21卒 本選考ES
製品開発
21卒 | 新潟大学大学院 | 男性
-
Q.
ミツトヨを知ったきっかけと、志望するようになった経緯や理由を教えてください。
-
A.
私は、大学の講義でノギスやマイクロメーターを使ったことがきっかけで貴社を知りました。その後も学生ロボコンの活動や研究活動でそれらの測定器を使ううちに、測定器の重要性を感じるようになりました。学生ロボコンでは、加工した部品が設計通りの寸法になっているか確認するために、部品を一つ一つ測定しました。部品が設計通りに作られていないと、機体を組み立てることができないため、加工後の部品の測定は重要です。研究活動では、3Dプリンタで作成した試料の寸法が設計通りかどうか確認するために、測定を行いました。試料の寸法が1mm違うと吸音率の実験値がかなり変わってしまうため、研究活動においても測定は重要です。以上の経験から、私はものづくりにおける測定の重要性を感じ、貴社でなら測定器の開発を通じて世の中のものづくりを後押しできると考え、貴社を志望しました。 続きを読む
-
Q.
ミツトヨでチャレンジしたいこと(職種、担当製品、勤務地等)を教えてください。
-
A.
開発職として3次元測定器や画像測定器の開発に取り組んでみたいと考えています。学生ロボコンの活動では、複雑な形状の部品を測定できずに困ったことがありました。その時に、3次元測定器があれば部品の寸法を測定することができたと思います。私は、このような従来の測定器では測定できなかったものを測定可能にするような、新しい測定器の開発に関わりたいと考えています。また、1Dayインターンシップで先輩社員の方に、様々な部門を協力し合いながら開発を進めていくというお話を聞かせていただきました。仕事に取り組む際には、各部門とコミュニケーションをとりながら、力を合わせて開発を進めていきたいと考えています。勤務地は、川崎本社かつくば研究所を希望します。 続きを読む
-
Q.
就職先を決める上で重視したいことを教えてください。
-
A.
私が重視したいのは仕事をする環境です。具体的には、自分の強みを発揮できる環境、知識や技術を磨くことができる環境で働きたいと考えています。私は、主体的に課題を見つけ解決のための努力ができることを自分の強みであると考えています。研究活動では、「実験試料の内部構造が正確にわからない」「プログラムでの計算に時間がかかりすぎる」といった研究室内共通の課題を見つけ、「CTスキャンし内部構造を画像で確認する」「プログラム内の構文を変更する」といった方法で解決してきました。就職した際には、このような課題発見、解決の能力を生かせる仕事をしたいと考えています。また、私は技術者として成長したいという思いがあります。働く中で、だんだんと知識や技術を身に着けていくことができる環境に身を置きたいと考えています。 続きを読む