就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ブラザー工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ブラザー工業株式会社

【未来を切り拓く3D革命】【21卒】 ブラザー工業 総合職の通過ES(エントリーシート) No.36114(新潟大学大学院/男性)(2020/7/6公開)

ブラザー工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月6日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 新潟大学大学院 | 男性

Q.
今までに技術的に感動した製品や技術にどのようなものがありますか?また、どのような点に感動しましたか?(ブラザーの製品・技術でなくても結構です)

A.
3Dプリンタです。機械加工等では作ることが難しいものでも、簡単に作ることができる点に感動しました。私も、学生ロボコンと研究活動で度々使用することがあります。学生ロボコンでは、自由な形状の部品を製作できることで、部品の省スペース化に役立っていました。研究活動では、試料を保持するためのホルダの製作に使用しました。これは複雑な形状をしており、3Dプリンタでなければ造形できなかったと思います。このように、3Dプリンタはものづくりの幅を広げる技術だと考えています。 続きを読む

Q.
大学・大学院での学業面で特に興味を持ち没頭したことは何ですか?また、その経験を具体的に教えてください。

A.
私が没頭したことは研究活動です。「粒状体のランダム充填構造における吸音率を推定する」という目標に向けて、3年間かけて成果を上げることを目指し、学部4年時は規則充填構造の吸音率の推定、修士1年時はより複雑な規則充填構造の吸音率の推定というように、1年ずつ段階を踏んで研究を進めています。少しずつ難しいことに挑戦していくことで、それまでの知識の蓄積を生かしながら目標を達成していきたいと考えています。また、研究活動では広い視野で課題の解決に取り組むことを意識しました。具体的な例を一つ上げると、画像処理に内部構造が分からず計算する際に正確なモデルを仮定できないという課題に対して、CTスキャンによって試料内部の画像を入手し画像処理によって情報を得るという方法を考え実行しました。この方法によって、より精度の良い推定値が得られるようになりました。 続きを読む

Q.
学業以外の面で学生時代に興味を持ち没頭したことは何ですか?また、その経験を具体的に教えてください。

A.
私が学業以外の面で没頭したのは学生ロボコンの活動です。私は、機械班として機体の設計や練習用フィールドの作成を行っていました。3DCADでの設計や部品の加工といった技術的なことの他に、チームとしての動き方を学びました。活動を始めたばかりの頃はチーム内の他の班とうまく連携が取れず、最初に予定していた機構を搭載することができない、後から設計が変更されるといったトラブルが発生しました。その後はその反省を生かし、こまめに進捗状況を報告しあうといったことを意識しています。 続きを読む

Q.
学業以外の活動で、2年間以上続けていることがあれば教えてください。

A.
趣味のサッカー観戦です。試合を戦術的に分析し、ノートに気付いたことをまとめたりしています。また、本や雑誌などから最新の戦術に関する情報を得るようにしています。2019年にはドイツでブンデスリーガの試合を観戦してきました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ブラザー工業株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
あなたはどういった人間か教えてください。

A.
目標に向かって諦めずに粘り強く取り組む人間です。留学、アルバイト、ゼミ活動など自身が定めた目標には、実現に際しての困難があっても、手段を尽くすことで取り組み経験してきたからです。留学するためにTOEFLのスコアが530点必要なことに対して私は450点でした。スコアを伸ばすために、お風呂場にオーディオを持ち込み入浴中にも勉強できるようにすることでスコアを伸ばし目標である海外の大学に留学をすることが出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月17日
16卒 | 専修大学 | 女性
内定

Q.
趣味・特技120

A.
 アニメや漫画が好きで二次創作活動もしています。自分の好きなものを広く知ってほしい、共感して欲しい、そしてもっと好きになるために改善努力をしていきたいと思い、そのために何ができるかを考えることが好きです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

ブラザー工業の 会社情報

基本データ
会社名 ブラザー工業株式会社
フリガナ ブラザーコウギョウ
設立日 1934年1月
資本金 192億900万円
従業員数 41,653人
売上高 8152億6900万円
決算月 3月
代表者 佐々木一郎
本社所在地 〒467-0841 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 784万円
電話番号 052-824-2511
URL https://www.brother.co.jp/
採用URL https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/index.aspx
NOKIZAL ID: 1130649

ブラザー工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。