就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
テルモ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

テルモ株式会社 報酬UP

【挑戦と貢献の未来】【22卒】 テルモ 技術職の通過ES(エントリーシート) No.65119(東京理科大学大学院/男性)(2021/11/24公開)

テルモ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年11月24日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
自己PRやセールスポイント等を自由にお書き下さい 100文字以上800文字以下

A.
私の強みはチャレンジ精神があり、周りを巻き込む力がある点です。私は小中高の12年間サッカーを続けてきたこともあり、学部時代はフットサルサークルに所属していました。所属していたフットサルサークルは、週1、2回程度のフットサルが主な活動内容でした。そんな中、自分も含めて大会に出場したいという意見があり、サークルとしての方向性が決まりました。大会の出場・勝利には、チーム強化の観点からも部員の確保が必須です。そこで、新入生歓迎会に向けて、新入部員の勧誘方法を考えました。一方、ただ部員を増やしても定着せず、幽霊部員が増えても意味がないということに気が付きました。実際、部員の練習参加率は低く、特に新入生の定着率は例年50%程度でした。大元に「経験者も初心者も楽しむ」というサークルのモットーがあり、個人的にも練習強制参加はしたくありませんでした。そこで核となるサークルの方針は変えずに、そのサークルのモットーを生かす方向性にシフトしました。サークルの方向性がはっきりしていれば、新入部員もそれをわかって入部を決めるわけなので、定着することが考えられます。また経験者の自分は、初心者の気持ちはわからないので、初心者のメンバーにどういう活動をしたいか聞くなど、積極的にコミュニケーションを取りました。その結果、フットサル以外のイベントも充実させたいとの意見が得られました。新入生歓迎会では従来の夏合宿に加えて、スノボー合宿・BBQなどのイベントを用意することと、サークルのモットーを合わせて新入生に伝えることで、結果として新入生の定着率は、例年の50%程度から80%にまで上昇しました。また、本来の目的であった大会にも出場することができ、大会で勝利するという目標を持って練習することで、充実したサークル活動ができました。このように私は周りを巻き込み、新しいことに挑戦するというチャレンジ精神があります。 続きを読む

Q.
テルモを志望した理由は何ですか 100文字以上800文字以下

A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は「医療機器の開発を通じて、社会・医療に貢献できる」という点です。私は高校時代からロボットをはじめとするモノづくりに興味があり、機械工学を専攻しました。ロボットへの興味を深堀していくと、その根幹には「自動で動き、人々の負担を軽減する機械を作りたい」という思いがありました。そのため、医療現場の負担を減らすという意味で、医療機器の開発や製造に興味があります。また、私の母親が看護師であり、貴社の様々な製品を患者さんの治療に使用しています。その中で母親から「医療従事者がいても、医療設備が整っていなければ患者さんを助けるのは難しい。医療機器があるからこそ、患者さんの命を救える」という話を聞きました。貴社は高い技術力を駆使して、予防・診断機器から治療機器まで、医療現場を支える幅広い製品を展開しています。さらに現場ベースの開発を大切にし、低侵襲治療などによる患者さんの負担軽減だけではなく、機器を使う医療従事者の安全性や使いやすさのニーズにも応えている点に感銘を受けました。以上のことから、私も貴社のアソシエイトとして、自身が学んできた機械工学の知識を最大限活かし、医療の現場に貢献できるモノづくりをしたいと考えています。 2つ目は「世界を舞台に活躍できる」という点です。貴社のオンライン説明会に参加した際、貴社は海外進出が活発で世界各国に生産拠点を持ち、売上比率は海外の方が多いという話を伺いました。昨今の新型コロナウイルスにより、貴社は医療機器メーカーとして、より重要な役割を担っていると感じています。また、医療機器の需要は世界共通であり、貴社はこれからも活躍の場を広げていくと思います。よって高い技術力によってグローバルに進出している貴社で、世界中のより多くの患者さんや医療現場へ貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたがテルモで挑戦したいこと、実現したいことを具体的にお書き下さい 100文字以上800文字以下

A.
私が貴社で挑戦・実現したいことは、少子高齢化に伴う革新的な医療機器の開発です。具体的には、近年発展の著しいIoTを活用した医療機器の開発に挑戦したいです。日本では急速に高齢化が進んでおり、高齢者は若い人に比べて病気にかかりやすく、医療機関へ行く頻度が増えます。さらに少子化も進んでいることから、多くの高齢者を少ない医療従事者で支えることになり、医療現場の負担が増えることも考えられます。また、医師の数は年々増えているものの、大都市に偏在しており、人口の少ない地域では既に医師不足が問題となっています。そこで、私は医療におけるこれまでにない技術として、ウェアラブル端末を使用した遠隔での診療を実現したいです。IoTの特徴として、モノがインターネットに接続され、膨大なデータを蓄積・分析できることが挙げられます。ウェアラブル端末を用い、患者さんの毎日の健康状態を記録することで、患者さんが自宅にいたままでも遠隔での診療が可能になります。また、リアルタイムで健康状態を把握できるので、患者さん自身で体の異変に気づくことができ、重病化の予防や早期対処が期待できます。さらに昨今の新型コロナウイルス感染症の拡大により、社会はデジタル化が急速に進んでおり、医療でもIoTを活用すれば、非接触の診療が可能になると考えられます。また、貴社のテルモメディカルプラネックスでは、医療従事者に対して医療機器のトレーニングの機会を設けており、医療現場へのIoTを駆使した新技術も導入しやすいと考えています。実際に、貴社はIoTに対応した輸液システムを販売しています。さらにIoT対応ポンプを使った薬剤投与に関して、大学と共同研究を行っていることからも、医療への貢献のために新しい技術に対しても積極的に挑戦を続けていることがわかります。これらのような貴社の環境で、新たな医療機器の開発に挑戦したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

テルモ株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

テルモの 会社情報

基本データ
会社名 テルモ株式会社
フリガナ テルモ
設立日 1921年9月
資本金 387億1600万円
従業員数 30,924人
売上高 9218億6300万円
決算月 3月
代表者 鮫島光
本社所在地 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目44番1号
平均年齢 40.3歳
平均給与 755万円
電話番号 03-3374-8111
URL https://www.terumo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130500

テルモの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。