PHCの本選考ES(エントリーシート)一覧(全14件)
PHC株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
PHCの 本選考の通過エントリーシート
全14件中14件表示
25卒 本選考ES
技術系
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
研究内容詳細
- A.
-
Q.
学生時代に工夫したこと・こだわって取り組んだこと
- A.
-
Q.
「世界の人々のために」当社はどのような貢献ができると思いますか。また、あなた自身が実現したいことも教えてください
- A.
25卒 本選考ES
技術系
25卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
研究内容詳細
- A.
-
Q.
学生時代に工夫したこと・こだわって取り組まれたことを教えてください。
- A.
-
Q.
「世界の人々の健康のために」、当社はどのような貢献ができると思いますか。また、あなた自身が実現したいことも教えてください。
- A.
25卒 本選考ES
技術系
25卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
研究内容
- A.
-
Q.
学生時代に工夫したこと、こだわって取り組まれたことを教えてください。
- A.
-
Q.
「世界中の人々の健康のために」当社はどのような貢献ができると思いますか、また、あなた自身が実現したいことを教えてください。
- A.
23卒 本選考ES
情報系設計開発職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
研究内容 文字数制限なし
- A.
-
Q.
学生時代、工夫したこと、こだわって取り組んだこと 文字数制限なし
- A.
-
Q.
PHCで成し遂げたいこと、挑戦したいこと 文字数制限なし
- A.
22卒 本選考ES
バイオメディカ事業部開発職
22卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
研究内容詳細
-
A.
研究内容は,遺伝子制御ネットワークのモデルであるブーリアンネットワーク(BN)の構造的解析である.BNは「ネットワーク構造(どの遺伝子同士が影響し合っているのか)」と,「各ノードのダイナミクス(各遺伝子が影響に対してどう反応するか)」の2つの組と捉えることができる.しかし,実験の煩雑さから,後者である各ノードのダイナミクスの情報は得ることが容易ではない.そこで,ネットワーク構造のみでBNの性質を明らかにすることが重要である.先行研究では,各ノードのダイナミクスが,ある性質をもつ関数で記述される場合のBNが,安定となるネットワーク構造の条件を与えていたが,実際の遺伝子制御ネットワークがその性質を持つとは限らない.そういった理由から,その条件を緩和した関数を考え,その緩和した条件を満たす関数で記述されるBNが安定となるネットワーク構造を発見し,そのネットワーク構造もつBNが安定となることを証明した. 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は,医療を通じて人々に安心を届けたいという想いがあり,貴社での医療機器の開発を通じて夢を叶えられると考えたからです.私は高校生の時,怪我をすることが多く,アキレス腱を切ったこともあり,人々が安心に生活するために健康が第一であると感じた.大学からは,生体そのものへも興味をもち,将来的に健康に役立つと期待されている,遺伝子の活動を制御の視点から解析する研究に取り組んでいる.現状ではその研究は実用的なフェーズまで至っていないが,その研究で得た知識,課題解決へのプロセスがバイオメディカ事業の開発で活かせると考えている.また,数理モデリングとシステム制御を専門としている研究室において日々,多変数の解析に利用するための線形代数の理解を深めているため,その知識も多くのデータを用いて解析が必要であるヘルスケア分野で生かせるのではないかと考えている.貴社は,超低温フリーザなど社会に求められているものをいち早く社会に提供しており,人々により早く安心を届けられると考え,貴社を希望した. 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
研究・専攻内容
-
A.
私は犯罪学ゼミに所属しています。犯罪学とは犯罪を科学する諸学問の総称で、犯罪心理学などが代表として挙げられます。私はその中でも「サイバー犯罪」について研究しています。具体的にはサイバー犯罪の形態分析をし、予防や対処法を検討しています。特に「炎上」を起因とするサイバー犯罪について研究しています。炎上はあるユーザーが言動などからネットユーザーの反感を買い、批判が広がった状態のことを指します。炎上したユーザーへの批判が攻撃になり、サイバー犯罪や現実の犯罪に至るケースもあります。こうした炎上は企業でも起きているため、予防方法や起きた場合の対処法に関心を持ち、検討を続けています。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は「日本の国力の復興」という自身の夢を叶える手段として、貴社のヘルスケア事業に寄与することが、最も近いと考えたため、貴社を志望します。中学1年生の時に日本のGDPが世界2位から3位に転落し、日本のプレゼンスの低下を強く実感し、この国を再び誇れる国にしたいという思いを抱いたことがきっかけです。日本は医療分野でiPS細胞の開発など極めて先進的な印象を抱いています。貴社も医療機器の製造を通して、日本の医療技術革新に貢献し、 国民の長寿命化という国力の増強に大きく貢献していると考えています。以前irootsでスカウトしていただいた際、魚津での街おこしインターンシップで人を巻き込んだ経験が貴社の営業職として有効であると伺い、私の強みも活かせ、夢も叶えられる貴社を強く志望します。 続きを読む
19卒 本選考ES
技術職
19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
-
Q.
当社を志望する理由・志望職種について(500文字以内)
-
A.
私は多くの人々の生活を豊かにする仕事がしたいと思っています。様々な仕事の中でより 多くの人の生活に関わる分野を考えたとき、医療分野にたどり着きました。病気というも のはすべての人がなる可能性があり、それによってその人の人生が大きく左右されて自由 度を制限してしまうことになると思います。人々の生活を豊かにすることは、病気による 生活の制限をなくすことだと思いヘルスケアに興味を持ちました。現在、高齢化や若者の 健康志向の高まりにより、ますますヘルスケアに関心が高まっています。貴社は一人ひと りに合ったヘルスケアの実現を目標に掲げており、それを実現できる様々な技術を有して おります。その技術により独自性の高い製品を提供できるため他者よりもはやく医療の発 展に大きく貢献できます。また、グローバル展開にも積極的なためより多くの人の生活の 支えとなるという自分の目標を貴社でなら実現できると思い、志望しました。自分の専攻 である電気電子工学で得た知識を活かして貴社製品の電気・電子回路設計に携わり、多く の人の生活を支えたいと思います。 続きを読む
-
Q.
当社でチャレンジしたいこと(500文字以内)
-
A.
病気の早期発見の推進より、世界中の人々の病気による死亡率の低下に貢献したいです。 医療が発展してきた現在でも病気の早期発見ができずになくなってしまうケースがありま す。その原因は、やはり病気が進行していない段階での発見及び治療が不十分であるため だと思います。そこで、どんなに小さな病気でも見逃さない診断機器が必要になってくる と考えます。この診断機器を小型なものにし、医師が普段の診察時にその機器を使用する ことで、例えば風邪や腹痛等で診察に訪れた人が抱える別の病気を発見して指摘すること が可能となります。また、学校の健康診断等でも使用されることで、問題がありそうな学 生に予防策を伝えることもできます。このように、普段の診断時から使用される小型で高 精度な診断機器があることで病気の早期発見に貢献できると考えます。貴社では、ハンド キャリー型の超音波診断装置の開発等を行っているため、私の考えている小型で高精度な 診断機器を開発できる技術がすでにあると思います。私は貴社でそのような機器の開発に 携わり、人々の生活を豊かなものにしたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたは自分をどのように変えていきたいですか?(良いところ・改善したいところを踏 まえてお書きください)(500文字以内)
-
A.
私は思いついたらすぐに試してみたくなる性格です。私は研究テーマとして移動体静止衛 星通信用アンテナの設計をしています。アンテナ設計の際、この構造だとどのような特性 を示すかなどいろいろ思いついてしまい、思いついた構造すべてをシミュレーションして いました。この性格は新しい価値を生み出すうえでは大切であると思いますが、やること が決まっている仕事を担当する際に成果を出すのが遅れてしまう可能性があり、会社やお 客様に迷惑がかかることになります。これを改善するためにはまずやるべきことをはっき りさせて物事に優先順位をつけることが必要であると考えています。自分がこれをやって みたいと思ったら、まず目の前のことを終わらせることを目標にします。それが終わって から自分が思いついたことをやることで、周りの人にも迷惑がかからず自分もやりたいこ とができると考えます。現在、企業の方と共同研究をしていて、話し合いで決まった方針 に従って研究し、その成果が出た後で自分が研究の中で思いついたことをやってみるよう にしています。これを続けることで、自分の性格を変えることなく、会社やお客様の要求 を満たせるようになりたいと思います。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400文字以内)
-
A.
私は高い目標を立てて、その目標の達成に向けて努力します。研究室に配属されてから国 際会議で英語の発表をすることを目標に研究してきました。国際会議に参加するためには 審査があり、締め切りまでに成果を出し原稿にまとめる必要がありました。そこで、自分 の研究結果が出るたびに資料にまとめて頭の整理をしました。また、外部の技術者の方に 相談し助言を頂きました。これによって、自分の研究の問題点が明らかになり、成果につ ながりました。原稿執筆の際は、まず、審査員が読みやすいように文章の流れに気を使い ました。日本語で文章を作成し、研究室の同期や指導者の方からのフィードバックを繰り 返すことにより読みやすい文章ができました。また、原稿の英語化の際に簡単な文で書く ことを心がけました。このように、早めに成果を出し、審査員の読みやすい原稿を作成す ることにより審査を通過し、目標であった国際会議への参加を実現しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字以内)
-
A.
私はアルバイトに力を入れていました。私は飲食店で夜の仕事量が多い時間帯に主に働い ています。少ない人数でお客様に提供する商品をつくりながら1日使っていた機材を洗わ なければいけないため、協力して仕事をすることが重要でした。働き始めは、仕事が遅く 先輩に助けてもらってばかりでとても申し訳ない気持ちでした。そこで、仲間を助けられ る存在になろうと思い、仕事に慣れるように週5日シフトに入り、作業の手順を自分で考 えて実行することで自分に合ったやり方を見つけ仕事が効率的にできるようになりました 。これを続けているうちに、丁寧で早く仕事ができるようになり、一緒に働いている人を 助けられるようになりました。また、後の時間に働く人の仕事もやる余裕もでき、その人 の負担を減らすことで頼られ、社員の方にも私には安心して仕事が任せられるといってい ただけるようになりました。 続きを読む
19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
志望理由と志望職種
-
A.
医療の発展に携わり、人々の健康に貢献したいため貴社を志望いたしました。私は、大学で医療や福祉の知識を専門的に学んでいます。大学での学びを通じて、人々の健康を支える医療機器業界での仕事に関心を持ちました。貴社のバイオメディカやメディコムは、医療の発展に大きく貢献しています。特にITで医療に貢献できることに魅力を感じ、入社を志望しています。大学での講義で、医療のIT化が遅れているという話を聞きました。そこで、業界シェアナンバーワンである貴社の商品を提供していくことが、医療の発展につながると考えています。そして、入社後は、営業の仕事に携わりたいです。営業の仕事では、お客様に寄り添い、ニーズを的確に捉える必要があります。ニーズを把握し、自社の商品を使ってもらうことで自社の利益になるだけでなく、お客様の課題解決や売上向上にもつながる点に魅力を感じました。お客様の課題を解決し、医療の発展に貢献できるような営業になりたいです。そして、営業では私の強みである「状況に応じて柔軟に行動する力」を活かせると考えています。お客様に合わせて柔軟に行動することで、信頼関係を築いていきたいです。 続きを読む
-
Q.
入社後にチャレンジしたいこと
-
A.
私がチャレンジしたいことは、営業の仕事を通じて医療の発展に貢献していくことです。特に、医療情報システムの営業の仕事に携わりたいです。IT化が遅れている医療業界で、貴社の商品を広めることが医療の発展につながると考えたためです。そして、その営業の仕事を通じて、お客様の売上向上や課題解決にチャレンジしたいです。そのためには、お客様のニーズを的確に把握する必要があります。そこで、市場の情報収集を行い、質の高い販売施策を考えられるような営業になりたいです。そして、それには私の強みである「計画的に目標を達成する力」が活かせると考えています。自社の製品を使ってもらうため、計画的な準備と対策を行い、商談に臨みたいです。そして、営業の目標数値から逆算し、計画的に成果を出していくような営業になりたいです。このように、医療情報システムの営業の仕事を通じて、医療の発展に貢献することが、私のチャレンジしたいことです。 続きを読む
-
Q.
あなたは自分をどのように変えていきたいか
-
A.
私は、周囲の人に安心感を与えられる人間に変わっていきたいです。高校時代の部活動に、「この人と一緒だから勝てる」と試合中に思わせてくれるような信頼できる先輩がいました。その先輩のように、社内の人間、お客様、家族などから、「あなたと一緒だから大丈夫」と思ってもらえる人間になりたいです。そのため、私の良い点である「誠実さ」や「計画性」を活かしていきます。その良い点で周囲の人と信頼関係を築いていくことで、安心感を与えられる人間になれると考えます。また、安心感を与えるために改善したい点があります。それは、私が自分の弱みだと考えている「主張力」です。私は場の雰囲気を気にしすぎ、自分の意見を主張できなくなることがあります。しかし、信頼を得るためには、正しいことは主張していく姿勢が重要だと考えています。そして、周りに流されず意見を主張していくことが、周囲の人に安心感を与えます。弱みを改善するため、相手に気遣いながら意見を主張する力を習得しようとしています。そこで、相手を不快にさせない言葉の選び方や意見の伝え方を心がけています。そして、安心感を与えられる人間に変わっていきたいです。 続きを読む
19卒 本選考ES
事務系
19卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
当社を志望する理由・志望職種について(495)
-
A.
貴社で働くことで、「多くの人の健康と豊かな暮らしを支えること」が実現できると考えたからです。学生時代は、人の健康を支えたいという思いから医療を学び、大学院進学後は病院でのアルバイトを通して患者と関わってきました。病院勤務は、価値提供できる地域が限定されることから、医療機器メーカーの製品提供を通してより多くの人の健康を支えたいと考えるようになりました。貴社は高度な技術を有し国内に限らず海外にもシェアを広げておられることから、貴社の事業活動を通じて私の熱意が実現できると考えます。また、精神科が発祥の作業療法は、単に身体が動くことではなく生活することを見据えた包括的な治療であり、障害者がその人らしく生きることを支援するものです。この学問を学んできた立場から、「一人ひとりに合ったヘルスケア」の実現に尽力する貴社の事業活動には非常に共感致しました。具体的には、貴社の事業の中でも私は営業職を志望します。お客様と直接関わり影響を与えられる営業職は、私がアルバイトや病院実習で培ってきた相手の考えを聞き出す傾聴力を活かせる場だと感じるからです。以上の理由から私は貴社で働くことを熱望します。 続きを読む
-
Q.
当社でチャレンジしたいこと(495)
-
A.
営業職としてお客様である医療従事者に良質な働く環境を提供できるようなプロモーションをしたいです。そのためにお客様の元を何度も訪問し、私の強みである傾聴力を活かしてお客様のニーズを的確に把握すると共に、機器メンテナンスや新製品ご紹介などといった手厚いアフターフォローを徹底してお客様のニーズに応えていきたいです。営業職として直接関わるお客様は医療従事者の方々ですが、製品を通じてお客様の働く環境を整えることで、その先にいる多くの患者様の健康を支えられると考えます。時代と共に変化を続けるニーズに適切に対応できるよう、商品に関する知識を主体的に学習することで「一人一人に合ったヘルスケア」を形にしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたは自分をどのように変えていきたいですか?(良いところ・改善したいところを踏まえてお書きください)(495)
-
A.
私の長所は、話から相手の考えや価値観を引き出せる傾聴力と、目標達成のために努力できる継続力です。この強みを活かし、大学時代はアルバイトの新人離職率低下という目標のために新体制の整備や相手との信頼関係性構築に取り組みました。また、4年次に行った精神科病院での2ヶ月の実習では、担当患者の価値観や性格を会話や行動観察を通して引き出し、治療に励む一方で、実習生の枠を越えた多様な業務にも果敢に挑戦しました。仕事量が多く苦労しながらも、両方の業務を2ヶ月間継続し、結果として指導者から獲得率1%未満の100点を頂きました。ビジネスパーソンになっても、この長所を活かして相手との信頼関係構築や目標達成に繋げていきたいです。一方で、改善したいところは、相手のことを考えすぎるあまり判断が遅くなる傾向があることです。社会人は期限を守って結果を出すことが求められます。そのため、短期的・中期的な目標設定をすることを心掛け、期限を守ってきちんと結果に繋げていきたいです。 続きを読む
18卒 本選考ES
開発職
18卒 | 鹿児島大学大学院 | 女性
-
Q.
当社を志望する理由・志望職種について(500字)
-
A.
貴社で働くことで「世界中の人々の命と幸せに貢献できる」と思ったからです。美味しいものを美味しいと感じること、家族・友人との会話を楽しむこと。これらはすべて、私たちが健康であるからこそ、できることです。私は、「人々が幸せであるために,健康を支える仕事がしたい」と考えています。貴社は、一人ひとりに最適なヘルスケアを実現するために、治療と診断の連携・医療情報の活用・創薬、研究の支援と患者さんに近い製品で社会の医療を支えておられます。貴社ならば、私の熱意を実現できると確信しております。私の強みは、「現状を分析し、課題を見つけ解決することができる」ことであると自負しております。医療機器の開発において最も重要なことは医療従事者からのニーズを把握することだと考えています。私はこの強みを活かして、実際の医療現場で使用されている様子やドクターとの会話の中でシステム改善のために何が課題であるのかを見つけ出し、実現したいと考えています。また、学生時代に学んできた生体工学や情報工学の分野を生かし、貴社の製品設計の職種で生かしていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
当社でチャレンジしたいこと(500字)
-
A.
医療分野は、少子高齢化の影響で発展し、医療の現場で働く方々、また利用する方々を補助するシステムなどはこれからの社会インフラになり得る事業だと予測できます。貴社における医療情報の活用の事業は、病院運営の点、患者さんの負担軽減の点から見ても有益であり、より需要は高まると思われます。私は、カルテデータなどを端末に関わらずどの病院でも共有できるようにしたいと考えます。病院側がそれぞれでシステムを導入しているケースが多く、他病院を受診する際は紙媒体の紹介状とカルテを持参しているのが現状です。また、患者さんが服用している薬も紙媒体の薬手帳を持参しています。データとして一括管理かつ共有することが必要になってくると考えます。これが実現できれば、いつもと違う病院を受診した患者さんは安心感を持つことができ、病院の診断もスムーズかつミスが少なくなることが期待できます。そのためには、お客様のニーズを捉えたシステムを開発し、システムのシェア1位を達成する必要があります。貴社は、ソフトウェアだけではなく、ハードウェアの技術力も保有されており幅広い事業展開が魅力であるため、実現可能であると考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたは自分をどのように変えていきたいですか?(良いところ・改善したいところを踏まえてお書きください)(500字)
-
A.
周囲の人の一歩先を行くような人になりたいと考えています。私はこれまで、何事にも継続的に取り組むことをモットーにしてきました。母から「継続は力なり」と教えられ、幼稚園から18年間書道を続け、師範の資格を持っております。この経験から、どれだけ辛いことがあっても続けていれば何か身につくものがあると考え、何事も継続的に取り組むようにしています。大学入学後は新しいことに挑戦したいと思い、軽音サークルにてギターや接客業のアルバイトを始め、どちらも卒業するまで4年間続けました。この間、問題が生じたときは、自分の経験や現状を分析することで課題を見つけるための俯瞰的な視点を養い、課題を明らかにして問題を解決した経験があります。以上のことから、物事に取り組み続けるための継続力や忍耐力、物事を改善していくための課題解決力には自信を持っております。しかし、考えすぎるあまりアクションが遅くなりがちです。そのため、人よりも早い段階で準備することを心掛けています。現段階の強みを活かしながら、このことを継続し、よく考えるべきであるのか、行動に移すべきであるのかを見極め、私の理想像に近づけていきたいと考えております。 続きを読む
18卒 本選考ES
営業・マーケティング
18卒 | 青山学院大学 | 女性
-
Q.
当社を志望する理由・志望職種について
-
A.
多くの人々の健康と、それに基づいたよりよい生活を支えたいと思い、製薬会社を志望いたしました。私が小学生低学年の頃に父親が精神的な病気を患いました。父親が闘病していた数年間は、私や兄弟も多感な時期であり、非常に大変な思いをしました。体調や精神の不調はその家庭にも大きな影響を与えます。そのような経験を通して、将来は医療に携わる仕事に就きたいと考えておりました。 医療機器製造業界の中でも、貴社は国内でトップの技術を持っております。その技術を生かし、国内のそして海外の人々の健康を支えるために尽力する貴社の向上精神に魅力を感じました。現代は高齢化社会であり、医療機器の需要はさらに高まっております。そのような社会の変化にも果敢に立ち向かい、そのために社員一人一人のアイデアを大事にするという社風にも惹かれました。私には物怖じせず発言できる行動力と、新規の状況を前にした際の柔軟な対応力があります。自由な発言が可能な貴社でなら、その力を生かし、貴社のさらなる発展に貢献できると信じています。 続きを読む
-
Q.
当社でチャレンジしたいこと
-
A.
営業職として、お客様である医療機関のニーズを汲み取り、商品企画に携わりたいです。そのために、何度もお客様の元に足を運び、今、社会で何が必要とされているかを目で見て肌で感じることで身をもって気づいていきたいです。実際に接するお客様は医療機関ですが、その先にいる社会の人々の存在を忘れないで、「一人ひとりに合ったヘルスケア」を意識して営業を行いたいと考えております。アイデア力を生かし、世界で戦えるような優れた商品企画にチャレンジしたいです。 機会がいただければ海外営業にもチャレンジしたいと考えております。私は学生時代、部活動で英語力を培ってきました。営業をするうえでは現在の英語力では至らない点もありますが、これから補っていけたらと思います。日々成長の機会だと思い、自分も奮闘しながら、貴社のグローバル展開に貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたは自分をどのように変えていきたいですか?(良いところ・改善したいところを踏まえてお書きください)
-
A.
私の長所は要領の良さです。昔から効率的に物事を進めるのが得意でした。特に、学生時代は授業や部活動、アルバイトなど忙しい生活を送る中で、自分のやるべき課題を溜めないように自然と優先順位をつけてこなしていました。社会に出た際、この力を生かし仕事の効率化につなげていきたいです。 逆に改善したいところは、計画性があまりないところです。これまでの人生では、やるべき課題の期限が迫っているときも、要領の良さを生かし行き当たりばったりでうまくこなしていました。しかし、これから社会に出ると考えた際、ただ効率が良いだけで、計画性がなければ一緒に働く仲間に迷惑が掛かってしまうと思います。そうならないために、物事をする際に短期的、中長期的な計画・目標を立てるという癖をつけ、きちんと先を見据えたうえで仕事に取り組む能力を身につけたいです。 続きを読む
全14件中14件表示
PHCの 会社情報
会社名 | PHC株式会社 |
---|---|
フリガナ | ピーエイチシー |
設立日 | 1969年11月 |
資本金 | 79億700万円 |
従業員数 | 2,300人 |
売上高 | 844億9100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中村伸朗 |
本社所在地 | 〒791-0301 愛媛県東温市南方2131番地1 |
電話番号 | 03-5408-7290 |
URL | https://www.phchd.com/jp/phc |
NOKIZAL ID: 1191151
PHCの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価