就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東芝のロゴ写真

株式会社東芝

東芝の本選考ES(エントリーシート)一覧

株式会社東芝の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

63件中1〜25件表示

23卒 本選考ES

設計開発
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 【研究もしくは卒論(修論)のテーマと概要】 (学部の方は、今までに注力された講座内容、また今後取組みたい研究内容についてご記入ください)(改行はしないでください)800文字以上1500文字以下
A. A. 「○○○○の○○○○の低コスト化・高強度化に関する研究」に取り組んでいる。環境問題の解決策として、水素の利用により二酸化炭素を排出せずに電力を得る燃料電池が注目されている。このうち○○○○と呼ばれる種類は比較的小型化が可能であり、自動車用途などでの使用に適している...続きを読む(全1309文字)
Q. 【東芝で実現したい夢】仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(改行はしないでください)300文字以下
A. A. 最先端の製品開発を通じ、環境保全と社会発展の両立を成し遂げたい。学部時代、短期インターンシップ先のシリコンバレーで技術者の方々と交流する機会があった。そこで環境問題に対する彼らの意識の高さに感銘を受け、世界のエネルギーソリューションに貢献する技術者になりたいと考え...続きを読む(全300文字)
Q. 希望会社・部門ごとに、エントリーを希望する理由(志望動機)(200文字以下)
A. A. 産業発展と社会の脱炭素化の両立に貢献したいと思い、貴社を志望した。私は機械工学と水素エネルギーシステムを専攻した経験を活かし、環境に優しい装置の設計開発に携わりたいと考えている。また貴社のインターンシップに参加し、のびのびとした姿勢でチャレンジングな事業開拓に挑む...続きを読む(全199文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字以内)
A. A. 私は所属する体育会サッカー部にて、2軍の強化に尽力した。2軍は大学10校が所属するリーグ戦で開幕から4試合勝てず、最下位だった。また、主力として出場していた私は先発から外されてしまった。チーム状況として、個々人がそれぞれの目標に向かって自分本位で行動していた。その...続きを読む(全505文字)
Q. 【東芝で実現したい夢】仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(300字)
A. A. 私は人々の日常を支え、豊かな社会づくりに貢献したいという想いから貴社を志望する。私は15年間のサッカー人生を通じて、チームの調整役として仲間を根底から支え、その行動が仲間や組織の成果に繋がることにやりがいを感じてきた。この経験から将来、社会基盤を支え人々の発展に貢...続きを読む(全288文字)
男性 23卒 | 琉球大学 | 男性
Q. ①学生時代に力を入れて取り組んだことをご記入ください。(500文字)
A. A. 学生時代、心血を注ぎ取り組んだ「ゼミでの班研究」は私の誇りです。連日連夜、班員と共に研究に没頭する中で、班員間の発言力やモチベーションの偏りに問題意識を抱き始めた私は、活気のある班活動、そして高い成果物を創出するため話し合いの場を設けました。互いに涙ながらに徹底的...続きを読む(全500文字)
Q. ②東芝で実現したい夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(300文字)
A. A. 私には「より豊かで快適な暮らしを提供し、人々を支えたい」という夢があります。私は、一人暮らしをする中でインフラの恩恵に感謝すると同時に、台風によるインフラ機能の停止や環境問題に関する講義から、社会インフラに対し課題も感じています。そんな中、私はゼミ研究や認知症の祖...続きを読む(全301文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に頑張ったこと(500字以下)
A. A. 私は大学1年生から続けている○○アルバイトで期間限定商品の販売促進に最も注力し、全〇店舗で売上1位達成に貢献しました。販売開始当初は売上目標の〇%程度しか達成できておらず、それはスタッフ間で具体的な目標が設定されていないことが問題点であると考えました。さらにスタッ...続きを読む(全501文字)
Q. 東芝で実現したい夢(300字以下)
A. A. 私は人々の生活の根幹を支え、豊かさを提供することで社会全体の幸せの総量を増やしたいという想いがあります。マネージャーをしていた経験から人を支えることにやりがいを感じ、縁の下の力持ちの役割が自身に合っている且つ力を最大限発揮できると思っています。そこで貴社は交通イン...続きを読む(全298文字)

23卒 本選考ES

人事・総務
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】 (改行はしないでください) 500文字以下
A. A. 私が学生時代に力を入れて取り組んだことは、所属する組織で新しい企画を提案し、成功させたことです。私は大学時代に大学生協学生委員会という組織に所属しており、様々な学内企画の立案・運営を行っていました。活動の中で担当していた企画において、新入生に向けた生協の利用方法に...続きを読む(全501文字)
Q. 【東芝で実現したい夢】 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。 (改行はしないでください) 300文字以下
A. A. 私は貴社の強みであるインフラ事業を通して、あらゆる人が生活しやすい環境を作ることを目標としています。私は臨床心理学を専攻し、自身がカウンセリングを行った経験から、精神疾患により車の運転が困難である方が存在することを知りました。しかし、私が暮らす県では公共交通機関が...続きを読む(全302文字)
Q. ㈱東芝 第1希望部門へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。 150文字以下 人事・総務部門
A. A. 自分の強みを活かして会社に貢献したいため、人事・総務部門を希望します。私は塾講師のアルバイト経験から、他者の気持ちに寄り添うことができるという強みを持っています。この強みを活かして社内のニーズを聞き取ることにより、各社員が最大限に力を発揮し、新たなソリューションを...続きを読む(全150文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A. A. 学生団体にてフィリピンの貧困地域の教育支援活動に尽力した。十数人の小さな団体でありながらも、学びの機会に恵まれない子供達が、学ぶ楽しさを実感し、大きな夢を抱いて成長していくきっかけをつくりたいというチーム共通の想いのもと活動した。しかし初回の訪問では、ほとんどの住...続きを読む(全500文字)
Q. 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。
A. A. 開発途上国の人々が笑顔で生活を送れるようにしたい。上述した学生団体では、「学生にできる最大の支援」というモットーのもと、フィリピンで教育支援活動を行っていた。しかし現地ではインフラ不備や環境問題など、学生の力だけではアプローチが難しい深刻な社会課題に直面する機会も...続きを読む(全295文字)
Q. ㈱東芝 調達部門へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください
A. A. 製造業の要でもある調達部門にて、社内と取引先をつなぐ架け橋となり、安価で安心な調達を実現したい。その中で、高校の部活動やサークル活動で培った関係構築力を発揮し、会社、貴社、お客さま全ての立場に寄り添うことで最適な選択ができるようにしたい。続きを読む(全119文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 研究テーマと概要を記述してください。(学校推薦応募のため通常選考とは設問が違っていた可能性があります。)
A. A. 私は「ナノ構造を用いた窒化物半導体LEDの高効率発光」というテーマで研究に取り組んでいます。LEDは照明をはじめ、ディスプレイ、イルミネーション、植物栽培、殺菌洗浄など現代社会のあらゆる場面で活用されています。なかでも、RGBによる人体に優しいLED照明や、液晶や...続きを読む(全1498文字)
Q. 東芝で実現したい夢を教えてください。(学校推薦応募のため通常選考とは設問が違っていた可能性があります。)
A. A. 私は地球環境に配慮しながら地球上のすべての人がより豊かな暮らしを実現できる持続可能な社会を実現したいです。具体的には、より優れた物性をもつ化合物半導体を用いた次世代電子デバイスや、大容量ストレージデバイス、センシングデバイスなどを開発して、様々な社会課題を解決でき...続きを読む(全300文字)

23卒 本選考ES

ソフトウェア技術センター
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究テーマについて [800-1500] 改行なし
A. A. 私は現在,信頼認証と生体認証のマルチモーダル認証方式の研究をしています.
現在,スマートフォンが広く普及し,個人認証技術の重要性が非常に高まっています.
主な認証技術として知識認証や生体認証のような「本人が持つ固有の情報」を使う多様な方式が考案,実現されていま...続きを読む(全1075文字)
Q. 仕事をする上で夢や目標,東芝という自己実現の場を目指して自らが社会で実現したいビジョンを教えて下さい[300]改行なし
A. A. 私は,社会全体のQoLを上げ,システム開発を通して生活の質が高い社会の創造を目指す野望があります.
特に,セキュリティ知識を発揮し,画像認識技術に特化したシステム開発に挑戦したいと考えています.
この理念の基で学生時代に,個人が抱える課題やQoLの向上を目指し...続きを読む(全255文字)
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字以下)
A. A. 私が学生時代に力を入れて取り組んでいたことは、普段海外大学のクラスで日常的に行っていた多人種多文化な学生仲間たちとのチームワークです。実際に学部の勉強では、いくつかの学科要素をミックスさせた興味深いプログラムによって構成された授業を受けていました。まずはビジネス寄...続きを読む(全383文字)
Q. 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えて下さい(300字以下)
A. A. 私が「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンは「日本が世界から正しく”区別”される存在にする」ということです。実際に海外生活の中で「東芝っていう中国の企業知ってる?」と言われた体験をしました。世界に誇るべき日本の会社や日本製のプロダクトは...続きを読む(全297文字)
Q. 東芝希望部門にエントリーする志望動機を教えて下さい(150字以下)
A. A. 私が〇〇部門にエントリーする理由は、自分の就活の軸である「日本に軸足を置きながらグローバルにビジネスをしたい」ということと、「自分の夢が叶えられる場所で働きたい」ということがマッチすると感じたからです。自身の強みである”グローバル力”と”クリエイティブ力”を活かし...続きを読む(全143文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと  500字
A. A. 部活動において新人○○の育成システムを構築し、退部者を0人にしたことです。私は○○部で○○をしており、一人でも多くの新入生を育成することがその年の○○組織の質に大きく関わります。そのため私は、育成はとても大切なものであると考えていました。しかし例年新入生約10人の...続きを読む(全473文字)
Q. 【東芝で実現したい夢】 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。 300字
A. A. 人々の生活のアタリマエを提供し続け、さらにそのアタリマエを常に更新していきたいという夢があります。私は○○部に○○として所属しています。その中でプレイヤーが当たり前に○○だけに集中できる環境を作り、さらにその水準をアップデートし続けるという役割にやりがいと誇りを持...続きを読む(全289文字)
Q. 第1希望部門へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。150字
A. A. 私は人々の生活の当たり前を提供し、さらにその水準を常にアップデートしていきたいという想いがあります。その上でこの想いを社内に向けた時、人事・総務部門は教育制度や福利厚生などのルールを策定することで、社員の方々が当たり前に仕事に集中できる、働きやすい環境を作る部門で...続きを読む(全149文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】 (改行はしないでください)500文字以下
A. A. 警備員のアルバイトにおいて、クレーム削減を目的に年齢・立場が異なる新人を巻き込む指導を行ったことである。その結果、3ヶ月の期間でクレーム件数を週10件から週3件に削減した。所属する警備隊は、オフィスビル警備として、モニター監視、巡回、役員の方の送迎などを行っていた...続きを読む(全496文字)
Q. 【東芝で実現したい夢】 (改行はしないでください)300文字以下
A. A. 世間の「あったらいいな」を形あるモノとして社会に提供し、人々の生活を支えることが私の夢である。周囲の支えを原動力に大学3年間のダイエット活動を継続した経験から、「人々の生活を支える人材となる」ことを就職活動の軸としている。多くの人々の支えが現在の私の素であることか...続きを読む(全293文字)
Q. 【第一希望】営業部門 東芝(株) 第1希望部門へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。 150文字以下
A. A. 電力の安定供給を実現し、人々の生活を支えたいからである。地元新潟県で2度の震災を経験し、電力の重要性を痛感した。現在、発電における防災の概念に加えて、脱炭素化や環境への配慮という概念が拡大している。社会の変化に対応しつつも電力の安定供給を実現するために営業という最...続きを読む(全149文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 東北大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください。
A. A. 私が最も力を入れて取り組んだのは高校の部活動だ。小学校から剣道を始め、中学、高校と剣道部に所属しており、高校ではレギュラー争いに直面した。負けず嫌いな性格から、団体戦のレギュラーとして県大会に出場することを目標とし、2つの課題に取り組んだ。個人面では、戦術を磨くこ...続きを読む(全399文字)
Q. 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(改行はしないでください)300文字以下
A. A. 私は社会や人々の暮らしを根底から支えたいと考えている。地元福島で経験した東日本大震災、また現在の新型コロナ禍を通して、以前までの当たり前の生活の重要性に気づき、当たり前の生活を支える一助として活躍したいと考えたからである。貴社では、幅広い事業分野に強みを持ち、どの...続きを読む(全246文字)
Q. 人事・総務を志望する理由をご記入ください。
A. A. 私は社会や人々の暮らしを根底から支えたいという軸を持ち、エネルギー、ものづくりなど社会に大きく貢献している貴社を志望している。人事・総務部門を特に志望する理由は、企業は安心して働くことができる職場環境、また「人」があってこそだと考えるからである。私は時代の変化とと...続きを読む(全149文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】(改行はしないでください)500文字以下
A. A. ラクロス部での組織戦術強化に注力しました。なぜなら組織戦術強化が我々の強みである「個の力」を後押しすると考えたからです。組織戦術が弱い原因は経験不足と共通認識の2つだと仮説し、2つのことを行いました。
まず「知識とノウハウの蓄積」です。外部からの情報を収集・抽象...続きを読む(全264文字)
Q. 【東芝で実現したい夢】 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(改行はしないでください)300文字以下
A. A. 自分の知識と経験を通じて、他者貢献することを実現したいです。より具体的に2つのビジョンがあります。
まず「自分自身の強みを活かして自己成長し続け、組織の成長につなげる」ことです。基礎を学び、先人を真似ることで、オリジナルや応用を生み出していきたいです。
次に「...続きを読む(全236文字)
Q. 第1希望部門へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。150文字以下
A. A. 知的財産というアプローチで事業を円滑に進め、長期的な経営と社会貢献を実現したいからです。組織で長期的かつ主体的に課題解決に取り組み、成果をあげた経験を生かしたいです。続きを読む(全83文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A. A. 学生時代に力を入れて取り組んだことは、チアダンス部の振り付け・演出を担当し、23校からなるパフォーマンス大会の中、第1位を獲得したことである。普段、チアダンス部は運動大会や新入生歓迎会でダンスを披露している。振り付けが単調的で、あまり評判が高くなかった。メンバー全...続きを読む(全456文字)
Q. 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。
A. A. 私は、デジタルソリューション事業領域にIoTとAIを活用したデジタルソリューションを提供していきたい。DX改革が進んでいるにつれて、今後生活環境は時代と共に大きく変わり、必要とされるものも変化していく。そういった中で、本当に必要なものは何かを見極め、お客様の真のニ...続きを読む(全281文字)
男性 22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. 研究もしくは卒論(修論)のテーマと概要
A. A. 研究テーマは「○○」です。○○は、周期的に大きなピークパワーが得られるという特性から非熱加工や微細加工に応用され、更なる高出力化、短パルス化が望まれています。その中でも特に期待されているのは高出力化と短パルス化の両立です。○○の高出力化と短パルス化の間にはトレード...続きを読む(全1217文字)
Q. 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。
A. A. 私が社会で実現したいビジョンは、「将来当たり前に使われる技術を開発すること」です。私は研究や、学会発表で様々な研究者の研究に触れたことで、誰もやったことのない新しいことへの挑戦と、未踏の結果への挑戦が新しい技術の開発に繋がるということを実感し、未来を見据えて挑戦し...続きを読む(全279文字)
Q. ㈱東芝へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。
A. A. ○○を用いた加工技術の開発に取り組みたいと考え、志望致しました。研究では○○の開発に取り組んでおり、微細加工を見据えた○○の○○設計、開発に取り組んでいます。○○開発を通じ○○の基礎を学んでいくにつれ、応用分野である○○を用いた加工プロセスへの興味が強まり、貴社を...続きを読む(全182文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 東芝 第1希望部門へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。(150文字以下)
A. A. 2点ある。1点目は現場の最前線で事業に携わるためである。社内外の様々な人と信頼関係を構築することで真のニーズを汲み取ることが可能だと考えている。2点目は活躍機会の多さである。海外事業を含むジョブローテーションにより様々な分野で経験が積める点に強く魅力を感じた。私の...続きを読む(全150文字)
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】(500文字以下)
A. A. 私の強みは人を動かす能力と目標に向かって計画的に取り組めることだ。私はカナダで行われたプレゼン大会に4人チームのリーダーとして参加し優勝を目標にしていた。しかしテーマに対してアイデアが多すぎるが故に意見がまとまらない状態にあった。この現状を解決すべく私はリーダーと...続きを読む(全399文字)
Q. 【東芝で実現したい夢】仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(300文字以下)
A. A. 私は貴社でAI技術を用いて社会に影響を与えたいと考えている。具体的に実現したいことは2点ある。1点目は企業の業務システム効率化である。この背景には自身が行うスポーツジムのアルバイトが関係している。そこでは、未だに手作業の業務が多く、お客様対応への遅れやクレームの増...続きを読む(全301文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 職種を志望する理由
A. A. 私は昔から法律に関わる仕事がしたいと考えていました。大学時代には司法書士試験のため3年間勉強し、それらの経験から御社の法務部門を志望しています。貴社がより安心して進化を続けられるよう法律の面からバックアップするために、自分自身も法律をより深く学び続け、的確なサポー...続きを読む(全145文字)
Q. 学生時代に特に力を入れて取り組んだこと
A. A. 私が学生時代に特に力を入れて取り組んだことは、国家資格を取得するための勉強です。人のため社会のために働きたいと考えていた私は、大学生1年生の秋から試験の受験勉強を始めました。知識を効率的に吸収するためにはどうすればよいのかを合格者のブログなどを見ながら自分なりに考...続きを読む(全332文字)
Q. 東芝で実現したいこと
A. A. 私の仕事をする上での目標は、「世界中の人々の生活を支え、よりよい暮らしを創造すること」「今まで積み重ねてきた自分の知識を活かし、社会で活躍すること」です。貴社は社会インフラ、電子デバイスをはじめとする多角的な事業展開をされ、圧倒的な技術力をもって国内だけでなく海外...続きを読む(全244文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. ガクチカ(500字以下)
A. A. 私が大学生活を通して注力したのは、入学当初から続けている塾のアルバイトです。約3年間のアルバイト経験を通して、私は、「苦手なことでもやってみて克服する成長力」を身に着けることができました。この力が発揮された転機の一つは、「掲示物のデザイン・作成」です。受験生の大学...続きを読む(全495文字)
Q. 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(300字以下)
A. A. 私は人々の幸せを支えることを実現したいです。そして、一つの事業だけでなく、事業範囲が広い東芝だからこそ、多くの事業のことを学び、電機メーカーのオールラウンダーになることが私の夢です。したがって私は、貴社においては、様々な事業と関わることのできる調達部門で活躍したい...続きを読む(全292文字)
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 東芝で実現したい夢は
A. A. 私は貴社に入社して、世の中に新しい価値を生み出すことで「すべての人を幸せにする」という夢を実現させたい。私は技術営業として、エンジニアの中でもお客様に近い立場で業務を行いたい。お客様に寄り添い、ニーズを先取りした新しいソリューション提案をすることで課題解決をし、人...続きを読む(全283文字)
Q. エントリーを希望する理由
A. A. 私は貴社に入社して、世の中に新しい価値を生み出すことで「すべての人を幸せにする」という夢を実現させたい。私は技術営業として、エンジニアの中でもお客様に近い立場で業務を行いたい。お客様に寄り添い、ニーズを先取りした新しいソリューション提案をすることで課題解決をし、人...続きを読む(全283文字)
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字以下)
A. A. 私が学生時代に力を入れて取り組んだ事は、アルバイト先の飲食店の管理体制を改善した事である。私の就業しているアルバイト先の飲食店は、アルバイトスタッフの離職率が高いという実態があった。そこで、周りのスタッフに呼びかけながら原因を究明した結果、採用数の多さが飽和状態を...続きを読む(全389文字)
Q. 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えて下さい(300字以下)
A. A. 私の仕事をする上での目標は「より暮らしやすい社会を創る」事である。シンガポールに住んでいた頃、多くの人々が日本の製品や技術力を利用し生活している姿を目の当たりにしてきた。この経験から、日本の技術力と可能性をもっと多くの国の人々に広めたいと考えた。この想いを、社会の...続きを読む(全227文字)
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代力を入れたこと(400 )
A. A. 25名が働く〇〇での広報としての経験です。より多くの生徒に「英語を学ぶ楽しさを実感してもらい、未来に羽ばたく国際人になってほしい」という想いから、新規生徒の体験申込数の増加と入学率の増加を目標に募集活動をしました。私は他スタッフの募集活動の手段と質を課題に感じまし...続きを読む(全387文字)
Q. 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョン(300)
A. A. 私の将来の夢は「より多くの人に感謝されるようなことを行う人になること」「多様な人と関わるビジネスを通して世界を豊かにすること」です。海外旅行や留学の経験から、今まで私の生活に関わってきた人は日本だけでなく世界中にいます。そんな世界中の人たちに仕事を通して恩返しがし...続きを読む(全296文字)
Q. 東芝希望部門にエントリーする志望動機(150)【営業】
A. A. 多様な人と信頼関係を築きながらビジネスを行うことができるからです。顧客に寄り添って悩みやニーズを聞き出し、一緒に解決することで信頼関係を築きたいです。貴社で「自分にしかできない役割や立場」を見つけることで自分自身を成長させ、貴社や社会に貢献したいと考えています。
続きを読む(全133文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと 500字
A. A. 歴史を後世に伝える仕事に携わっています。博物館で70年前の発掘以来放置され、汚れや破損が深刻な埴輪の状態を改善しています。この仕事を始めたのは、考古学を学ぶ中で現場の状況を知ることの重要性を感じたからです。
 考古学を専攻し発掘調査経験もあることから技術には自信...続きを読む(全509文字)
Q. 東芝で実現したい夢・社会で実現したいビジョン 300字
A. A. エネルギーの半分を再生可能エネルギーで賄える社会を実現したいです。私は仕事を通して、現在はもちろん10年・100年先の社会に貢献したいと思っています。現在、再生可能エネルギー導入に関して、不安定さや系統制約の課題がありますが、貴社であれば、その課題解決が可能である...続きを読む(全294文字)
Q. ㈱東芝 第1希望部門へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。 生産企画部門 150字
A. A. 貴社の製品の根底を支える「生産」という現場に携われる部門だからです。○○○○のアルバイトを通し、現場の状況を知ることの大切さを学びました。製品を最適な量・タイミングで生産することで製品を必要とするすべての人に届けるために、アルバイトで得た、作業計画を管理する力を生...続きを読む(全143文字)
Q. 調達部門
A. A. より良いものを適切な価格で仕入れることで、貴社の事業の根底を支え、さらに発展させていくことができると考えるからです。貴社の事業は多岐にわたるため、広い分野の取引相手と接することができ、視野を広げることができます。強みであるチャレンジ精神・向上心を生かし、様々な現場...続きを読む(全140文字)
Q. 東芝エネルギーシステムズ(株) 第1希望部門へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。 150字
A. A. 貴社の製品を世界に広めることで、再生可能エネルギーの発展のための課題を解決したいからです。課題を見つけ解決していくには、広い視野を持ち、現場の課題や顧客が必要とするものを知る必要があります。関係機関の方と広く接する営業ならそれが可能と考えました。また、強みである向...続きを読む(全148文字)
Q. 東芝インフラシステムズ(株) 第1希望部門へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。 150字
A. A. 貴社の製品を世界に広めたいからです。営業は、製品の普及を通してエネルギーの安定供給に直結する仕事で、エネルギー分野を通して社会に貢献したい私にとって魅力的です。関係機関の方と接することで、広い視野を持ち、課題やニーズをとらえることができます。また、強みである向上心...続きを読む(全146文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

財務・経理
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと 500字以内
A. A. 簿記1級の取得をしたことです。簿記1級では合格者の割合を一定に保つべく、受験者の問題の出来に合わせて点数の配分をしていくという傾斜配点による採点が行われました。そのため確実に点数を取るべき問題としての基礎論点と、点数となり得るか怪しい応用論点の勉強時間の配分を考え...続きを読む(全493文字)
Q. 東芝で実現したい夢 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。 300字以内
A. A. VUCAの時代ともいえる現在の市場環境の中でも、現況に甘んじることなく変革を進めていくというような、創業時から連綿と受け継いできた新しい未来を始動させる・切り開いていくというような企業理念に対して、経理・財務職という立場から過去のデータとの比較や、その比較からの分...続きを読む(全210文字)
Q. ㈱東芝 第1希望部門へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。 150字以内
A. A. 希望する理由としては、所有している簿記1級の資格を活かして、過去のデータとの比較や、その比較からの分析を通じた企業の将来性の決定という面に携わりたいと考えているからで、特に貴社のような社会インフラの整備や、ICT、エネルギーといった幅広い分野での分析を通じて専門性...続きを読む(全148文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと(500)
A. A. 所属している学生団体主催の地方の中学生向け英語出張授業では直近数年間、満足度が低下していたため、10年間変更していなかった教材の改善を行っていた。しかし作業に消極的なメンバーがいたため、私はチーム全体の士気向上に力を入れて取り組んだ。教材改善で授業の満足度向上を目...続きを読む(全500文字)
Q. 東芝で実現したい夢 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(300)
A. A. 2つある。1つ目は、モノを通じて世界の生活の快適さを作りたい。私は人口の少ない〇〇で育ったり途上国を訪れたりした経験を通じ、生活基盤の向上に貢献したいと考えている。特に世の中の発展の基盤となるインフラ製品・サービスは、生活向上の起点を作っていると感じて強く惹かれて...続きを読む(全296文字)
Q. 第1希望職種と理由
A. A. 人事
目標達成のためのエンジンである組織環境や人を支えることで企業に貢献したいからだ。私は自身の経験を踏まえ、団体での人と環境の重要性を知り、また人の個性を引き出すことに携わりたいと考えた。「個」を活かすことや働きやすい環境を整えることで、各セグメントでシナジー...続きを読む(全156文字)
Q. 第2希望職種と理由
A. A. 知的財産
企業が収益を上げたり、その独自性を守るために重要な知的財産力の強化に携わったりすることで企業に貢献したいからだ。学部での学びを通じて、知的財産が企業での収益への貢献や貴社ならではの製品や技術を守るために重要な役割を果たしていることを知った。貴社の事業戦...続きを読む(全154文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ガクチカ500字
A. A. 大学主催の課題解決プログラムに挑戦したことです。このプログラムは、テーマパーク事業を行う企業の課題に対し、2か月間3人チームで提案を考え、最後にプレゼンするという内容でした。2万円の参加費が必要であり、‟自主的に挑戦し、その中で結果を残す経験がしたい“という熱意が...続きを読む(全489文字)
Q. 【東芝で実現したい夢】 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(改行はしないでください)300文字以下
A. A. “新しい価値を広めることで、日本をより便利にし、生活を豊かにする”というビジョンです。シンガポールを訪れたことがきっかけです。ごみのポイ捨てが法律で禁じられていることから、街にゴミが一つも落ちていない現状を目の当たりにしました。一方日本では、ハロウィンの際、ゴミ問...続きを読む(全298文字)
Q. 希望部門の志望動機。150字
A. A. 東芝デジタルソリューションズを志望します。理由は、自身のビジョン達成に最適な環境であると考えたためです。”ICTを駆使して、新しい当たり前を創造すること”で、ビジョンを果たしたいです。続きを読む(全92文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
63件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

株式会社東芝の会社情報

基本データ
会社名 株式会社東芝
フリガナ トウシバ
設立日 1904年6月
資本金 5000億円
従業員数 117,446人
売上高 3兆3369億6700万円
決算月 3月
代表者 島田 太郎
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1番1号
平均年齢 45.0歳
平均給与 866万円
電話番号 03-3457-4511
URL https://www.global.toshiba/jp/top.html
NOKIZAL ID: 1465510

株式会社東芝の選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES