就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTドコモのロゴ写真

株式会社NTTドコモ

【23卒】NTTドコモの冬インターン体験記(文系/ビジネス創造ワークショップ) No.29056

株式会社NTTドコモのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2023卒 NTTドコモのレポート

公開日:2022年7月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2023卒
実施年月
  • 2022年1月 中旬
コース
  • ビジネス創造ワークショップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 非公開
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

「人と人の繋がりを生み出す」という就職活動の軸のもとで、IT業界に興味を持っていたためNTTドコモのインターンシップを志望した。社会での認知度も高く、NT...続きを読む(全129文字)

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

事前に採用ホームページに目を通してインターンシップの内容を確認して、対策を行った。ESに関しては就活サイトの過去のエントリーシートを参考に執筆した。続きを読む(全74文字)

同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。

面接選考がなくESのみで参加が決まったため、一定レベルの学歴に加えて、学生時代の取り組みと簡潔な志望動機が評価されたと感じた。続きを読む(全63文字)

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2021年12月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。/ 学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただもの...続きを読む(全98文字)

ESの形式

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)

ESを書くときに注意したこと

ガクチカの書き出しが指定されていたため、自分自身の「強み」にフォーカスして分かりやすく伝えることを意識して執筆した。続きを読む(全58文字)

ES対策で行ったこと

採用ホームページからドコモに関する基本情報のインプット、インターンの内容を理解した上で、志望動機を考えていった。続きを読む(全56文字)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
東大早慶が約6割、地方大学・MARCHの学生が4割ほどの印象だった。
参加学生の特徴
IT業界への志望度がそこまで高くない学生も多かった印象。だが、グループワークへの参加姿勢も積極的で、協調性のある学生が多かった。
参加社員(審査員など)の人数
10人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

NTTドコモのアセットを用いた新規事業立案型グループワーク続きを読む(全29文字)

インターンの具体的な流れ・手順

最初にNTTドコモに関する企業理解を深める講義を受ける。その後、ビジネス創造ワークをグループ別に行い、社員に対して発表を行う。続きを読む(全63文字)

このインターンで学べた業務内容

商品企画におけるマーケットリサーチやビジネスモデルの考え方。続きを読む(全30文字)

テーマ・課題

『”あなた”と”世界”を変えていくビジネスを創り出せ!』 アイデアとドコモの強みを組み合わせ、世界を変えるサービスを企画してください。

1日目にやったこと

序盤でNTTドコモに関する講義を受けて企業理解を深める。その後、用意されたGoogleスライドを用いながらチームでマーケットリサーチを行い、新規事業を立案...続きを読む(全134文字)

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書

人事部社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

プレゼン後に、担当の人事部社員から「『いいね』という言葉が多く出ていて良かった」というフィードバックをもらったことが印象に残っている。様々なアイデアを出し...続きを読む(全125文字)

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

限られた時間の中でアウトプットを出さなければならず、時間に追われながらグループワークを進めたこと。Googleスライドである程度のフレームが用意されていた...続きを読む(全148文字)

インターンシップを終えて

インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

プレゼン後に、学生同士で反省会をする時間が設けられていた。その中で、それぞれが意思を持ってグループワークに取り組んでいる姿勢に刺激を受けた。続きを読む(全70文字)

インターンシップで学んだこと

NTTドコモは、多様なアイデアを大事にして、みんなで作り上げていくことを大事にしている会社だと学ぶことができた。その中で、抽象的で考えにくいテーマに対して...続きを読む(全134文字)

参加前に準備しておくべきだったこと

NTTドコモが手掛ける様々なサービスに関する前提知識を持っているとより有効なものにできたと感じた。課題を洗い出した後、どのようなアセットを用いて新規事業を...続きを読む(全109文字)

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

1day という限られた時間ではあったものの、NTTドコモに関する企業理解が深まり、アイデアや協調性を大事にする社風を体感することができた。そこで、綿密な...続きを読む(全141文字)

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップへの参加を通して、事業内容に純粋に興味を抱くことができ、NTTドコモの社風も自分に合っていると感じたため。NTTドコモは幅広い事業領域...続きを読む(全188文字)

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

NTTドコモへの志望度が上がった理由は、「事業内容の面白さ」と「社風」に魅力を感じたからである。ITに関する幅広いアセットを強みとして様々な課題を解決する...続きを読む(全150文字)

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ後、参加者全員を対象とした「コンシューマビジネスワークショップ」へのあんないがメールで届いた。そこに参加せずとも、早期選考にエントリーする...続きを読む(全121文字)

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後、参加者全員を対象とした「コンシューマビジネスワークショップ」への案内がメールで届いた。ただ、社員の方との交流や懇親会などは開催されてい...続きを読む(全82文字)

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップへの参加前は、「人と人の繋がりを生み出す」という就職活動の軸を持っていた。志望業界としては、街づくりを行う総合デベロッパー業界を第一に志望...続きを読む(全183文字)

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップへの参加前は、NTTドコモはキャリア通信の会社というイメージを強く持っていた。だが、インターンシップを通してITに関する幅広いサービスや最...続きを読む(全164文字)

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2023卒 NTTドコモのインターン体験記(No.29020) 2024卒 NTTドコモのインターン体験記(No.34241)
一覧へ戻る

株式会社NTTドコモのインターン体験記

IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る

24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 学部が情報系の学部だったこともあり、システムエンジニアという職業に興味があった。そんな中で企業合同セミナーでこの会社について知り、インターンシップ情報を調べ、実際に5日間職場でシステムエンジニアの業務体験ができることに魅力に感じ応募した。続きを読む(全119文字)
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. ・就活サイトでおすすめ企業に出てきて知ったのがきっかけだった。
・この企業はto Bの事業を行っていて、当初to C 向けの企業を志望していたが、to Bの企業や事業も知っておきたいと思い、参加を決めた。
・実際に営業の体験もできるところが良い機会だと思った。続きを読む(全132文字)
20卒 | 日本大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A.
空港でのWi-Fi販売業務、使ったことのある海外渡航者向けのWi-Fi事業に元から海外と関わる仕事に従事したいと考えていたため応募しました。他には航空会社やBTOCのサービス業を見ていましたがBTOBの会社もみてみようと応募したのがたまたまビジョンでした。 続きを読む

NTTドコモの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTドコモ
フリガナ エヌティティドコモ
設立日 1991年8月
資本金 9496億7950万円
従業員数 7,767人
※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在)
売上高 4兆5845億5200万円
※2017年3月期
代表者 吉澤 和弘
本社所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号
平均年齢 40.2歳
平均給与 872万円
電話番号 03-5156-1111
URL https://www.docomo.ne.jp/
NOKIZAL ID: 1569099

NTTドコモの 選考対策