- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビの説明会に参加した際、社員の方の雰囲気が良かったため、この企業に興味を持ちました。またIT業界に興味があったため参加を決めました。留学に行く関係で、選考が通過した複数日間に渡るインターンシップに参加できなくなったので、このワンデーに参加しました。大学での専...続きを読む(全174文字)
【23卒】NTTドコモの夏インターン体験記(文系/ビジネスグロースインターンシップ) No.29020
株式会社NTTドコモのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
2023卒 NTTドコモのレポート
公開日:2022年7月4日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2021年9月 中旬
- コース
-
- ビジネスグロースインターンシップ
- 期間
-
- 14日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
夏のインターンシップなので、さまざまな業界の大手企業に応募していました。その中でも通信業界は身近な存在であり、ドコモのインターンシップは他企業に比べて長期...続きを読む(全111文字)
このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。
ES通過後の面接が、パワーポイントを活用したプレゼン形式だったので、先輩に見やすいパワポ作りのコツを教えてもらったり、実際に見てもらったりしました。続きを読む(全74文字)
同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。
面接では主にガクチカについて聞かれますが、優秀さより個性を見ていたと後から社員の方に聞きました。続きを読む(全48文字)
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
ガクチカ(400字)/ビジネスとして興味のある分野の未来を思い描いてください。なおその未来を実現するために必要となる戦略を、昨今の市場トレンド・IT技術、...続きを読む(全105文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
マイページから提出続きを読む(全9文字)
ESを書くときに注意したこと
600字の方の設問に答える際に、ドコモの既存事業について盛り込みました。続きを読む(全36文字)
ES対策で行ったこと
ビジネスとして興味がある分野の未来についてという設問があったため、ドコモが行なっている事業について入念に調べました。続きを読む(全58文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ドコモのホームページなど続きを読む(全12文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
他社のwebテストをたくさん受けて、経験を積んでおきました。続きを読む(全30文字)
WEBテストの内容・科目
SPI:言語、非言語、性格続きを読む(全13文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
一般的なものと同じ続きを読む(全9文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年07月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生4 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン続きを読む(全5文字)
面接の雰囲気
面接官の方はとても優しかったです。ただ、集団面接ということもあって、学生側には緊張感が漂っていました。続きを読む(全51文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。
ガクチカをパワポで発表する形式だったので、いかに一目見ただけで伝えたい内容が分かるかを追求しました。他の学生の方が凝ったパワポでしたが、通過したので、シン...続きを読む(全93文字)
面接で聞かれた質問と回答
学生時代にチャレンジしたことを教えてください。(冒頭は「私はただものではない、なぜならば〜」から)
私はただものではありません。なぜならば、アルバイト先の○○でバイトリーダーとして従業員と売上を半年で1.5倍伸ばしたからです。お客様が来ない日がある状況に...続きを読む(全330文字)
教育分野の未来や必要だと思う戦略について教えてください。
未来で教育は、子供一人一人に最適な学習法が提案されることや、どの地域の学校に通っていても課題発見・解決力と創造力が養えることが当たり前になっていると考えま...続きを読む(全330文字)
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックはありましたか?あった場合はその内容を差し障りない範囲で教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 35人
- 参加学生の大学
- 早慶がやや多めの印象で、旧帝大と院生がちらほらという感じでした。
- 参加学生の特徴
- 通信業界が第一志望!という学生は少なかったです。ほとんどが文系の学生で、社交的な人が多かったです。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
既存ビジネスのグロース企画を考えるグループワーク続きを読む(全24文字)
インターンの具体的な流れ・手順
インターンの内容発表、講義、チーム発表(半日)→各チームで自由に進める(2週間)→発表、懇親会(半日)続きを読む(全51文字)
このインターンで学べた業務内容
課題解決の過程と、既存のビジネスを拡大するための過程続きを読む(全26文字)
テーマ・課題
dTV、dアニメストア、DAZN、Disney+の中から1つ選び、20代の利用者を増やすグロース企画を提案
1週目にやったこと
1日目はインターンの詳細とそれに関する講義、そしてチームの発表があり、その後チームごとに交流を行ないました。そこから約1週間は中間発表に向けて毎晩オンライ...続きを読む(全87文字)
2週目にやったこと
中間発表後も毎晩オンライン会議を行ないました。思うように進まなくなり、日付を跨いでも会議が続いていることが多かったです。チームを担当していた社員の方もたま...続きを読む(全124文字)
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
関係部署で働くベテランの人
優勝特典
企業グッズ
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
チームのメンターから「新しい企画を考えるときは意見が発散しがちだが、誰にとってどんな課題があるのかという軸をぶらしてはいけない」というフィードバックをされ...続きを読む(全91文字)
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
最終日の前日は、発表資料を作るために、チーム内で交代で寝るような感じになっていました。また、事前に2週間のインターン だとは言われていなかったので、途中で...続きを読む(全123文字)
インターンシップを終えて
インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
チームは全員で5人でしたが、それぞれが適した役割を遂行しており、またどんどん意見が出るので刺激を受けました。続きを読む(全54文字)
インターンシップで学んだこと
ドコモには無限の可能性があることを学べました。グループワークの中で、さまざまなアイデアが飛び交いましたが、そのどれもがドコモでは実現可能だったからです。同...続きを読む(全134文字)
参加前に準備しておくべきだったこと
日経新聞やネットニュースをチェックするなどして時事問題を知っておき、視野を広く持っておけばよかったと感じました。続きを読む(全56文字)
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
お会いした社員の方々がみんなわくわくしながら、熱量高く働いていたからです。自分自身、インターンシップが非常に楽しく、有意義に感じたので、そんな社員の方々と...続きを読む(全142文字)
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加した学生は早期選考の案内がもらえたので、他の大多数の学生よりも有利になると思いました。また、多くの社員の方と関わり、社風を掴めたので...続きを読む(全125文字)
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社員の方々の雰囲気がとてもよかったからです。人事部の方だけでなく、現場社員の方ともかなり交流できたので、実際の社内の様子を想像することができました。また、...続きを読む(全132文字)
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
早期選考が案内されたからです。もしその選考で落選してしまっても、通常の選考を受け直せるという制度だったので、チャンスが2回あり、インターンシップに参加して...続きを読む(全93文字)
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
チームのメンターの方との面談が1度ありました。また、2ヶ月後くらいに対面で懇親会のようなものがあり、そこで早期選考があることを言われました。続きを読む(全70文字)
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
夏のインターンシップは業界研究のため、いろいろな企業に参加していました。ただ、アルバイトでのやりがいから、無形商材の業界に魅力を感じていたので、通信やIT...続きを読む(全156文字)
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
ドコモのインターンシップに参加して、企業への印象がとても良くなり、志望度がかなり上がりました。大企業なので若手の裁量権は小さいだろうと思っていましたが、社...続きを読む(全156文字)
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社NTTドコモのインターン体験記
- 2023卒 株式会社NTTドコモ ビジネスグロースコースインターンシップのインターン体験記 (2022/10/20更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ 事務系総合職のインターン体験記 (2022/09/16更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ インフラ事業体感のインターン体験記 (2022/08/09更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ 事務系総合職『ビジネス創造ワークショップ』のインターン体験記 (2022/07/27更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ ビジネス創造ワークショップのインターン体験記 (2022/07/07更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ ビジネス創造ワークショップ(1Day)のインターン体験記 (2022/06/24更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ ビジネス創造ワークショップのインターン体験記 (2022/06/23更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ ビジネス創造ワークショップのインターン体験記 (2022/05/31更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ ビジネス創造ワークショップのインターン体験記 (2022/05/27更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ ビジネス創造のインターン体験記 (2022/05/17更新)
IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
-
A.
・就活サイトでおすすめ企業に出てきて知ったのがきっかけだった。
・この企業はto Bの事業を行っていて、当初to C 向けの企業を志望していたが、to Bの企業や事業も知っておきたいと思い、参加を決めた。
・実際に営業の体験もできるところが良い機会だと思った。続きを読む(全132文字)
株式会社NTTドコモの会社情報
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
フリガナ | エヌティティドコモ |
設立日 | 1991年8月 |
資本金 | 9496億7950万円 |
従業員数 | 7,767人 ※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在) |
売上高 | 4兆5845億5200万円 ※2017年3月期 |
代表者 | 吉澤 和弘 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 872万円 |
電話番号 | 03-5156-1111 |
URL | https://www.docomo.ne.jp/ |