- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビの合同企業説明会でブースに訪れた際に、人事の方からインターンを進めていただき応募した。IT業界の中でも通信にかかわる企業のインターンにはまだ参加したことがなかったため、同じSEと言ってもどんな仕事をするのか気になったから。続きを読む(全115文字)
【深堀で魅せる自己PR】【25卒】NTTドコモの夏インターン体験記(文系/ビジネス創造インターンシップ)No.58543(非公開/女性)(2024/7/31公開)
株式会社NTTドコモのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 NTTドコモのレポート
公開日:2024年7月31日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年8月 下旬
- コース
-
- ビジネス創造インターンシップ
- 期間
-
- 5日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- ニトリホールディングス
- 野村不動産
- 日鉄興和不動産
- JR東日本企画
- 住友商事
- 伊藤忠エネクス
- NTTドコモ
- 内定先
-
- アビームコンサルティング
- デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
- アクセンチュア
- 東京建物
- 野村不動産
- 日鉄興和不動産
- 三菱UFJニコス
- 日本電気(NEC)
- EYストラテジー・アンド・コンサルティング
- KPMGコンサルティング
- 東日本電信電話(NTT東日本)
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば〜」で記載してください(全400文字以内)続きを読む(全63文字)
ESの形式
マイページ上続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
マイページ上続きを読む(全6文字)
ESを書くときに注意したこと
分かりやすく端的に状況と自分が行ったことを伝えること続きを読む(全26文字)
ES対策で行ったこと
初めて読んだ人が一回で内容が理解できるようなガクチカの構成にすること。
人事は大量のESを読んでいるため、いかに分かりやすく書けるかを意識した。続きを読む(全73文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 実施場所
- テストセンター
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
SPIテストセンター用の参考書(熟語と推論)続きを読む(全22文字)
WEBテストの内容・科目
言語、計数、性格検査続きを読む(全10文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
1時間程度続きを読む(全5文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
SPIテストセンター続きを読む(全10文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年07月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生3 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 若手
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
会議にオンライン接続続きを読む(全10文字)
面接の雰囲気
柔らかいが、ガクチカの深堀は鋭い。学生が3人もいるためプレゼン含め時間には厳しかったと記憶している。続きを読む(全50文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問の回答は実際に行ったことや状況ではなく、自分の思いや考えに比重を置いて自分らしさをアピールするように心がけました。また、答える際は固くなってテキスト風...続きを読む(全100文字)
面接で聞かれた質問と回答
なぜそのアルバイトを始めたのか
誰かがつらい時や目標達成を一緒に頑張って応援できる人になりたいからです。私は今までの経験から、誰かに伴走しながらサポートし共に目標を目指して役立ち、相手の...続きを読む(全153文字)
最も困難だったことはなにか
話せる自習室導入の際に社員に反対され許可が下りなかったことです。
私は、今までの自習室では生徒がまったく楽しそうではなくて、このままでは生徒の来室は増え...続きを読む(全310文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 早慶以上が多かったと思うが意図的な学歴の偏りはそんなにないと思う。
- 参加学生の特徴
- 高い倍率を潜り抜けているだけあって、活発でコミュ力のある優秀な学生が多いと感じた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
株式会社NTTドコモのインターン体験記
IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る
NTTドコモの 会社情報
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
フリガナ | エヌティティドコモ |
設立日 | 1991年8月 |
資本金 | 9496億7950万円 |
従業員数 | 7,767人 ※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在) |
売上高 | 4兆5845億5200万円 ※2017年3月期 |
代表者 | 吉澤 和弘 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 872万円 |
電話番号 | 03-5156-1111 |
URL | https://www.docomo.ne.jp/ |
採用URL | https://information.nttdocomo-fresh.jp/ |