就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士ソフト株式会社のロゴ写真

富士ソフト株式会社 報酬UP

【多角的価値創造、臨機応変に】【22卒】 富士ソフト 技術職の通過ES(エントリーシート) No.44374(東京都立大学/男性)(2021/5/19公開)

富士ソフト株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 東京都立大学 | 男性

Q.
保有資格(110字)

A.
日商簿記検定3級(2018年11月)、ITパスポート(2021年3月)、日本英語検定2級(2016年1月)、TOEIC650点(2019年1月)、普通自動車第一種免許(2018年8月) 続きを読む

Q.
プログラム言語スキル(110字)

A.
PHP(作成物:写真やテキストをパスワードと紐付けて保存できるウェブサイト) 続きを読む

Q.
趣味、特技(110字)

A.
海外旅行(通算8カ国、民泊を用いて現地生活になるべく寄せる)、ゴルフ・テニス・水泳(部活で経験済、友人や先輩と遊ぶ)、ランニング(人通りの無い夜に行う、苦しいところから抜け出る瞬間が爽快) 続きを読む

Q.
自己PR(500文字)

A.
私は、1人1人の考えを尊重し物事を進める人間です。大学のゴルフ部に所属し4年ぶりのリーグ昇格を目標に活動していましたが、練習に辟易する者がいる等部員の意欲は分散していました。そこで私は部員へのヒアリングを行い、その原因は1人1打席という施設の規則の下で黙々と球を打つ練習にあると判明しました。私は部員1人1人の考えを反映させた新たな練習体制が必要と考え、練習の要望を部員12名に尋ね意見を集約しました。すると打席で相互指導する余地のある練習を欲していると判明し、それを基に練習場の管理人と相談しました。結果、2人1組でペアを組み打席に入ることの許可を貰い、相互指導やビデオ撮影が可能になりました。新練習の実施後も、練習の前後や合間に部員の考えの共有に努め、練習の修正を図り続けました。次第に部員間の練習への意識が同じ方向を向き始め、個々のゴルフ技能は向上し、最終的に春の大会で昇格を果たしました。この経験から、チームに良い結果をもたらすため1人1人の考えを尊重し、臨機応変に物事を進めることの重要性を学びました。この学びは、サービスを通じてお客様に新たな価値を見出す業務においても活きると考えます。 続きを読む

Q.
富士ソフトの志望動機と入社後にやりたいこと(500文字)

A.
「ITノウハウを駆使して人々に新たな価値を見出し支えたい」という軸をもつ私は貴社を志望します。私はプログラミングのインターンシップにおいてウェブサイトを開発した経験から、世の中のデジタルサービスが大勢の尽力により成り立っていることを痛感し、自らもITの知見を活用して人々を支えたいと考えました。中でも貴社の、お客様第一主義を掲げながらワンストップソリューションを提供している点、幅広い分野での開発経験を基に時代のニーズに適したサービスを創造してきた点から、多様な人々と密に関わり様々な視点での価値創造に貢献することができると考えています。お客様業界の動向やシステムナレッジを貪欲に習得しつつ物事を多角的に把握し、関わる人々の思いをサービスに具現化できるエンジニアになりたいです。入社後は、最新技術を活用した業務系ソリューション事業に携わりたいです。最新技術は一朝一夕で誕生しており、その度に人々の常識は更新されます。私は単身で海外旅行を繰り返す中で、自分の価値観が壊されるような経験を幾度もし、その際にわくわくした感情を抱いてきました。入社後はこのような環境下で活躍したいです。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(500文字)

A.
私は大学で都市社会学ゼミに所属し、「日本の外国人収容制度の現状と今後のあり方」というテーマで研究しています。2020年の10月に日本の当該制度が国際連合から批判を受けていることが大々的に報道され、またその際、その批判も10年以上受けていると判明しました。私は自分の知らない日本の一面を解明する気持ちから当該テーマを設定しました。研究では「社会調査法」を軸として社会問題を捉えています。これはヒアリング調査やアンケート調査を通じてデータを収集し、統計分析を行うことで物事の関係性を明らかにするという手法です。私はこれを用い、政府の議事録や既存のアンケート調査から文言や数値の相関関係を分析し仮定を設定する、というサイクルで研究を進めています。また、私が当該ゼミへの所属を決定した契機として「都市社会調査法」という授業があります。この授業では社会調査法の基礎を、学生が独自で設定したテーマによる調査を通じて学習しました。特に、適切な物事の評価には実際に得られたデータを慎重に扱うこと、言葉を用いる際には多方面に配慮することを学びました。この学びは研究は勿論、社会人にも活きる要素であると考えます。 続きを読む

Q.
クラブ、サークル(30文字)

A.
体育会ゴルフ部(主将、2年生時より) 続きを読む

Q.
アルバイト(30文字)

A.
塾講師・3年、ホテル接客・1年、イベント設営・1年 続きを読む

Q.
企業選びの重視ポイント

A.
事業内容、仕事を通じて専門知識や技術が身に付く、経営者や社員が優れているか、制度の充実、職場の雰囲気 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士ソフト株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことなどを含めてください。 ※目安として過去5年以内のエピソードとしてください。 300文字以上500文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

富士ソフトの 会社情報

基本データ
会社名 富士ソフト株式会社
フリガナ フジソフト
設立日 1970年5月
資本金 262億30万円
従業員数 13,536人
売上高 2988億5500万円
決算月 12月
代表者 坂下智保
本社所在地 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地
平均年齢 35.6歳
平均給与 602万円
電話番号 045-650-8811
URL https://www.fsi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130249

富士ソフトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。