就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東芝テック株式会社のロゴ写真

東芝テック株式会社 報酬UP

【経験を活かす自己PR】【17卒】東芝テックの1次面接詳細 体験記No.2112(立命館大学/)(2017/6/13公開)

2017卒の立命館大学の先輩が東芝テックの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒東芝テック株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 富士ソフト
入社予定

選考フロー

説明会+1次面接(9月) → 2次面接(9月) → ES+SPI(9月) → 最終面接(9月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機は聞かれず、学生時代に力を注いだことや普段身の回りで起こることに対する対処の仕方など、どのような人間であるかを見られていた気がする。できる限り仕事に必要な能力を今までの経験で培ってきているという形でアピールするべきだと感じた。あとは1次面接なので、はきはき話すことや、質問に的確にこたえることなどを気を付けるべき。

面接の雰囲気

淡白な面接であった。志望動機は聞かれず、学生時代にどのようなことに注力してきたのかについて深堀りされた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に最も打ち込んだことは何ですか?

2年間にわたる、ゼミでの研究活動です。高校までは部活動に力を注いでいたのですが、自分で物事を深く考える力をつけたいと思い、取り組みました。2回生で基礎的な理論を習得し、3回生からは年に一度行われる学部内の研究発表会に向けて一人で論文の執筆を行いました。しかし、論文を書いた後、発表のための準備で行き詰ってしまいました。そこで私は同じゼミのメンバーを招集し、発表で使用するパワーポイントの構成についての意見交換会を開きました。問題が解消され、本番では私ともう一人のゼミ生が、約300チーム中10位近くの上位入賞を果たしました。この活動を通じて、物事を論理的に考え分析する力や、相手の意見を理解し、自分の考えを相手に伝える力を養いました。学生時代に取り組んだ事が、働くにあたってどのように活かせるのかについて伝えることに注力しました。

普段、周りの人からどのような人間だと言われるか?

いつでも冷静な人だと言われると答えた。システムエンジニアの仕事では、予想外のトラブルが起こることが日常茶飯事であり、そういったことに対する対応能力があることをアピールする必要があると感じていた。そのため、今まで自分の周りで起こったトラブルに対して、どのように対処して解決したかを話し、システムエンジニア職に対する適性を前面に出してアピールするように心がけた。あとは、仕事にも必要な能力であるため、できるだけ論理的に話すようにしていた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東芝テック株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る

東芝テックの 会社情報

基本データ
会社名 東芝テック株式会社
フリガナ トウシバテック
設立日 1950年2月
資本金 399億7000万円
従業員数 18,979人
売上高 5107億6700万円
決算月 3月
代表者 錦織弘信
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番1号
平均年齢 45.9歳
平均給与 749万円
電話番号 03-6830-9100
URL https://www.toshibatec.co.jp/

東芝テックの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。