就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニッスイのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ニッスイ(旧:日本水産株式会社)

【消費者のニーズを超えて】【22卒】 ニッスイ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.52263(関西学院大学/男性)(2021/6/29公開)

株式会社ニッスイの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月29日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
実現したいこと

A.
M&L(食品)が最も多様な消費者のニーズを汲み取ることができると考え、上記の希望にした。私は営業として、商品知識や現場感覚、地域ごとに異なる消費者のニーズを適切に汲み取り、期待を超えるご提案を差し上げていきたいと考える。その後、営業で培ったスキルや知識・貴社独自の技術などを活かし、マーケティング業務に携わり、おいしいさと健康を兼ね備えた商品を企画していくことで私の想いを実現したいと考えている。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
私は食を通じて人々の健康を支え、笑顔溢れる生活に貢献したいと考えている。 ○○がきっかけで健康が一番の喜びだと強く実感したことがきっかけである。 中でも貴社は、独自の技術を持ち、水産資源の健康機能を活かした商品を有するだけにとどまらず、水産資源の新たな健康価値の創出に挑戦している。また、アレルギー対応商品などがあり、幅広い人々の健康を支えることが可能である。加えて、インターンや説明会を通じて、貴社の社員の方々が高いプロ意識をもってチームワークを大切に業務に取り組んでいることを理解できました。私もチームワークを非常に大切な価値観にしており、その点で貴社の社員の方々と共に働きたい、挑戦していきたいと決意したと同時に、私の想いを最も実現できる環境が貴社にあると確信している。 貴社に入社後は、部活動やアルバイトで培った長期的な目標から短期的な行動に落とし込む逆算力や成果が出るまで周囲と誠実に協働して妥協せずに努力し続ける粘り強さを活かしたいです。そして、常に先回りしたご提案・プラスαのご提案を差し上げ、柔軟な姿勢で成果を挙げたいです。 続きを読む

Q.
あなたの強みとエピソード 

A.
私の長所は、戦略的な計画が武器の目標達成力だ。高校時代は部員150人のサッカー部に所属していたが、小学5年生から競技を始めた私は当然ながら周囲より劣っていた。しかし、目標の全国大会出場から逆算して一か月・一週間単位での戦略を立て、それを短期的な行動に落とし込んだ。そして、目標を見据えつつ一週間単位で柔軟に計画を調整し、周囲と協働しながら妥協せずに努力を重ねることで全国大会出場を果たすことができた。 続きを読む

Q.
自ら目標を掲げ、その達成に向けて行動し、成果を上げた経験を教えてください。 チームで取り組んだ場合は、あなた自身の役割や取り組みについて教えてください。

A.
アルバイト35名のキッチンリーダーとして、仕込み不足解消を目標に業務効率化に尽力した。課題は新人への教育不足で各々の作業効率が悪いことだった。私はリーダーとしての期待を超え、自身の引退後も後輩が困らない体制を構築する必要性を感じた。まず、効率の最大化のために4名の熟練者に業務の工夫点や注意点を時系列に沿って聞き取りした。また実演して頂き、言語化できていない経験に基づくコツや工夫点を抽出。そして全員に共有するために熟練者と相談の上、優先順位やミス予防の注記を付けたマニュアルを作成。体得のためには手本を見せ、要所要所で理解度を確認しながら取り組んで頂き、修正を繰り返した。結果、仕込み不足を解消した。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニッスイのES

商社・卸 (飲食)の他のESを見る

21卒 | 茨城大学 | 男性
通過

Q.
志望動機を記述してください。(200字以内)

A.
私が貴社を志望した動機は、食品の輸入を通して日本の食を支える働きをしたいと考えているからです。現在の日本の食料自給率は年々低下していますが、これは第一次産業従事者の少子高齢化に伴った減少や農業生産などを原因としています。これらの問題は容易に解決できる問題ではないと思うので、今後は食品の輸入が日本にとって重要になってくると思います。そこで自ら食品の輸入に携わることで日本の食品供給に大きく貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月8日
18卒 | 近畿大学 | 女性
通過

Q.
当社の志望動機を教えてください。

A.
健康な体を作るための最も重要な要素は食事にあると考ており、私は食に関わる仕事をしたいと考えています。貴社の主力商品である冷凍食品は安全性は勿論のこと、調理に手間取ることもなくすぐに食卓に並べることができます。冷凍食品は簡単に美味しく作ることができるため、助けられている人は多いかと思います。この気持ちを忘れず貴社では、安全で健康な美味しい食事をお客様の元へお届けするサポートをしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
17卒 | 関西学院大学 | 女性
通過

Q.
ご自身の思う強みや長所を教えてください。(300文字以内)

A.
相手の気持ちを考えて、相手のためになる行動をとることができます。1年間個別塾講師のアルバイトをしていました。その中で、全塾生約80人の勉学への熱意に応えるべく、授業方法を2点工夫していました。1点目は、生徒の部活動や趣味の話等日常会話をして生徒の緊張をほぐしてあげ、「勉強しやすい環境を作ること」、2点目は、計算が苦手なら計算テストを毎回行い計算力をつけさせる等「生徒の学力に応じた授業の工夫」です。これらを心がけた結果、「先生のおかげでテストの点数が良くなった」と言ってくれる生徒が増えました。この力を生かして、職員やお客様のニーズを丁寧に理解し、自分の取るべき行動へと移していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年11月17日

ニッスイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニッスイ
フリガナ ニッスイ
設立日 1943年3月
資本金 306億8500万円
従業員数 9,515人
売上高 7681億8100万円
決算月 3月
代表者 浜田晋吾
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目3番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 798万円
電話番号 03-6206-7000
URL https://www.nissui.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131892

ニッスイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。