就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
万田発酵株式会社のロゴ写真

万田発酵株式会社 報酬UP

【世界への笑顔支援】【21卒】 万田発酵 総合職の通過ES(エントリーシート) No.39649(立命館大学/男性)(2021/2/4公開)

万田発酵株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年2月4日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
万田発酵に興味をもったきっかけを教えてください。 100文字以上200文字以下

A.
貴社の食品を通じて人々を「健康」にできる仕事に惹かれました。国内のみならず世界中の人々に大きな影響を与えられると考えます。その点に魅力を感じ健康食品業界を志望しました。中でも貴社は、事業領域の規模や幅広さが突出しており、様々な技術やノウハウが培われていることから課題の解決に向けての裁量が大きい点に魅力を感じました。技術が競合と比較して突出しており、様々な方の健康に貢献できると考え志望しました。 続きを読む

Q.
万田発酵でやりたいことを教えてください。 100文字以上200文字以下

A.
私は海外事業に関心があります。国内営業でスキルを身に付けた後、各国のアグリ市場に貴社の発酵技術を提供し、世界レベルで食品業界の発展に寄与したいです。具体的には農家などの第一次産業で生計を立てる人々や、レストランなどの小売における潜在的ニーズを発見し、応えたいと考えております。結果として私の人生の目的である「笑顔の下支え」の達成をしたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に主に力を入れて取り組んだことを教えてください。 200文字以上500文字以下

A.
私は未知なるものの好奇心から誘いを承諾することに注力しました。具体的には「フルマラソン走らない?」「ライブに行こう」など様々です。マラソンでは、沿道の会ったこともない我々ランナーにパンや飲み物など実費で賄い配ってくださる方、全力で応援してくださる方など様々な人の温かさがありました。私は彼らの存在に驚き、その姿勢に尊敬の念を抱きました。また、彼らの声援により足に疲労を感じない自分にも驚きました。練習では到底走ることの出来なかった30キロ地点も軽々と超え、5時間で完走することができました。ライブではアーティストはもちろん、ファンの一体感、スタッフの頑張りによって楽しい空間が成立していることを学びました。これらの新体験は「人とのご縁を承諾と言う形で大切にした」&「笑顔の下支えをする人がいる」から達成できました。それゆえ、更に「人からの誘いを断らない」ことに注力しつつ、会う機会の減った中高の友達と定期的に集まる会を開き、主体的にご縁を大切にするようになりました。また、社会に出て今度は私が笑顔を与える側にまわり、恩返しをしたいと考えるきっかけになりました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

万田発酵株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

クラシエフーズ株式会社

技術系総合職 【研究開発、生産技術(設備開発、機械電気)】
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
成功体験・失敗体験を問わず、あなたのこれまでの人生で、最も成長の糧となったことについてご記入ください。※ご自身の考えや言葉で、ご記入ください。100文字以上400文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

万田発酵の 会社情報

基本データ
会社名 万田発酵株式会社
フリガナ マンダハッコウ
設立日 1987年6月
資本金 8000万円
従業員数 260人
代表者 松浦良紀
本社所在地 〒722-2102 広島県尾道市因島重井町5800番地の95
電話番号 0845-24-3555
URL https://www.manda.co.jp/
NOKIZAL ID: 1583056

万田発酵の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。