- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏の1DAYのインターンに参加することで、その後のインターンやイベントに呼ばれるということをインターネットで知ったから。また、金融、特に銀行業務に興味を持っており、東京を中心に支店を持っている点にも惹かれた。続きを読む(全104文字)
【銀行未体験、新たな視点】【18卒】りそな銀行の冬インターン体験記(文系/ビジネスコース)No.850(法政大学/男性)(2018/2/20公開)
株式会社りそな銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 りそな銀行のレポート
公開日:2018年2月20日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2016年12月
- コース
-
- ビジネスコース
- 期間
-
- 5日
投稿者
- 大学
-
- 法政大学
- 内定先
-
- REGAIN GROUP
- 東京コンサルティングファーム
- アイ・エム・ジェイ
- 綜合キャリアオプション
- 入社予定
-
- アイ・エム・ジェイ
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
金融業界に興味を持っていたため、大手銀行のインターンシップも参加すべきであろうという意味から参加しました。結果的に通常の普通銀行のインターンシップでは、りそなホールディングスが唯一のインターンシップ参加行となっている。 りそな銀行は、都市銀行の中では唯一信託機能を持っており、兼営でない他行と比較した時に単体で行うことのできるりそな銀行のソリューションの幅広さというのも、後付ではあるものの魅力的に感じました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特に準備はしていません。ESに関しては、りそなの強みであるリテールと信託に関して商品名を調べておいた。
選考フロー
説明会・セミナー → エントリーシート → グループディスカッション
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2016年10月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2016年10月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2016年11月
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 1グループの人数
- 6人
- 時間
- 30分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
テーマ
銀行員として持つべき資質とは?
進め方・雰囲気・気をつけたこと
色々意見がかなり飛び交うので、全部を聞き取りどういった意見が提案として臨まれるのかしっかり考え発言するようにした。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 門前仲町本社
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 早慶3割、MARCH三割、その他が4割ほどいました。バランスがよく取れていた。
- 参加学生の特徴
- 参加者は、銀行志望の人も確かにいましたが、他の業界志望が多かった気がする。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
新規事業の提案、どういった会社に融資をすべきか、事業承継
前半にやったこと
当日1日目では簡単なアイスブレイク、金融業界、銀行、りそなの強みについての座学を行いました。2日目はビジネスボードゲームでりそなの強みがどう活きるか学んだ。その後銀行チームと仮想企業チームで分かれ、銀行側が相手企業側にヒアリングをしてどの国でいくらの不動産を買うかを提案しました。 逆に企業側は自分のところに入札するよう勧誘していた。
後半にやったこと
3日目:中小のホテル事業の事業承継のワークで内定者の方も参加して、架空の企業の誰にいくらで事業承継するかの提案ワークを行いました。また、その際どういった情報があるかヒアリングをした。4日目では、誰に事業承継か決めた後、ホテル事業をどう発展させるか不動産を探すワークをした。5日目:プレゼン発表をして講評をもらった後で懇親会を行いました。
どのワークでも基本的な情報(事業承継であれば企業情報、社長の状態、株式保有の状態など)が与えられる。その情報や実際にヒアリングした情報を合わせるかが重要となっていた。資料もきちんと掲載されていた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部門、営業職(リテール、ビジネスなど)
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
インターンシップでは、お客様の経営課題分析には財務諸表といったお金の状況を見るのがとても大事と言われました。銀行マンなので、しっかり厳しく管理していると聞いたのも印象的であった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
一日目や二日目のワークでは、少ない時間でどう仲間たちと協力を得て得点を稼いだりしっかりとした堅実な解決策に至れるかで苦労した。後半の3日目や4日目の方のワークでは、中小企業のホテルをより繁栄させかつりそな銀行にお金を借りるようにする提案を長時間の中資料を元に考え続けるのに苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
限られた時間の中で全員が納得できる意見を構築する事が難しく、また7人の多いメンバーでどう舵を切るかが少し大変でもあった。しっかりと役割分担を決めて自分の立ち位置を知る事でスムーズに作業をする事ができたため、何をすべきかを明確にする事が重要だと感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
グループディスカッションでは積極的に役割を見つけて議論や発表に貢献できているかどうかを見られていたのであえて他人の意見を否定する力も必要だと感じました。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
元々コンサル業界志望で、企業の経営課題支援をする仕事がしたいと思っており金融業界の銀行もできると聞き、それを確かめるために今回のワークに参加して見たが、まさにその通りであり、かつ銀行が融資する際にお客様との打ち合わせ話や仲間との協力も経験でき働く姿を想像できた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
当行のインターンは、銀行を理解する上で、とても楽しく学ベル。インターンシップに参加して、業務内容を知ることができ、さらに行員の雰囲気も知れるというのは、就職活動において、とても重要であり、有益だと思います。特に内定者に関しては、他に受けた企業なども聞き、とても参考になり、うまい志望動機の参考になり他の学生と差別化できると考える。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
当業界、当行の志望度は上がりました。業界に関しては、やはりなくてはならない機能を担っているということを強く感じました。日本の企業の99.7%が中小企業であり、そこに特化している当行は、特に社会貢献度が高いと思いました。また、行員の方の雰囲気を知れただけでなく、働く様子も想像がついたことも理由としてあげられます。やりがいや仕事内容、職場の雰囲気、当行の弱み強みを話していただくことで、何となくですが、想像ができました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
ここのインターンではチームごとに勝敗が点数化で表されるものの優勝しても特典はないです。
ただし、りそな銀行の本選考で、基本的にインターン参加者は本選考一次面接免除です。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
フォローはなく社員さんとのかかわりはあまり無いので、社員さんと積極的に話した方が良い。ワークの中で質問があれば快く答えてくれるし、インターンが終わったあとの質問にも答えてくれる。社員さんがどのような人か見ておくと良い。今までの悪い、不安イメージが払拭され、志望度がより一層上がるという事もある。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
コンサル業界中心に受けていた。お客様の経営上の課題をヒアリングを通して正確に聞き出し、自社のソリューションでどのように解決するか考えて提案できる仕事で選んでいた。また銀行も信託の点で事業承継といった経営コンサルティングコンサルティングも経験できるので、視野に入れていた。人材業界やメーカーはあまり見ていなかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
これまで、コンサル業界中心出会ったが、就職先を金融業界も試験を受けてみようかと思います。ワークを通してお金を通じて個人や会社の成長に貢献することが出来ることに魅力を感じました。また、銀行という業務において知識が必要な会社ではありますが、採用後の研修などで丁寧なフォローもあり成長できる環境だと感じたため。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社りそな銀行のインターン体験記
金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る
りそな銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社りそな銀行 |
---|---|
フリガナ | リソナギンコウ |
設立日 | 1918年5月 |
資本金 | 2799億2800万円 |
従業員数 | 8,127人 |
売上高 | 5538億7200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岩永省一 |
本社所在地 | 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町2丁目2番1号 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 715万円 |
電話番号 | 06-6271-1221 |
URL | https://www.resonabank.co.jp/ |
採用URL | https://www.resona-saiyo.com/shinsotsu/ |