22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
研究課題および得意な科目について教えてください。 ※研究室/ゼミが未配属の場合は、今まで勉強したことや得意な科目についてご記入ください。
-
A.
雇用と労働を学ぶ〇〇学の専攻で、ゼミで複数の人事担当の話を聞きました。共通点は社員を大切にすることです。労働環境を整え、働く意欲を高めることが生産性の向上に繋がるとの話でした。これは私の就活の軸の一つになりました。また講義後は話の要約と感想を三千字でまとめました。多量な内容を整理し文章化する作業は大変でしたが、論点を明確にし文章を組み立てることで論理的思考力を養いました。仕事でも課題を明確にし、順序立てて計画を実行していきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所と短所を表すエピソードを教えてください。
-
A.
長所は、逆境に対して最後まで諦めずにやり抜く力です。〇〇サークルでグッズ制作・販売係を務めた際に力を発揮しました。制作グッズを〇〇大会の観覧者に販売した際、半分以上が売れ残りました。私はなんとか売り切りたいと思い、係内で対策を話し合いました。そして他大学との合同練習での直接売り込みや、初試みの通信販売を行いました。遠方の購入者への商品発送や代金受取りは大変でしたが、完売させました。仕事で困難があっても諦めず、粘り強く業務を遂行します。一方で短所は慎重な所です。何かに取り組む前に起こり得る問題や様々な選択肢を考え過ぎてしまい、初動が遅くなることがあります。この弱みが原因で、友人との海外旅行で希望のプランを予約できませんでした。お得なプラン探しに時間をかけ過ぎてしまった為です。私はこの弱みを改善するべく、考える前にまずは行動し一歩目を早くすることを心掛けています。 続きを読む
-
Q.
大学生活で、最も力を入れた事は何ですか?そこで得た気づきはどんな内容でしたか?
-
A.
〇〇サークルの新入生勧誘の責任者として80名の入会目標を達成しました。課題の一つは実行すべきタスクが多いことでした。私は対策として、数多いタスクを予定通り漏れなくこなす為に全体計画表を作成し、進捗管理を行いました。加えてそれをクラウド上で行うことで係全員での情報共有を図り、問題の芽を早期に摘みました。それでも予想外に人手が不足する事態もありましたが、OBの先輩に協力を依頼するなど柔軟に対応しました。結果、目標に近い78名の入会を達成しました。この経験から、大きな物事を進めるには、全体像を俯瞰して段取りを立て、関係者と協力しながら着実に進めることが重要だと気づきました。 続きを読む
-
Q.
林テレンプを志望する理由を、あなたが大切にしている企業選択の軸を踏まえ教えてください。
-
A.
私は〇〇県のメーカーを志望しており、「社会の変化に対応できる企業」を企業選択の軸としています。自動車内装部品のトータルサプライヤーである貴社ならそれが可能であると思い、志望します。今後電動化や自動運転化などが進むと、ドライバー含め皆が快適に過ごせる車内空間が必要です。貴社の、個別の部品を作るだけでなく車内空間全体の開発を担う内装開発力に将来性を感じました。また、私は企業選択で「社員を大切にする企業」かどうかも重視しています。社員の健康状態を高める為の投資が結果的に利益向上に繋がる、という大学の講義からこのように考えました。貴社は健康経営優良法人認定企業で、なおかつ会社説明会での人事部長の「社員は宝です」のお言葉から私の求めている会社だと確信しました。社員が力を発揮できる職場環境で、車内の快適性向上に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
今現在、あなたが興味のある職種は何ですか?またそれは何故そう思いますか?
-
A.
経理や人事に興味があります。私は大学の講義やアルバイト経験から、企業の発展には技術力だけでなく人とお金が重要だと考えています。それは、高い技術力や開発力があっても人とお金がないと事業が続かないと考えるからです。中でも私は経理を特に志望します。経理は、決算書作成など必要な手続きを時間が切迫する中でやり切る力が必要です。そこで私の強みである「最後まで諦めずにやり抜く力」が活かせます。また、簿記検定3級を自主的に取得し、現在は2級に向けて勉強中です。日々の業務で経理の専門知識を高めると共に、営業や製造など現場にも足を運んで生の声を聞き、数字には表れない課題や問題点を見ていきたいです。 続きを読む