就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京セラ株式会社のロゴ写真

京セラ株式会社

京セラの本選考ES(エントリーシート)一覧

京セラ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

80件中1〜25件表示

23卒 本選考ES

事務系総合職(営業コース)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 長所について(25)
A. A. 周囲を巻き込む力、目標達成まで諦めない粘り強さ続きを読む(全23文字)
Q. 短所について(25)
A. A. 心配しすぎること、八方美人続きを読む(全13文字)
Q. 自己PR(250)
A. A. 私の強みは目標達成のために粘り強く努力ができることだ。私は7歳の頃から、ある選手に追いつくことを目標にサッカーを続けてきた。この野望を実現するためには、まず県選抜に選出されることが必要だと考え、この目標に向かって努力を行った。毎朝6時のランニングや5時間以上の自主...続きを読む(全253文字)
Q. 学生時代力を入れたこと(400)
A. A. 「廃部の危機を救う」
当時私の所属するワンダーフォーゲル部は部員数5名と少なく、存続の危機にあった。私は主将として、この状況に危機感を感じたのと同時に「ワンダーフォーゲルの楽しさをより多くの人に知ってもらいたい」という想いのもと、全部員に働きかけ、勧誘活動に取り...続きを読む(全399文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何だったか またそれをどのように乗り越えたか(400)
A. A. 両親の離婚。私は小学生の頃に両親が離婚した。それ以来、経済的問題や家庭環境のことで周りからは馬鹿にされ、普段の生活においても多くの困難と遭遇し、私は12歳にしてこの運命に強い憤りを感じた。そんな私だからこそ「この逆境から抜け出したい」「自分でもできるということを証...続きを読む(全400文字)
Q. あなたと京セラの共通点を踏まえて、志望動機(400)
A. A. 自分の夢を実現するため。私は地方の貧しい村で生まれ育ち、本当に何もない環境で育ってきた。そのような環境で育ってきた私は、生活のあらゆる場面で「モノの持つ力」を痛感し、そして誰よりも「モノのもつ可能性」を強く感じることができた。この経験から将来は、「モノを通してあら...続きを読む(全399文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機 400字以内
A. A. 多様な人と協働して新たなモノを創ることで、産業の根幹を支えたい。大学での○○をはじめ、目標への手段を一から考えることに達成感を得た経験から、顧客のニーズに合わせて一から製品を作る貴社に惹かれた。特に、1.60年以上続く長い歴史と創業時から続くファインセラミック技術...続きを読む(全399文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。 また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。 400字以内
A. A. 大学2年生の時、所属する体育会○○部で、同期が大会に参加していく中でレギュラーに選ばれず悔しい思いをした経験である。私は、『レギュラーとして○○に出場すること』を目標にしており、技術面と知識面の2点の向上が必要であると考えた。そこで、以下の3つの施策を行った。1....続きを読む(全368文字)
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと 400字以内
A. A. 大学の○○部の活動でインカレ団体戦において○○位でゴールしたことだ。私は、ペア間での課題認識不足と○○情報の知識不足が課題だと考え、施策を2つ行った。1つ目は、ペア同士で課題を把握することだ。そこで、練習前に○○にペアの課題を書き込み、苦手な動作をする際、声を掛け...続きを読む(全315文字)
Q. 自己PR 
A. A. 私の強みは、挑戦し続けられることである。それが、顕著に表れているのが、○○時代、第一志望の大学の受験に再挑戦した選択である。中学、高校の部活動や習い事での挑戦経験では得られなかった『自身の能力を突き詰めて伸ばして成果を出す力』が必要であると感じていた。現役時代は○...続きを読む(全241文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

営業管理コース
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己PRを記入してください。
A. A. 付けられたあだ名は「旅行の鬼教官」である。私の強みは、徹底した情報収集を行い、実行できる計画を立てる力だ。この強みは友人と旅行をする際に発揮されている。例えば水族館に行く場合、水族館の開館・閉館時間に限らず、イルカショーの開催時間や水族館内のレストランの評判等を事...続きを読む(全245文字)
Q. 学生時代に力を入れたことを記入してください。
A. A. ○○のアルバイトにおいて、生徒が解いた大学過去問の英語の答案添削を担当する中で、多数の答案処理のため効率化を実現した取組みである。大学受験の恩返しとして「将来世代のために役立ちたい」という想いから始めた。実際のところは、解答解説をそのまま引用する添削者は多く、生徒...続きを読む(全396文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。
A. A. 大学三年次の会計学ゼミにおいて、○○業界の○○の企業価値評価の研究を主導した経験である。例年は二人の三年生が中心に研究を進めるが、共同研究者の三年生が○○所属で作業に従事できず、私が二人分の作業量を求められるという試練に直面した。私一人では進捗が悪化すると判断した...続きを読む(全388文字)
Q. あなたと京セラの共通点を踏まえて、志望動機を教えてください。
A. A. 公共性の高い環境・エネルギー分野や医療・ヘルスケア分野に従事したいと思い志望する。○○の両親に「将来は世のために働きなさい」と教えられたので、仕事を通じた社会貢献に使命を感じている。○○のアルバイトにおいては、生徒の学力向上のための答案添削という業務を経験し、他者...続きを読む(全393文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと(150)
A. A. 私は学生時代、映像制作に注力した。
始めた当初は作りたい映像に技術が追いつかず不甲斐なさを感じ、技術の向上の為に映像制作のグループに参加した。その結果様々な技術を吸収することが出来、海外の動画イベントにも招待された。
この経験から、私は能力の向上の為に新たな環...続きを読む(全154文字)
Q. 自己pR(250)
A. A. 私は相手の行動から学ぶだけでなく、咀嚼して自分のモノにすることが出来る。
ギターサークルに所属していた際に、上手い方達を参考に技術向上を図った。しかし演奏には個性が必要で、部員からも良い評価は貰えなかった。
そこで私は只の模倣でなく、真似て得た技術から理論を体...続きを読む(全255文字)
Q. 研究紹介(800)
A. A. 私はプラズマを用いたポリマーの親水化について研究を行っている。
プラズマは固体液体気体の3つの状態に続く4番目の状態である。この状態だと物質は反応性が高くなっており、この性質を活かしてプラズマは様々なことに応用されている。プラズマクラスター等で知られているように...続きを読む(全702文字)
Q. 卒業・修了研究の進捗状況(研究の進み具合など)記入してください。(700)
A. A. 直近の報告では、私はサンプルを処理する処理装置の作成に注力している。
処理するサンプルには2x3.3cmで厚さが1mmのポリスチレンを用いている。
まず研究開始当初は自作した装置を用いてサンプルの処理を行ったが、発生したプラズマの温度がサンプルが変形してしまう...続きを読む(全637文字)
Q. 第一希望プロダクトを選択された理由を記入してください。 200文字以下
A. A. 私は将来、人の生活を豊かに出来るようなもの作りに貢献したいと考えている。そのきっかけには、所属していた写真部内で慈善活動として訪れていた孤児院で、子供達の優しさに触れたことが挙げられる。半導体セラミックパッケージは様々な分野の製品に用いられており、また将来性の点か...続きを読む(全191文字)
Q. 第二希望プロダクトを選択された理由を記入してください。 200文字以下
A. A. 生産技術開発を通して、幅広い分野で行われているもの作りの根幹を支えることができると考えたためである。私の研究は技術開発の面が多くあるが、その過程でプロセス化に際した問題も検討するため、生産技術開発に興味を持った。また貴社は様々な事業分野を展開していることからも、人...続きを読む(全178文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

営業管理コース
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 自己PR(250字)
A. A. 強みは、チームの士気を高める前向きさです。私は限界集落での住み込みボランティアに参加した経験があり、そこでは炎天下での重労働など過酷な作業が多くありました。私は「前向きな姿勢こそチーム力向上に不可欠」と考えています。そのため嘆くメンバーが多い中でも、常に笑顔で前向...続きを読む(全250文字)
Q. 学生時代に力を入れたこと(400字)
A. A. ○○の店舗スタッフとして商品改良に貢献した経験です。接客時に高齢の方から「このジーンズは若者向けで私には履きにくい」と意見をいただきました。そこから「高齢の方は商品の口コミをサイト等にあまり投稿しないため、意見が商品に反映されにくい」という課題に気が付きました。そ...続きを読む(全389文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何か。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に。(400字)
A. A. 挫折経験は、所属するゼミのレベルについていけなかったことです。他の優秀なゼミ生の専門性に圧倒され、劣等感に苛まれました。「レベルの低さを笑われるのでは」と悩み自身の研究テーマも決められず、その場しのぎの発表をしては自信を失っていく日々が続いていました。転機は大学3...続きを読む(全399文字)
Q. あなたと京セラの共通点を踏まえて、志望動機を教えてください。(400字)
A. A. 私と貴社の京セラフィロソフィとの共通点は2点あります。1点目は「常に明るく」です。自己PRにも記述した通り、私は「前向きな姿勢こそチーム力向上に不可欠」という考えを持っています。どんな状況においても希望を持ちながら活動することが成功への一番の近道だと考えます。2点...続きを読む(全400文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 福井大学 | 女性
Q. あなたが大学を通じて得たものを記入してください。
A. A. 私は接客業のアルバイトを通して相手の気持ちを把握する力を得ることができました。アルバイトをする中で常にお客様の立場に立って、求められているものは何か考えながら行動していました。この相手の立場に立った行動ができることは、チームで働く上で重要だと考えているため大切にし...続きを読む(全140文字)
Q. 自己PRを記入してください。
A. A. 私の強みは『負けず嫌いが故に地道な努力を続けることができる』という点です。その強みを最も発揮したのは高校のテニス部の活動です。高校に入学した当初、学校内に勝つことができる相手がいませんでした。そこで自主練習を始め、引退までの2年間続けた結果、県大会に出場することが...続きを読む(全239文字)
Q. 卒業・修了研究の内容とねらいについて記入してください。  内容については趣旨を分かりやすく記入し、  ねらいについては研究の目的、関連研究における位置付けなどを記入してください。
A. A. 私はチップナノカロリメトリを用いて、高分子のガラス転移特性について研究しています。近年ウェアラブルデバイスの開発が進む中で、ナノテクノロジーの1つとして高分子の複合材料や高分子の超薄膜が注目されています。その高分子の複合材料の物性を制御するために、高分子材料の他の...続きを読む(全743文字)
Q. ①第一希望プロダクトを選択された理由を記入してください。
A. A. 開発した製品が社会に大きな影響を与えることができるからです。有機パッケージはモバイル機器や自動運転技術など幅広い分野で活躍しており、現代の生活に欠かせない部品です。また常に世界最先端の技術レベルを追及されている点から、これからの流動的な市場のニーズにも応えることが...続きを読む(全199文字)
Q. ②第2希望プロダクトを選択した理由を記入してください。
A. A. ケミカル材料の開発が半導体などの多様な製品の進化を支えている点に魅力を感じたため、ケミカル事業を志望します。高機能材料を用いた封止剤の薄型化によって半導体産業の成長の一役を買うことができるため、これからの社会の発展を支えることができると考えます。そんな社会の成長を...続きを読む(全196文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが大学を通じて得たものを記入してください。(150)
A. A. 変化に対する適応力を得ました。昨年、コロナ禍の影響で途中からガソリンエンジンにおける研究へと変更になりました。この研究では新たな実験系を作る必要があり困難でしたが文献調査や先輩・先生の助言から幅広い視点で考え、新たな実験系を作製できました。この経験より様々な視点か...続きを読む(全150文字)
Q. 長所(25)
A. A. 何事もチャレンジ精神をもって挑戦できること。続きを読む(全22文字)
Q. 短所(25)
A. A. 心配性な面があるところ。続きを読む(全12文字)
Q. 自己PR(250)
A. A. 私はラグビースクールにおいて小学生の指導を行っていました。この取り組みでは生徒にスポーツを楽しんでもらうという自身の目標がありました。そのため練習内外でも積極的に会話し、一緒に運動をすることで生徒目線に立った指導を行いました。また各々の性格や長所・短所を観察し、適...続きを読む(全250文字)
Q. 研究の概要とねらい(800)
A. A. 私の研究テーマは「次世代パワートレインの動向予測研究」です。2020年に日本政府が宣言した「カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」において、自動車産業では2035年までに乗用車新車販売での電動車100%を宣言しました。そのため、電気自動車(BEV)やハイブリ...続きを読む(全797文字)
Q. 卒業・修了研究の進捗状況
A. A. 自動車のCO2排出量をゼロにするにはどの車を組み合わせるのが最適かについて勉強しています。当研究室では主にエンジンに関する研究をおこなっており、このテーマは今年度から始動しました。学部生時代はガソリンエンジンの研究を行っていましたが、社会情勢に直接つながる研究をし...続きを読む(全339文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味、特技について記入してください。(40字)※趣味の説明文はご記入をお控えいただき、端的にご記入ください。
A. A. 趣味:〜〜〜 続きを読む(全7文字)
Q. 長所、短所(各25字)
A. A. ・長所
視野の広さを活かしたヒアリング力と課題解決能力
・短所
几帳面、完璧主義がゆえに慎重な性格であること
続きを読む(全62文字)
Q. 自己PRを記入してください。(250字)
A. A. 丁寧で、迅速に、正確な仕事を行うことが私の強みだ。
野球サークルで会計係を担当し、約100人分の部費、収支、企業との連絡を管理した。
会計として次の3つの実績を上げた。
①収支をその都度確認して年間で1円の誤差も出さなかった。
②合宿で集金総額が1...続きを読む(全266文字)
Q. 学生時代に力を入れたことを記入してください。(400字) ※コロナの影響などで思うような学生生活が送れなかった方もいらっしゃると思います。予定していた活動ができなかったなどの状況でも、ご自身なりに学生生活において工夫されたことなどを中心に教えてください。
A. A. 野球サークルで新入生の勧誘に力を注いだ。2020年4月、新型コロナウイルスの感染拡大でサークル活動が行えない状況になった。新入生の勧誘も同様で、サークルの存続が危ぶまれたため2つの取り組みを行った。
①SNSでサークルの情報を発信。
②ZOOMで新入生座談...続きを読む(全437文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。(400字)
A. A. 野球サークルで副会長と会計係を務めて運営に携わったが、練習参加者が約100人所属しているうちの10人まで減少した際に挫折を味わった。サークルが魅力的でないと突きつけられた気がしたからだ。
私は部員にヒアリングを行って原因の特定及びその改善を試みた。部活動のよう...続きを読む(全428文字)
Q. あなたと京セラの共通点を踏まえて、志望動機を教えてください。(400字)
A. A. モノづくりで人々の日常を支えたいため志望する。上記サークルでの経験から、周囲のニーズを汲み取って改善に繋げることにやりがいを感じる。このことから日常の根幹を支えるメーカーの営業職に携わりたいと考えている。その上で貴社の経営哲学に強く共感し、2つの共通点から志望した...続きを読む(全369文字)
Q. 希望部門
A. A. ①(営業)電子部品部門②(営業)ファインセラミック部門続きを読む(全27文字)
Q. 営業部門希望職種
A. A. ①国内営業②海外営業続きを読む(全10文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことをふまえて自己PRしてください。 700文字以下
A. A. 私は○○と研究に力を入れました。○○に挑戦したきっかけはアフリカや南米の国で感染症に対する効果的な治療薬がないために、多くの人が亡くなられる現実を知り、創薬により解決できないか考えたことです。そこで○○の研究ができる大学への○○に挑戦しました。○○は勉強の仕方の情...続きを読む(全665文字)
Q. 仕事を通じて、入社直後(1~2年目)に実現したいことをご記入ください 500文字以下
A. A. 私は貴社のインターンシップで作成した音声サービスの知識や、私の強みである○○を思いやる考えを活かし、貴社で字が読めない視覚障がい者向けに2つのサービスを提供したいと考えております。第一に字が見えなくても報告書を作成できるサービスです。視覚障がい者は健常者と異なり、...続きを読む(全484文字)

23卒 本選考ES

エンジニア
男性 23卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
Q. あなたが大学を通じて得たものを記入してください。 150文字以下
A. A. 私は研究活動を通して長期継続力を養いました。先行研究が少なく、作製が困難な物質の物性改善のために最低5サンプルの作製と解析を行いました。作製工程の見直しをするなど試行錯誤し、5か月のサンプル作製を継続した結果、当初目標にした性質を持つサンプルの作製を達成できました。続きを読む(全133文字)
Q. 自己PRを記入してください。 250文字以下
A. A. 私は学部4年間で中学校と高等学校の教員免許を取得しました。その中で特に印象に残っていることは教育実習です。40人の中学生の前で理科の授業を行ったのですが、当初は教科書の内容に沿って話しても少数の生徒しか理解できませんでした。教科書の写真や図を見ても具体的にイメージ...続きを読む(全248文字)
Q.  卒業・修了研究の内容とねらいについて記入してください。  内容については趣旨を分かりやすく記入し、  ねらいについては研究の目的、関連研究における位置付けなどを記入してください。  ※研究テーマが未定の方は、現在の専攻に基づき、最も関心を持っている研究分野について記入してください。
A. A. 私の研究テーマは「c軸配向RE247,RE124多結晶体の作製と物性」です。希土類元素を用いた高温超伝導体であるRE247、RE124の疑似単結晶の作製と基礎的物性解明を行っています。私の取り扱っている物質は類縁物体で応用が進んでいるRE123よりも超伝導特性が高...続きを読む(全692文字)
Q.  卒業・修了研究の進捗状況(研究の進み具合など)記入してください。  ※研究テーマが未定の方は未記入で結構です。 700文字以下
A. A. 卒業研究ではRE247を中心に研究を行っていました。研究開始当初はそもそものサンプル作製が困難であることと、安定した磁場配向法の確立を行う必要があったため研究が難航しました。一方で、先行研究や先輩が試していない手法が多数あったため、サンプル作製と物性解析を繰り返す...続きを読む(全665文字)
Q. ① ご希望のプロダクト(第一希望)を選択してください。 ■プロダクトの選択理由についてお伺いします。  第一希望プロダクトを選択された理由を記入してください。
A. A. ファインセラミックス部品
私が研究で取り扱っているRE247,RE124は原料粉末を加熱処理により焼結させる過程があるためファインセラミックスの側面があり、私の研究で培ってきた材料分野の能力を生かせると思い選択しました。また、私は将来社会の役に立つ製品に携わりた...続きを読む(全181文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

ファインセラミックス
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが大学を通じて得たものを記入してください。 150文字以下
A. A. 私は100人規模のテニスサークルの運営をしました。私は初心者の定着率が低いことが課題で、その原因は経験者にあわせた練習をしていたことだと考え、私は週2で基礎練習をすることを提案し、同級生の協力のもと実現させました。この経験を通じて自ら課題を発見し、解決するために周...続きを読む(全147文字)
Q. 自己PRを記入してください。 250文字以下
A. A. 私は熱心に物事に取り組めます。私は教授から誰もやったことのない新テーマを任されました。物理化学専攻の私にとってその新テーマは機械設計から有機合成まで専門外の新しい知識が必要でした。そこで私は持ち前のコミュニケーション能力を生かして、他研究室に行って技術を学び、他の...続きを読む(全248文字)
Q. 卒業・修了研究の内容とねらいについて記入してください。  内容については趣旨を分かりやすく記入し、  ねらいについては研究の目的、関連研究における位置付けなどを記入してください。 800文字以下
A. A. 私たちの研究グループでは、独自の極低温気相分光装置を用いて比較的安定な化学種を分光学的に研究し、量子化学計算の力を借りて幾何構造・電子状態を決定しています。そこで私は不安定な化合物である化学反応中間体の観測に挑戦しました。過去30年で反応中間体の検出が可能となり化...続きを読む(全778文字)
Q. 卒業・修了研究の進捗状況(研究の進み具合など)記入してください。  ※研究テーマが未定の方は未記入で結構です。 700文字以下
A. A. 私が学部4年生の時に新規に製作した試料導入部を用いて酸化反応における反応中間体の気相分光に挑戦しました。反応中間体を真空中で観測し、その気相分光に世界で初めて成功することができ、ブロードなピークをもつスペクトルを得ることができました。またその得られたスペクトルのピ...続きを読む(全690文字)
Q. 第一希望ファインセラミックスを選択された理由を記入してください。 200文字以下
A. A. 私は「新しい付加価値を持った素材を開発し、世界の人々に使っていただきたい」という夢があり、貴社のファインセラミックス部門でかなえることができると考えているからです。貴社は高い技術力を持っており、未来に向けて常に挑戦し続けている姿勢に魅力を感じています。私は貴社に入...続きを読む(全192文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 自己PRについてお伺いします。 趣味・特技について記入してください。 ※趣味の説明文はご記入をお控えいただき、端的にご記入ください。
A. A. 趣味:バドミントン。特技:お菓子作り続きを読む(全18文字)
Q. 長所について記入してください。25文字以下
A. A. 相手の立場に立って物事を考え、そのうえで自身の意見を発信する点です。続きを読む(全34文字)
Q. 短所について記入してください。25文字以下
A. A. 何事に対しても慎重になりすぎてしまう点です。続きを読む(全22文字)
Q. 自己PRを記入してください。250文字以下
A. A. 強みは【問題の根源を分析する力】です。私は大阪の有名チーズケーキ店のアルバイトでこの強みを活かし、月20件の顧客クレームに対し実践的な対策提案を行い、クレームゼロ目標を立てて店舗全体で接客改善に取組みました。まず販売員視点からクレーム要因を検討し待ち列に原因がある...続きを読む(全250文字)
Q. 学生時代に力を入れたことを記入してください。※コロナの影響などで思うような学生生活が送れなかった方もいらっしゃると思います。予定していた活動ができなかったなどの状況でも、ご自身なりに学生生活において工夫されたことなどを中心に教えてください。400文字以下
A. A. ミスキャンパス実行委員の営業責任者として、イベント成功への課題を解決する為、営業活動の改革に挑戦したことです。活動を盛り上げ成功させたい想いから協賛金30万円獲得を目標としましたが、当初は協賛企業探しに難航、資金難に直面しました。部員と会議を重ね検討した結果、原因...続きを読む(全400文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。400文字以下
A. A. 私の一番の試練は、高校時代のバドミントン部で部長を務めた際に団体戦初戦敗退という壁に直面したことです。当初は個人練習が主でチームに一体感がなく、団体戦初戦敗退という問題がありました。私は仲間全員で結果を残したい思いからチーム改革を決意し以下2点に注力しました。①サ...続きを読む(全400文字)
Q. あなたと京セラの共通点を踏まえて、志望動機を教えてください。400文字
A. A. 共通点は2点あると考えます。1点目は「仲間のために尽くす」です。私は高校時代部長としてサーバントリーダーに徹し仲間と結果を生み出すことに尽力した経験や、ミスキャンパス実行委員として仲間と支えた経験に大きな喜びとやりがいを感じました。貴社の仲間と協力しながら責任をも...続きを読む(全400文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 男性
Q. あなたが大学を通じて得たものを記入してください(150字)。
A. A.
私は大学を通じて、対話の場での空気を読む力を得ました。社会科学の講義で他学部の学生と意見交換をする場があり、私は敢えて斬新なアイデアを提案し、支持や反論が生まれやすくすることで多角的な意見を引き出し、場を活性化させることに努力しました。その結果、今までとは別視...続きを読む(全149文字)
Q. 趣味・特技について記入してください(40字)。
A. A. 温泉旅行をして現地の食や伝統を堪能すること。和菓子作りをすること。続きを読む(全33文字)
Q. 長所について記入してください(25字)。
A. A. 思いついたらすぐ行動に移す実践力。続きを読む(全17文字)
Q. 短所について記入してください(25字)。
A. A. 人の言葉に神経質であるところ。心配性なところ。続きを読む(全23文字)
Q. 自己PRを記入してください(250字)。
A. A. 私は目標を達成するために必要なことを考え、完遂する行動力があります。私は大学から吹奏楽を始め、サックスを吹いていました。速い曲調の楽曲では全員の音を出すタイミングを合わせる必要があり、私には楽譜を目で追うのにも必死でした。私は曲の音階を声に出してテンポを耳で確認す...続きを読む(全249文字)
Q. 技術分野についてお伺いします。 専攻を活かしたい技術分野を選択してください。
A. A. ①ディープラーニング・データサイエンス ②ソフトウエア/プログラミング技術 ③材料特性評価技術続きを読む(全47文字)
Q. 希望職種についてお伺いします。 携わりたい職種を選択してください。(3つ)
A. A. ①生産技術(IT) ②研究 ③生産技術(設備)続きを読む(全23文字)
Q. 「Productコース」/「ITコース」のいずれかよりご希望の応募コースをご選択ください。
A. A. Productコース続きを読む(全10文字)
Q. 希望するプロダクトについてお伺いします。 ①ご希望のプロダクト(第一希望)を選択してください。
A. A. プリンティングデバイス続きを読む(全11文字)
Q. 選択した理由についてお伺いします。 第一希望を選択された理由を記入してください(200字)。
A. A. 私は、印刷技術を通して生活者のQOLを向上させることに貢献したいと考えております。印刷は古くから情報伝達の一手段として無くてはならない身近な存在ですが、3Dプリンターのように、これまで思いもよらないことが実現できる新しい世界があると感じています。貴プロダクトは世界...続きを読む(全200文字)
Q. 希望するプロダクトについてお伺いします。 ご希望のプロダクト(第ニ希望)を選択してください。
A. A. メディカル(人工関節・医療機器)続きを読む(全16文字)
Q. 第二希望プロダクトを選択した理由を記入してください。(200字)
A. A. 私は、これまでの研究テーマで学んだ生体内で機能する高分子材料にも大変興味があり、新しい医療材料の開発を通して、特に患者様のQOL向上に貢献したいと思っています。貴プロダクトは人体で機能する材料に対し高い技術開発力をお持ちであり、貴プロダクトなら「社会に貢献できる新...続きを読む(全163文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 長所について記入してください
A. A. 責任感を持ち、泥臭く努力し最大限の成果をせること。続きを読む(全25文字)
Q. 短所について記入してください
A. A. 他人の目を気にしすぎること。
続きを読む(全16文字)
Q. 自己PR
A. A. 巻き込み力があります。
アジア最大級のファッションイベントに向け、9人チームで取り組む中、「経験者の一方的な指導・未経験者の受動的な姿勢」から両者間に壁が生じました。
そこで、能動的に取り組む環境構築が必要と考え、1)定例会議の設置2)対決方式練習の導入を訴え...続きを読む(全260文字)
Q. 学生時代に力を入れたことを記入してください。 ※コロナの影響などで思うような学生生活が送れなかった方もいらっしゃると思います。予定していた活動ができなかったなどの状況でも、ご自身なりに学生生活において工夫されたことなどを中心に教えてください。400文字以下
A. A. 国際金融ゼミのゼミ長として新歓活動に尽力し、定員の2倍である29人の志願者を獲得したことです。ここでは、自身が所属してから気づいたゼミの魅力を下級生にも知ってほしいという思いを持って取り組みました。当ゼミは例年、志願者数が定員を下回る傾向にありました。この原因は「...続きを読む(全404文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。400文字以下
A. A. バレーボール部弱小校において、人生最大の挫折を乗り越え、初の県大会ベスト8を果たしました。中学時代に攻撃選手として県大会準優勝を果たした私は、高校では低身長を理由に守備専門選手を任されました。
先天的な部分を否定され、自身が熱望した攻撃ポジションを奪われたことに...続きを読む(全409文字)
Q. あなたと京セラの共通点を踏まえて、志望動機を教えてください。 400文字以下
A. A. 貴社であれば私の「ものづくりを通して、人々の暮らしを根底から支えたい」という想いを実現できると考えたからです。
部活やゼミで「縁の下の力持ち」として活動した際、様々な人々の成長を支える「基盤」に携わるやりがいを感じました。
仕事を行う上でも、縁の下の力持ちとし...続きを読む(全390文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 大学を通じて得たもの
A. A. 課題解決能力です。研究活動の中で幾多の困難な課題が存在しました。持ち前の明るさで研究チームをまとめ上げ着実に解決してきました。
また週に一回行われる進捗報告会や定期的に開催される企業とのミーティングに向けて資料作成を行ってきました。資料による伝達能力も培ってきま...続きを読む(全137文字)
Q. 自己pr
A. A. 私は心の中に憧れと挑戦心を常に持ち続けています。
私は幼いころから登山をしており、日本百名山制覇を目標としてしています。
ゆくゆくは世界の山々にも挑戦したいと思っています。
また同じく昨年から自分自身で曲を奏でたいという思いからピアノを習い始めました。
こ...続きを読む(全187文字)
Q. 卒業研究の内容とねらいについて記入してください。内容については趣旨をわかりやすく記入し、ねらいについては研究の目的、関連研究における位置付けなどを記入してください。
A. A. 【概要と目的】○○を使用した作業の高効率化を実現するための一つの方策として、○○における高精度な位置決めを実現することが挙げられます。しかし○○における伸縮機構において、しゅう動部の○○特性に起因する間欠的な○○、すなわち○○と思われる現象が生じることがあり、この...続きを読む(全523文字)
Q. 卒業・修了研究の進捗状況を記入してください。
A. A. まず初めに試験機の改良を施しました。
現在の○○力検出機構では小さい○○を正確に検知することができないという点が問題となっています。
そこで薄肉化したひずみゲージを新たに設計することでシビアな領域の○○を計測することが可能となりました。
また現時点での試験機...続きを読む(全571文字)
Q. 第一希望プロダクト選択理由
A. A. 【ファインセラミック部品】
耐摩耗、耐腐食性といった研究内容と関連する分野で培った設計技術や課題に対する取り組み方を生かせると感じたからです。宇宙や海底などの厳しい環境下において使用できる素材を開発するという最終目標が未知への探求を望む私の信念と合致したため志望...続きを読む(全138文字)
Q. 第二希望プロダクト選択理由
A. A. 【アドバンストツール(切削工具)】
摩擦、設計といった分野で工業の効率化に貢献できると感じたからです。私自身も研究活動において試験片を切削することが多々あり、自身の助けとなった物事に関わりたいと感じるようになりました。陸海空に渡りものづくりが展開されている世の中...続きを読む(全176文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが大学を通じて得たものを記入してください。
A. A. 私は大学を通じて様々なことへ挑戦する行動力を得ました。ロケットプロジェクト、約800人の新入生を迎えるイベントの運営、留学、小学校でのプログラミング必修化に向けた授業モデルの提案など、答えのない課題や自ら考えることに挑戦する活動に積極的に参加しました。このチャレン...続きを読む(全148文字)
Q. 長所について記入してください。
A. A. 私の長所は、他人の良い面に目を向けられることです。続きを読む(全25文字)
Q. 短所について記入してください。
A. A. 私の短所は、心配性であることです。続きを読む(全17文字)
Q. 自己PRを記入してください。
A. A. 私の強みは、現状に満足せず常に自分を高めようと行動できることです。学業では、講義での疑問点はその日のうちに解決することを徹底し、時には本質的な理解のため、1つの問題だけで教授と3時間議論したこともありました。試験勉強では、不安な要素が少しでも残っているのであれば、...続きを読む(全248文字)
Q. 卒業・修了研究の内容とねらいについて記入してください。 内容については趣旨を分かりやすく記入し、 ねらいについては研究の目的、関連研究における位置付けなどを記入してください。
A. A. 私は小型遠心ポンプの高性能化に関する研究に取り組んでいます。
遠心ポンプは工業や医療など幅広い分野で利用されていますが、小型化により従来型の仕様の適用が困難となるため、高性能な小型遠心ポンプの設計指針の確立を目指しています。
具体的には、小型化による大きさの制...続きを読む(全813文字)
Q. 卒業・修了研究の進捗状況(研究の進み具合など)記入してください。
A. A. メインテーマでは、研究を進める中で、対象のモデルは前述した円板摩擦損失が従来型よりも大きいという仮説を立てました。そこで、私はこれまで羽根車全体で評価していたトルクのパラメータを部分ごとに評価する解析モデルを作成し、数値解析を行いました。その結果、従来では数%であ...続きを読む(全705文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PRを記入してください。
A. A. 私の強みは、所属する組織への献身力と、物事を俯瞰する力です。一つ目の組織への献身力は、私がこれまでの人生で組織活動に関わる中で、組織に対して強い当事者意識をもって取り組んだことで得られた力だと感じています。二つ目の俯瞰力は、大学でのゼミ活動や飲食店でのアルバイト経...続きを読む(全210文字)
Q. 学生時代に力を入れたことを記入してください。
A. A. ゼミ活動で、性教育を目的とした絵本の製作・販売を実現させました。日本に約10%の割合でいるとされているジェンダーマイノリティの当事者が身の周りにいないことから、ジェンダーマイノリティであることを告白できずにいる人が多いのではないかと考えたことがきっかけです。そこで...続きを読む(全385文字)
Q. あなたにとって1番の試練、挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。
A. A. 所属していたバスケットボール部でスランプに陥った時期がありましたが、仲間の支えと粘り強さで乗り越えることができました。当時、チーム内での自身の役割を果たせず叱られてばかりの日々が続き、チームメイトにレギュラーの座を奪われ、試合に出てもミスをしたりシュートを決めきれ...続きを読む(全401文字)
Q. あなたと京セラの共通点を踏まえて、志望動機を教えてください。
A. A.
 「渦の中心になれ」という言葉のように、主体的に行動することに重きを置いているところが共通点であると感じています。中学・高校時代の部活動や大学でのゼミ活動、飲食店でのアルバイト経験などを経て、目的を達成するためには何が必要か考え、行動に移すことの重要性を学びま...続きを読む(全388文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたと京セラの共通点を踏まえて、志望動機を教えてください。(400文字以内)
A. A. 2点の共通点から、貴社を志望する。1点目は失敗を恐れずに挑戦し、やり遂げる姿勢だ。インターンシップでは、貴社が試行錯誤を重ねながらも新たな価値を生み出し続けていることを体感した。個人単位においても挑戦が求められており、先輩に代わり仕事を任せられた社員様のエピソード...続きを読む(全402文字)
Q. 自己PRを記入してください。 250文字以下
A. A. 私には、物事をやり遂げるまで困難に向き合い続ける粘り強さがある。
この強みは、HSKK高級という中国語の口語試験に1年間で合格した経験で発揮した。この試験は一般的に、中国語学科で4年間学ぶ中で取得するものだ。
当初は思うように話すことができず、加えて留学が断念...続きを読む(全255文字)
Q. 長所について記入してください。25文字以内
A. A. 1つの物事を注意深く考え続けられる点
続きを読む(全20文字)
Q. 短所について記入してください。 25文字以下
A. A. 先を考えるあまり目先に集中しきれないことがある点
続きを読む(全26文字)
Q. 学生時代に力を入れたこと(400字以内)
A. A. ○○等を紹介するテレアポのインターンで、営業スキルを磨くため獲得件数の向上に注力した。
当初はお客様に「うちは必要ない」と言われ続け、商材の良さを伝えきれないことに悔しさを感じた。そこで社員と議論をした結果、定型的なトークが原因でメリットを訴求できていない点が問...続きを読む(全409文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。 また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。(400字以内)
A. A. 私にとって一番の挫折経験はテレアポのインターンだと認識している。なぜなら、他のインターン生が平均3日目でアポイントを頂いているのに対し、私は最初の2か月間1件も頂くことができなかったからだ。
自分に営業は無理なのかと思い、やめてしまおうかと一度は考えた。しかし、...続きを読む(全409文字)
Q. 上記部門を志望する理由を記入ください 300字以内
A. A. 私は最終品を通じてお客様の課題解決に貢献したいと思い、ソリューション部門を志望する。テレアポのインターン経験が起因している。商材が持つ本質的な価値を理解し、どのように活用することでお客様の課題解決ができるのかを考えることにやりがいを感じたからだ。中でも、上記部門に...続きを読む(全278文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PRを記入してください。 (250)
A. A. 高い目標に挑戦し、それを達成できる完遂力と目標達成のために周囲を巻き込む力がある。私は、サークル活動のバレーボールとアルバイトの訪問営業の両立に注力した。サークル活動では全国大会出場、アルバイトでは契約率70%という目標を設定して取り組みを継続したことでどちらも目...続きを読む(全244文字)
Q. 学生時代に力を入れたことを記入してください。 (400)
A. A. キャプテンとして主体性を意識してチームを指揮し、バレーボールクラブ全国大会に出場した経験である。初挑戦した際は予選で敗戦し全国大会出場を逃した。なぜなら守備面での失点が全体の六割を占めていたためである。この結果が悔しく、チーム全体の守備力向上に注力した。私は守備面...続きを読む(全397文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。 また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。 (400)
A. A. 高校1年時、バレーボール部の大会で全治1年の骨折をしたことである。高校生となって初めての大会であり、これまでの練習の成果を発揮したいという強い想いがあった。しかし、試合序盤に骨折をし、全治1年という診断を聞き、人生で1番の挫折を味わった。手術は成功したものの、入院...続きを読む(全393文字)
Q. あなたと京セラの共通点を踏まえて、志望動機を教えてください。 (400)
A. A. 貴社の通信・センシング技術で地域の防災・防犯課題を解決したいと考え、志望する。私は、大学の課外学習で青森県五所川原市を訪れた経験がある。地域では高齢化や人手不足など多くの課題があり、災害発生時の対策に課題を抱えていることを学んだ。この経験を通して、貴社の高い技術を...続きを読む(全396文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 岡山大学 | 男性
Q. 大学で得たもの
A. A. 私が大学を通じて得たものは,社会人として生きていくための価値観です.
今まで学校で学んできたことが社会で具体的にどう活用されているか,社会で生きていくということはどういう事かを認識できました.また,部活動やアルバイトを通じて人との関わり方や会社での立ち振る舞いな...続きを読む(全145文字)
Q. 自己PR
A. A. 私には変化への対応力があります.
コールセンターにて2年半アルバイトをしているのですが,時折受けるクレームや対応の難しさなどにより,同期は3分の1に減りました.
それほど対応力が必要な職場での活躍が社員に認められ,今では新人に電話対応を教える役割や,初期研修の...続きを読む(全258文字)
Q. ■研究の概要とねらいについてお伺いします。  卒業・修了研究の内容とねらいについて記入してください。  内容については趣旨を分かりやすく記入し、  ねらいについては研究の目的、関連研究における位置付けなどを記入してください。  ※研究テーマが未定の方は、現在の専攻に基づき、最も関心を持っている研究分野について記入してください。 800文字以下
A. A. 研究テーマは未定ですが,すでに配属されている研究室(ナノデバイス・材料学研究室)において,最も関心を持っている研究分野について記入します.
次世代パワーデバイスであるGa2O3中での水素・酸素の働きを解明する基礎研究に取り組み,電気特性制御に水素を用いたり,酸素...続きを読む(全755文字)
Q. 第一希望プロダクトを選択された理由を記入してください。(コミュニケーション(通信機器))
A. A. 元々通信に関して興味があり,大学でも通信工学やネットワークの仕組みについて学習したので,通信機器に関する取り組みに携わりたいと考えています.
また,通信の分野は近年5Gが普及してきたりと,まだまだ開発の余地がある分野だと考えていて,有意義なプロダクトに取り組める...続きを読む(全143文字)
Q. 第二希望プロダクトを選択した理由を記入してください。(電子部品・水晶)
A. A. 大学で電子回路について学んだ際により興味を持ったからです.
バイポーラジャンクショントランジスタや電解効果トランジスタなどのアナログ増幅回路での高周波解析や,バイアス設定で増幅率が変化することなどを学び,実際の電子回路のプロダクトにも取り組みたいと考えました.続きを読む(全131文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが大学を通じて得たものを記入してください。 150文字以下
A. A. ともに学び、遊び、話せる仲間や、研究における恩師を得ました。
学業・研究を通して自分の専門性の核である分析化学の知識と経験を得ました。
部活動を通して仲間との交流や陶芸の経験を得ました。
海外研修での挫折経験や英語クラスでの降格がきっかけとなり、英語学習のモ...続きを読む(全146文字)
Q. 長所について記入してください。 25文字以下
A. A. 努力家で、柔軟性があり、協調性を有するところです。

続きを読む(全29文字)
Q. 短所について記入してください。 25文字以下
A. A. 心配性のところです。続きを読む(全10文字)
Q. 自己PRを記入してください。 250文字以下
A. A. 私の強みとして、「目標に向かって努力できること」、「変化に柔軟に対応できること」、「協調性を有し人との関係を大切にできること」が挙げられます。この長所は、研究活動、部活・サークル活動、英語学習、趣味の動画制作などで大いに発揮されてきたと考えます。学部・大学院を通し...続きを読む(全198文字)
Q. 卒業・修了研究の内容とねらいについて記入してください。  内容については趣旨を分かりやすく記入し、  ねらいについては研究の目的、関連研究における位置付けなどを記入してください。  ※研究テーマが未定の方は、現在の専攻に基づき、最も関心を持っている研究分野について記入してください。 800文字以下
A. A. 卒業研究では、○○中の金属元素含有量の高感度分析を目的として、誘導結合プラズマ質量分析計(ICP-MS)装置の改良試作を行いました。○○をターゲットとした分析の中で、金属を対象とした分析のICP-MSは試料を酸で溶液化する操作が求められ、少なくともmgレベルの試料...続きを読む(全759文字)
Q.  卒業・修了研究の進捗状況(研究の進み具合など)記入してください。  ※研究テーマが未定の方は未記入で結構です。 700文字以下
A. A. ○○の試料として、様々な品質の○○34点について、○○10名で官能評価を行い、指摘が多かった香りの特徴4種(〇臭、〇臭、〇臭、〇臭)に基づき、最終的に8点(各特徴臭で2点ずつ)を選定しました。
続いて、溶媒抽出方法を用いて香気成分の抽出を行ない、抽出物についてG...続きを読む(全570文字)
Q. 第一希望プロダクトを選択された理由を記入してください。 200文字以下
A. A. 貴社の原点とも言える分野であり、数多くの技術を基盤に、半導体・液晶製造装置、情報機器、産業機器、医療機器部品など幅広い領域で展開されている点、酸化物、非酸化物、金属複合体を含む200種類以上の材料を有する点などに大変興味を抱きます。また、私は分析を軸とした研究を通...続きを読む(全194文字)
Q. 第二希望プロダクトを選択した理由を記入してください。 200文字以下
A. A. 人々の生活の質(QOL)の向上の面で、医療技術に関連した製品分野は大変重要な役割を果たしており、特に高齢化が進む中、ますます求められる分野と考えます。貴社は、人工関節、インプラント製品などの医療用製品や、血流量センサや細胞分離・濃度計測デバイスなどの製品の開発と提...続きを読む(全197文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

部品営業
男性 23卒 | 法政大学 | 男性
Q. 自己P R
A. A. 私の強みは好奇心を原動力に、主体的に行動する力である。小学校高学年の頃に読んだ世界地図。それが私にとっての最初の原動力となった。自分が思うままにこの目で世界を見たいと思い、中学時代にニュージーランドで、高校時代にアメリカ東海岸で一人旅をした。それらの地域で少数民族...続きを読む(全250文字)
Q. 学生時代に力を入れたことを記入してください。
A. A. NPOにて、PR活動を行う部署を新設し、部長としてラオスの少数民族であるカム族の民話を出版する事業の周知に尽力したことだ。私は中学・高校時代に一人旅をした際に現地の少数民族と交流し、彼らの自然観に関心を持った。大学入学後は国際支援系のNPOであるWISAに入り、そ...続きを読む(全398文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。
A. A. コロナにより大学の交換留学が頓挫したことだ。大学入学以降、TOEFLのスコア取得や志望理由書の作成に尽力し、やっと掴んだ留学への切符であった。仕方のないことだと理解はしたが、絶望で2ヶ月間ほど無気力状態となった。しかし、何か行動しなければと思い、SNS上で海外の学...続きを読む(全401文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PRを記入してください。250文字以下
A. A. 私の強みは粘り強さだ。
強みを活かし大学教授補佐として、授業の出席者増加に貢献した。
当初、教授からの一方通行の授業が原因で、75名の履修者の内20名程しか毎回出席していない状況だった。
そこで教授と協力し、「グル―プワーク」を導入した。
具体的には、授業...続きを読む(全268文字)
Q. 学生時代に力を入れたことを記入してください。 ※コロナの影響などで思うような学生生活が送れなかった方もいらっしゃると思います。予定していた活動ができなかったなどの状況でも、ご自身なりに学生生活において工夫されたことなどを中心に教えてください。400文字以下
A. A. 〇〇部の指導係リーダーとして、指導内容に大会企画・組織運営の場を導入し、世代交代時の退部率を5割→1割以下に抑えた事だ。
〇〇部では、世代交代の際に約5割の部員の退部により、運営学年8名、下級生55名等運営体制の逼迫化が毎年続いていた。
大好きな部活動や下級生...続きを読む(全424文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。 また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。(400文字)
A. A. 私立中学入学時、初回のテストで〇〇位と学年最下位を取った経験だ。
小学校では毎回のテストで1番だった為井の中の蛙だった事を痛感したと同時に、非常に悔しい思いをした。
何としてでも這い上がりたいと思い、〇〇位以内の最上位クラスに1年後入れるように行動した。
ま...続きを読む(全402文字)
Q. あなたと京セラの共通点を踏まえて、志望動機を教えてください。400文字以下
A. A. 私は次の二点を理由として貴社を志望する。
一点目は、私のビジョンに貴社が一致しているからだ。
ビジョンは、「世界中の人々の生活を根底から支え、向上させる」事だ。
この背景には、2カ国での留学経験を通じて、海外の大都市から電車が通ってない地域までのあらゆる場所...続きを読む(全411文字)
Q. 長所について記入してください。25文字以下
A. A. 謙虚な姿勢で、人の意見を素直に聞ける傾聴力続きを読む(全21文字)
Q. 短所について記入してください。25文字以下
A. A. 他人の意見に流されてしまいがちな所です。続きを読む(全20文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

管理部門
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 長所について記入してください。25文字以下
A. A. 傾聴力続きを読む(全3文字)
Q. 短所について記入してください。25文字以下
A. A. 相手の意見を優先しすぎる続きを読む(全12文字)
Q. 自己PRを記入してください。250文字以下
A. A. 私の強みは傾聴力です。大学時代、私は児童福祉施設や老人ホームなどでレクリエーションを行う活動に注力していました。レクリエーションの企画会議の場で、当初私は何をしていいか分からなかったため、子どもたちや入所者の方たちに直接お話を聞こうと考え、施設に伺いました。すると...続きを読む(全247文字)
Q. 学生時代に力を入れたことを記入してください。 ※コロナの影響などで思うような学生生活が送れなかった方もいらっしゃると思います。予定していた活動ができなかったなどの状況でも、ご自身なりに学生生活において工夫されたことなどを中心に教えてください。400文字以下
A. A. 私が学生時代に力を入れたことは、大学1年生から始めた塾講師のアルバイトです。1年生の時、私は高校2年生3名の英語を担当しましたが、なかなか生徒の成績が上がりませんでした。全員の解答を分析したところ、塾のテキストが推奨している時間配分や解き方が生徒に合っていないと気...続きを読む(全333文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。400文字以下
A. A. レストランでの経済行動実験です。私が所属する行動経済学ゼミの活動の中でレストランでの行動実験を計画した際、飲食店から話も聞いてもらえず、実験の許可が得られなかったことが私の一番の挫折です。チームメンバー4人とともに何度も足を運びましたが、取り合ってもらえませんでし...続きを読む(全342文字)
Q. あなたと京セラの共通点を踏まえて、志望動機を教えてください。400文字以下
A. A. 貴社の京セラフィロソフィーの中で私と特に共通するものが2つあります。1つ目は「開拓者であれ」です。私も今までの人生の中で、規模は小さいですがたくさんの「開拓」をしてきました。様々な困難と向き合い、勇気を持って新しい道を切り拓いていくことで、人として大きく成長できた...続きを読む(全358文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PRを記入してください。250文字以下
A. A. 私の強みは、課題を発見し周囲の協力を得ながら解決できるところです。この強みを活かし、大学のテニスサークルで、経験者と未経験者との衝突を解消し、未経験者の退会を減らすことができました。経験者は難しい練習を望み、未経験者は楽しい練習を望む意識の違いが根底にありました。...続きを読む(全250文字)
Q. 学生時代に力を入れたことを記入してください。 ※コロナの影響などで思うような学生生活が送れなかった方もいらっしゃると思います。予定していた活動ができなかったなどの状況でも、ご自身なりに学生生活において工夫されたことなどを中心に教えてください。400文字以下
A. A. 学生時代に、200名を超すテニスサークルの運営に幹部として2年近く携わり、主に練習会場の確保を担当し、練習参加人数の最適化に努めました。以前は週5日、会場や日程はほぼ固定だったので、忘れずに予約するだけで済みました。しかし、コロナ禍においては、参加人数の変動や、施...続きを読む(全389文字)
Q. あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。 また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。 400文字以下
A. A. 中学校のソフトテニス部でレギュラーになれなかったことです。日々の練習に真剣に取り組みましたが、当時は身体が小さく、非力であったため、力強い打球を上手く返せずに打ち負け、レギュラーになれませんでした。それでも最後の大会には出場できるので、ペアと何が何でも一勝しようと...続きを読む(全399文字)
Q. あなたと京セラの共通点を踏まえて、志望動機を教えてください。 400文字以下
A. A. 人々の生活を支えたいと考えております。特に貴社は幅広い分野に事業を展開し、その製品は、様々な産業に不可欠なものであることから、より多くの人々の生活に貢献できる点に魅力を感じました。その中で、私と貴社の共通点として、「渦の中心になれ」という考えが根付いている点が挙げ...続きを読む(全400文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
80件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

京セラ株式会社の会社情報

基本データ
会社名 京セラ株式会社
フリガナ キョウセラ
設立日 1959年4月
資本金 1157億円
従業員数 82,995人
売上高 1兆8389億3800万円
決算月 3月
代表者 谷本 秀夫
本社所在地 〒612-8450 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地
平均年齢 40.5歳
平均給与 725万円
電話番号 075-604-3500
URL https://www.kyocera.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130279

京セラ株式会社の選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の本選考ES