就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
積水ハウス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

積水ハウス株式会社 報酬UP

【健康と信頼の未来】【22卒】 積水ハウス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.62566(京都産業大学/女性)(2021/9/24公開)

積水ハウス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 京都産業大学 | 女性

Q.
当社を志望している理由を記入してください。

A.
「人生100年時代の幸せ」を提供していくという貴社のビジョンに中核である「健康」に関する取り組みに強く魅力を感じたからです。私の祖父は3年前に脳梗塞で倒れ、重度の後遺症が残り数ヶ月後に他界しました。脳梗塞で倒れ、喋ることも読み書きすることもできなくなり意思疎通もできないことを聞き、「誰もいない家で倒れた人は助かることはできないのか」という気持ちでいっぱいでした。それ以降は、住宅を通して人々の健康をサポートしたいと強く思うようになりました。貴社では新事業の取り組みとして、プラットフォームハウスの開発を継続しています。また、世界初となる「在宅時急性疾患早期対応ネットワークHED-Net」の社会実装の開始に向けた取り組みをしている貴社でこそ、緊急時のリスクに対応できると強く確信しました。 貴社の魅力をお客様に発信し、家族だけでなく一人暮らしの人々にも健康で安心して過ごせる住宅を提供していきたいです。 続きを読む

Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を重視して仕事に臨みたいと考えていますか。

A.
お客様と信頼関係を築くことを重視して仕事に臨みます。住宅を購入することは一生に一度の大きな買い物であることから、後悔することがないような住宅を提案したいです。高額な商品を購入するにあたり、少なからず不安があると思います。営業職として、住宅に関しての知識がない人でも納得できるように説明し、その不安を払拭する必要があると考えます。そのため、お客様の声をしっかり傾聴することを大切にし、ニーズを把握します。さらに、お客様に頼られる存在になるために知識が豊富である営業職を目指します。専門的な知識として、変わりゆく法律だけでなく、宅地建物取引士やインテリアコーディネーターなどの資格を取得できるよう、自らが積極的に行動し知識を蓄えます。知識の引き出しを増やすだけでなく、アルバイトで培った自身の強みである「いち早くニーズを察知する力」を活かし、信頼関係を築くことでお客様に寄り添った提案をしていきます。 続きを読む

Q.
自己PRを記入してください。

A.
私の強みは、信頼関係を築く力があることです。大学時代のアルバイトで店舗異動を経験しました。今までとは異なる環境に溶け込み、新たな信頼関係を構築する上で意識したことは2つあります。1つ目は、笑顔を忘れず接することです。笑顔は話しかけやすさに繋がると考え、勤務中にお客様を接客している時は勿論、出勤前や退勤後の働く仲間と話す時も笑顔を意識しました。2つ目は、一緒に働く仲間と積極的に対話を図り、個人を尊重することです。既にチームが出来上がっている場所で馴染めるかは不安でした。信頼関係を築くため、相手と対話し尊重することが大切だと考え、働く仲間と業務のことだけでなく幅広い対話を心がけました。その結果「いつも明るくお客様だけでなく、働く仲間も笑顔にしてくれる存在」と言っていただき、異なる環境で新たな信頼関係を築けただけでなく、居心地の良い空間を作ることができました。これは、貴社の営業職でのお客様との信頼関係を構築する際にも活かせると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

積水ハウス株式会社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

積水ハウスの 会社情報

基本データ
会社名 積水ハウス株式会社
フリガナ セキスイハウス
設立日 1960年8月
資本金 2025億9100万円
従業員数 29,052人
売上高 3兆1072億4200万円
決算月 1月
代表者 仲井嘉浩
本社所在地 〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番88号
平均年齢 43.6歳
平均給与 834万円
電話番号 06-6440-3111
URL https://www.sekisuihouse.co.jp/
採用URL https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/
NOKIZAL ID: 1130308

積水ハウスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。