就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)

【泥臭いチームワーク】【18卒】東海旅客鉄道(JR東海)の技術職の1次面接詳細 体験記No.4359(東北大学大学院/女性)(2018/1/22公開)

2018卒の東北大学大学院の先輩が東海旅客鉄道(JR東海)技術職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のレポート

公開日:2018年1月22日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 技術職

投稿者

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事/技術
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

泥臭い作業をした経験というのを買われたように感じた。また、穏やかと言われたのでチームワークには向いてると思われたようだった。

面接の雰囲気

すごく冷静で落ち着いた人だった。最初は緊張のあまりうまく話せなかったが、口調は優しくてリラックスすることができた。

1次面接で聞かれた質問と回答

泥臭いことした経験はある?

私の研究室は巨大な装置を使って実験を行っています。世界に1つしかないその装置は、建設業者の方々の手も借りながらも、毎日やらなければならないメンテナンスは全て研究室のメンバーで交代で行っています。私もメンバーとして、一週間単位で毎朝現場に行って保守点検をしたり、異常が見つかった場合は自分の責任で修理、補修を行います。また装置のアップグレードの際も参加します。ときには重いステンレス製の道具を運んだり、機械を分解したり組み立てたり、延々と洗浄をすることもあります。とても体力が必要なのですが、元々体を動かすことが好きなので充実していました。またそのように働くとチームワークも良くなり、効率よく作業ができました。

今はネット通信が広がっていて新幹線はいらなくなるかも

現在はメールや電話、テレビ電話、SNSなど通信手段が非常に発達しているため、たしかに新幹線を使わなくてもコミュニケーションできるようになりました。ですがそれでも人と人が直接会って話すということは、人間にとって最も大切なコミュニケーション手段だと思います。研究室では海外にもたくさんの共同研究者がおり、普段はメールやテレビ電話を使ったミーティングで交流を図っています。ですが年に3回ある共同研究者のミーティングや国際会議では多くの研究者が集まり、電話やメールよりも活発な議論をしています。このように、直接顔を合わせることは単に連絡をとるだけでは得ることのできない付加価値があると思います。そして、御社の新幹線の技術が上がれば上がるほどその恩恵を受けられる人が増えます。私もその付加価値を大勢に与えられるよう、御社で働きたいと思っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の他の1次面接詳細を見る

インフラ・物流 (鉄道業)の他の1次面接詳細を見る

東海旅客鉄道(JR東海)の 会社情報

基本データ
会社名 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
フリガナ トウカイリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 1120億円
従業員数 29,547人
売上高 1兆4002億8500万円
決算月 3月
代表者 丹羽俊介
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
平均年齢 36.4歳
平均給与 709万円
電話番号 050-37723910
URL https://jr-central.co.jp/
採用URL https://saiyo.jr-central.co.jp/

東海旅客鉄道(JR東海)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。