就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友精化株式会社のロゴ写真

住友精化株式会社 報酬UP

【傾聴力で共感、提案。】【22卒】 住友精化 営業職の通過ES(エントリーシート) No.56672(静岡県立大学大学院/女性)(2021/8/13公開)

住友精化株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月13日

22卒 インターンES

営業職
22卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みはスーツ店のアルバイトで身に付けた「傾聴力」です。当初は、ノルマの半分以 下の売り上げしか立てられず、どうにか店舗に貢献したかった私は問題点を考えました。 すると、ノルマばかりに気を取られ、一方的に商品のアピールをしていることに気づきま した。そこで、まずは世間話から始めることで生活様式・性格・ニーズを汲み取り、それ を踏まえたうえで商品提案に話題を変える方法に改善しました。相手が無意識に口にして いる言葉の端々まで耳をすませ、「根底にはどのような意図や課題があるのか」を感じ取 ることを心掛けました。また、話すことが苦手なお客様には選択肢を提示して質問し、心 地のいい距離感で会話することを意識しました。その結果リピーターが増え、4か月目か らノルマの2倍の売り上げをキープできるようになりました。この傾聴力を生かし、様々 な相手と円満円滑なコミュニケーションを行う営業職として貴社に貢献したいです。 続きを読む

Q.
ガクチカ

A.
ダンスサークルのチームリーダーとして、チャリティイベントに向けての指導に注力しま した。そのイベントは、お客様から頂くチケット代を○○○○○○の○○○○○へ寄付をし ます。そのため、お客様に中途半端なものを見せたくないという思いがありました。しか し、練習を進めるうちに何度繰り返してもダンスが揃わないという壁にぶつかりました。 私は同期に指導を任せて、練習風景を観察することで課題を探りました。すると、ダンス 以前に基礎練習の動きから既にバラバラであることに気づきました。そこで、思い切って 従来の練習メニューを変更し、半分以上を基礎の時間に充てました。さらに基礎解説動画 を作成し、メンバーがいつでも基礎練習できるように工夫しました。すると各自の癖やリ ズム感が改善され、徐々に一体感が生まれて最後は完璧に揃うようになりました。その結果、本番のお客様アンケートでは全チームの中で最高評価を頂くことができました。 続きを読む

Q.
研究概要

A.
○○を止める薬を微生物で作ろうと試みています。現在、その薬は植物から主に生産されていますが、植物は育成に年単 位の期間を要するため多大な時間・コスト・労力が必要です。対して、微生物は一晩で成長を終えるものもあり短期間・ 安価・簡便な創薬が可能です。微生物で薬を作るためには、微生物中に薬への変換を担う「酵素」を加える必要がありま す。卒業研究ではその酵素である「○○○○○○○○」を発見しました。現在はその酵素を微生物創薬に応用するために、遺伝子組み換えを用いた研究を行っています。 続きを読む

Q.
インターンシップの志望動機または期待すること(500字)

A.
製造業の始点を担うBtoB化学メーカーについて理解を深めたいからです。私は「広いシーンで社会貢献できる」「様々なバックグラウンドの人と接することができる」という2つの軸を持ち、就職活動を行っています。BtoB化学メーカーは材料開発を通して社会のニーズに応えるだけではなく、今後必要となる技術の先読みをすることで社会に大きな価値を生み出します。また様々な産業と関わりを持ち、私たちの暮らしを多角的に支える役割を担っています。これらの特性が自身の就職活動の2つの軸に合致していると感じました。その中でも、成長傾向にある吸水性樹脂に強みを持ち、機能化学品の研究開発への積極投資を行う攻めの姿勢に貴社の魅力を感じました。インターンシップでは、貴社や化学業界の知識をインプットする機会と、グループワークを通して得た知識をアウトプットする機会の両方を経験することができます。そのため、より貴社への理解を深め、働くイメージを明確化できるのではないかと考えます。BtoB化学メーカーがどのように製品に付加価値を与え、最適な方法で提供しているのかを学ぶことを期待します。そして、仕事に対する価値観に新たな知見を増やしたいです。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友精化株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
通過

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入ください。250字以下

A.
私は学生時代に新しい分野に挑戦し、困難な課題を達成してきました。私は学部4年次に反応開発を行なっていましたが、自分で作った化合物の物性評価まで行いたいと思い、大学院から有機材料を合成から機能評価まで一貫して行える現在の研究室に入りました。実際に研究を進めるにあたり今までとは専門外の物性評価の知識や技術も習得しなければならず大変苦労しましたが、目的化合物の合成を達成し機能評価により現象の解明まで行うことが出来ました。入社後も様々な課題に対し挑戦し続けたく考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

住友精化の 会社情報

基本データ
会社名 住友精化株式会社
フリガナ スミトモセイカ
設立日 1944年7月
資本金 96億9800万円
従業員数 1,426人
売上高 1430億4100万円
決算月 3月
代表者 小川育三
本社所在地 〒675-0145 兵庫県加古郡播磨町宮西346番地の1
平均年齢 37.6歳
平均給与 628万円
電話番号 06-6220-8508
URL https://www.sumitomoseika.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138634

住友精化の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。