- Q. 志望動機
- A.
日本新薬株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒日本新薬株式会社のレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 学術職
投稿者
選考フロー
企業研究
日本新薬は難病・希少疾患に強みを持つ新薬メーカーであり、なぜこの会社に入りたいのか、どういう風にこの会社で活躍していきたいのかという点を明確にするためにも企業研究は必須であると考えられる。
学術職とMSL職は採用入り口は同じなため、選考の中でどの職種が良いのか聞かれる機会があり、なぜ片方ではなくこの職種を希望するのか、しっかりと各職種の違いを分かったうえで希望しているのかどうかなどを聞かれるため、企業だけでなく、職種研究もしっかり行った。
企業研究には就活会議などの情報を始め、主に企業のHP内や、IR情報をまとめていくことで行った。
学術職はMRをサポートするだけでなく自身で企画の立案などもこなす職種であることから、それを踏まえたキャリアプランを立てることも重要
志望動機
私は、御社の新薬創出力の高さと、難病・希少疾患という注力領域を設定している点に惹かれました。御社は新薬創出という一般的には狭き門をほぼ毎年必ず一つは出しており、パイプラインも充実しています。また、「自ら考え行動する人」という求める人物像からも「挑戦」を大切にしていると感じ、実際に他の企業では注力していない、血液内科や難病・希少疾患領域へ注力しておられます。そんな御社であれば常に向上心を持った仲間や先輩方に囲まれて刺激のある、チャレンジングで充実した仕事ができると、ぜひそのような環境で社会に貢献していきたいと強く感じたため志望いたしております。
他にも御社には核酸医薬品など革新的なモダリティの創製にも積極的に取り組んでいることも魅力的だと感じています。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
当社MSL/学術として活躍する際のあなたの強みを具体的に教えてください。また、それはどのような形で当社への貢献に繋がるかもお聞かせください。/あなたは会社に何を求めますか?また、あなたは何を会社に提供できますか?/今、あなたが自分の課題と思っていることは何でしょうか?また、それをどのように克服しようとされていますか?/過去の出来事で責任を実感したのはどんな時ですか?また、責任を果たすためにどのような行動をしましたか?/日本新薬をどのように発展させたいか、当社が発信しているキーワードを盛り込んだ上であなたの意見をお聞かせください。
ES対策で行ったこと
就活会議に登録してあるエントリーシートや先輩のエントリーシートを基に志望動機の肉付けなどを行い、改善していった。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
センパイからもらったwebテストの参考書を繰り返し解き、パターンを記憶した。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生4 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事部
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
集団面接のため、一人一人に与えられている回答時間が少なく、簡潔明瞭に質問へ回答することが大事で、評価されたポイントなのではないかと考えています。
面接の雰囲気
集団面接であったため面接官も決められた質問を時間内に投げかけることを気にしているような印象であった。
1次面接で聞かれた質問と回答
自身の経験を踏まえて会社員になったらやってみたいこと
私はこれまでサークルの部長や、飲食店でのアルバイトでのアルバイトリーダーなど、周りをまとめ、一つのことにチームとして取り組んできた経験があります。
この経験を活かし、御社へ入社後は同期だけでなく、先輩や上司の方々と積極的にコミュニケーションをとり、経験不足からくる認識不足などをできうる限り解消し、協働して一つ一つのプロジェクトに取り組んでいけるような仕事をしたいと考えています。
MRとの協働や医師との対話により、医師の潜在的なニーズを把握し、それに応えることのできる人材になることで御社の国内外を問わず製品展開力を高めたいと考えています。そのためには医師とはもちろん、MRとの綿密な情報共有や先輩上司への状況に応じた相談なども必要になると考えられます。自分一人だけで考えるのではなく、積極的に周りへ働きかけることでニーズに応えることのでき、将来的には海外展開へも働きかけることのできる人材へと成長したいと考えています。
自己PRをお願いいたします。
私は現在も続けている飲食店でのアルバイトの経験から、情報収集力や傾聴力を身に着けることができました。お客様一人ひとりの会話から得ることのできた趣味嗜好や最近の出来事などの情報をまとめ記録し、毎回出勤の際に確認することでお客様一人一人に合わせた話題展開ができるようになり、昨日いらっしゃったお客様に対しても、数か月ぶりにいらっしゃったお客様に対してでも同じ情報鮮度で会話をすることができるようになりました。
また、その情報収集のために、お客様の話をよく聞き、気持ちよく話していただくような雰囲気づくりや接客をこころがけました。この経験は御社へ入社後も、周りや医師へ対しての円滑なコミュニケーションを行う上で土台となる能力であると考えています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 採用担当/学術部門長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
他社選考状況の際に第一志望といえなかったが通過することはできたので、この段階では入社意思よりも個人の適性や能力を見ているのだと感じた。面接官の質問に対して質問の意図をしっかりと把握したうえで簡潔に回答することが大事だと考えられる。
面接の雰囲気
面接はわりと和やかな雰囲気で進めてくれた。選考が始まる前もアイスブレイクの時間をとってくださって緊張緩和させてくれた。
面接途中に会社のことを教えてくれるなど親切な雰囲気
2次面接で聞かれた質問と回答
キャリアパスを教えてください
まずは自身の担当領域への知識を強固な土台へと成長したいと考えています。その後は学術として事業所学術として戦略を立てた上での面会や講演会などの企画を安心して任せてもらえるような人物となり、最終的には本社学術で周りをまとめることのできる人材へと成長したいと考えています。
具体的に申し上げますと、5年後までには事業所学術として現場で働くMRの方々と協力しながら自社製品の適切な使用のための性格詳細な情報提供を自信をもって行い、新人の教育も熱心に行っていると思います。
10年後には活躍の場を本社学術へと移し、販売戦略や講演会などの企画立案や戦略を考え、本社学術のメンバーをまとめるような役割を担いたいと考えています。
アルバイトでの話題作りに関して、ニュースサイトなど世の中の情報を仕入れるために努力していたこと
アルバイト先にいらっしゃるお客様は年齢層が幅広く、それに伴って展開される話題も種類が豊富でありました。そのため、日々ニュースサイトやニュース番組を欠かさずチェックすることで一般常識や日常のニュースを知り、会話のネタやつなぎとして活用しました。また、お客様との会話の中で、やはり今まで自分自身が知らなかった情報などももちろんあり、その場合はお客様からいろいろお聞きし、その後自分自身で自宅へ帰ってからインターネットなどを用いてその話題に関する知識を深めるように心がけました。そうすることで次お会いする際にはその話題に関して一定以上の知識を得ており、その方だけでなく、また自分の中の話題の新たな種としてまた他のお客様にも利用できます。そうすることで自分の知識をアップデートし、情報収集を重ねることでお客様との会話の精度を高めました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員職
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官の質問に対し、簡潔明瞭に、すぐに回答することが評価していただいたポイントだと考えています。また、面接官のコメントなどへ相槌などを適度に入れていたことも評価していただいたのではないかと思います。
面接の雰囲気
和やかな雰囲気、アイスブレイクの時間も取ってくださり、話しやすい雰囲気を積極的に作ってくれた。最後に軽いフィードバックもあった。
最終面接で聞かれた質問と回答
英語の能力はどの程度ですか
私は今年の1月のTOEICの試験において710点を獲得することができました。筆記試験だけでなく、昨年度は2週間という短い期間ではありましたが、短期留学へも参加し、現地の学生と英語を用いて積極的なコミュニケーションを行いました。初めは相手の発音なども聞き取れず苦戦しましたが、帰るころにはしっかりと相手の言いたいことを理解し、拙いながらも会話ができるように成長することができました。この経験は、いくらライティングの能力が高くても実際のコミュニケーションではあまり意味がないのだと実感する経験にもなりました。現地の学生とはいまでも連絡を取っており、日常的に英語には触れています。
業務の中で英語を使うような業務があっても特に問題や抵抗なく進めていくことができます。
世の中がデジタル化していくと思うけど、機械には強い?使いこなせる?プログラミングできたりとかする?
はい、基本的にはデジタル機器に対して苦手意識もありませんし、使いこなせる自信もあります。初めて触るようなデジタル機器であってもなんとなくで使えたり、わからない部分は説明書などを読めば問題なく使いこなすことができます。
また、プログラミングに関しては現在は全く触れておりませんのでできませんが、中学生の頃に友人と一時期ハマっており、簡単なプログラムであれば組んだ経験もあります。そういったデジタルの知識にしっかりと触れ、活用してきた経験や思考は持っておりますので、今後デジタル化の波が広がり、業務においてデジタル機器をフルに活用したりするような機会に遭遇しても私は問題なくその波に乗ることはできると考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
連絡をいただいた週の終わりまでには内定を承諾するかどうか連絡をくださいと言われましたが、結果的には2週間以上待っていただけた。
内定に必要なことは何だと思うか
日本新薬という難病・希少疾患を武器にする企業に入りたい。日本新薬だからこそそこで働きたいという熱意と、なぜ学術・MSL職を志望するのか、研究職や開発職、MR職ではなくなぜ学術・MSL職志望なのかという明確な基準や理由を持たなければならないと思う。
日本新薬は自社の雰囲気や空気がユニークで、それをアピールポイントにしている点も面白いと思うし、その社風に自分自身が合うのだとアピールすることが大切だと考えます。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分自身の考えが、面接官からの一言などでコロコロ変わらずに、しっかりと企業選びの軸などがしっかりしている人物が内定を得られるのではないかと考えています。自身の考えを相手の質問をしっかりと汲み取ったうえで言語化できる能力は必須だと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
一次選考でかなり落とされている印象を受けた。グループ面接はなかなか練習しないと他の人に影響される可能性も高いし難しいと思う。友達や大学の人を有効活用して練習していったり、面接前に回答内容を考えることで自身の気持ちを安定させることが大事
内定後、社員や人事からのフォロー
内々定連絡後に、何か疑問点などがあれば何でも聞いてくださいという旨のメールが来た
日本新薬株式会社の選考体験記
- 2025卒 日本新薬株式会社 食品営業職 の選考体験記(2024/10/07公開)
- 2025卒 日本新薬株式会社 生産技術職 の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 日本新薬株式会社 生産技術職 の選考体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 日本新薬株式会社 MR職 の選考体験記(2024/07/24公開)
- 2025卒 日本新薬株式会社 生産技術職 の選考体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 日本新薬株式会社 食品営業職 の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 日本新薬株式会社 医薬品研究職 の選考体験記(2024/06/27公開)
- 2025卒 日本新薬株式会社 臨床開発職・信頼性保証職(臨床開発職、PV職、薬事申請職) の選考体験記(2024/06/21公開)
- 2025卒 日本新薬株式会社 開発職 の選考体験記(2024/05/20公開)
- 2025卒 日本新薬株式会社 研究職 の選考体験記(2024/05/17公開)
メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日本新薬の 会社情報
会社名 | 日本新薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンシンヤク |
設立日 | 1919年10月 |
資本金 | 51億7400万円 |
従業員数 | 2,213人 |
売上高 | 1482億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中井亨 |
本社所在地 | 〒601-8312 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄門口町14番地 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 783万円 |
電話番号 | 075-321-1111 |
URL | https://www.nippon-shinyaku.co.jp/ |