- Q. 志望動機
- A.
株式会社ジェイテクトの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社ジェイテクトのレポート
公開日:2017年12月5日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
会社がどの立場であるかを調べました。事業内容は自動車部品メーカーでありながら、軸受、工作機械なども手がけている点から、同業他社との比較ができると思います。さらに会社に入ってどのような業務に携わりたいかをイメージして、自動車業界全体の今後の流れをある程度把握するとで企業研究しやすいと思います。部品メーカーは完成車メーカーのグループ会社又は独立系の2つに分かれているのでお互いのメリットデメリットを知っておくことで差別化できると思います。ジェイテクトに関しては、トヨタグループであることや、事業が自動車部品、軸受、工作機械と複数事業を行なっている点から現段階では安定度はあると思います。全部を詳細に知ることは難しいので自分がどの仕事をしたいかを軸に、事業全体の展望を把握しておくといいと思います。会社のホームページのCSRが株主向けのページなので結構詳しく書かれていて細かな情報も知ることができます。
志望動機
部品づくりに携わることで自分が車を作りだしているというプライドを持って、自動車づくりに欠かせないエンジニアに、幼少期から憧れていた自動車製造に就きたい夢があります。きっかけとして貴社の奈良工場見学が生まれて初めての自動車製造の見学だったため、部品がこのように作られているのかと、ものづくりの現場を見て衝撃を受けた記憶があります。さらに世界初の電動パワステの量産の会社であることを知り、自動車製造に関わる仕事に就きたい漠然としていた印象が完成車メーカーではなく部品メーカーがいいと明白に感じた瞬間でした。会社説明会での先輩社員のお話で、会社の良いところのみならず特に悪いところを包み隠さず説明していただいた点や質問に対し親身に回答いただいた点に魅力を感じました。志望職種が生産技術であることと、トヨタの戦後の自動車製造技術が高かったのは特に生産技術だと考えたのでその点にも触れながら話しました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
志望動機/自分らしさがどのように活かせるか/JTEKTWAY「お客様視点」「当事者意識」「たゆまぬ改善」「和して厳しく」「技に夢を求めて」のうち心がけていること。具体的エピソード
ES対策で行ったこと
業界の中でなぜその会社なのかを差別化して書くことを重きにおいて考えました。ありきたりな理由にならないようにしました。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
webテストの本の問題を繰り返し解きました。数学は演算が多かったので計算処理速度を上げる対策をするといいと思います。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語(ヒューマネージ社)
性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望職種や業界についてそこそこ調べることができたので、そこから自分が会社を通して何をしたいかを述べることができた点です。
面接の雰囲気
面接官の印象はエネルギッシュな感じだった。就活生の話を親身になって聞いていただいた。和やかな雰囲気で、志望職種や志望動機を聞かれた。
1次面接で聞かれた質問と回答
会社を志望する理由。
志望する理由はESに沿って答えました。大学主催の工場見学で奈良工場を見学した際に実際のものづくりの現場を見て将来の仕事に対する漠然としていたイメージがはっきりし、自動車業界の完成車メーカーと部品メーカーがあるうちの部品メーカーにつきたいと感じた瞬間だった。(工場を見て部品メーカーが車を作っているのだとプライドを持てそうだったから。)自動車部品の電動パワーステアリングシステムが売りであるので、将来の自動運転に向けたことや、世界的にも生活水準の向上から、自動車の需要はまだまだあると考え、海外拠点の多いことから海外にも挑戦してみたいことも述べました。推薦応募だったため人事の方も少しこちら側に擁護的な姿勢で話を聞いてくれました。
就活を通して取り組んだこと
企業研究をするために気になる会社の企業説明会や工場見学に行き、直接自分の肌で会社の雰囲気や事業内容を見ることに注力しました。将来何十年も働いていくであろう会社選びになるので、交通費や宿泊費は惜しまずに参加できるイベントは参加するようにしました。工場見学した際に自分が関心のある事業とは別の事業の話を伺い、今まで知らなかった情報も聞くことができて興味がわきました。(具体的にIoTと工場の生産ラインについて)他は大学図書館に置かれている日刊工業新聞を読み、最先端の技術をチェックして会社の将来展望と関連付けることはできないか探ったりなどしました。(グループ会社は親会社についても将来のビジョンがどのようなものかを確認しておく)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ある程度会社に入ってからの将来プランを伝えることができた点です。具体的にどのような業務をしたいか言えると評価されると思います。
面接の雰囲気
初回面接の人事2人にプラス技術系の社員の方、3名での面接でした。推薦の面接だったので初回とさほど変わりなかったです。
最終面接で聞かれた質問と回答
会社を志望する理由。
推薦応募のため面接が2回で、初回がマッチング面談、今回が最終面接で内容はマッチング面談とほぼ変わりありませんでした。違いは前回と比較すると技術系の社員がいたのですこし掘り下げた内容になりました。志望する理由として奈良の工場見学をした際の電動パワステの生産現場を見て、説明を受け、どれだけ製品が効率よく低コストで生産しなければならないかを学ぶことができたので完成車メーカーではなく部品メーカーであることを伝えました。初回から今回の面接までに得た知識として、海外での製品の生産開始の記事や地域でどのようなものが必要とされているかを考えてみて、それがどのように会社の経営と結びつけられているかを考え、生産技術について話しました。
将来したい業務について
生産技術として将来的には海外で働いてみて視野を広げたい旨を伝えました。自動車業界全体として新興国や発展途上国の生活水準が上がることを考え、工場のコストは減らさなければならないので生産の現場で勉強したいと思いました。話の中で事業のIoTを手掛けることを話されたので、そのことにも触れました。ものがつながることで機械自体が普段から保全活動を行うことができるため、故障するリスクが減り、時間の短縮につなげることができる。この技術が浸透していくことで生産のコストを低くすることができるのでこのことを学び、海外の工場に持っていきたいと話しました。業務についてはある程度将来性のある具体的な話をすると印象がいいように感じました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
推薦応募だったためこのような話をすることはなかったです。ただ、現段階でどの企業を受けているかは聞かれました。
内定に必要なことは何だと思うか
自動車業界は完成車メーカーと部品メーカーにわけられるので、なぜ部品メーカーを選んだのかという理由と、この会社ではないといけない理由があるといいと思います。事業内容が駆動部品、軸受、工作機械なのでそれぞれの競合他社を調べてこの会社の強みから自分が会社に入ってどのようなことに携わりたいかを考えて面接に臨むと興味を持ってもらえると思います。自動車業界が電気自動車にシフトしていることや、自動運転技術などにもふれて話しました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
推薦応募だったため、自由応募と比較すると守られている感じはありますが、面接やESでどれだけ入社したいかを伝えることが大事だと思います。就活の際の自分の軸を決めておくと、様々な質問が来た時にも対応しやすいと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
推薦応募もそうでしたが、大企業であることから、エントリー数が多いと思われるため、ほかの会社と比較すると専攻の案内や諸連絡が遅めのように感じました。事前にこの時期くらいに連絡すると伝えられますが、ぎりぎりになって連絡が来るためその覚悟はしておいたほうがいいと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者の懇親会を学校のOBの方が面接終了後に開いてくださりました。
株式会社ジェイテクトの選考体験記
- 2025卒 株式会社ジェイテクト 事務系 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社ジェイテクト 事務系 の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2025卒 株式会社ジェイテクト 設計職 の選考体験記(2024/05/16公開)
- 2024卒 株式会社ジェイテクト 総合職 の選考体験記(2023/09/28公開)
- 2024卒 株式会社ジェイテクト 総合職 の選考体験記(2023/09/06公開)
- 2024卒 株式会社ジェイテクト 総合職 の選考体験記(2023/08/21公開)
- 2024卒 株式会社ジェイテクト 総合職 の選考体験記(2023/07/06公開)
- 2024卒 株式会社ジェイテクト 総合職 の選考体験記(2023/07/06公開)
- 2024卒 株式会社ジェイテクト 事務系総合職 の選考体験記(2023/06/22公開)
- 2024卒 株式会社ジェイテクト 生産技術 の選考体験記(2023/05/19公開)
メーカー (機械・プラント)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ジェイテクトの 会社情報
会社名 | 株式会社ジェイテクト |
---|---|
フリガナ | ジェイテクト |
設立日 | 1935年1月 |
資本金 | 455億9100万円 |
従業員数 | 45,500人 |
売上高 | 1兆8915億400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 近藤禎人 |
本社所在地 | 〒448-0032 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 |
平均年齢 | 41.2歳 |
平均給与 | 723万円 |
電話番号 | 0566-25-7211 |
URL | https://www.jtekt.co.jp/ |
ジェイテクトの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価