22卒 インターンES
事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
本プログラムを通して、どのような挑戦をしたいですか?(300字)
-
A.
私はインターンシップで空調のリーディングカンパニーである貴社の技術や事業戦略を学び、多種多様な考え方を持つ人々と、新しいビジネスのアイデアを生み出すことに挑戦したいと思います。新型コロナの流行で安全な空気が失われている今、外的環境の変化が我々の生活に及ぼす影響の大きさと、安全で快適な空気空間を実現することの難しさを改めて感じています。空気の安全性の喪失が世界経済をも脅かす大きな問題になることも実感しています。参加させていただくことができたら、この大きな課題を空気で解決できないか深く正面から考えてみたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
何かを達成した経験を教えてください。特に工夫して取り組んだことや、人とは違うアプローチをしたことなどがあれば、そちらも踏まえて記入ください。(400字)
-
A.
○人という大規模なサークルの○○班で仕事の効率化を達成した経験があります。○○はサークルの最大行事であり毎年の主催班の負担が大きな課題でした。私は仕事の進め方を合理化したいと考え班のリーダーに立候補しました。班員が「どの仕事が誰に向いているか」に着目し、応答が早い人には、頻繁な連絡を必要とする参加人数管理を、発想力豊かな人には行事の企画を等、各人に適した仕事を任せました。私自身は状況把握と期日の再確認に徹したことで、余裕をもって当日を迎えることができました。○○後は、班員一人一人に業務の詳細やコツ、改善点を確認し○ページの引き継ぎ書を作成し後輩に渡しました。後輩に感謝され、次期○○班への立候補者が3倍になりました。この経験から、計画性と進め方の重要性を改めて感じました。今後も、自分も含めその人らしさを生かすという考え方と計画的に取り組む姿勢を生かしていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
(a)研究・ゼミテーマ、および概要について。(b)今後探求したいビジネスや技術、社会問題について。(どちらかのテーマで回答してください。)(400字)
-
A.
(a) ゼミでは○○を学んでおり、現在グループ論文の作成に取り組んでいます。論文のテーマは「○○」です。このテーマを設定した理由は、新型コロナウイルスの影響で多くの企業が○○を導入し、○○の実用性が高まっていることから、○○を促進する手段として、○○が有効なのではないかと考えたからです。先行研究では、○○を希望する女性が一定数存在する一方、○○が難しいことが明らかになっています。今回の研究では、○○を妨げている具体的な要因や懸念点を調査し、○○の整備によって課題が解決され、○○の実現性向上につながるか、また、○○を一時的な就業手段としてではなく、一つの働き方として長期的に利用可能であるかを検証したいと考えています。 続きを読む