就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クボタのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社クボタ 報酬UP

クボタの企業研究一覧(全51件)

株式会社クボタの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

クボタの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
51件中51件表示 (全51体験記)

企業研究

事務系総合職
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大前提として、なぜメーカーあるいは農業機械業界を志望しているのかをしっかりと言語化できるようにしました。その上で、なぜ農業機械に興味を持ち、クボタに興味を持ったのかその背景と考えを伝えられるようにしていました。日本国内には農業機械を扱うメーカーは数社あるため、これらの競合他社との比較を行うために、インターンや説明会には沢山参加しました。ちなみにクボタは説明会やイベントを毎月のように行っているため、志望度が高い学生はぜひ参加することをお勧めします。農業機械の販売経路は一般的なBtoCではないため、OB訪問を通じて商流を理解することもこの企業の研究をする上で大切にしていました。また、この会社が行う事業の動向については、日本経済新聞を読み、ホームページのIRから最新のニュースをピックアップして読んでいました。面接では、これらの情報を上手くアウトプットしながら志望度の高さをアピールしていました 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月7日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自分自身の就活活動の軸に照らし合わせて、なぜクボタを受けたのか、クボタをどう捉えているのかを話せるようにクボタの具体的な事業についてもしっかりと調べておく必要があります。私は人々の生活を根底から支えたい、それがないと生活がままならないような事業に携わりたいということで、インフラを整えることで人々の生活を支えることができるという観点から水処理事業を志望し、また具体的に海外でも働きたいと伝えたところ、社員の方々や面接官の方々にも納得していただけました。自分自身にどういう想いがあるのか、入ってからどういうことに携わり、結果的に何を成し遂げたいのか、明確にしておくと良いと思います。またその際に、そのような就職活動の軸に至るまでの過程や経験、エピソードも言語化しておくと良いと思います。言及されました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
クボタの事業、将来像をつかむこと、クボタの強みを把握することです。たくさんメーカーがある中で、なぜ農業機械なのか、なぜクボタなのかということは最終面接までどの面接でも聞かれました。私の場合は国際系の学科でこれまでに農業に従事したことがなかったのですが、大学時代で培った英語力をどのように会社で生かしたいかも問われました。ですので、これまでに力を入れて学んだことをどのようにクボタで発揮するかという「将来のビジョン」を明確にすることが大切だと思います。農業関係の仕事や学びを経験していなくても、大丈夫です。例えば、総合職で応募するとしたら、大学時代の専攻で生かせることを見つける、自分の「クボタで生かせると思う強み」を書き出す、など、クボタでなければならない理由をしっかりと伝えられるようにしたら良いと思います。具体的に、簡潔に人事の方に伝えられたら、先方も汲み取ってくださいます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年1月21日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 徳島大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望動機はもちろんのこと、どこの国や地域で・どんな職種で・どんな製品に携わりたいのかを明確に話すことが求められる。その際に、例えば製品だったら「トラクター」や「ミニバックホー」や「エンジン」など大まかな答えではなく、「トラクターのM7」のように、具体的な製品名を答えるようにすると、面接官の方によくクボタのことを調べていると思ってもらえるので好印象を与えられる。また、グローバル展開が著しい企業であるので、「海外では絶対働きたくない」という態度を見せるはやめておいた方がいいように思う。クボタには大きく分けて「農業機械・建設機械・水」の3つの事業に分かれており、自分は農業機械の部門を志望したため、農業に興味をもったきっかけを聞かれるのではないかと心配していたが、そこには全く触れられなかった。企業研究では、自分はクボタの工場見学の際にもらったパンフレットを隅々まで読んだり、会社の採用ページに掲載されていた動画を何度も見ることで、会社への知識を深めた。インターンシップについては、自分は参加していないが、参加者には早期選考のルートがあると聞いたことがあるので、参加を推奨する。また、技術系はほとんどの人が大学推薦で合格しているように感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ、クボタに入社したいのか、入社後クボタで何がしたいのか、明確に話せるようになっておくべきだと思います。また、インターンシップ参加者への優遇もあるので、本気でクボタに入社したい人は、インターンシップに参加することが近い道だと思います。 また、選考では人柄を見るような質問(高校時代、大学時代ではどんな人物だったか)が多かったので、自己分析が必要だと思います。ただ単に小学校からの思い出を振り返るような簡単な自己分析ではなく、しっかりと「なぜそれを決断したのか?」「周りとどう助け合ったか?」「どういう思いがあってその行動を取ったのか?」など明確にしておかないと、面接の時に話すことができないため、しっかりと対策しましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年6月26日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
水環境事業を志望する場合には業界分析だけでなく、いかにクボタの志望度をアピールするかが 大切だと感じました。売り上げの80%を占める農業機械部門を差し置いて他事業を希望すると間違いなくその理由を聞かれます。クボタの水環境事業の強みは総合力ですが、その単語をより深く分析することが大事なのだと選考を通じて学びました。HPの「水環境ソリューション」や「グローバル事例」を分析することで、その総合力を体系的に理解することができます。また、OB訪問がかなり選考に影響する印象を受けました。私自身TOEICの点数も低く、学歴もあまりない状態で挑みましたが、OB訪問をすると人事の方に名前をプッシュして頂けるみたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

事務系
21卒 | 大阪大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
クボタという会社に関しては、恥ずかしながら、就職活動を始めた際に初めて知ったので、まずはクボタのビジネスモデル、業界内での立ち位置を把握するために就職四季報と業界地図の該当ページを読んだ。そして農業機械で世界に名を馳せている会社だということをざっくり知り、次にHP及び新卒HPを訪問し、可能な限りすべてクリックして事業内容や製品、社員インタビューを洗いざらい読んだ。そしてさらには、農業というものがどのようなものなのか、根本となるところもできる範囲で研究した。というのも、クボタの売上は農業機械分野で大半を占めており、そもそも農業をしっていないと、面接でなにがしたいか聞かれたときに説得力をつけて答えられないと思ったからだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月24日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
20卒 | 京都大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては主に会社ホームページの採用情報のページと会社が配信している会社紹介動画を見て志望理由を考えていました。実際に面接ではこの会社にかかわらずどの会社でも「なぜこの会社が他の会社よりも良いと思うのか」「他の会社よりも良いと感じるところはどこか」を聞いてこられます。面接官も絶対に自社が第一志望と考えられてはいないので、他と迷ったときにどこを基準に比較しているのか、または、どれほど自社のことを調べられているかを見ていると思います。たいしたことを言わなくても、「自分は〇〇を軸に就活を行っているので、御社の〇〇は社会の様々な課題に取り組んでいける」のように会社を選んだ理由を論理的に話すことができれば社員の方も納得してお話をしてもらえたと感じました。私の場合は、農業を支える農業機械は、土地あたりの生産力をあげることで、世界の人口増加による食糧不足と国内の人口減少による農業人口の減少といった真逆の課題両方に取り組めることは面白そうだ、といったことを述べていました、 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

企業研究

技術職
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
競合他社に比べて何が魅力的で、どういったところが優れていて強みなのかを説明できるようにすること。また、いろいろな部門がある中で、自分が何の仕事がしたいのか、また、なぜしたいのかをより説得力のある具体的な事例を交えて話せたらとても良いと思います。技術職の面接では、自分自身の研究室で行っている研究内容についても深く聞かれるので、初めて聞く方にも伝わるようにわかりやすく説明できるようにすることも重要だと思います。やっておけばよかったと思うことは、企業内部の情報を得るため、インターンシップに参加することです。インターンシップでは普段話すことができない方と交流できますし、業務内容についてもより多くのことを学べるので企業研究には有効だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

企業研究

技術職
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会には積極的に参加するようにしていました.地区(北海道地区,東北地区,関東地区など)ごとに採用担当者がいるので,その人に顔を覚えてもらうことはとても大事です.説明会では,人事の方とは別に,実際に働いている社員さんが来てくれることが多いです.実際に働いている社員さんと話すことで,会社の雰囲気が掴みやすくなると思います.それと,多くの社員さんと会った経験は面接時にアピールできます.また,私は冬期インターンシップにも参加させていただきました.冬期インターンシップに参加させていただけると,内定に繋がりやすいと思います.インターンシップ参加者だけに来る工場見学の案内もありました. ホームページなどで企業研究をするのも大事だと思いますが,しっかり人事の人とコミュニケーションをとることが最も大事だと思います. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、自身が活用できるあらゆる手段で会社について調べつくした。公式ホームページはもちろんのこと、新聞やニュースサイトのデータベースにも学校のものを使えばアクセスできる。口コミサイトなども参考になるが、回答者の属性なども考えると、やはりOBなどの実際にその企業で働いている人のリアルな声を聞きつつ、自分の中で情報を整理していく方が自分には合っていた。実際に面接に進むまでにイベントなどで会社の方と触れ合う機会もあるため、そこである程度質問をするなどして疑問を解消していった。これらを通して、自分の中で具体的な企業イメージを作り、この企業が現在世界および日本の中でどのような立ち位置にあり、課題は何なのか考えていく。そこで自分がアピールできる能力の中で、より効果的なアピール方法を探った。しかし選考を通して、それほど会社や業界に対する知識を話す機会もなく、シンプルな質問が非常に多かったため最後はやはり人となりというか、人間性を見ているような気はした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年2月5日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
初めて参加したのが就職活動解禁直後に開かれた学内説明会です。農業、建設機械、水環境事業の大きく3つの事業分野があるので、いろいろ情報を集めてどの分野を志望するのか事前に絞るのが良いと思います。採用フローは経団連の方針に従うというスタンスだったので自分のときは3月会社説明会、4月に体験型セミナー(ビジネスプラン作り)、役員セミナー、社員座談会(営業職向け、経理職向けがありました)、その後4月下旬にES提出。5月の1か月間はこの企業に関しては特にすることがなく、6月に面接解禁という流れでした。特に社員座談会は様々な分野、かつ様々な職種の方に話を聞くチャンスがあるので参加必須です。また事前に日経テレコン(日経新聞のデータベース)でクボタに関する情報を集めてそれに関する疑問を社員の方に聞けたのが自分にとっては1番役に立ちました。なかなかその場でいい質問を思いつくのは難しいので、事前にリサーチをして質問リストを持って参加するとより実りのある時間になると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 北海道大学大学院   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は全く参加しませんでしたが、まず説明会やインターンには参加しておくべきだと思いました。選考に関係ないとは言われるものの、やはり面接時やその準備段階においても自分を知ってくれている人事の方が増えますし、それによりかなり緊張もほぐされすごくやり易くなったと思います。インターンに参加していた人が多数内定をもらっているということもありました。私の場合はそのようなつながりがほぼ無い状態で面接を受けに行ったので自分からかなり積極的に人事の人たちに話しかけるようにしていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 関西大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
イベントが毎月あるのでそれに参加すべきです。OBから聞いた話では人事がイベントに参加しているかどうかをチェックしているという「うわさ」があるらしいです。実際内定者に話を聞くと、イベントによく参加している人が多い印象があります。もちろん必須ではないのであまり参加していない人もいました。しかし社員座談会が多く、そして毎回違う人を読んでいるため様々な話を聞けるので有益だと感じました。またインターンシップは参加していないのでわかりませんがクボタの場合インターンで内定などの措置は行っていないようです。こちらはスケジュールが合えば参加するくらいで構わないと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
51件中51件表示 (全51体験記)
本選考TOPに戻る

クボタの ステップから本選考体験記を探す

クボタの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クボタ
フリガナ クボタ
設立日 1930年12月
資本金 841億3000万円
従業員数 54,185人
売上高 3兆207億1100万円
決算月 12月
代表者 北尾裕一
本社所在地 〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号
平均年齢 40.0歳
平均給与 798万円
電話番号 06-6648-2111
URL https://www.kubota.co.jp/
採用URL https://www.kubota.co.jp/recruit/graduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130430

クボタの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。