
23卒 インターンES
技術系

-
Q.
インターンシップに参加しようと思われた理由をご記入ください 300字以内
-
A.
私は高機能プラスチックカンパニーにおける事業や働き方についての理解をより深めたいと思い参加を希望しました.また,就職活動について考えるプログラムがあり,参加することで,貴社についての理解を深めるとともに,自身が今後どのような人材になりたいのかを再確認できると思ったことも参加を希望する理由です.社員の方との交流を通じて,研究所と工場での働き方の違いや,入社後にどのようにして専門知識を習得していくのかなどを伺い,貴社での働き方を深く理解したいです.また,貴社は複数の世界トップシェア製品を開発しており,そのような世界トップの製品開発に携わる社員の方の具体的なやりがいを伺いたいです. 続きを読む
-
Q.
現在学ばれていることは何ですか.簡単にご記入ください. 300字以内 研究室や所属ゼミでのテーマ,その中でのご自身の工夫点,やりがいなど
-
A.
○○○○○○○○を用いた歩行分析を行っています.日本は超高齢社会であり,サルコペニアによる運動器障害の増加が問題となっています.○○○○○○○○はサルコペニアの防止を目的として開発されたリハビリ装置であり,○○○○に○○を与えることができます.被験者に様々な○○がかかった○○○○○○○○上を歩行してもらい,床反力,関節角度,筋電位を比較し,下肢筋を鍛えるのに有効な負荷は無いかを検証しています.○○をかけた場合は,歩行の疲労度が高かったため,○○をかける方法を考案しました.同じ○○条件でも被験者ごとに結果が異なることが多いですが,共通性を探求することにやりがいがあります. 続きを読む
-
Q.
自己PRをご記入下さい. 300字以内
-
A.
私は継続的な努力ができる人間です.幼稚園から高校卒業までは水泳に打ち込み続けました.高校卒業後も,泳力維持のために地元のプールで泳ぎ続けています.大学生活では学業と英語学習に力を入れ続けました.4年間継続して取り組んだ結果,大学を学科2位の成績で卒業することができました.私は片道2時間かかる通学時間を利用し,通学時間中にTOEICの学習を継続して行いました.この生活も継続した結果,TOEICのスコアを大幅に伸ばし,875点を取得しました.これらの経験から,毎日努力を積み重ねることで着実に成長できることを学びました.今後も,継続した努力をすることで,社会で成果を出すことができる人間になります. 続きを読む