就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トヨタ紡織株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

トヨタ紡織株式会社 報酬UP

【体温感知で快適空間を】【20卒】 トヨタ紡織 技術総合の通過ES(エントリーシート) No.27738(豊田工業大学大学院/男性)(2019/7/25公開)

トヨタ紡織株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

技術総合
20卒 | 豊田工業大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は貴社のクルマにおける新しい車内空間の創出に興味があります.その中で私は,体温を感知し温度を調節できるような革新的な熱流制御技術の構築を行いたいと思っています.私は,電圧によって熱流を制御する素子の開発を行っています.私は温度を介した新たな空間づくりに注力する貴社の方針を知り,私が研究を通して得た材料の熱伝導に関する知識を生かすことが出来ると思いました. 現在,あらゆる企業で自動運転の研究が進んでおり,近い将来自動運転が当たり前になり車内のレイアウトがガラリと変わる可能性が考えられています.その中でクルマは新たな移動空間としてどう生まれ変わるかということが注目されています. そこで私は,体温を感知し車内の温度調節をすることができれば,快適な空間を生み出す重要な技術の1つになると思っています.私はこれまでにない革新的な熱流制御機構を構築することで全く新しい価値の創製に挑戦したいと思っています. 続きを読む

Q.
自分の特徴

A.
私の長所は大きく分けて2つあります. 1つ目は,広い分野を視野に入れた製品開発ができることです.私は専門とする材料開発を極めるだけではなく,機械・電子分野の幅広い知識やモノ作りをするために必要な旋盤などの工作機械の知識があるからです. 2つ目は,悔しさをばねに成長することが出来ることです.私の所属する研究室のセミナーは,論文の内容について英語で発表・議論するというものです.私は当初,議論に参加できず悔しい思いをしました.そこで研究室に所属する外国の研究員と話す機会を自分から作り英語を話す・聞く努力をしました.1年間意識して継続したところ内容の深いところまで議論できるようになりました. 反対に私の短所は,重要でないものに固執してしまうことです. 私は,小さな問題に時間を費やすことがよくありました.そこで私は周りの人とこだわるべきかどうか相談し,対応を考えるようにしました. 続きを読む

Q.
主体性をもってやったこと

A.
現在の社会では国内市場の衰退化を背景にグローバルな人材が求められています.そこで私は異文化交流に力を入れました. 私は一ヶ月間フィリピンに語学留学をしました.フィリピンでは英語を教えてくれる先生たちと日々の暮らし,フィリピンが抱える問題などについて話しました.その中で私は教会でのお祈り,ストリートチルドレンに興味を持ちました.そこで,私は平日ではなく日曜日に教会に連れて行ってもらいお祈りしている様子を目に焼き付けました.また,ストリートチルドレンはあらゆるところにいて貧富の差の大きさを実感しました.私はこの留学で異なる文化を知ることがグローバル化社会において重要であることを実感しました.私はスロバキア,フランスなど様々な国籍の研究員と積極的に文化や社会について話しをしています.異文化を知ることでコミュニケーションがとりやすくなったと私は実感しています. 続きを読む

同じ人が書いた他のES(エントリーシート)

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トヨタ紡織株式会社のES

メーカー (自動車・輸送機)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください。(100文字)、 (研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
当社への志望理由について、「会社を選ぶ際に大切にしていること(選社軸)」と「当社で何をしたいか」を含めて教えてください(400字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
豊田合成のインターンシップに参加した方は、インターンシップの参加歴を記入してください。(例)〇月●日秋オープンカンパニーに参加 など参加した日付とインターンシップの種類を記入してください【50文字以内で記入ください】

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月11日

トヨタ紡織の 会社情報

基本データ
会社名 トヨタ紡織株式会社
フリガナ トヨタボウショク
設立日 1950年5月
資本金 84億円
従業員数 44,581人
売上高 1兆6040億3600万円
決算月 3月
代表者 白柳正義
本社所在地 〒448-0848 愛知県刈谷市豊田町1丁目1番地
平均年齢 41.0歳
平均給与 700万円
電話番号 0566-23-6611
URL https://www.toyota-boshoku.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130777

トヨタ紡織の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。