就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トヨタ車体株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

トヨタ車体株式会社 報酬UP

【未来を支える革新】【21卒】トヨタ車体の技術職の本選考体験記 No.8567(名古屋工業大学大学院/男性)(2020/6/24公開)

トヨタ車体株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒トヨタ車体株式会社のレポート

公開日:2020年6月24日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 名古屋工業大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

私が注目していたのは、同業他社と比べてどこに強みを持っているのかということです。そもそもトヨタ自動車ではなく、トヨタ車体である理由がまともに言えないようではそもそも論外なので、担当製品群や社員数、勤務地などの関係から自分により適していると思われる点を多く見つけてください。情報収集の手段としては事業に関しては新聞やホームページなどに注目するとよいと思います。世界情勢が大きく作用する業界なのでそれらの知識をある程度持っておくと話がスムーズに進みます。生産技術や設計というように業種によって働き方も全然違うのでリクルーターなどと話す機会があれば、しつこく聞くべきです。働き方、仕事のつらさに関して言えば、直接声を聴く以上に信用できる情報はありません。

志望動機

日本だけではなく、世界に通用する商品を作っている企業だからです。私は仕事選びの軸として「社会に価値を生み出せるやりがい」を求めています。私の中で携わりたいもの、作ってみたいものというのはいくつかありますが、その中でも自動車は私たちの日常生活の中で購入者だけではなくその家族や知人といったように網目の如く密接に関わっており社会を支えるというよりも共に生きていく存在であると感じています。そしてその社会は日本だけでなく世界中を舞台に広がっている点に魅力を感じます。だからこそ私は自動車を作れる会社として貴社を志望します。そして技術者として新機種のための効率的な工場を設計できるようになりたいです。選考の中で御社の技術者の方とお話しさせていただいてより一層その思いは強くなりました。

インターン

実施時期
2019年12月

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年02月

独自の選考 通過

実施時期
2020年02月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

選考形式

工場見学ののちに基幹職の社員との懇親会

選考の具体的な内容

特に課題があるわけではなく、工場見学の感想や、なぜトヨタ車体を選んだのかを問われた。逆質問の時間を多くとってくださり、質問にはなんでも答えるといった雰囲気だった。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望理由と一番最初にやりたい仕事を教えてください。/大学時代に最も力を入れてチームで取り組んだこと(名称)について記入してください。/チーム内での自身の取り組み内容について記入してください。/大学の授業で興味を持った内容を教えてください。

ES対策で行ったこと

就職活動の軸に関する説明と、同業他社ではなくトヨタ車体を選んだ理由に関して記入した。インターンに参加した際のものから大きく変更はしておらず、加筆したという感じ。

最終面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
幹部級
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

選考に進むきっかけであった短期インターンでの振る舞いです。その中でGDがあったのですが自分が中心となってアイデア出しやまとめを行い、発表に関しても全て中心で行ったのでスムーズにつながったと思います。

面接の雰囲気

ここまで来たらほとんど意思の確認だけと人事の方からうかがっていた通りかなり緩い雰囲気だった。入社後にしたいことや職種についての質問があった。

最終面接で聞かれた質問と回答

設計職に興味を持った理由は何か。

設計一つ成し遂げるために、数多くの知識を組み込んで、チームで一つのものをくみ上げることに面白みを覚えたからです。大学の講義の中で、自分たちで想定される購入者や費用、構造などを考えて売れそうな自動車用のリフトを作るというものがありました。実際にそのものを作るわけでは無く、CADで作製してできたものが仕様を満たしているか確認し、実際にそれをプレゼンするというものでした。私は始め、既にあるようなものに縛られて考えていましたが、そこで担当教員に絶対に始めに決めた仕様に従って作るように言われました。答えを先に求めるのではなく順序立てて、常に論理的に製品を作る。それによって明確な他との違い、コンセプトが生まれるのだとわかりました。この経験を通してモノづくりへの興味が増しました。

自身の今の研究内容と自動車について

私は永久磁石発泡ウレタンという新規材料の基礎特性の調査とそれを用いた環境振動発電技術について研究しています。この材料は元の体積から50%程度まで圧縮可能で、大きな荷重にも耐えうる永久磁石であり、コイルと組み合わせることで電力の生成が可能です。この特徴から、現在市場の拡大している電動車両の新たな電力源としての活用が期待できます。また発泡ウレタン自体も自動車の各部に用いられており、現在の使用から大きく変更することなく、新たなエネルギー源を生み出せる点に価値があります。現段階では材料の安定した作製方法を確立し、振動に対する変形量と耐荷重の目標値を達成しました。しかし、実際に振動発電実験を行ったところ、目標とする発電量値を達成することができませんでした。そこで振動に対する変形量や耐荷重といった性能と電力源としての発電量の両立を図るため、試料の最適化や磁石の性能向上についての研究を進めています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

早期選考通過者の内々定受諾期間いっぱいまでに内定を受けるかどうか決めてほしいといわれた。電話で何回か選考状況について連絡をした。

内定に必要なことは何だと思うか

私は運よくインターンを通過し、そのまま選考ルートに乗りました。基本的に早期選考でほとんどが採用枠が埋まってしまうことを考えると、その選考ルートに乗ることが一番の近道ではないでしょうか。とにかく積極性はアピールすべきで、周りを引っ張る姿勢を人事の方に見せつけることが大切です。人との相性なので運もありますが、自分の熱意と興味を存分にアピールできれば、必ずチャンスはあります。常にはきはきと物怖じしないことを心がけて下さい。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

積極的かどうかが一番の分かれ目だと思います。それが評価される関門はインターンと基幹職との座談会だと思いますが、話すチャンスがあるならどんどん質問を浴びせて興味があることと、熱意をわかりやすくアピールすべきです。無言や消極的な態度は間違いなく見られています。

内定したからこそ分かる選考の注意点

選考のチャンス自体は何度もあるのでインターンやリクルーター面談の機会があれば、何度でも受かるまで抽選すべきです。インターンに行かなくても早期選考されていた人もいました。早期選考ではしっかりした面接が無い代わりに積極性を強く求められるので、多少無理してでもテンションを上げて臨むべきです。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定の連絡後、結論を出す前に何回か電話で他社の選考状況の確認がありました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トヨタ車体株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の本選考体験記を見る

トヨタ車体の 会社情報

基本データ
会社名 トヨタ車体株式会社
フリガナ トヨタシャタイ
設立日 1945年8月
資本金 103億7100万円
従業員数 18,507人
売上高 2兆3440億500万円
決算月 3月
代表者 松尾勝博
本社所在地 〒448-0002 愛知県刈谷市一里山町金山100番地
電話番号 0566-36-2121
URL https://www.toyota-body.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130776

トヨタ車体の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。