21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 愛知大学 | 男性
-
Q.
当社を知ったきっかけは何ですか。
-
A.
私は、インターンシップやOBOG訪問を通して、当たり前はたくさんの人の努力で成り立っていること、また趣味の海外旅 行を通して、「おいしい!」という幸せは世界共通であり人を笑顔にすることを体感したことから、「当たり前の日常を支 え、社会に幅広くおいしいを届けることのできる仕事」に就きたいと思いました。そうした想いを基に企業を調べている中 で、ゼラチン、コラーゲン事業をグローバルに展開している貴社のことを知りました。ゼラチンやコラーゲンは幅広い食品 の味や食感、見栄えに効果を発揮しており、「おいしい!」の実現に大きく影響しており、幅広くおいしいを届ける提案が 可能です。また、その用途は食品に限らず、医薬健康分野から工業分野まで幅広く、食だけでなく私たちの生活を支えるこ とに貢献しています。こうしたことから、おいしいを届けるだけでなく、日常を支えることにつながると思い、貴社を志望 しました。 続きを読む
-
Q.
これまでに学んできたことや経験を当社でどのように活かしたいですか。
-
A.
サークル活動で強みを発揮してきた経験を、特に営業として貴社で生かすことができると思います。具体的には二つありま す。まず一つ目は、自分の目と足を使った情報収集力とそれをもとに新たなアイデア生み出す想像力を、ただ顧客のニーズ に応えるだけでなく、付加価値を付け差別化した提案の実現。また、貴社の商材はその種類、用途が多岐にわたることか ら、それを組み合わせることで、おいしいを生み出す新たな価値の創造に生かすことができます。二つ目は、サークル活動 を通して、老人会から商店街、大学、区役所など、世代や所属の異なる方々と一緒に企画に取り組んできた経験です。私は 代表を務めていたこともあり、どんな相手に対しても物怖じしない度胸と円滑な関係を築く能力が身をつきました。この経 験は、幅広い業種のお客様とのやり取りが求められる貴社において生かすことができます。 続きを読む
-
Q.
仲間(チーム)と一緒に成功したことや失敗したことは何ですか。
-
A.
サークル活動での企画の売り込みです。地域での活動の幅を広げるために、新たな企画の売り込みが課題でした。ただ、新 しいことに抵抗を示す方も多く、周囲からも難しいと言われていました。私は代表としてこの逆境に対して、だからこそや る価値があると考え、まずは知ってもらい信頼を築くことから始め、部員にそれぞれ役割を与えました。具体的には、コミ センでの水曜麻雀など催し担当、銭湯担当、寺社担当のように担当を与えることで、深い関係の構築、部員にとって愛着が 沸くことによるモチベーション向上が狙いです。また子供とのつながりも作るために、部員数人で夕方の公園へ行き一緒に サッカーをしたりもしました。こうした部員全員の努力の結果、地域と多数のつながりを築くことに成功し、少しずつ地域 での活動の幅が広がりつつあります。この経験から、逆境でこそリーダーは個々の力を発揮できるように人員を適切に配置 することの大切さを学びました。 続きを読む