21卒 本選考ES
技術職
21卒 | 岐阜大学 | 女性
-
Q.
専攻・研究テーマを教えてください(最大全角400文字)。
-
A.
電気電子について学んでいます。中でも、半導体デバイスの一種である太陽電池について学んだことが印象に残っています。この講義の中で聞いた「太陽電池は究極のクリーンエネルギーである」という言葉に感銘を受けました。現在主流の火力発電は燃料を燃やして発生させた水蒸気でタービンを回すのでエネルギーが変換されますが、太陽電池は太陽光から直接電気エネルギーを取り出すのが面白いと思いました。最初はわからないことも多かったのですが教授に直接教えを請い、理解することができました。また教授の勧める本を読んで理解を深めました。その結果、この講義で良い成績を修めることができました。まだ研究室の配属先は決まっていませんがこのような太陽電池の効率をどうあげるかについての研究がしたいです。 続きを読む
-
Q.
趣味や特技を教えてください(最大全角200文字)。
-
A.
邦楽部で尺八を演奏しています。尺八を始めるまで音楽経験がなく、講師の方や友人の力を借りながら練習しています。最初はメトロノームに合わせて演奏するので精一杯でしたが、先輩に楽譜の読み上げを聞いてもらってリズムの取り方をなおしたり、講師の方に稽古をつけてもらったりして段々と吹けるようになりました。周りの楽器の音を聞く余裕ができると演奏に表現をつけることができ、より音楽が楽しくなりました。 続きを読む
-
Q.
CKDを知ったきっかけ、関心を抱いたポイントを教えてください(最大500文字)。
-
A.
地元が小牧のため、父から名前をよく聞いていました。大学の説明会に貴社が来てくださり、装置と機器の両方を手掛ける会社だと知り興味を持ちました。他社の工場見学でも貴社の三次元はんだ印刷検査機を目にし、貴社が信頼された企業であると感じました。また、インターンシップの際に見学した薬品自動包装機が印象に残っています。新しいモデルのほうが製造スピードが遅いことに初めはなぜと思いました。しかし、そのほうが作業者が使いやすい速さであること、小型化や女性でも作業しやすい高さにするといった部分で改良しているなどお客様の目線にたった商品を開発している所に惹かれました。そして、一気通貫のものづくりで企画から開発まで関われるのも魅力でした。私は実習でテトリスを作ったのですが、最初は何もわからないところから、どうしたら完成できるかを考えていくのがとても楽しかったです。思うように動かないときは少しずつ条件を変えてみて原因を探りました。作品がちゃんと動いたときには感動しました。もし入社できたら、この経験を活かして貴社の一気通貫のものづくりに携わりたいと思います。 続きを読む
-
Q.
学生時代一番頑張ったこと、苦労したことを教えてください(最大全角500文字)。 ※頑張ったこと、苦労したこと、どちらでも構いません。
-
A.
実習でマイコンを用いたテトリスを作ったことです。5人で協力してマイコンを使った作品を作るという実習だったのですが、あまり積極的に発言する人がおらず、どうしようか悩みました。何を作りたいかをみんなと話し合い、テトリスを作ると決まってからも誰が何を担当するかがちゃんと決まっていませんでした。そこで、それまでに行ったマイコンの実習の様子から、この人は回路が得意そうだから回路を任せるというように班員それぞれに仕事を割り振ってお願いしてみました。また、それぞれの得意なことについて自分が分からないことを教えてもらうようにしました。回路の組み方やプログラムの読み方を教えてもらったり、一緒にプログラムの仕方を調べたりしました。すると、作業がスムーズに進むようになり、時間内に作品を完成させることができました。16班中4位の成績を頂くことができました。私は、この経験から人それぞれの良さを活かせるように協力することを学びました。社会人になると、よりチームプレーが増えると思います。そんな時に、個人をよく見て得意を見つけ出す力と仲間の得意なところから学び、自分の成長にも役立てる力が活用できると思います。 続きを読む