21卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
いいえ 抽選形式で、選考のないインターンのため、特に学生のチェックもしていないと感じた。発表の内容もどの班も同じような感じであり、特に差がつく場面もなかったように思う。
続きを読む
ブラザー工業株式会社 報酬UP
ブラザー工業株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
いいえ 抽選形式で、選考のないインターンのため、特に学生のチェックもしていないと感じた。発表の内容もどの班も同じような感じであり、特に差がつく場面もなかったように思う。
続きを読むアイスブレイク、企業の説明を終えた後、「世の中の課題を解決する新製品」を考え、レゴブロックで再現するグループワークを行った。 その後、技術系社員との座談会が行われた。
続きを読むいいえ 特にインターンシップの参加に選考を設けているわけではなく、インターンシップ中も学生個々人を観察している様子もなかったため、このインターンシップへの参加は本選考にあまり関係ないと感じた。 しかし、参加したこと自体がプラスだと水面下で捉えられている可能性もある。
続きを読む最初はブラザーミュージアムをまわりながらのブラザーの歴史解説.その後,先輩社員および内定者の先輩との座談会.最後に名古屋科学館でブラザー製のプラネタリウムを見学する.
続きを読むはい 本インターンシップに参加することで,次のインターンへの優先的な参加権が与えられた.今後,何度もブラザーのインターンに参加することで早期選考,ひいては内定につながると思う.
続きを読む会社説明→座談会→グループワーク→解散という流れでした。特に変わった内容もなく、一般的なインターンだったと思います。グループワークの内容は業界に関係することでした。
続きを読むはい 企業側から特別なフォローはありませんでしたが、座談会で社員の方から伺ったお話や、グループワークで得た知見などは他学生と差別化できる十分な内容だと感じたのが理由です。
続きを読む会社説明の後、ブラザーの実際の意思決定を取り上げ、何が狙いだったのか、ターゲットはどこだったのかを考えるワークを行う。世界の状況や当時のマーケットの状況、ブラザーの持っていた技術についての情報が与えられた。その後は社員の方との座談会を行った。。
続きを読むいいえ インターンの参加は抽選で決まるものの、参加だけでは他の学生と差別化は図れていないと感じた。インターン自体も頻繁に開催されているため、参加した学生は多いと思われる。
続きを読む簡単な会社紹介があった後に、ブラザーが過去に製造していたレーザープリンターを売るための戦略を考えるGDを行なった。1チーム5,6人にまとめられ、考えた内容をポスターにまとめ、発表を行なった。その後に社員との交流会があった。
続きを読むいいえ 人事の人はメモもしていない。インターンの後、何か個別に話があった学生は少なくとも私の周りにはいなかった。ただ、発表の時間があるため、そこで目立つことができれば、人事の記憶には残ると感じた。
続きを読むオリエンテーション、企業説明のあとに、すぐにグループワークが始まった。グループワークの時間が半分以上を占める。その後発表会をする。最後に社員との座談会をして終わった。
続きを読むはい 抽選と言いつつ、学歴の高い学生ばかりインターンに合格させていたため、採用担当の方に顔を覚えてもらうだけでも、本選考時にもしかしたらなにかプラスになるかもしれないと感じた。
続きを読むブラザーの営業の方に同行して,ブラザー工業株式会社の営業の方がやっていることを見たり,実際に自分がプリンター販売をしてみるといった体験型のインターンシップでした.
続きを読むはい インターンシップに参加した優秀な学生には,一次面接と二次面接を免除され,即座に最終面接に臨めたため,インターンシップへの参加が本選考に非常に有利になると思いました.
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。