就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中日本高速道路株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中日本高速道路株式会社 報酬UP

【知的探求心旺盛! 未来のSAを創造】【22卒】 中日本高速道路 総合職の通過ES(エントリーシート) No.65665(非公開/非公開)(2021/12/10公開)

中日本高速道路株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年12月10日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究テーマやゼミなどの具体的な内容を記入してください

A.
【テーマ】SNSを使用した企業した企業の効果的な広報戦略の在り方について  内容:実際にSNSの活用で成功している企業のアカウントを幾つも取り上げ、それらの共通点(投稿内容、投稿頻度、ハッシュタグの使用方法など)を導きだし、さらにそれをSNSユーザーの心理特性や消費者心理といった側面とも絡めて分析している。そして◯◯におけるSNSの効果的で理想的な活用スタイルの最適解とは何であるのかを探っている。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことについて記入してください

A.
「趣味のクイズの領域でトップを目指したい」と思ったことが動機で、クイズ番組出演に挑戦したことだ。出演には先ず、通過倍率約50倍の予選大会を勝ち抜く必要があった。だが当時の私の知識量では到底及ばないレベルだった。そこで予選突破のための対策として、毎日欠かさず◯◯問題集を解き、全出題問題の解答が即答可能になるまで何度も復習を重ねた。それにより知識の定着化を図り、予選を十分に勝ち抜ける力を習得できた。結果予選大会通過に成功し、番組出演権を無事獲得できた。目標達成のための継続的努力の重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
あなたの長所及び短所について記入してください

A.
「知的探求心旺盛なこと」が長所だ。日常で感じる不明点や疑問点などは、どんなに些細なことであっても、納得できる答えが見つかるまで徹底的に調べるようにしている。一方で「心配性なこと」が短所だ。物事を深く考えすぎるあまり、気持ちの切り替えが上手くできないことがある。そのため、何か別の行動に移るなどして気分転換したり、他人に相談したりするなどして、考え過ぎによるストレスを貯めないように心掛けている。 続きを読む

Q.
NEXCO中日本を志望する動機を記入してください

A.
高速道路という領域より、「暮らしの「当たり前」を支え、新たなサービスの提供により地域や人々の生活をより豊かなものに創造したい」と考え志望した。貴社の道路網は日本の三大都市圏を繋ぎ、多くのヒト・モノの円滑な移動を支えており、極めて社会貢献度の高いサービスを提供されていると感じる。また高速道路本体だけではなく、それに付随するSA・PA 事業や物流倉庫事業、観光事業などを通じて、地域活性化に取り組まれている。こういった「高速道路」のあらゆる領域から地域に寄与できる点を魅力に感じ志望に至った。 続きを読む

Q.
あなたの強みや能力を活かして、NEXCO中日本で取り組みたいことを具体的にご記入ください

A.
SAを高速道路利用者以外にも楽しんで頂ける場所にしたい。以前、◯◯を利用した。そこには遊園地や温泉が併設され、「高速道路上の単なる休憩場所」という私の持つSA像が大きく変わった。以来、SAでしか体験できないような付加価値を追求することで、人々に歓びや感動を提供したいと考えるようになった。そこで、「EXPASA」などのSA事業に力を入れている貴社で、私の強みである「知的探求心旺盛さ」を活かし、SAに「遊びに行きたい」と積極的に思って頂けるような施策を考え、そこへの訪問・滞在自体がレジャーの目的となるような快適で魅力溢れる休憩施設の姿を創造したい。そうすることで、高速道路利用者の休憩場所という本来の役割を高い次元で果たしつつ、地域の賑わい創出の場ともなれるような、誰もに愛され選ばれ続けるSAを地域と共に築きたい。そして高速道路のステークホルダー全体がSAの恩恵を享受できる環境を実現したい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中日本高速道路株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

中日本高速道路の 会社情報

基本データ
会社名 中日本高速道路株式会社
フリガナ ナカニホンコウソクドウロ
設立日 2005年10月
資本金 650億円
従業員数 2,256人
売上高 1兆1549億5200万円
決算月 3月
代表者 小室俊二
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目18番19号
平均年齢 41.0歳
平均給与 769万2000円
電話番号 052-222-1620
URL https://www.c-nexco.co.jp/corporate/company/overview/
NOKIZAL ID: 1131736

中日本高速道路の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。