- Q. 志望動機
- A.
日本ガイシ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日本ガイシ株式会社のレポート
公開日:2021年10月18日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
企業研究
環境関連製品が主力であり、歴史も深い企業のため、他社が打ち出す環境配慮との区別をしっかりつけておく必要があると感じた。近年どの会社も持続可能な社会に向けた環境を意識した事業や経営を就活生にアピールしているが、古くから環境配慮型製品の開発や生産を行なってきた会社である日本ガイシは差別化を面接ではっきりと答えられないとどの会社にも言えることを言っているだけだと捉えられてしまう。また、面接での応答に具体性を持たせるために、おおよそどの事業のどの製品に携わりたいかという点についても事前に文字に起こしておくと面接でも堂々と回答できると思う。有益な情報源は座談会などで出会える先輩社員や就活情報サイトで、多くのサンプル数から共通する質問などに対してあらかじめ準備しておくと緊張が和らぐ。
志望動機
私が貴社を志望した理由は、「グローバルに活躍できるか」「企業の取り組みにやりがいや将来性を感じられるか」の私の二つの就活軸と貴社の取り組み、環境が一致していたためです。技術者の海外駐在経験が20%と高く、若いうちから海外に行くチャンスが多く、入社してからも学ぶ機会(英語研修や月一回の講義、プレゼン大会)が用意されていることから、海外で働く訓練の場となると感じました。また、貴社の目標としてkeepup30を掲げて、新製品創出に積極的で、実際に目標を達成されている点にも非常に魅力を感じています。今までの製品に依存することなく、新しい製品を創出しようというところが挑戦的で、技術者として多様な働き方ができることも魅力に感じました。以上の理由から御社にエントリーいたしました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年01月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
ご自身の長所を記入してください。/ご自身の短所を記入してください。/あなたが大学時代に最も力を入れたことは何ですか?そこで得た成果はどのようなものですか?/修論テーマを記入ください。その研究のもつ意義・将来展望について説明してください。/技術者として
① ご自身にどのような特質または専門性があるとお考えですか。
② それを活かして、どのような仕事を行っていきたいですか。
具体的に述べてください。
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
webで入力
ESを書くときに注意したこと
特殊な質問事項があるESなのでその質問が何を意図しているのか採用者側の考えを予想して取り組んだ。
ES対策で行ったこと
端的かつ要点を抑えた文章作成を心がけた。一文の長さが長いと要点が伝わりにくいので、結論ファーストでキーワードを意識して書き上げた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年01月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
WEBテスト対策で行ったこと
一般的な問題集を一通り解いたら、インターンや早期選考などを利用して経験を積んでおくと良い。
WEBテストの内容・科目
企業オリジナル
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語・非言語・性格
対策の参考にした書籍・WEBサイト
特になし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年02月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 3年目と10年目前後の人事
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問内容に対して結論ファーストで回答することを最も意識した。回答を気持ち短めにまとめて話すことで、長すぎる印象を持たせないようにした。
面接の雰囲気
若手の女性人事社員と男性の中堅人事社員のコンビだったので、二人で雰囲気の異なる質問をしているようであった。女性は緩やかで男性はきつめのイメージ。
面接後のフィードバック
なし。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
1次面接で聞かれた質問と回答
就活の軸を教えてください。
はい。私の就活の軸は主に二つあります。一つ目は、グローバルに活躍できるチャンスや環境が整っているかどうかという点です。御社は、技術者の海外駐在経験が高く、若いうちから海外に行くチャンスが多く、入社してからも学ぶ機会(英語研修や月一回の講義、プレゼン大会など)が用意されているので、海外で働く訓練の場となると感じました。二つ目は、企業の取り組みにやりがいと将来性を強く感じられるかという点です。御社は、環境貢献製品が総売り上げの54%を占めていることから自分の仕事が「世のため人のためになっている」と高いモチベーションにもなると考えました。また、近年は、環境を含めてESGを中心に資本や市場がまわってきているので将来性があるとも感じました。
あなたが大学時代に最も力を入れたことはなんですか。
私が学生時代に最も力を入れたことは飲食店でのアルバイトにて女性顧客数の向上です。私の勤務する飲食店は女性顧客の割合が4%程度であり、売上拡大を達成するためには女性顧客数を増加させる必要がありました。私は現状分析から、年齢層の低い女性の来店を増やすことに着目し、特に2つの観点から問題解決に取り組みました。まず、女性客向けのメニューの考案です。女性がSNSを通じて発信したくなるような特徴のある料理、美容に効果のある料理を新メニューとして提案し採用していただきました。2つ目は女性が入店しやすい店内環境の構築です。具体的には半個室の客席や、衣服や鞄を保護するシートを導入しました。これらの施策を通じて女性客比率は10%に増加しました。私はこの経験から、客観的に課題を分析し、多方向からアプローチを行うことの重要性を学びました。貴社の研究開発業務においても、この課題分析と多角的な考え方が活かせると考えています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年02月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 15年目前後の人事1名と10年前後の技術社員2名
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接時と同様に端的に明るく話すことに加えて、自身の研究テーマをどんな人が聞いてもわかるように噛み砕いて話せたことが評価されたと感じた。
面接の雰囲気
人事の方は基本的のは進行役を担い、研究に関連しない質問を少しだけしてきた。主に技術社員の方が研究に関しての質問をしてきた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
2次面接で聞かれた質問と回答
ご自身の長所と短所を教えてください。
私の長所は失敗を恐れずに何事も挑戦する姿勢であると考えています。ただ、やみくもにチャレンジするだけでは、失敗ばかりで結果を効率的に出すことにつながりにくいと考えています。成功の割合を増やすためには事前に念入りな仮説立てや調査を行い、明確な根拠を持った上で行動することを意識しています。逆に私の短所は他人の要求を優先し、自分の計画が遅れてしまうことです。共同研究者が多い実験テーマということもあり、頼まれた実験や解析を優先してしまい、自分のスケジュールが遅れることが多い状況です。対策としては前提として無駄な時間を削減することと、計画にあらかじめ余裕を持たせることで不測の事態にも対応できるように心がけています。
研究内容を教えてください。
私は〇〇化学研究室に所属し、〇〇汚染土壌の無害化技術の開発を行っています。ヒトを含む生物に対して強い毒性を持つ〇〇汚染土壌は、増加傾向にあります。そこで、私は金属と安定な複合体を形成するキレート、特に環境中で容易に分解される生分解性キレートを洗浄薬剤として用いることで、土壌汚染問題の解決を試みました。生分解性キレート剤による土壌洗浄は安全かつ高効率な処理が期待され、また薬剤による二次汚染の心配が小さいため極めて有効であると考えました。実験より、〇〇汚染土壌に対して高い洗浄効果を有する生分解性キレート剤を見出しました。また、電界放出型走査電子顕微鏡などを駆使して〇〇洗浄メカニズムの推定を行いました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年02月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 10年目ぐらいの人事1名と役員2名
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接であり緊張感があったが、その中でも明るく笑顔を意識したことで前向きな印象を与えられたのではないかと感じている。
面接の雰囲気
役員面接ということもあり、一次、二次と比較して厳かな雰囲気であった。しかしながら、面接が進むにつれて緊張をほぐそうとしている意図を感じた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力をいれたことはなんですか?
私は、自身の研究と並行して2名の留学生の補助役を務めることに注力しました。私の所属する研究室は留学生が約3割を占め、数名の日本人学生が補助役を務めます。特に2名の留学生を担当していた私は、時間の有効活用を意識しました。具体的には短期(2週間)、中期(4ヶ月)、長期(1年)の目標に向けスケジュールを決め、2人と共有することで各自の進捗を把握することを心がけました。特に活動を行う中で、大変だったことは語学力の不足と異なるテーマの補助です。語学力に関しては英語教材による語彙の増加と留学生との会話を1年以上毎日続けることで少しずつ解消されました。また他テーマ補助は文献の調査を踏まえ自身の意見を指導教員の教授に提案することで、助言をいただき最善の実験補助ができたと考えています。また、その過程を留学生と共に行うことで、次第に留学生が自分から実験方法を考案、実行するようになりました。
将来海外で働くことについてどう思いますか。
私は、将来のキャリアプランについてぜひ海外で働きたいと考えています。理由としては海外勤務において語学力のみならず、自己及び他社のマネジメントスキルが一段と磨ける環境であると考えているからです。私は前述の通り、現在研究室内で外国人留学生と接する機会が多い環境に属しており、英語を用いたコミュニケーションに難しさとやりがいを感じています。現在は学生として研究補助や私生活でしか留学生との交流はありませんが、社会人となると、利益を前提として日々改善を求めていく仕事を異国で外国人と行うことになるため、より一層高い語学力とマネジメントスキルが求められると考えています。御社は、入社5年目以降の技術社員の約半数が海外での勤務を経験しており、希望者はかなりの割合で経験させていただけるとお聞きしていますので、ぜひ将来は海外で働きたいと考えています。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年02月 中旬
内定を承諾または辞退した決め手
推薦を利用していたため拒否はできなかったが、選考を通じて社員の方との印象から一緒に働きたいと思うようになった。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
約100名
内定者の所属大学
地方国公立大学から旧帝大、私立大学と幅広く採用していた
内定者の属性
材料系の研究室出身が多い印象であった。
内定後の企業のスタンス
早期選考を受けるために事前に推薦利用が必須だったので、内定の連絡を受けた電話で今後の流れを説明された。
内定に必要なことは何だと思うか
この企業は推薦利用を前提とした早期選考で90%以上の学生を採用すると明言しているほど、自社に対して強い思いを持った人間を求めているため、絶対に入りたいと思う方は早期選考を利用すべきだし、そうでないならば、募集が行われるかは不明だが通常先行のルートを使うことをお勧めします。また、その早期選考に関しては夏や冬のインターンシップや会社説明会に参加しマイページ上でやりとりが可能な状態にしておく必要があるため少しでも興味がある場合は、早め早めの行動を取ると良いと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の考えや意見を自分の言葉で他者に伝える力が合格不合格を分けると思う。どの企業でも同じことが言えると思うが、誰でも良いそうなことを普遍的な言葉で言うだけでは、1日に何十人と面接をする面接官に響くことはないし、印象に残るはずがない。
内定したからこそ分かる選考の注意点
推薦利用を前提とした選考ルートがメインであるため、他者との選考時期を考慮した上で受験すべきであると思う。とはいえ、メーカーとしてはかなり早い時期に選考が行われるため、練習の場として受験している学生が多いのも事実である。そのため、熱い志望動機や自己アピールなどで差別化するのはそれほど難しいことではないと感じる。
内定後、社員や人事からのフォロー
情勢的なこともあり、オンライン上で3月に一回程度内定者懇親会が設けられ、入社前から顔をなんとなく覚えられるようになっている。
日本ガイシ株式会社の選考体験記
- 2025卒 日本ガイシ株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/17公開)
- 2025卒 日本ガイシ株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2025卒 日本ガイシ株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2025卒 日本ガイシ株式会社 営業・管理系 の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 日本ガイシ株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/27公開)
- 2025卒 日本ガイシ株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 日本ガイシ株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/25公開)
- 2025卒 日本ガイシ株式会社 営業・管理系 の選考体験記(2024/06/20公開)
- 2025卒 日本ガイシ株式会社 総合職 の選考体験記(2024/05/30公開)
- 2025卒 日本ガイシ株式会社 技術系 の選考体験記(2024/05/27公開)
メーカー (素材)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日本ガイシの 会社情報
会社名 | 日本ガイシ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンガイシ |
設立日 | 1919年5月 |
資本金 | 698億4900万円 |
従業員数 | 19,749人 |
売上高 | 5789億1300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小林茂 |
本社所在地 | 〒467-0871 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 855万円 |
電話番号 | 052-872-7181 |
URL | https://www.ngk.co.jp/ |
日本ガイシの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価