就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パナソニックホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パナソニックホールディングス株式会社 報酬UP

パナソニックホールディングスの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全339件) 3ページ目

パナソニックホールディングス株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

パナソニックホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
339件中201〜300件表示 (全63体験記)

ES

技術系
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。/上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。/学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。/併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)/ご自身の強みを簡潔にご記入ください。/上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。/組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。/パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。【ES対策で行ったこと】研究内容を簡潔に伝えられるように何度も推敲を重ねた。分野外の人にも見てもらい、表現に問題がないか添削してもらうようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

WEBテスト

技術系
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】SPI(言語、非言語)【WEBテスト対策で行ったこと】問題集を解き、問題のパターンを把握するようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

技術系
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/技術系社員/技術系社員【面接の雰囲気】研究内容について鋭い質問が多かった。和やかな雰囲気ではなかったが、圧迫というわけでもなかった。研究について理解しているかを見ているようだった。【自分の専門にこだわりはあるか。】自分の専門性をなるべく生かしてはたらきたいと思いますが、内容が同じであることにこだわりはありません。研究を続けてきた中で得た知識や考え方は、様々な活動において生かせると考えています。一方で、研究内容がそのまま企業での活動には結びつかないと思います。大学と企業では研究の目標も異なりますし、何を成果ととらえるかも違うと思います。ただ、ある分野での知識や考え方が他の分野の発展に思わぬ形で貢献するということはあります。むしろ、そのような形でこそイノベーションが生まれると思います。ぜひ他の分野の方と積極的に技術交流を行い、お互いの強みを生かすことで、新しいものを生み出していきたいという風に考えています。【普段の研究活動で意識していることはあるか。】常に自分の知識をアップデートすることを心掛けています。研究を進める中では、先行研究の把握が第一のステップです。この段階で調査が十分でないと、研究の根幹が揺らいでしまいます。ですので、まずは徹底的に先行文献を洗い出し、研究に穴がないようにすることを重要視しています。その上で、常に知識を最新のものにすることも心掛けています。研究の世界では日々新しい論文が報告され、かつて常識だったことが覆されることもあります。そういった流れについていくために、常に最新の情報を取り入れ、知識をアップデートしていくことが大事だと考えています。研究を続けていると先入観にとらわれてしまいがちになるので、常に疑うという姿勢を大事にしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究プレゼンに対する質疑応答がほとんどの時間を占めていたので、研究に対する理解と、それを瞬時に説明できる力が評価されると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

技術系
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員/人事【面接の雰囲気】ほとんど確認という感じで、和やかな雰囲気だった。研究に対する質問を受けたが、興味本位で聞いているという感じだった。【研究する中で自分独自の工夫は何か】実験結果を解釈する際に、原因を切り分けることを徹底した。まずは様々な可能性を洗い出し、可能性を考えた。そのうえで、ひとつひとつ丁寧に正しいかどうか検証していった。どんな場合にも対応できるように、様々な場合を想定して計画を立てるようにした。その結果、途中で実験が失敗することなどもあったが、途中で研究がストップせず続けることができた。綿密に計画を立てるのには非常に時間がかかるが、それがかえってゴールに近づく道だと考えている。企業における開発では納期などもあるので時間的制約は大学よりも厳しいとは思うが、様々なパターンを想定しておくことは重要だと思うので、企業に入ってからもこのような姿勢で取り組みたい。【他の会社と比較して、当社に決めた理由は何か。】理由はおもに二つある。一つは、エネルギーの分野に包括的に取り組んでいる点。他の企業でもエネルギー分野には取り組んでいるが、特定の製品やデバイスに注力しているところが多い。その点、パナソニックではエネルギー関連の製品に包括的に取り組んでいる。それにより蓄積している独自の技術というのも相当に幅が広いものだということを知った。そのような総合的な技術力が、新しい製品の開発につながると感じた。また、社員の方の雰囲気も魅力的だった。自分の専門を生かしつつも新しいことにどんどん挑戦しておられ、いきいきと働いておられる姿が印象的だった。ぜひそういった環境の中で刺激を受けながら働き、成長したいと考えたため、パナソニックを選んだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接はほぼ確認という感じだった。落ち着いて受け答えすることと、入社の意思を示す点が重要であると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

技術職
21卒 | 広島大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業理念や社員インタビューを読み社風を理解して、求められている人物像に近い自己PRができると合格の可能性がかなり上がると思います。競合他社の情報も知っておくことで、他社と比較し、なぜ入社したいのかを具体的に話すことができるので余裕があればやっておくべきです。 将来のビジョンや携わりたい製品も詳しく聞かれるので、マイページの新卒採用パンフレットや選考コース説明を読み、将来どの製品に関わりたいか、やりたいことを明確に説明できるようにしておいた方がいいです。興味のあるニュースなども聞かれたので、国内だけでなく海外にも目を向けて、自分の携わりたいと考えている製品に絡めたことを話すと、いい評価を得られると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

技術職
21卒 | 広島大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がパナソニックを志望する理由は、敷地内での自動運転車の運用を実現されている御社なら、私の夢である交通事故のない社会の実現に向けて、期待を超えるものづくりができると感じたからです。住空間事業でのノウハウを車などの移動空間で活用するなど、くらしに関わる幅広い事業分野で培った技術力を集結させることで、お客様のニーズにより応えられるという御社の強みに惹かれ志望いたしました。そして、安全性、信頼性に加えてソリューションを提供し、お客様のニーズに合わせた商品品質を策定し、商品に新たな付加価値を生みだすといった、顧客志向を大切にして、品質に対する高い意識でものづくりをされているところに大変魅力を感じ志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ES

技術職
21卒 | 広島大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】自分の強み / 入社後に実現したい夢 / 研究内容 / 学生時代に頑張ったこと / これまで力を入れた技術分野【ES対策で行ったこと】企業情報を集め、企業が求める人物像に沿ったエピソードを交えてエントリーシートを書いた。とにかく文章を分かりやすく書くことで、イメージを持ってもらいやすいように心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

技術職
21卒 | 広島大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術職 / 採用担当(技術職) / 人事【面接の雰囲気】相談会という名前だが、普通の一次面接と何ら変わらない。プレゼンの内容はかなり深堀されるので事前準備は念入りに行うべき。【実現したい夢や目標を教えてください。】私は、お客様に信頼され、選ばれる品質づくりを支える品質管理に携わりたいと考えています。特に、海外市場の拡大と、高品質の当たり前化に貢献したいと考えています。日本製の製品の品質の良さは、海外においても信頼度が高いと感じています。御社で受け継がれてきた、品質づくりの仕組みを生かし、私がアルバイトの○○で培ったお客様目線に立って考える力で、顧客のニーズを読み取り分析することで、国内外の地域それぞれのニーズに合わせた、高品質な製品づくりの仕組みを構築することができると考えます。将来的には海外研修の制度を利用して、海外でも誰もが製品を安心して使い続けることができ、生活の満足度を最大限まで高められる社会を実現したいと考えます。【研究内容またはこれまで力を入れて取り組んだ技術分野】私は、高温超伝導体の物性変化に関する実験の授業に力を入れて取り組みました。この実験では作製した試料を液体窒素で冷やしていくことで、電気抵抗率が0になり超伝導の性質を示す温度を求めました。特にこだわった点は主に二点あります。まず、作業の効率化です。膨大なデータを一度に計算、グラフ化するファイルをシンプルかつ見やすいように作成することでデータ解析を短時間で行うことができ、他の班とのデータ共有もスムーズに行えました。もう一つは、正確な測定です。実験結果をもとに理論との違いの要因を考え、より正確な測定を行える実験手順を再考しました。この実験を通して、正確かつ効率的にデータを測定、解析する技術が身に付きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】技術プレゼンテーションがかなり見られていたと感じるので、そこの深堀に対してしっかり応えることができるとよいです。また、チームで何かを成し遂げたことについてもいろんな角度から聞かれたので予想外の質問にも慌てずにしっかり考えてから、落ち着いて応えられると悪い評価はされないと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

技術職
21卒 | 広島大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】採用担当(技術職)/人事【面接の雰囲気】今までの面接官と変わらなかったのでおまり緊張することなく受け答えできました。意思確認と言われていましたが、普通にいろいろと聞かれたので最後まで気を抜かないことが大切だと思います。【現時点での配属希望はありますか。】私は、交通事故ゼロ社会の実現のために、オートモーティブ社で先進運転支援システムの安全性の向上と自動運転車の実装に挑戦したいです。誰もが快適に安心して過ごせる無事故社会の実現には、厳しい安全基準を満たす運転支援技術とその管理が必要になってくると感じています。私は、現在研究で学んでいる機械学習の知識を活かして、危険検知などの精度の向上に努めていきたいです。そして、衝突防止センサーや人状態認識において、より多くの情報を認知し、自動車をより高いレベルで制御できるシステムの構築に携わりたいです。そして、お客様に安全性を信頼されて、満足していただけるような製品・サービスをオートモーティブ社で提供していきたいです。【忘れられない出来事はありますか。】所属する部活動の○○で出演した大学祭のステージで、立ち見するほどの人が集まったことです。一度目のステージでは、部が発足して間もなかったために認知度が低く客席は半分も埋まりませんでした。そこで、私は広報を新設し写真撮影や動画を編集し、SNSとホームページの運営を通して学内外に情報発信をしました。また、チームメイトと何度も話し合い、ステージをただの発表の場にするのではなく、観客参加型で楽しめるものにしました。大学祭当日に、人で埋まった客席と、チームメイトと観客の全員が笑顔で楽しんでいる姿を見たときは本当に嬉しかったです。この経験を通して、苦戦しながらも仲間と協力して目標を達成することにとてもやりがいを感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】意思確認と言われていたので、ある程度結果は決まっていたと思います。配属希望などで入社意欲をしっかり伝えられていたことが評価されたのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

総合職/技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接の際に特に重要視していることがなぜこの会社に入りたいか、会社に入ってからどのようなことに取り組みたいか、どのような人材になりたいかということが重要になってくるといわれていたので、会社のホームページやマイページ内にある会社説明はかなり参考にしていました。その中で社員の声のようなことがたくさん記載されているので、自分に近い分野で活躍されている社員の方の意見や仕事内容はしっかりと把握しておくようにしました。またOB訪問のような説明会がある場合はぜひ参加することをお勧めします。会社が大きい分カンパニー採用がとられており、複雑であるためそこをしっかりと理解するにはOBの方に直接聞いた方が理解が容易になると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

総合職/技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は材料開発を通して、世界中の人々の生活をより豊かにしたいと考えております。私たちの身近に存在する電池のうち、リチウム電池は車載やインフラ分野だけでなく、IoT分野においても幅広く利用されており、今後発展していく必要不可欠な製品であると考えられます。そのような製品材料の品質は最終製品の品質に大きな影響を及ぼします。よって材料開発に携わることは大きな責任がある分、面白さややりがいを感じることができると考えました。貴社の長年にわたる開発や設計により培った高い電池技術力をもつ社員の方々とともに高品質な材料開発へ挑戦することによって、ニーズに合った商品展開を行い、社会貢献していきたいです。また自分自信が貴社の製品においてかなりの恩恵をうけておりますので、今度は私が貴社の社員になることで、人々の生活を豊かにするというような貢献をしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

総合職/技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。/上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み/学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つ/ご自身の強みとそのエピソード【ES対策で行ったこと】就活会議において過去のエントリーシートを参考にしました。またホームページによって会社の強みはしっかりと把握するようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

総合職/技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったwebテスト・SPIの参考書を解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

独自の選考・イベント

総合職/技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社

【選考形式】ジョブマッチング【選考の具体的な内容】自分の研究内容について5分以内でパワーポイントを使って発表した。それらをふまえて、技術系の社員や人事の方からの質問、深堀がありました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

総合職/技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】おそらくベテランの人事【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気で最初にまず「緊張していますか」という質問から始まり、アイスブレイクを挟んでくれることで、緊張をほぐしてくれました。【自己PRを教えてください。】私は相手の立場に立って物事を考えることができる人間です。私は洋菓子販売店でのアルバイトで、お客様が気持ちよく買い物をして頂くにはどうしたらよいかを常に意識していました。笑顔で接客することはもちろんですが、お客様の年齢層や時間帯によって、接客の対応を変えるという工夫をしていました。午前中は高齢のお客様が多いため、せかさず、丁寧な接客を心がけていました。一方忙しい時間帯には、てきぱきとした接客が喜ばれると考えたため、効率よく店内を回すことを意識しました。そのために忙しい時間に備えて、商品や袋のストックを準備し、レジを2人体制にしてペアと協力して接客を行っていました。この経験から、相手にとって満足できるものは何かを考え、実行する能力が身に付きました。【大学ではサークル、部活動はしていなかったのか。】私は学業を第一優先と考えていたのと、通学時間がかなり長かったということから、大学時代では学業とアルバイトに専念するようにしていました。しかし中学、高校時代では部活をしておりました。高校時代、私は弦楽合奏部に所属していましたが、廃部の危険があるほど部員数が少ない状態でした。その原因はクラシック音楽が敷居の高いイメージがあるため、とっつきにくいことであると考えました。そこで文化祭で自分の部活に興味を持ち身近に感じてもらえるように、誰もが聞いたことのある曲、思わず手拍子がしたくなるような曲を選定し、漫才を交えつつ演奏するということを提案しました。その結果、文化祭は大成功し、部員数を約3倍まで増やすことに成功しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接にかんしては、ある程度最終確認の場であるように思われます。ありのままの自分で自分の体験談を素直に話すことができればとくに問題はないと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

法務・知財
21卒 | 関西学院大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私の場合は、職種確約コースでの応募だったので、特にどんなキャリアビジョンがあるのかということをしっかりと説明できるようにしていました。というのも、他の職種確約コースにも通ずることですが、各組織に法務・知財という職種はあるので、そのフィールドでやりたいことプラスアルファで、その会社でこういうことに携わりたいということを、現時点の漠然とした思いでもよいので用意していきました。面接では人となりを聞かれることも多かったです。  更に、私の場合はインターンシップに参加していたので、その時のお話をベースに、実務と学問の違いを聞かれることが多かったです。そこにしっかりと答えられるかどうかもかなり見られていたのではないかと感じました。  内定者懇親会では、可能性のある人間を採用しようということもおっしゃっていたので、学チカや自己PR等の定番の質問に対しても、しっかりとその経験から何を学び、どう活かせるか。同活躍できるかというところを言語化して伝えられたところがよりよい評価に繋がったように感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

法務・知財
21卒 | 関西学院大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がパナソニックを志望する理由は、法務として活躍できるフィールドが日本最高峰の環境であり、私の「身近なモノで日常生活を通して心を豊かにする」という想いを成し遂げられるからです。私は御社のインターンシップに2週間参加して、企業としての法務の規模が日本で一番だというお話や、皆さんが仕事に誇りを持ちながら非常に楽しそうに取り組んでいる姿や、メリハリがありながらも上司や社員間の距離も近く、支えあっている雰囲気を目の当たりにして、こんな環境で働くことができれば最高だなと感じました。チューターの方からお聞かせいただいた海外法務のお話や、御社ならではの規模の大きな話にも圧倒され、いつか私も学んできたことを活かせる御社のフィールドで大きなビジネスを通してリーガル面からサポートしたい、成長したいと思うようになりました。私の法務への志望度が一基いあがり、憧れを抱いた2週間でした。  そして私は、日常生活に根差したもので心を豊かにすることが最も効果的だと考え、身近なメーカーを志望するようになりました。その中でも御社は特に、私達の生活に根差しているだけでなく、ブランドとしての信頼や付加価値を常に創造してきた実績や、同時に私も御社の製品や事業にワクワクさせられてきた一消費者として、次は中から携わりながらワクワクし、それを与えることができるような立場で働くことができれば、こんなにやりがいを感じながら働くことは他社ではできないだろうと感じ、御社を志望するようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

法務・知財
21卒 | 関西学院大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】パナソニックは基本的には毎年、テストセンターでの受験ですが、私の年は新型コロナリルスの影響でテストセンターが閉鎖されたため、webテストに変更されました。対策としては、ごく一般的な参考書を演習していけば問題ないと思います。そこまで難しい印象はなかった。苦手分野を無くすことが大事かなと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

独自の選考・イベント

法務・知財
21卒 | 関西学院大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】エントリーシート通過者の中で、抽選で通った人のみのセミナー。【選考の具体的な内容】今年は、例年とは違い、学生(私)1人と、面談員3名で面談をした。自己PR、学生時代に力を入れたこと、会社に入ってからどんな仕事をしてみたいか、海外でのお仕事に興味があるか等一般的な面接のような形であくまで、選考に関係のないことを告げられた模擬面談を行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

法務・知財
21卒 | 関西学院大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の役職持ちの方【面接の雰囲気】同日に人事の方との最終面接、職能面接がありました。なので、この面接も最終面接にあたると思いますが、形式上この面接と職能面接を分けて書いています。終始、とても和やかな雰囲気で面接が行われました。とても物腰の柔らかい方で、アイスブレイクのような感じで、高校のときの雑談などもしてくださった。私個人をしっかりとみてくれている印象でした。【あなたの強みは何ですか?エピソードを交えながら自己PRをしてください。】私の強みは「課題解決力」です。私は働く中で、お客様の「コーヒーをもっと知りたい」というニーズに気付き、自店でのコーヒーセミナーの開催を志願しました。しかし、セミナーは集客が難しく、多くの店が開催に消極的です。集客難解決の為、私は3つの取組みをしました。1つ目は、ウェブ上の募集だけでなく、イラスト付きの看板を、目に留まるドリンクの渡し場に設置しました。しかし、この施策は受け身な施策で、効果はあまりでした。2つ目は、お客様がセミナーに関心を持つには、スタッフの魅力的な説明が重要だと思い、セミナーの概要や魅力を業務連絡書に共有し、スタッフの教育に注力しました。3つ目に、開催の一月前からセミナーの同時刻帯にコーヒーの試飲を配り、声かけをしました。こうして、集客難を解決し、セミナー開催の許可を頂くことができました。現在も毎月開催をしており、課題解決に向け試行錯誤し、PDCAサイクルをしっかりと回せたことは仕事で課題に直面したに際にも活きる経験だと確信しています。【学生時代に力を入れたこと、胸を張って伝えられるエピソードを教えてください。】私はカフェのアルバイトで店舗環境の改善をリードしました。具体的には、数値化されたお客様の店に対する評価を改善するものです。私は日々の接客で「空間」のニーズに気付き、心地よい空間作りでお客様に応えようと思いました。私は課題の分析、タスクの立案、実行、結果の共有、調整の順に取り組みました。この取組みにあたり、皆のモチベーションの維持が困難でした。私はこの困難克服のため、立案段階からスタッフに意見を聞き、皆の参加意欲や主体性を引き出しました。そして練った複数のタスクを各週に割り当て、短期間の目標とタスクを明確にしました。更に毎月の結果を掲示し、皆の反省と自信に繋げることができました。その結果、常連客に褒めて頂き、過去2年で最高の顧客満足度を記録できました。この経験から、お客様のニーズを的確に把握し、その課題解決に向け、リーダーシップを取りながら巻き込む力が身についたと感じています。この学びは、御社に入社したのちに訪れる困難や、メーカーとしてのニーズにも気づきビジネスに貢献していくことができると確信しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人事の方の面接はこれが最後なので、しっかりとここで人柄を伝える必要があると感じました。時間は長くないので、長くなり過ぎないように端的に解りやすいようにエピソードをまとめ、自分の働いている組織の人数や、環境などを伝えながら話すことで、スピーディーに情景を想い浮辺ながら聞いてもらえるように意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

法務・知財
21卒 | 関西学院大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】希望職種の部署の方で、若い方から年次の高い方まで【面接の雰囲気】3人とも非常に温和な方で、私が緊張しないようにweb面接には慣れましたか、直接お話したかったです等の軽い雑談をしてアイスブレイクをしてくださいました。【自己紹介と、自己PRを簡単にしてください。】名前、学校名、専攻分野、アルバイト、趣味について話、自己紹介を終えました。その次に、自己PRをしました。前回の面接でもある程度したので、省略をしつつ話しました。私の強みは「課題解決力」です。私は働く中で、お客様の「コーヒーをもっと知りたい」というニーズに気付き、自店でのコーヒーセミナーの開催を志願しましたが、集客難という課題があり、上司の許可が得られませんでした。どこで私は3つの取組みを経て無事にコーヒーセミナーを開催にこぎつけました。1つ目は、ウェブ上の募集だけでなく、イラスト付きの看板を、目に留まるドリンクの渡し場に設置しました。しかし、この施策は受け身な施策で、効果はあまり思うようにいきませんでした。2つ目は、お客様がセミナーに関心を持つには、スタッフの魅力的な説明が重要だと思い、セミナーの概要や魅力を「PTRノート」という業務連絡ノートに共有したり、シフト前のミーティングでも、コーヒーセミナーについて話すなどして、スタッフの教育に注力しました。3つ目に、開催の一月前からセミナーの同時刻帯にコーヒーの試飲をフロアに配りに回り、声かけをすることでようやく定員が埋まり、開催できました。現在も毎月開催をしており、課題解決に向け試行錯誤したことは仕事で課題に直面したに際にも活きる経験だと確信しています。【弊社インターンシップでどんな課題発見があったか、どんなギャップがありましたか。】御社でのインターンで、実務と学問の違いを目の当たりにしました。私は学部でも、大学院でも周りにいる人たちは法律についてある程度、蓄積があったり、学びを進めている人が多かったので、話をするときや、事例等の問題を解くような場面でも、法律の理解がある人に向けてのことを前提に考えていました。しかし実際にインターンシップでは、事業部の方からの法律相談の案件に同席させていただき、法律について、あまりわからない、どういった効果が起こるかがわからないといった方のサポートをするというものでした。こちらで考えをまとめる分には今までと同様にやり方で問題ありませんが、他部署の方に説明するとなると話は別で、より事業ベースで考え、どういったメリット、デメリットがあるということをしっかりと精査したうえで、端的に解りやすく説明する必要があることを知り、非常に印象深かったことを覚えています。そこから、解りやすく説明できるように、自分の頭で整理し、言語化しながら進めるように意識するようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】法務では特に貪欲に学ぶ姿勢が重要だと聞いていたので、その姿勢が表れていることをインターンシップの経験をもとに、過去と現在の自分を対比しながらお話することで説得的にお伝えしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

事務系
21卒 | 京都大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
メーカーを志望する理由、その中で電機メーカーを志望する理由、またその中でパナソニックを志望する理由を明確にした。パナソニックはB to Cの家電を扱うイメージがとてもあると思うが、思った以上に他の製品の売り上げが高い。よって、どのような事業展開がされているかはよく調べるべきだと思う。また、インターンの参加の有無関わらず、高学歴者にはリクルーターがつく。その方にES添削や何度も面接対策を行っていただいたり、座談会も開いていただけたため、事前に疑問が解消された。よって、OBOG訪問は行っていないが、内定をいただくことができた。おそらく、OBOG訪問は本当に疑問な部分がある時だけでよく、必須ではないように感じる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

志望動機

事務系
21卒 | 京都大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
主に3点ある。1点目は、変革期に携わって、マイナスともいえる状況からプラスの状況に自らがもっていきたいと思ったからである。海外の格安家電の台頭により、家電を扱う電機メーカーは全体的に苦境に立たされた。しかし、貴社はその逆境を乗り越え、幅広く商品展開をすることで新たなステージへ踏み出している。その成長を支え、また自らが成長を牽引したいと思った。2点目は、人に寄り添うことで達成感を見出す私が、貴社でやりがいを見出せると思ったからである。貴社は、商品展開として特に人の生活を軸に置いた事業展開をしてる。よって、貴社であれば他社ではできない暮らしを様々な切り口からトータルサポートできる。その点に魅力を感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

ES

事務系
21卒 | 京都大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。/上記の言葉を選んだ理由を教えてください。/学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。/上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。/上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。/パナソニックで(なぜパナソニック?も示す)チャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。【ES対策で行ったこと】実際に、現役でパナソニックに働く社員に実情や現在の会社の方針等について意見を聞き、企業理解を進めた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

独自の選考・イベント

事務系
21卒 | 京都大学 | 女性   内定入社

【選考形式】模擬面接【選考の具体的な内容】リクルーターと人事の年次が高めの社員にガクチカを聞いてもらい、面接形式の質疑応答を行う。選考要素あり。フィードバックももらえる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

最終面接

事務系
21卒 | 京都大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】どの社員さんも年次を重ねられた社員さんというイメージで厳格そうだったが、話し出すとフランクになったり、明るい雰囲気づくりをしてくださった。しかし、質問は鋭いものもあったので、応答における油断は禁物。【パナソニックでしたい仕事は?】私は最終的に生活空間などでのIoTを活用した商品を企画したい。異なる価値観を認め、また相手の視点に配慮した発言や行動をすることで他者を大切にする私は、創業者の「人を尊重することを第一に」という想いに共感し、貴社に惹かれた。社会課題や人々の要望を先読みし、今後拡大するIoT技術と組み合わせることで、人々がより便利で暮らしやすい社会を実現したい。そのために、まずは顧客と最も近い営業を経験し、実際に必要とされる技術が何かを学びたい。自身の粘り強さを生かし、相手と根気強く向き合って信頼関係を築き、より多くの要望を把握することで、将来商品企画を行う上で必要な能力の基盤を培い、更に現在の商品企画にも貢献したい。【パナソニックで成し遂げたい夢は?】戦略を考えるような職種に就き、パナソニックを新たな時代へ自らの手で牽引していきたいです。事業部ごとの親和性が高く、掛け合わせることで新たな価値が生みだすことができるのはパナソニックならでは大きな特徴だと思います。その特徴を生かし、シナジーを生み出すような戦略を推進することで、変革期をよりよい方向に導きたいです。そのために、様々な職種やカンパニーを経験することで、顧客にとっての最も良いソリューションが提案できるように、いろんな角度から能力を身に着け続けたいと思います。そのように自らが常に成長し、変化を続けることによって、「顧客の最大限快適な生活を実現する」というゆるぎない目標を達成したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考えを様々な角度から質問されることを想定して、事前に回答の方向性を考えておいたので、どんな角度から質問されても動揺せず即答できたのが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

企業研究

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンに参加、もしくは選考前のグループワークに参加することを強くお勧めします。そこで優秀な人材にリクルーターをつけることが定番化しているからです。パナソニックのイベントでは常に選考されていると思い、手を抜かずに参加した方がいいと思います。面接においては、自分がどの職種でどのカンパニーに所属したいのか、についての深堀をしておくべきであると考えます。他社との比較よりもパナソニックについてよく知っているのか、どこで活躍したいのかというところをよく聞かれます。ですので、多くの方々とOB訪問もしくは座談会でカンパニー毎の特色をしり自分のバックグラウンドと照らし合わせて準備しておくことをお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がパナソニックを志望する理由は、私の就職活動における3つの軸に当てはまると考えたからです。1つ目は、やりたいことである消費者のニーズを捉え形にする仕事、2つ目は、挑戦的な風土、3つ目は魅力的な人です。特に私は「人」というところに魅力を感じたので話させて頂きます。インターンシップや座談会そしてOB訪問を通して、必ず資料を用意してくれることや知りたいということに対してそれに合った社員を紹介して頂き、人に対する温かさを感じました。また、全ての社員が共通して働く上での志を持っており率直に一緒に働きたいと感じました。御社の「物を作る前にまず人を作る」という理念をひしひしと感じ、私自身も御社に入社することが出来たら、成長できる環境があると考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたは〇〇である!を説明新たに挑戦した経験組織で成果をあげた経験どんな職種で何をしたいか【ES対策で行ったこと】定型文を5つ用意していたのでそれに当てはめた。リクルーターが添削してくれるので安心して提出が出来た。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語非言語性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】参考書と後は何度もテストを受けて慣れた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

独自の選考・イベント

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】2:1面接20分【選考の具体的な内容】面接練習という題目での選考だったと思います。15分ほどのフィードバックを貰えます。非常に穏やかな雰囲気でした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明。人事【面接の雰囲気】2度に分かれて行う。1度目は25分でガクチカについてひたすら深堀される。2度目は人事との個人面談で価値観について触れられる。【どこの部署でどんな職種がいいとかある?】部署は問いませんが、営業として活躍したいと考えております。その中でも強いて言えばマーケティングを専攻し、消費者行動を学んでいたのでアプライアンス社やライフソリューションズ社に興味を抱いています。営業マンに必要な資質は、目標達成意欲とマーケティング力であると思っています。今までの体育会サッカー部で培った向上心やバイタリティ、そしてゼミ活動で培った消費者のニーズを汲み取る力が活かすことが出来ると考えています。どれほど良い商品を作っても、お客様の手に届かなければ意味がありません。現場での調査から購買ニーズを汲み取り、貴社の掲げる社会の課題解決に携わりたいです。そして将来は商品企画などにも携わっていきたいです。【あなたの強みを教えてください。】私の強みは、向上心とバイタリティがあることです。具体的には、中学時代にはサッカーのクラブチームに所属していながらも、そこでの信頼を勝ち得るために陸上部長距離に所属し忍耐力を鍛えることでチームメイトからの信頼を勝ち得ました。また、大学時代にも体育会サッカー部に所属していながらも、さらなる成長を求めて学部1番の人気ゼミに志願し、ゼミ長として学内カフェ運営や3大学合同ゼミを行いゼミ生を率いました。1年間の両立を果たした結果、今まで体育会サッカー部は採用を躊躇していた教授の採用基準を変え、後輩に新たな進路を切り拓くことが出来ました。このように私は、成長するために外の世界に飛び込むほどの向上心があり、それを成し遂げるほどのバイタリティがあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内定を伝えられたとき、質問に対する回答の速さや論理性から、頭の回転の速さを評価された。また、営業マンとして活躍してくれそうな人あたりの良さと、ゼミ活動でのマーケティング知識のバランスが良かったと言われた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究として行ったのは,オンライン上での説明会参加,企業ホームページを隅から隅までくまなくチェックすること,身の周りの電化製品がどの会社の製品であるのか,パナソニック製だった場合はその利便性や感想をメモしたりした。やっておけば良かったと少し後悔しているのは,社員訪問。メーカーを見始めたのは就活が始まってから大分時間が経っていたので,何故今更メーカーなのかを面接等で質問されたときの武器になる志望理由を作る上で欠かせなかったように思う。有益だった情報源としては,前述した企業ホームページ,公式のYouTubeチャンネル,各種SNS,Webメディア上でのパナソニック社員へのインタビュー記事が挙げられる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月4日

志望動機

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社の優れた技術力の結晶である製品を、顧客のニーズに応じた課題解決提案の中で魅力的な商品へとグレードアップさせたい。そして、世界全体のライフスタイルの基準軸をパナソニック主体で動かしていくダイナミズムを営業として体感したい。雑貨店バイト時代のポリシーは、来店者が興味を持った商品のあらゆる特色を言葉を濁さず率直にお伝えすることだった。徐々にお客様から「あなた正直で安心できるから買ってみる」という言葉を頂くようになり、目先の利益追求だけでなく相手の人柄や要望に合わせた本質的な価値提供こそが長期的なビジネスの鍵だと実感した。この意識を活かし、日々の快適な暮らしの積み重ねが人生の豊かさにつながることを証明したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月4日

ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉,及びその理由をご記入ください。/学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)/上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。/上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。/パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。【ES対策で行ったこと】他社用に書いたものを流用すると,それを見破られて落ちる気がしたので,事前に企業研究をしっかりと行ったうえで一から書いていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月4日

WEBテスト

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格(一般的なWebテスト)【WEBテスト対策で行ったこと】SPIなどの参考書を2周ほど解いて,頭を柔らかくしておいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月4日

筆記試験

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接

【筆記試験の内容・科目】企業オリジナルの設問が20問ほどで,与えられた短いフレーズの続きをWeb上で入力していくものだった。詳細な時間枠は忘れてしまったが,時間制限があった。(例:人生で後悔していることは~~~,社会人になったら~~~)【筆記試験対策で行ったこと】内容が一切予想できなかったので,特に何も対策はしなかった。ただ,Web上で入力していく形式だったので,PCの横には志望理由をまとめたノートを置いておいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月4日

1次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社後5~10年目くらいの人事【面接の雰囲気】比較的ラフな雰囲気で少し驚いた。自分以外のもう1名の学生が入室するまではブレイクトークのような形で,大学のオンライン講義の質などについて語り合った。こちらが緊張しないように気遣ってくれた印象。【他人と接するときに気をつけていることは何?】一番意識しているのは,対話することです。何だそれ,誰でも意識していることではないかを思われるかもしれないですが,会話と対話は大きく異なると私自身は考えています。学外のアートボランティアで,対話することとはどういうことなのかをボランティア仲間同士で考え,実践する機会がありました。そこで学んだのは,単に言葉を発したり,意見を言い合うだけでは会話にとどまり,相手と顔を合わせて対になった状態で相手の言葉に真摯に向き合う行為こそが対話だということです。このような意識を持って,駅ナカ雑貨店でのアルバイトの後輩に接客指導をした結果,以前に比べて,私の指導内容に対する相手のリアクションが大きくなり,相手がどのような考えを持ってこちらの話を聞いているのかがより理解できるようになりました。以上のことから,対話する意識を大切にしています。【学生時代に力を入れたことは何?】所属していた学園祭運営サークルで、祭の熱気を学外の人々へと発信することに尽力しました。代表陣が打ち出した理念を、祭の顔とも言えるロゴ、看板を始めとする掲示物、SNSに掲載する画像を通して可視化するのが私達デザイン班の使命でした。600人規模のサークルのうち、大量の制作依頼に応えるのはたったの9人で,多岐にわたる広報物の制作過程ではモチベーションの低下が相次ぎ、タスクが無言放置される事態も生じました。しかし、地道なミーティングを直前期まで週3回継続し,予定管理と同時に、各スタッフの忙しさの状況や余裕の有無を逐一報告し合いました。また、学園祭に興味を持ってくれている潜在的な来場者が求める情報や、運営側が届けたい思いを都度再確認しました。私はチームのリーダーではなかったです、皆の鬱憤と疲れを発散する場として、イベント企画を複数実施しました。飲み会やボーリングで気持ちがリセットできた後は、「明日以降も頑張ろう!」とさり気ない舵取り役として仲間を活気づけました。祭当日には、掲示物を見てイベント会場に歩を進める親子を発見し,魅力的なPRを通して、来場者に学生の熱量を届けることができたと実感しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問への回答内容を事前に用意しすぎず,その場で自然体で語っている印象を与えらえたのがプラスに働いたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月4日

最終面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の管理職【面接の雰囲気】2つのタームがあり,それぞれで1対1の面接が行われるが,管理職クラスなので質問の質は高く,鋭い問いが飛んでくることもしばしばあった。【大切にしている信念があればそれについて教えて。】課題を抱える相手の言葉に敏感になり、共に解決しようとする意識を大切にしています。私は約2年半、○○駅構内にある雑貨店で接客アルバイトに尽力しました。メインの客層は、20~50代の女性でした。当初はお客様からの要望に狼狽えるばかりで,「早くしてよ」と指摘を受けるのは日常茶飯事でした。時には「あんたのせいよ!」と根拠の無い不良品のクレームを受けることもあり,心が折れかけました。ただ,相手の要求に応じられない自身の未熟さに納得がいかず、店員としての在り方を変えようと決心し,その過程では、私の性格や行動特性をよく知る家族や知人に率直なアドバイスを求めました。また、自分の目で観察した同僚の振る舞いや、他店での接客姿勢を参考にし,そして、来店者に対して困りごとや悩みが無いかを真摯に伺い、共に解決する姿勢に改めました。冬のある日、友人へのギフト選びに迷う女性を発見したので,贈り相手の年代や普段着の色味などを聞き出し、ご友人の生活に馴染むと予想した商品を複数ご提案しました。購入後には「またお願いするかも」という言葉をいただき,接客で培った利用者の思いを酌む想像力をビジネスの場面でも存分に活かしたいと思っています。【就活の軸について教えて。】主に4つほどあります。前半2つは自分がどのように働きたいかに関係します。まず1つ目は,人々の心を動かせるようなコンテンツや商材に携わりたいと考えています。次に,人々とモノの出会いをより魅力的に演出したいです。これは大学時代の学園祭実行委員としての経験が起因となっています。続いて,後半2つは社会に対して自分がどのように貢献できるか,また,その会社が社会に対してどのような影響を及ぼしているかに関係します。3つ目は,時代を越えて社会貢献できる事業・会社でファーストキャリアを積みたいという思いです。そして最後に4つ目は,その会社の理念への共感度です。以上4つのポイントが,私の就職活動における軸でした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】秋採用という扱いだったので,それ以前では3回ほどあったはずの面接が2回のみだった。そのため,1つの面接の重みが増していたと感じる。反省点としては,相手の気にいるような回答を意図的に行うのではなく,もっと自分の言葉で素直に質問への回答を行えたら良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月4日

企業研究

技術系調達
20卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合電機メーカーである理由と、その中でもなぜパナソニックに入りたいのかを明確にする必要があります。総合電機メーカーであれば、各社それぞれが得意分野を持っていることはインターネットで調べれば理解できますが、実際に周囲にある製品がどのメーカーのモノなのかを知ることで、次第に各社が力を入れている事業や製品が自ずとわかってくると思います。また、実際に働いている社員の方とお話しできるOB訪問は非常に重要だと思います。社員一人一人の方が具体的にどのような仕事をしていて、どんな想いを持って仕事をしているのかを聞くことで、自分のやりたいことが少しずつ明確になってくると思うので、経験しておいた方が良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

技術系調達
20卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
パナソニックを志望した理由は、調達として御社の技術を一歩先の製品への橋渡しがしたいからです。私は大学院の超伝導の研究において、常に”生活にインパクトを与えてみたい”という想いを持って研究する中で、より生活に身近な製品に携わりたい想いが強くなりました。その点、御社は、生活を軸とした製品は勿論、地域発の地域に合わせたプレミアム製品を発信し、世界中の人に寄り添う製品づくりに取り組んでいる姿勢に魅力を感じました。そこで私は、調達を技術系として求めている御社で、技術を一歩先の製品にするために、国内外からより安くより良い材料を選定することで、パナソニック製品の生産を支える一員になりたいと考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

技術系調達
20卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】性格、言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を繰り返し解き続けました。間違えた問題を完璧にできるまで解き直しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

技術系調達
20卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。/大学4年次の頃からカフェのアルバイト先で、留学生が加わり、1ヶ月に3人が離職する状況がありました。日本人スタッフからは”教 えたくても言葉の壁で教えられない”声があり、私は両者の溝を埋めるため、周囲に働きかけ、英語の指導書の作成を提案しました。 また、シフト内外でも留学生と日本人スタッフを巻き込み会話を重ねることで、人間関係の円滑化を図りました。この取り組みで、留 学生の離職率0を達成できました。【ES対策で行ったこと】友人に相談して、自分の伝えたいことを端的にESにまとめられるように工夫しました。また、あまりインターネットで他の方のESを見ないように心がけていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

技術系調達
20卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】リクルーター【面接の雰囲気】どこから来たのか?というアイスブレイクから始まり、非常に入りやすい雰囲気のまま面接していただけました。【弊社の志望理由を教えてください。】私がパナソニックを志望した理由は、調達として御社の技術を一歩先の製品への橋渡しがしたいからです。私は大学院の超伝導の研究において、常に”生活にインパクトを与えてみたい”という想いを持って研究する中で、より生活に身近な製品に携わりたい想いが強くなりました。その点、御社は生活を軸とした製品は勿論、地域発の地域に合わせたプレミアム製品を発信し、世界中の人に寄り添う製品づくりに取り組んでいる姿勢に魅力を感じました。そこで私は、調達を技術系として求めている御社で、技術を一歩先の製品にするために、国内外からより安くより良い材料を選定することで、パナソニック製品の生産を支える一員になりたいと考え志望しました。【研究テーマを選んだ理由を教えてください。】私が超伝導を題材に研究テーマを選んだ理由は、大学3年次に履修した超伝導工学の授業を通じて、超伝導が交通・医療・送電線・蓄電など将来的にあらゆる産業への応用に大きな可能性を秘めていることに魅力を感じたからです。しかし、現状発見されている超伝導物質は超伝導を示す温度が依然低いため、応用化に向けては冷却するコストがかかることが課題としてあります。そこで、私は、年々高い超伝導を示す温度が更新されている鉄系超伝導体に着目し、その中でもシンプルな結晶構造を持つFeTeという物質であれば、鉄系超伝導の発現メカニズムを解明することができ、室温で超伝導を示す物質の発見に繋がると思い、現在の研究テーマを選びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の方の質問に対してハキハキと答えていた姿勢が評価されました。また、研究についてわかりやすく説明していたことも評価されました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

技術系調達
20卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官3人全員が温厚な人でした。私が話すことに対して真剣に聞き頷いてくれていたため、非常に話しやすかったです。【なぜ調達を志望しているのか?】私は、調達部門のバイヤーとして、貴社の技術を一歩先の憧れる製品への橋渡しがしたいからです。私は大学院での超伝導の基礎研究から、どんなに優れている技術でも、費用対効果が悪ければ実用化には結び付かないことを痛感しました。そこで、技術を一歩先の製品に結びつけるために、技術者の方が抱える課題に対し、研究で培った多方面から情報収集する姿勢を活かし、より安くより良い材料を提案 したいと考えています。また、私の語学力を活かして国内外にも赴き、サプライヤーとの交渉に携わりたいです。その購買を通じて、ユーザーが手に取れる製品の価格と共に会社の利益を追求し、グローバル展開するパナソニック製品の生産を支える一員になりたいです。【自己PRをお願いします。】私は、大学4年次から研究室で初めてのテーマに取り組み、そのテーマで初の国際学会への参加を目標に取り組みました。研究当初は、論文の情報や研究室のメンバーからアドバイスを貰いながら、実験手法を0から確立するも、周囲が結果を出し学会に参加する中で結果を出せずに苦しい思いをしました。しかし、一度決めた以上やり抜きたいという想いから、机上の論文だけでなく、学外のシンポジウムや同じ研究をしている東大の研究室に足を運ぶことで、情報の視野を広げました。その結果、自ら行動し情報収集したことで結果が少しずつ現れるようになり、当初の目標である国際学会への参加が決まりました。この私の強みである粘り強さを活かして、御社の調達として、技術者の方が抱える課題に対して、粘り強く原因を分析しまた情報集収集することで、最適な材料を提案したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】技術懇談会という名目上の面接で、研究発表5分間、質疑応答、パーソナリティーな質問の流れだったのですが、どの項目においても聞かれたことに対して的確に端的に答えていた姿勢が評価されました。また、理系であるにも関わらず、語学に打ち込んだ姿勢を非常に評価していただけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

技術職
20卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望を固めるにあたっては、二週間のインターンシップに行った経験が役に立ちました。パナソニックはカンパニー制のため部門ごとに製品や事業体制、雰囲気などが異なってくるため、全社としての情報だけではわかりにくい部分も多いと思います。そのため、会社説明会で会社としてのスローガンや展望、具体的な数字や取り組みを聞くことももちろん大切でしたが、実際に働く人の中に入って感じた印象が最も心に残ったと感じています。パナソニックはリクルーター制度をとっているので、大学ごとのリクルーターの方と積極的に連絡を取ることで、ESのアドバイスをもらえたり、リクルーターさんが体験された選考の話をしていただけたりと、正確で有益な情報をたくさん得ることができました。同じ大学の年の近い先輩なこともあり、いろんな相談に乗っていただきお世話になりました。 面接やESの内容はごく一般的なもので、奇をてらったようなことは聞かれないので、この会社に対する対策は就活全体においても役立つのではないかと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

技術職
20卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、材料開発を通して高い信頼性を持つ電子部品を作り、より安心で安全な世界を実現したいと思い、より良い暮らしの創造を掲げておられる御社の信念に共感したため、御社への入社を志望しています。 また、夏に参加した御社のインターンシップにおいて、部署や担当によらずたくさんの社員の方々がインターン生である私のことを気にかけて下さり、技術的なことから社会人としての考え方などを教えていただける貴重な経験をさせていただきました。この雰囲気はインターン生の私に対してだけではなく、同じ部署にいらっしゃった若い社員の方に対しても、丁寧に、時に厳しく、常に気を掛けておられると感じました。 二週間という短い期間ではありましたが、松下幸之助さんの教えである「人を作る会社」であるという風土の一端を感じることができたと思っています。私も御社のこの風土の中でたくさんの人の考え方を吸収しながら成長し、御社がこれまで培ってきた技術力のさらなる発展に貢献し、人々が安心して生活して生活できる世界の実現を支えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

独自の選考・イベント

技術職
20卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定入社

【選考形式】研究内容プレゼン【選考の具体的な内容】技術懇談会という名の技術系社員さんに対する研究内容プレゼンテーションです。パワーポイントのスライドで5分間のプレゼンを行い、その後30分ほど質疑応答がありました。技術に関する質問がほとんどです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

技術職
20卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】初めに3分間の自己紹介をするよう促されます。その後はその話の深堀やESについて詳しく質問をされます。圧迫感は有りませんでしたが、具体的な質問が多く、話す量としてはハードでした。【これまでに、何かチームで行うことに関して、あなたが働きかけたことを教えてください。】研究室の共用装置の故障による実験の滞りを解決するため、実験装置に使用簿を設置し、利用状況の把握を図りました。以前は装置の不具合が起こった際の原因特定が難しく、解決に多くの時間が必要でした。そこで、研究室全体に装置の使用時間や細かな気づきの共有を呼び掛けました。はじめはなかなか習慣がつかず、記録してもらえないことも多くありましたが、根気強く呼びかけていくことで、だんだんと理解を得られるようになりました。数か月をかけて記録簿が普及したことで、スムーズに不具合を解消できるようになりました。また、記録簿に記名することで各々が責任をもって利用するようになり、雑な扱いをすることや、消耗品を切らすことも減り、結果的に故障自体の件数も減少させることができました。【自己PRをしてください。】私は、気になることを最後まで突き詰めることができることが長所です。私は研究室に配属された大学4年生の頃、これまで化学を中心に勉強してきた中では触れることのなかった、半導体工学に関する公式の難しさに圧倒されていました。それらを自分の物として使いこなし、自分の研究に応用できるようにするため、教科書をしっかりと読みながら、定義に返って自ら手を動かし式を導出することで、根本の理解に努めました。複雑な式の変形はとても骨の折れる作業でしたが、先輩や先生にも助けてもらいながら、解に辿り着いた時には大きな達成感を得ました。私はこの経験から、理論に基づいた仮定を立てた上でスムーズに実験を進めることができるようになり、自分の研究についてより深い議論ができるようになったと感じています。また、基礎となる考え方がしっかりと身についたことで、実験の中で初めて見るような予想外の結果が出たときにも、それがどのようなメカニズムで起こったのか、何を示唆しているのか、ということについてイメージを描くことができるようになりました。私は、この突き詰めることのできる力を活かして、御社に入社させていただいた暁には、新しいことに積極的に取り組み、電子部品を通してより人々に優しい、安心で安全な世界の実現に貢献したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】技術懇談会を通過していればほぼ落ちることはない面接なので、特段に緊張しなくても良いとは思いますが、面接としてはがっつり質疑応答があるので、昨年度までの質問傾向などは調べておくと良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

営業職(・人事職)
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
夏のインターンシップに参加して会社の概要はある程度理解しました。パナソニックは昨年ちょうど100周年を迎えたため、東京国際フォーラムで100周年イベントを開催していました。そこに参加し、パナソニックが今後どんな分野で事業を展開しようとしているのかを深く理解するようにしました。このような外部のイベントに足を運ぶことは、面接等で熱意を伝える材料になると思うので、機会があれば積極的に参加すべきだと思います。またOB訪問を行うことで事業内容のより深い理解と、社員の雰囲気を知ることに繋がると思うので、臆せずに話を聞きに行くと良いと思います。パナソニックは会社の方針として「自身のキャリアは自身で創る」というスタンスのため、異なる職種・事業部で働くことが歓迎されています。なので、例え興味がない部署でも座談会等で必ず話を聞き、将来のキャリアプランを考える手掛かりにすると良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

志望動機

営業職(・人事職)
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
安全で暮らしやすい世の中を創り、且つそれを支えたいと考え、御社を志望しています。現在、多くの人々の生活を支える社会の基盤となるものに携わること、そして自身の努力を通じて世の中に大きな変化を起こせる仕事に携わりたいと考えています。そのため、幅広い事業領域を通じて社会を根底から支えている御社に魅力を感じています。中でも私は特に車載事業に携わり、安全な車社会の実現を目指したいと考えています。インターンシップや100周年イベントを通じて、家電事業で培ったノウハウを活かして、マジックリングの設置や眠気感知システムなど、快適さと安全性を兼ね備えた車内空間を提供していることを学びました。「人を大事にする」という考えが全社員に根付き、共通の想いを持つ社員の方が多い御社の一員として、今まさに変革を起こそうとしている車社会に貢献していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

独自の選考・イベント

営業職(・人事職)
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】グループワーク【選考の具体的な内容】「仕事体感ワークショップ」という名目だが実質選考のようなものです。二時間ほどグループワークを行います。内容は、「資料を読んでパナソニックの商品を提案する」というものです。全体の前では発表はありませんが、社員の方に対する発表があります。このワークで優秀者に選ばれるとリクルーターがつき、ES添削や模擬面接などを行ってくれます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

ES

営業職(・人事職)
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉を記入/その言葉を選んだ理由/学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つ記入(全体で100%になるよう、取り組みの比重も合わせて記入)/取り組みのうち、「新たに挑戦、実行した取組み」を記述/取り組みのうち、「組織・チームなど、複数人での活動」を記述/パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢【ES対策で行ったこと】リクルーターの社員さんがついてくれたので、逐一添削を依頼しました。また、「キャッチコピーをつけて」という設問があったので、無難なものではなく相手の興味を引くように、少し奇をてらったものにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

1次面接

営業職(・人事職)
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】現場社員&人事社員【面接の雰囲気】面接時はたびたび笑いも起き、和やかな面接でした。社員の方が関西弁で話していたため、あまり緊張感はなく雑談のように進みました。【あなた自身がつけたキャッチコピーとその理由を教えてください。】私を一言で表すと、「仲間と高みを目指すエアコン」です。人々や組織に貢献するため、仲間と協力して物事に挑み続けることを重視する私を表していると考えたため、この言葉を選びました。私は日々何かに取り組む中で、①常に周囲に気を配って人のために努力する利他の精神、②周囲と力を合わせ、高い目標に挑むこと、を大切にしています。予備校のアルバイトでも、強みである傾聴力を活かして常に他スタッフ達に気を配り、面談や全体の前で褒めるなどのフォローを徹底することでモチベーションの維持・向上に努めてきました。現在のエアコンは常に人々の体温を察知し、快適な気温や空気を保つために風を送り続けています。そのため、周囲に気を配って風を送り、努力を続けている「エアコン」に、私自身が大事にしている「他者と協働して目標に挑み続けること」を付け加えたこのキャッチコピーを選びました。【今までの失敗経験から学んで成果を出した取り組みを教えてください。】予備校のアルバイトの中で、「入塾促進部門」のリーダーを担い、新規生徒の入学促進活動に力を入れた経験を挙げます。その中では、高校の部活での「主張力が弱く、チームの方針を変えることが出来なかった」という失敗経験を踏まえて活動に取り組んできました。入学促進活動の主な業務内容は、①駅前や学校の門の前での配布活動を通じて地域の人々や学生に自校舎の存在を認知させること、②実際に体験授業等で校舎に来た生徒たちに積極的に声をかけて働きかけることで彼らの入学意思を高めていく、というものです。私の校舎では、「前年+10%の入学者数増加」という目標を設定していたのですが、「生徒指導を行いたい」という理由から、他のスタッフ達の意識がこの活動に向いておらず、声掛けも少なく、達成が難しい状況でした。そこで、体験生に担当制度を設けるなどのスタッフ達の意欲を向上させる取り組みを継続していくことで、先ほどの目標を達成することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】模擬面接ということで連絡が来ましたが、実質的な選考でした。正直あまり良い評価は得られませんでしたが、自分の言葉で伝えられていたことが評価されたと思います。特にキャッチコピーに関しては、奇をてらっていても相手の納得するような理由を言うことが出来たので評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

最終面接

営業職(・人事職)
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事社員・不明・不明・採用リーダー【面接の雰囲気】同日に二回行う最終面接でした。30分の面接と、15分の面接でした。前者は社員3:学生1で、志望動機などを中心に和やかな雰囲気で聞かれました。後者は社員1:学生1で、採用リーダーとの面談でした。自身のキャリア相談をしているような感じで、とても和やかに進んでいきました。【なぜ車載の事業に携わりたいと考えているのですか?】自身の経験などから携わりたいと考えました。以前海外旅行に行った際、運転手のながら運転をきっかけとした車の事故に遭遇しました。そこで国内外問わず車の危険性が問題になっていることを実感しました。また、私の友人で自動車の整備士を目指している友人がいます。彼に話を伺うと、現状車を直す整備士さんの数が少なく、修理の業務に支障が出ている会社もあるとのことでした。そんな中で、自動運転化やより安全性の高い自動車の拡大を目指すことで、事故などの車の課題を最大限減らすことで余分な整備をしなくて済むのではないかと考えています。そこで御社が力を入れている車載の技術を提供することで、車の中でもスマホをいじることが出来るくらい快適で、それでいて安全な車社会の実現に貢献したいと考えたため車載に携わりたいと考えています。【「人を大事に」という理念に魅力を感じているとのことですが、それはなぜですか?】この考えは、自身のアルバイト経験から来ています。予備校のアルバイトでは、毎月二回校舎の中で他スタッフに向けた研修を行っていました。月に二回は少し多すぎるのではないかと思った時もありましたが、それがあったからこそ全体の情報共有や認識のすり合わせを常に行うことが出来たと感じています。そして全員で同じ目標を目指して働くことができ、成果を出すことに繋がったと考えています。OB訪問などで話を伺った際に、御社が手厚い研修制度を用意し、社員の共通認識や知識を育ませる機会を用意していると伺いました。そのため、御社のそのような理念が社員全体に根付いている点に魅力を感じ、同じ思いを持った方々と働く中で刺激を受けたいと考えているためです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内定後のフィードバックでは、「傾聴力があり、学生時代のエピソードから多少損な役回りでも周囲のために粘り強く物事にあたることが出来る人物であることが分かりました」との評価を頂くことが出来ました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

企業研究

品質管理職
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
工学部の友人からパナソニックは社員が親切な会社だと聞いていたので、全社の説明会であるユメチャレに参加し品質管理コースのブースで話を聞いた際に興味を持ち、その後、個別に人事の方と話をさせて頂いた。その際に品質管理コースの個別の説明会にお誘い頂き、詳しい仕事内容や求める人材を伺った。若手の品質の社員たちと交流する機会があったので、実際の品質管理職能の仕事内容や必要なスキルなどを伺った。4月の技術懇談会では、研究発表5分とそれについての質問、ESについての質問をされる。研究発表は卒研について、専門外の人にいかに分かりやすく、ロジカルに説明できるかが問われている(内容の濃さ、レベルの高さなどは重視されていないように感じた)。それに対する質問も、かなり深堀りされるので、きちんと自分がやっている研究を理解し、人に分かりやすく伝えるということを意識したい。またESからの質問は、なぜパナソニックを選んだのか、パナソニックに入って叶えたい夢などを聞かれる。自分なりに社員から聞いたことや調べたことから、自分のやりたいことを熱意が伝わるように述べることが大切。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

志望動機

品質管理職
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社の品質管理職を志望する理由は、貴社でブランド価値を支える品質管理の仕事に携わり、将来的に品質という価値で海外市場の拡大に貢献したいと考えたからです。様々な国の留学生との交流の中で日本の製品やサービスの品質への信頼の高さを感じ、日本で特に高い技術力を持つ貴社のモノやコトづくりの品質を支え、世界に広める仕事をしたいと思うようになりました。それぞれの国の価値観を丹念に分析し、それに合わせた品質を設計することで、商品やサービスに心から満足し、ずっと使い続けたいとお客様に思って頂けるような品質を作ることができると考えています。語学力を生かし、現状に満足しない強い向上心を持って、世界のパナソニックブランドの確立という夢を叶えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

ES

品質管理職
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】・現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)・上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み  内容をご記入ください。(研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術分野やものづくり等)・学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。・ご自身の強みを簡潔にご記入ください。・上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。・組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。・パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。【ES対策で行ったこと】様々な就活サイトを参照し、エントリーシートを作成した。リクルーターや大学の知り合いの教員に添削して頂いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

WEBテスト

品質管理職
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策サイトで一度問題を見て、苦手そうなところをピックアップし、SPIの参考書を購入し苦手箇所を数時間演習した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

1次面接

品質管理職
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】技術者2人・人事主幹クラス・部長【面接の雰囲気】全体的に明るくフレンドリーな社員ばかりで、こちらの緊張をほぐすように接して下さった。また、こちらの話に耳を傾け、肯定的に受け取り、学生の良さを引き出そうとして下さった。【現在大学で取り組まれている研究について5分で発表してください。(事前にアナウンスあり、Power Pointのスライドは表紙を除いて3枚まで。印刷して面接官の数の分準備)】私の研究テーマは、DNA修復タンパク質RAD51の補助たんぱく質の構造解析です。DNAの二重らせん鎖が外的ストレス・紫外線などの要因によってダメージを受けると細胞が死滅するとか、修復が正常に行われずがん細胞化する可能性があります。このため、相同組み換えと呼ばれる現象において中心的な役割を果たすRAD51というたんぱく質が近年の生物研究・医療研究において注目されています。このRAD51は単体ではDNA修復が出来ないことがわかっており、RAD51B,C,DというRAD51の補助たんぱく質が重要であることが指摘されています。私の研究の目的は、この補助たんぱく質RAD51B,C,Dの構造を明らかにすることです。・・・というように作成したスライドに沿って、イントロ(背景、先行研究との違い)、目的、結果を分かりやすい言葉で説明する。【あなたの強みとそれを表すエピソードを教えてください。】私の強みは、人のお困りに寄り添い粘り強く解決することです。小学校でボランティアをしていた時、内気な男子児童がおりましたが、根気よく接するうちに心を開いてくれ、自分から遊びに誘えないことを打ち明けてくれました。他の児童たちに声をかけ運動場で色々な遊びをしましたが、どれも上手くいきませんでした。そこで原因は①仲の良い児童だけで固まってしまうこと②運動場が広すぎること、の2点だと考えました。この2点の原因に対し、①クラス全員での遊びにしグループ化を防ぐ②運動場より狭い教室内にする、という改善方法を考え、力の差を問わず楽しめる指相撲大会を定期的に開催しました。その結果、自然に会話ができるようになり、児童は私の助けなしでも他の友達と遊ぶようになりました。このお困りに寄り添い粘り強く解決する強みを生かして、お客様目線でパナソニック製品・サービスの品質の維持、向上に取り組みたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】初回の全体の説明会の際に、話者の目を見てしっかり話を聞き、質問させて頂いたことで人事の方に名前と顔を覚えて頂けたことがまず大きいと感じる。その後も、ESの添削をして頂いたり、連絡を取り合ったりする中で、はきはきとした前向きな姿勢を評価して下さり、すでに信頼関係が築けていたことも大きい。冒頭の研究発表が上手く行ったようで、興味を持って次々質問して頂けた。また、飲食の個人店で、オープニングスタッフとして入り、アルバイトリーダーとして、店づくりやサービス内容の改善、スタッフの教育を工夫しながら、3店舗目までオープンするほどに業績を上げた話では、目の付け所が良いとのでどこの事業部に行っても生かせるだろうと、面接中に社員の方に評価して頂いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

最終面接

品質管理職
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事主幹クラス・部長【面接の雰囲気】4月の技術懇談会よりも、最終面接というだけあり、少し改まった雰囲気だった。答えにつまる場面があったが、質問の言葉を変えたり、角度を変えたり、フォローして下さった。【志望動機とそう思うに至った背景】私が御社の品質管理部を志望した動機は、まず、幅広い事業を手掛けるPanasonicブランドに対する憧れも当然あるのですが、そうした高いブランド力の根幹にある品質管理という仕事の存在そのものに感銘を受けたことが第一です。そして、同時に、理学部で培った原理原則に基づいた考え方や、飲食店でのアルバイト経験で培ったコミュニケーション能力を仕事に活かせるのではないか、さらには品質管理の仕事に携わることで自分をより成長させることが出来ると考えたからです。このような考えに至った理由ですが、まず、最近の産業技術の世界的な発展により技術力=魅力的な製品・サービスとは限らないという問題が起こっていると考えています。そうした状況において、一消費者という立場からこんな機能が製品があったら良いのに、ということを良く考えることがあります。しかし、使う側から見れば大したことがないポイントでも時として非常に高度な技術が要求されることもあると思いますし、安全性などの問題から活かしきれていないというようなこともあると思います。一方で、安全な商品な提供のためには、多大な努力が必要ということもあると思います。こうした顧客のニーズ、製品・サービスのアピールポイントを正確に理解したうえで、技術的な側面の根本からの理解をし、総合的な調整をすることによってより良いものを実現していくという仕事が、独立した部門として存在することに大変感銘を受けました。また、コミュニケーション能力については、飲食店アルバイトの経験が役に立つと考えております。私の働いていた飲食店は小規模の店舗でしたので、お客様に注文メニューのおすすめを聞かれたり、世間話を振られたりということが良くありました。おすすめを聞かれた場合、当然、看板メニューを進めるのがオーソドックスなのですが、それでもそのお客様の好みは大変重要だと考えています。そこで、好みやその日の気分などを少ない会話から読み取る努力をしていました。こうした経験は、もちろん一緒にはできないとは思いますが、多くの方の話を伺って調整をしていくという品質管理の仕事に役立てることが出来るのではないかと考え、御社のブランド、さらにはそれを維持・発展させていく品質管理の仕事を志望いたしました。【品質管理部門でやってみたいことについてお聞かせください。】品質管理部門の仕事はどれも魅力的で、正直どの仕事でも携われるのでしたら大変喜ばしいことなのですが、出来るだけ多くの方と接することが出来る事業に携わり、現状の技術を出来るだけ効率的に活かし、新しい製品・サービスを提供する際にキーポイントだったと評価していただけるような仕事を目指したいと考えています。特に、ES社の住宅関連やAIS社の車載機器の仕事に興味を持ちました。ES社では特にエイジフリーハウスなどのサービス面での品質向上に携わりたいと考えています。AIS社では特に世界中に拠点があるとお伺いしているので、語学力を生かして、様々な国の方をコミュニケーションをとり、その国や地域にマッチしたニーズをとらえて、品質の向上に携わりたいと考えています。御社の品質管理の仕事に携わることによって、出来るだけ多くの最新技術を理解し、そして出来るだけ多くのニーズを正確に把握することで、少しの発想と根本的な理解を活かした安全で新しい製品・サービスの提供を実現出来ればと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】4月の技術懇談会で合格を頂いており、実質的には形式上の最終面接だったためあまり心配はしていなかった。ありのままの自分で、自分なりの考えや夢をしっかり伝えることができたことが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

企業研究

総合職
19卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自分が大切にしていた軸としては、(1)社風・理念、(2)事業内容(3)自分の価値観や考え方と合っているか、の3点を一番重要視していた。また、会社は何らかの社会問題を解決するために存在していると考えていたので、その会社でどんな問題を解決したいかということを考え取り組んでいた。 特に注力したのはやりたいことをかなり明確にしたことと、本などを読み企業理解をしっかり深めたこと。やりたいこととしては、どの部署のどの職種で、どんな働き方をしたいかや、どんなことに挑戦したいかということを具体的に考えていた。 松下幸之助さんの著者や、newspicks、ネットの記事などを調べる中で創業者の意志を大切にしつつも、新たなパナソニックを創っていこうという挑戦の姿勢に惹かれた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

志望動機

総合職
19卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、自動車を通じて「超高齢社会」が抱える問題に取り組み、いつまでも笑顔でいられる社会を実現したいためである。高齢者問題の一つに、診察の待ち時間短縮が挙げられる。そこで、貴社の「非接触バイタルセンシング」を介護タクシーなどと組み合わせることで、待ち時間を短縮できると考 える。また貴社のセンサー技術である「温冷感センサー」を車内に取り入れることで、快適な車内空間を作り出すことができる。このように貴社の技術を組み合わせることで、高齢者のくらしに貢献できると考える。このような技術や可能性を貴社の営業として自動車メーカーに提案したい。さらに自身の熱意を存分に生かして信頼関係を築くことで新たな価値を生み出していきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

独自の選考・イベント

総合職
19卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社

【選考形式】仕事体感ワークセミナー【選考の具体的な内容】5人ほどのグループが10ほどあり、各班にパナソニックの商品概要とマーケット情報の資料は渡される。そして班で対象のマーケットと商品を考え社員の方にプレゼンをする。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

1次面接

総合職
19卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目の営業・人事部長【面接の雰囲気】模擬面接という形で呼ばれる。とても話しやすい雰囲気で、きちんと話を聞いていただける。圧迫といった感じはなかったが、かなり深堀はされたのできちんと準備はしていくべき。【学生時代周囲を巻き込んで取り組んだこと】私が最も注力したことは、部内の間違った縦社会を是正したことだ。打撃練習時の打撃投手という仕事を、後輩に強制するという縦社会があった。この仕事が後輩の負担となっていたことから、私は周囲に是正を訴え自ら率先して打撃投手を務めた。当初は進んで打撃投手を引き受けてくれる上級生はいなかった。だが、毎日根気強く投げ続け訴えたことで、思いが伝わり他の上級生も打撃投手を務めてくれるようになった。そして後輩を思いやる雰囲気が作られ、全体で負担を分散する仕組みに変わり縦社会を変えることができた。この経験から、強い意志を持ち粘り強く行動することで、周囲を巻き込むことができると学んだ。仕事でも熱意で周囲を巻き込み課題に取り組んでいきたい。【部活動の中で結果が出なかったり、挫折した感じたことはあるか】一番の困難は、大学野球部で2年間試合に出ることができなかったことである。私は入部して2年たっても1軍の試合どころか、2軍の練習試合にすら1回しか出ることができなかった。だがなんとしても試合に出たいと思い、まず「2軍の試合で初ヒット」を目標に、自分のプレーを見つめ直すことにした。私は技術面に課題がありフォームの改善が必要だと考え、それから毎日練習後1時間残って打撃練習をし、フォームを動画撮影して修正を行った。自分だけの視点にならぬよう、コーチをはじめ同期や先輩だけでなく、後輩にもアドバイスを求め評価と修正を繰り返し、毎日500スイングを振り込んだ。その結果打撃フォームを改善することができ、2軍の練習試合でレギュラーとして出場し、初ヒットを打つことができた。そこから結果が出るようになり、その後の合宿で初の1軍昇格も果たすことができた。私はこの経験から、自分で限界を決めない大切さを学んだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれた質問に対して、きちんと考えて丁寧に回答していたことを褒めていただいた。また挨拶や受け答えの感じなど、ハキハキとして印象がいいということも言っていただくことができた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

2次面接

総合職
19卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長・不明・不明【面接の雰囲気】最終ということもあり、厳かな雰囲気ではあったが、話していく中で笑いも取れたりしたので、圧迫といった雰囲気は全くない。ただ深堀はかなりされ、小学生や中学生の頃の話も聞かれたので、自己分析は十分行う必要がある。【あなたにとって仕事とは何か】「自分の存在価値を示し、世の中に貢献すること」である。その理由は、13年続けてきた野球の経験にある。私が大切にしている価値観は「もっといい方法はないか」と考え続けることである。私はチームの中で常に、「どうしたら試合で結果が出せるのか」「どうしたらチームで成果を出せるのか」を考え取り組んできた。そのためにチームで1番練習し、仕事や雑務も率先して行った。この練習やチームに対して誰よりも本気で取り組む姿勢が、周囲に熱を伝え信頼を得ることができ、高校では副キャプテン、大学では文化を改善することができた。仕事も必ずチームで取り組むもので、その中で自分が力を発揮することやチームがより良い成果を出すにはどうしたらいいのかを考え、真摯に取り組んでいくことで周囲を巻き込むことができると考える。その成果が会社の為になり、お客様の為になることで世の中に貢献していけると考える。【ゼミ長として何か取り組んだことはあるか】私がゼミ長として取り組んだことは、ゼミの雰囲気作りに努めたことだ。ゼミでは、授業を進める上で議論を活発にする必要があった。だが第一希望のゼミではない生徒も多く大半が初対面だったことから、ゼミ生の間に距離感があった。そこで私は遠慮なく意見が言える雰囲気を構築しようと考えた。具体的に「ゼミ生の交流の機会を設ける」こと、「人となりを知ることができるスピーチを行う」ことを企画した。結果、ゼミ生同士の理解が深まり距離を縮めることができ、議論が活発になった。この経験から、相手への理解を深めるためには、自分から積極的に心を開き歩み寄っていくことが大切だと学んだ。この学びを生かし営業として顧客に寄り添い、ニーズを引き出していきたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の一番アピールしたかった行動で示すということを裏付けられるように話をしていたので、その行動力を評価してもらえたと感じる。丁寧に一つ一つ考えて回答することを心がけていたので、落ち着いて面接に臨むことができた。熱意を見せることが一番大事だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

最終面接

総合職
19卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1日に面接が二回あり、こちらの面接は雑談のような感じだった。そこまで深堀はなく、人柄を見られている感じだった。【これまで野球を続けてきてどうだったか】私はこれまで「自分の限界を決めず挑戦する」という言葉をモットーに野球に情熱を注いできました。この言葉を大切にするようになったきっかけとして、中学3年時に日本代表に選出していただき、キャプテンを務めさせていただく機会があったことが挙げられます。初対面の中でキャプテンを務めたのは初めてでしたが、周りとうまくコミュニケーションをとりながら全員野球で優勝することができました。また周りの代表選手は一人ひとりレベルが高く、「もっとうまくなってやる」といった貪欲さを改めて学ぶことができ、自分ももっと上を目指したいと刺激を受けました。また大学では野球人生で初めてのベンチ外を経験しました。こういった日本代表キャプテン、レギュラー選手、ベンチ外の選手といった様々な立場を経験したことで、学んだことは大きく2つあります。1つ目は「相手を思いやること」です。2つ目は「正しい戦略や方法で努力を重ねる」ということです。これらの学んだことや培った力を御社でも発揮して、貢献していきたいと考えています。【仕事はスピード感を持って取り組むか、プロセスを大事にするか】私はスピード感を大事に取り組むタイプだと考える。その理由として、大学生活では部活、大学の勉強、バイトを同時並行で進める必要があったからだ。常に優先順位は何かを考えて、その上で今できることに対して全力を注ぐよう意識してきた。特に野球では、毎日何かしらの目標を持って取り組んでいるが、その度にまた新しい課題が出てくる。その際、それを解決するためにはどこを修正したらいいのかを考えるが、頭で考えるだけでなく、まず行動に移すことを心がけて取り組んでいた。この走りながら考えることで、気づき→修正というサイクルをたくさん回していくことが、解決のスピードを上げるコツだと感じた。これは仕事でもおなじだと考える。スピード感を意識して、複数のタスクをこなせるようにしていきたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】挨拶や受け答えなど、ハキハキしていたことは印象が良かったと感じる。自分のアピールしたい、伝えたいと思っていることに繋げて話していけるようにすることが大事だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

企業研究

総合職
18卒 | 関西大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
行っている事業の数が非常に多いので、どの事業が業界でどのくらいの立ち位置なのか、各事業部の特色を整理した。事業部が非常に多いことは会社側もわかっており、面接ではどの事業部に入りたいのか聞かれることが多い。自分はどの事業部でどんなことに携わり、どういった結果を出したいのかをかなり深掘りして選考に臨んだ。また、大手電機メーカー8社に区分されるので、他の7社との差別化ポイントやなぜ自分は他7社ではなくパナソニックが第一志望なのかを明確にした。就活時はかなりの数の社会人とお会いしていたが、パナソニックは非常に有名なので雑談程度に同業他社の人からも話を聞き、情報収集に努めた。リクルーター選考に乗れば、かなりの数のOBと触れ合える機会があるので、積極的にその機会を利用し、話を聞いた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

志望動機

総合職
18卒 | 関西大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社でデータ分析を用いたマーケティングと、それによる顧客のターゲット設定に挑戦したい。仕事体感ワークショップに参加した際、インドのどの顧客層に製品を展開すべきかといったターゲット設定の重要性を学んだ。私の強みはビッグデータ分析やファッションショーで培ったデータ分析能力であり、この強みを活かして顧客のターゲット設定等のマーケティングに携わりたい。 また、中期的には営業に携わり、顧客の反応やパナソニック商品についての理解を深めたい。データ分析に知見がある営業活動は、これからIoTやAIが盛んになっていく中でもお客様や代理店に対してわかりやすい営業を行うことができるという強みがあると考えた。私の強みを活かし、数多くのお客様に影響を与えることができるという点で家電事業に携わりたく、貴社を強く志望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

1次面接

総合職
18卒 | 関西大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方が3人いらっしゃっていて、一人ひとり雰囲気が違っていた。こちらの話の藩王が良く、うなずいて聞いてくれる人もいれば少し不機嫌な様子で聞かれてる方もいて、それぞれに応じた対応が求められていると感じた。【学生時代に頑張ったことを聞かせてください】塾講師のアルバイトです。私の勤める塾の生徒たちは地域の他の塾と比べても平均的で、よくも悪くもない学力でした。平均的であったので塾長や講師も特に不安を感じることなく授業にあたっていましたが、私は「学力が平均的でずっと伸びていない」ことに危機感を感じていました。そこで、なぜ生徒の学力が伸びないかをヒアリング調査し、自分なりに分析しました。その結果生徒は塾内ではしっかり勉強するのですが、家庭内での学習ができていないことがわかりました。そこで私は、授業中に問題の解説を教えるのではなく、たとえ話の回数を多くしたり、問題の解き方に漫画のキャラクターの話を使用して問題の解き方が記憶に残るように努めました。このような授業を数か月続けていると、私が受け持っている生徒の学力が徐々に平均点を超え始めました。それが評判を呼び、所属する塾の神戸市すべての教室の内、生徒からの逆指名を受けた数1位になることができました。このように私は、問題に突き当たった際に何が原因で何をすべきなのかを分析し、的確なアプローチをする力を持っています。【パナソニックでチャレンジしたい仕事は何ですか】データ分析を用いたマーケティングと、それによる顧客のターゲット設定に挑戦したい。貴社は単に家電の性能の良さや価格を追求するのではなく、パナソニックセンターに代表されるような理想の住空間のイメージを提供し、住空間と家電を掛け合わせ、”ライフスタイルの提案”として顧客にアプローチしている。そういった家電のみならず消費者が家電を買った後のストーリーを提供できることに大変魅力を感じた。また、Jコンセプトやジャパンプレミアムのように展開する商品に合わせてターゲット層を深く絞っていることにも面白さを感じた。私の強みはビッグデータ分析で培ったデータ分析能力であり、この強みを活かして顧客のターゲット設定等のマーケティングに携わりたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であり、選考時期が6月中旬だったので他社からの内定がかなり出ていた。面接官もそれをわかってなぜこの時期まで粘ってでもパナソニックに入りたいのかを聞いてきていた。会社に入りたいという熱意とロジックが非常に評価されたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

最終面接

総合職
18卒 | 関西大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用センター 所長【面接の雰囲気】最終面接を同日に2回行い、その結果で判断するという珍しい形であった。採用センターの所長は非常に温厚な方でお話していても楽しく、自分をさらけ出すことができた。【将来どういった人間になりたいか】私の就職活動の軸は「社会に多大な影響を与えることができ、多くの人の役に立てるかどうか」と「データ分析の知見が活かせるかどうか」である。貴社はCLUB Panasonicに代表される圧倒的な顧客基盤を持っており、そこにアプローチすることで社会に多大な影響を与えることができると感じた。具体的には、自分は顧客層をセグメント化するデータ分析を得意としているので、CLUB Panasonicから消費者の潜在的ニーズを読み取り、消費者が「次はこの製品が欲しい」と思う前にこちらからアプローチする施策を打ちたい。マーケティングの業務に従事し、会社とともに成長することで、何か新製品を発売する際「マーケティング部に頼もう」と思われるのではなく、「マーケティング部のあの人に頼もう」と思われるような人材を目指している。【就活的なことはもう一つの最終面接で聞かれ、こちらはほとんど勤務先について等の質問が多かったので、逆質問を記載する。これから家電と密接にかかわると思われるIoTに関してどう思われていますか。】会社としてはもちろんIoTは無視できない段階に来ている。過去にテレビ事業で赤字が出た際、新技術に対する対応が遅れたので失敗したと感じており、IoTにも乗り気である。ただ、直接関係のある家電部門だけが注力するのではなく、他部門も一緒に、会社として動いていくと感じている。近年会社全体としてBtoC領域からBtoB領域に力を入れることを公言しており、BtoB領域にどう自社の製品を売っていくかが新たな課題となる。最近では、たとえば住宅関連を扱うエコソリューションズ社と家電を扱うアプライアンス社がタイアップして行っている事業等も活発化しており、IoTに関しても様々なカンパニーが共同して力を入れていくのではないかと感じている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】直前の3対1の最終面接の確認のようなもので、勤務地は全国に飛べるかどうか等非常に具体的な質問を聞かれた。自分の意具体的な将来の見通し述べつつ、どうしても入りたいという思いを話した。入社後の具体的なイメージを話せたことが評価されたと感じている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

企業研究

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 事業が多岐にわたるので、各カンパニーでどんな事業を行なっているのか調べたり、創業者である松下幸之助の著書を読み、創業者の考え方を学んだりしたことが面接で役に立った。  また、同じ業界の企業の中でパナソニックの強みはどこなのか調べておいたことが、他の企業ではなくパナソニックに行きたい理由として、説得するための材料となり、役立った。  面接では、パナソニックに入社して何がしたいか、自分がどのようなキャリアを描いていきたいのか、熱意を持って話せるとより良いと思う。  さらに、やりたい職種のワークショップに参加すると、具体的な仕事のイメージをつかむことができるし、社員の方々に質問できる時間も あるので、企業研究が捗ると思う。  「みん就」というサイトは面接の様子がどんな感じか、他の就活生の面接の進行状況を知ることができたので、有益だったと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
 私は、パナソニックの知的財産部で、ものづくりを知的財産の面からサポートしていくことにチャレンジしたいと考えているため、志望した。  パナソニックはグローバルな規模でブランド力のある会社であり、知的財産の保護と活用に力を入れている会社であるため、私の今まで学んできた知的財産や法律の知識を活かして、仕事ができると思った。  知的財産・法務のワークショップに参加し、実際に知的財産の仕事をしている社員の方のお話を聞いたり、グループで課題を検討をすることを通して、知財の仕事のイメージを持つことができ、実際にその職種でパナソニックで活躍していきたいと思った。  また、私はグローバルに活躍したいという夢があり、グローバル企業であるパナソニックであれば語学力を活かしながら仕事できると思ったため、志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

独自の選考・イベント

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定入社

【選考形式】知的財産・法務ワークショップ【選考の具体的な内容】法務・知的財産に関する事例問題をグループで検討して発表する。社員になんでも質問できる時間があるので、気になることはなんでも質問するべき。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

WEBテスト

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集を繰り返し解いた。特に間違えた問題は何度も復習した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

最終面接

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事、役員、所長【面接の雰囲気】やや緊迫感のある面接だった。自分のやりたいことと、なぜそれがやりたいのかが明確になっている必要がある。【パナソニックに入ってやりたいことはなんですか。】 私は現在、大学院で知的財産の勉強をしながら、商標特許事務所でアルバイトをしており、知的財産に大変興味があります。大学院では模倣品対策について研究していることもあり、知的財産の中でも商標に特に興味があります。パナソニックは、グローバルな企業であり、ブランド力のある会社であるため、模倣業者のターゲットとされることが多く、模倣品がたくさん出回っていという現状があります。そこで、私は、今まで学んできた知的財産法の知識や語学力を活かして、模倣品対策に携わり、パナソニックのブランドを守っていきたいと考えています。 また、私はグローバルに活躍したいという思いがあるため、海外でのライセンス交渉など知的財産に関する海外案件にも積極的に関わっていきたいです。【学生時代に頑張ったことはなんですか。】 私は、大学から現在に至るまで法律の勉強に力を入れてきました。大学では、法職多摩研究室という司法試験受験団体に所属し、判例研究や事案分析に勤しみました。また、研究室の仲間と切磋琢磨しながら司法試験の問題の検討を行ってきました。大学院では、弁理士試験の合格に向けて、大学院の他に資格の予備校に通いながら、勉強を続けてきました。 さらに、英語の勉強にも力を入れ、オーストラリア留学では英語でのプレゼンスキルや、英語でスムーズに会話する力を身につけることができました。留学帰国後も大学院の毎日英会話プログラムに積極的に参加したり、毎日意識的に洋楽を聴いたり継続的に英語に触れる努力をした結果、TOEICの点数を775点までアップすることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】パナソニックに入社してやりたいことが明確になっており、それを熱意を持って話すことができたところだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

企業研究

技術職
18卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
パナソニックに大学のOB・OGがいる場合、2-3回ほどリクルーターによる会社説明会があります。リクルーターの方は親切な方が多く、リクルーターの方々からかなり多くの情報を聞き出せます。さらに、自分の研究分野に近い別のリクルーターなども紹介してもらえるので、その部署の話だけでなく、面接時の資料作成や志望動機などの添削をして頂く際にもそのリクルータの方に非常にお世話になりました。また、リクルーターの方々も自分たちの後輩だからという意識があるためか、会社のいいところ、悪い所を包み隠さず教えてくれました。私はリクルーターからの情報や意見がこの会社の企業研究で一番役に立ちました。また、会社のホームページにこれまでの研究成果がまとめられたpdfファイル(パナソニック技報というものがあり、半期に1回更新される)があり、自分の希望する部署に関わる研究をよく理解しておき、面接などでその話について質問できたりすると、当方もすごく嬉しそうにその詳細を教えてくれます。私は技術職で応募しましたが、同業他社(例えば日立製作所や三菱電機、SONYなど)とパナソニックがどう違うかなどまでは理解していませんでしたし、面接でも一切聞かれませんでした。それよりも自分の今あるスキルをパナソニックの今もっている技術やこれからやっていこうとしているビジネスにどう貢献、寄与できるかを具体的に述べられるかが重要であると感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

志望動機

技術職
18卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はこれまで機能性有機化合物を扱った基礎研究をしており、実際に自分の手で作った素材や製品で世界を驚かせ、豊かにしたいという夢をもつようになりました。この観点から、御社はエネルギー、自動車、家電といった幅広い分野で私たちの豊かな生活に大きく貢献しており、御社でなら私の広い研究背景を活かしながら、これまでにない革新的な材料、製品を生み出せると考え志望しました。現在、リチウムイオンバッテリーの蓄電容量は限界に近づき、更なる高容量化を志向した新規材料の研究開発が求められます。この課題解決には正極材、負極材、電解液、添加剤などの様々な電池構成素材の最適化の検討や、その詳細な考察が求められます。私は研究活動で培ってきた有機合成スキルと、分子の化学構造や電子状態などの微視的な視点からの考察力をそのフィールドで活かせると考えており、是非御社で広範に利用可能な次世代二次電池の開発を成功させたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

ES

技術職
18卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】研究内容について/研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分を中心に具体的な取り組み内容について/学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つ。併せて取り組みの比重(割合)も/自身の強みを簡潔に/自身の強みを表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソード/組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等について/パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的に【ES対策で行ったこと】3月に行ったリクルーターによる会社説明会で連絡先を頂いたリクルーターの方に添削して頂いた。研究概要などのディスカッションもして頂き、非常に親切にして頂いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

独自の選考・イベント

技術職
18卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】技術プレゼン選考【選考の具体的な内容】後で知ったが、技術系のかなり上層の方2人と人事の方1人に紙媒体の資料を使い自分の研究概要を5分でプレゼンする。その後、30分ほど矢継ぎ早にその3人からの厳しい質問などに対応。人事的な質問は最後の3分ほどで、自分の趣味やこの会社でどんなことがしたいかなどを聞かれた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

WEBテスト

技術職
18卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語のみ【WEBテスト対策で行ったこと】就活サイトにある模試で勉強した。サイト内での偏差値などもでるのでいい指針になる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

最終面接

技術職
18卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/技術部長【面接の雰囲気】面接開始時に「是非弊社で研究開発の仕事に携わってください」との旨のお言葉を頂き、終始和やかな雰囲気で面接が進行した。【研究の中で力を入れて取り組んだ点と工夫した点を教えてください。】有機多孔質化合物の構造の解明に最も力を入れて取組みました。これまでは分子を扱う研究だったので、可溶な化合物であればNMRや単結晶X線構造解析で構造の解析ができましたが、多孔質化合物は溶媒には不溶なので新たな構造解析方法を学ぶ必要がありました。そこで、粉末X線回折による構造解析を他大学に学びに行きたいと提案し実際に学びに行きました。また、別の手法によるアプローチがないかを調べるため論文を100報以上読み漁り、実際に解決法を見出すこともできました。工夫した点については、お椀型化合物特有の不安定さを考慮した反応の開発をした点です。お椀型化合物は、その湾曲に由来する分子の歪みをもっているので、強酸で官能基変換するとお椀型構造を解消して平面型の分子に変換されてしまうことがありました。種々の測定により、推定される反応機構を考え、目的とする反応のみを起こすためにはルイス酸でも進行すると仮説を立て、検証した結果変換効率100%で目的物を得られました。【今の研究室を選んだ理由と、研究テーマをどのように決めたか。】自分が一番やりたいと思っていた有機機能化学を扱う研究を行っていたことが魅力に感じたからです。また、学部内で最も厳しい研究室と言われており、学年トップの学生が毎年その研究室に入ると聞いており、そのような先輩方とも切磋琢磨しながら研究をしたいと考えたからです。研究テーマについてですが、研究資料でも少しお話しましたが、私が学部4年時に行っていた研究を機能材料分野に応用させたいと考え、自ら先生方に提案し、今のテーマとなりました。知的好奇心が旺盛で、当時は自分の研究分野の論文の他に、機能性有機多孔質材料や人工光合成の分野の論文も読んでいました。そうしているうちに、自分が作った分子、確立した反応を応用してそれらの分野に応用展開したいと考えて、分子設計なども考え先生方を納得させました。人工光合成に繋がる研究の方は、現在後輩が行なっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であってもやはり技術プレゼンの後は厳しい質問もいくつかされました。しかし、ひとつひとつはきはきと論理的に説明することができたことが良かったと思いました。実際、質疑応答に自信をもってしっかり答えられますねとお褒めの言葉もいただいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

企業研究

技術系総合職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
もともとモノづくりに興味があったため、企業研究の段階から自分が携わりたい製品に関して調べていました。主には自動車関係に興味があったため、パナソニックのホームページなどから自動車機器関連の製品について調べていました。その中で、この企業ではかなり幅広く製品を扱っていたため、他の製品や分野についても調査し、特に興味のあったビジュアルプロダクツ関連やホームエレクトロニクス関連の商品に関しては、実際に家電量販店へ足を運び製品に触れる、店員に特徴を聞くなどして、他社製品との比較を行いました。さらには、入社後のキャリアや、職種の別れ方などは企業によって微妙に異なっているため、大学のOBに聞いたり、説明会等で質問したりしていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

志望動機

技術系総合職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、貴社において世界を驚かすことができるシステムや製品の開発に携わりたいと考えています。当初は、貴社の自動車機器関連の製品に興味がありましたが、リオオリンピックにおける貴社のプロジェクションマッピングの演出を見たのをきっかけに、貴社のビジュアルプロダクトに興味を持ちました。貴社のプロジェクターなどのエンターテイメント領域において人々がより楽しめるビジョンシステムを提供したいと考えています。私は、スポーツ観戦が趣味で、年間20試合ほどスタジアムに足を運んでおり、より迫力のあるスポーツ観戦を実現したいと考えています。そこで貴社での業務を通じてその場での臨場感に加え、人々の五感に訴えることでより感動的なエンターテインメントを提供したいと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

ES

技術系総合職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】1.現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)2.上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。(200文字以内)3.学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)4.ご自身の強みを簡潔にご記入ください。(20文字以内)5.上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。(300文字以内)6.組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(200文字以内)7.パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。(300文字以内)【ES対策で行ったこと】やりたいことを中心に、プロジェクションマッピングなどを通じ、人々にどう感動を与えたいかを自分の想いと同時にアピールしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

WEBテスト

技術系総合職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を1冊1週のみ対策を行ったのみですが十分だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

1次面接

技術系総合職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】若手技術系社員【面接の雰囲気】アイスブレイクでは研究の話や趣味の話など、こちらが話しやすい内容を投げかけてくれるなど、穏やかな雰囲気で進みました。【団体で新たに提案した取り組みや、チームでの役割について。】○○部(所属していた部活動)において団体戦でのチームの団結力向上に取り組みました。私が最高学年であった秋の団体戦前には30名を超える部員の気持ちはまとまらず練習での精彩を欠いていました。私は部全体のモチベーションを向上させるため、ミーティングにおいては積極的に意見を述べて、部員が意見を言いやすい雰囲気を作ることを心掛けました。その結果、初心者向けの練習や弱点に特化した練習等各部員から提案された練習が取り入れられ、個人のモチベーションが向上しました。また、ボトムアップ型の練習を提案し、部員全体の意見を練習に取り入られるようにしました。迎えた大会では、一体感が生まれ、気迫のあるプレーであった、とOBの方から言われるほどになりました。【あなたの強みと、それを発揮したエピソードについて。】私の強みは、目標に向けた計画性と行動力であると認識しています。現在取り組んでいる、大学院の研究では、国際舞台での経験を多く積むことを目標に掲げ、例年より早い修士1年での国際学会発表を目標に掲げました。その中では、通常の約半分の8か月間で成果を出さなければならないという課題がありました。そこで、企業との共同研究を志願し、様々な視点の意見を伺うとともに社員の方との2か月に1度のミーティングを提案し、課題の擦り合わせ等を行うことで計画性と成果を意識して研究に取り組みました。さらに、研究室の進捗発表では積極的に留学生からのアドバイスをもらうなど英語力とプレゼン力の向上に努めました。その結果、国際学会に2年連続で発表の機会を得るなど、目標を達成できました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】主には自分の取り組みについて聞かれていたので、論理的にしっかり伝えられるかどうかを評価されていたと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

最終面接

技術系総合職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事と思われる社員【面接の雰囲気】1次よりは若干硬めの雰囲気であり、その分事務的に面接を行っている印象を受けましたが、簡潔に話せるかなどは見られていた印象でした。【現在取り組んでいる研究とその成果を教えてください。】私は、自動車向けワイヤレス給電システムに関する研究を行っています。その中で、接触型のメンテナンスの必要性や断線リスクなどの問題点の解決を目的としています。更には、ワイヤレス型の課題として挙げられる、エネルギー効率の改善を目指して、理論の導出や電力伝送実験などを行っています。私の研究では、エネルギー伝送効率の向上のため、他方式と異なる物理的構造の提案、それに基づく先行研究で確立されていた理論の再構築の2点を行いました。前者では、エネルギーの漏れを補償するために、給電側とい受電側をより近づける構造等を提案しました。後者では、この構造に合わせた理論を電力変換の基礎を参考に導出しました。その結果、実験では98%という発表文献の中では最大の伝送効率を達成しました。【アルバイトについて、役割と成果などはありますか。】私は、2年間ファミリーレストランにおける宅配サービスのアルバイトをしていました。その中では、さまざまな年齢の人と関わることによって、人と関わるスキルを学ぶことができました。特に、アルバイトリーダーとなったのちには、年上の人にも仕事を教える機会も増えたため、間違いを指摘する際の言い方であったり、新しいことを教える際の教え方であったり、いい関係を築きながらチームとして機能することを考えながら仕事をすることができました。その結果、チェーン店内における、全国のお客様満足度のランキングにおいて、上位10%に入ることができました。このように、チーム内での雰囲気やモチベーションを成果として繋げることができたと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エピソードをわかりやすく伝えること、この会社に入りたいという熱意をアピールすることの2点だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

企業研究

技術系
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
パナソニックは、4つのカンパニーと本社の研究所がある。そして、理系の推薦応募の選考ステップにおいては初めから、なぜパナソニックに応募したのかだけでなく、応募するカンパニーを絞り、そこでどのような仕事をしたいのかを明確にしておく必要がある。また、人気企業であるためか、他の企業に比べ、やりたい仕事に対し自分が勉強してきたことなどがマッチングしているのかが厳しく見られる。研究内容以外にも、いままで学科・専攻で学んできたことを整理して、自分が応募したカンパニーでやりたい仕事に対してどのように活かせるのかを選考の最初から話せるようにしておくこと。説明会では、質問をした人など熱心な学生はリクルーターにメモを取られている。3月中旬とかなり初期ではあったが、その時点できちんと準備をしておかないと大きく差がついてしまうと思われる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日

志望動機

技術系
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はパナソニックで、安全運転を支える情報をより上手に伝達できるコックピットシステムの開発に挑戦し、ドライバーの能力を適切にアシストする車内空間を実現したいです。今後、新たな安全技術が次々とクルマに搭載されていきますが、ドライバーがそれに頼り切ってしまうと不注意による事故はゼロになりません。これを改善するには、自動でクルマが事故を避ける技術だけでなく、AIなどで推定されるドライバーの状態をふまえた注意喚起や、クルマ周囲の状態がひと目で分かるような情報伝達が重要になります。その実現に必要な要素技術を全て備える貴社において、私は自らの制御技術などを活かして開発に携わり、誰もが安全に運転できる車内空間を実現します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日

1次面接

技術系
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】大学リクルーター2人【面接の雰囲気】年次が若いリクルーターと中堅のリクルーター。パナソニックらしく関西弁で、柔らかい物腰ではあるが、正式提出前ではあるが仮提出を求められるESに記された学生の希望カンパニーや仕事と、学生の研究内容がそれにマッチしているのかを重点的にチェックしている。【研究内容をわかりやすく教えてください。】任意の重量車の実路走行時における排出ガス性能をシミュレーション評価することに取り組んでいます。背景に、現状の重量車の排出ガスの試験評価は、実路評価と大きな乖離があるという問題があります。この主な原因としては、エンジンの制御の高度化・積載物など車両条件の違い・ドライバーの特性などが考えられており、これらが相互に影響し合うことで評価が難しくなっています。実路評価としては、車載型の測定器を用いることで、高精度な評価は可能ですが、積載物などの条件の広い重量車に適用するには時間とコストの問題があります。そこで私は新規手法として、車両の各部やドライバー特性をそれぞれモデル化して組み合わせ、排出ガスシミュレーションを行うことで、目的とする評価の実現を試みています。主な課題は、モデル入力が目的の車速パターンとその他車両条件のみであるため、通常のエンジンシミュレーションと比較して簡素な入力のモデルで十分な精度を出さなければならない点で、現在は統計的手法を用いて解決を試みています。このシミュレーションが実現すると、重量車による路上の大気汚染の正確な評価や、新たな排出ガス試験方法としての応用が期待されます。【研究で難しいことと、そこから何を得られたのか教えてください。】この研究は当初、研究室の新規のテーマであり、どのようなプロセスで研究目的を達成するか不明確でした。この困難に取り組む上で、私はまず、関連論文を調べて知識を蓄えつつ、研究に関わる人々と積極的にコミュニケーションを取り、必要な途中目標を細かくまとめました。そして、これをもとに計画を立案し、やるべきことをはっきりさせた上で提案を行っていくことで、作業の効率化や目的達成プロセスの明確化の実現と共に、先生や共同研究先との意見交換の効率化を実現できました。また、関係者以外でも、関連する知見をもった方々に積極的にアドバイスを求めることで、自らに足りない知識をうまく理論に組み込むことが出来ました。このように、きちんと計画を立て、また当事者として積極的な発案や活動を行ってやり抜いた結果、最終的に卒業論文発表では他の教授からも高評価を頂くほどの成果を上げることが出来ました。研究を通して、「自ら考え、積極的に挑戦すること」「チームの中でリーダーシップを発揮し、主体的に行動すること」「現状を分析し、課題を明確化しながら進めること」の大切さを実感しつつ、成長することが出来ています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やりたい仕事や研究に関するやりとりを通して、志望度が十分で、かつ勉強している内容が志望領域にマッチしていると判断されたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日

最終面接

技術系
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】AIS社人事とベテラン技術系社員3人(おそらく私の志望領域の課長クラス)【面接の雰囲気】面接官はみな自分の研究ややりたい仕事に興味をもって話を聞いてくれていた。そして自分のプレゼンに対して、素直に興味をもった点を1つ1つ聞いてくる。私はやりたい仕事とマッチした研究をしていたので、「その内容はこんな部署で活かせそうだね」など、入社後の配属を意識した検討もされていた。全体的に雰囲気は柔らかく、話しやすかった。【エントリーシートに書いてある自転車部での活動について、面白さとか得られたことを教えてください。】サイクリング部の活動である、自転車でのツーリングに関して話します。長期休みには毎回、サークルの中で年齢関係なくグループを作り、日本中さまざまな場所へ出かけました。ツーリングは事前にルート・寝床・食事などの計画を立てるものの、天候やアクシデントなどに応じて、臨機応変に変えながら進めなくてはなりません。これらを、班の仲間とコミュニケーションをとり、お互いに協力し分担しながら進める中で、同じ目標に向けてチームで励まし合い、達成することの楽しさ・難しさを学ぶことが出来ました。また、ツーリング中は、景観や食べ物だけでなく、現地の人々との交流も楽しみの1つで、毎回、食べ物や労いの言葉を頂いたのを覚えています。このような、日常では出会えない人々との交流の大切さ・素晴らしさもまた、ツーリングを通して得られたことです。【研究や自転車部の活動以外で、熱心に取り組んだことはありますか。】アルバイトで個別指導塾の講師として、受験生の指導を行ったことです。その過程で生徒達の話を聞いていると、受験勉強がうまくいかない生徒の多くは「将来やりたいことが分からない」という悩みを抱えていることに気づきました。そのため、特に意識していたのは、ただ勉強を教えるだけでなく、生徒が本当にやりたいことを見つけ、その目標に真っ直ぐ向かう手助けをすることです。特に、授業前後のコミュニケーションにおいて、生徒がなんとなく考えている将来の夢を具体化し、それを実現するステップとして目標校を定められるように注力しました。また、保護者面談を積極的に提案し、自分が間に入ることで、生徒と保護者が目標を共有し、一体となるように働きかけました。指導にあたっては、生徒それぞれの部活などの状況を考慮し、授業を含め空き時間に効率的な学習が出来るように、計画や適した教材を提案しました。このように、強いオーナーシップを持ち、授業内外問わず協力する意識で取り組んだ結果、現在までに多くの生徒を志望校に導くことが出来ました。彼らからは、今でも進学後の充実した学生生活の報告を頂いています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やりたい仕事をハッキリと述べることができ、それに役に立つスキルを持っている、また研究・専攻をしていること。他の学生の話を聞いても、これが最重要だと感じる。その上で、技術とは関係ないやりとりを通して、コミュニケーション能力などが見られる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日

企業研究

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
海外留学生であったため国内選考を受けれずディスコ主催のキャリアフォーラムで選考を受けた。企業研究に関してはアニュアルリポートを徹底的に読み込むこと、そしてホームページ、競合企業の強みを比較して他者とどう違うのかを調べておくことが望ましい。またOB訪問は是非ともやっておくべきだと思う。社員でしかわからないキーワードを面接時で話したことで一次面接は通過したと感じた。 面接に関してはどのようなチャレンジをしたかを聞かれた。ここの企業はわりかし早めに海外に飛ばされることが多い(特に東南アジア)とのことなので途上国でも生活、ビジネスをやり遂げれるような人材を欲しがっているとのこと。あとどこの企業でも一緒だと思うが将来のキャリアプランを明確にしておくべきだと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
“日本のモノづくりを再生し、社会貢献をする。発展途上国を日々の生活で使う家電等を通して豊かにしたい”これが私の実現したい夢である。 私は近時、シャープや東芝などの事例から日本の技術が海外に流出し危機感を覚えており、日本のものづくりを再生し日本の技術を海外に広めることで日本の良さを広く広めたいと強く感じている。フランスに住んでいた際、日本では見られない物乞いや移民問題の差別家による暴動を目の当たりにし、格差が当たり前に感じるようになった。貴社はグローバルに、また主に途上国が多い東南アジアに需要を広める計画があり、他社と比べ家電、住宅、電気自動車事業といずれも人の生活に密接に関わるものを提供できる、という点に強く惹かれた。また私は留学先で二度、経理コントローラの長期インターンシップを行い日本人一人の中、周りの部署などと積極的にコミュニケーションをとり複数のタスクを任されるまで上司の信頼を得た。そこで挑戦したいことは、そのような経験から異なる国籍の方とも積極的にコミュニケーションが取れるのを武器に貴社の製品を新興国に幅広く届けることで途上国の生活水準を高め、同時に貴社の技術を世界に広めるのを経理財務の点から携わりたい。貴社ではA Better Life, A Better Worldの理念に基づき “日本のモノづくりを再生し、社会貢献をする。発展途上国を日々の生活で使う家電等を通して豊かにしたい”が実現できると考えた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

ES

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望動機。希望職種【ES対策で行ったこと】キャリアフォーラム経由だったので志望動機のみの質問だった。とにかく競合企業のアニュアルリポート、有価証券を読みまくった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

1次面接

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】見た目はかなり厳しそうな方だったが、よく話を聞いてくださり、かなり温厚な方だった。面接中にも冗談を発していて楽しい面接だった。【他人が経験していないような経験】エージェントや仲介者を通さず自分一人で海外でインターンシップ先を見つけたことである。私のセールスポイントは行動力であり、実際にエージェントを通さずゼロの状態から海外留学生は現地の学生と比べて圧倒的不利と言われている中、現地で自らの手でインターンシップ先を見つけた。海外インターンを行う日本の学生は増えているが、その多くはエージェントや、ゼミの先生を介してである。しかし私はエージェントを通さず、自らの手でパリにある日系企業の連絡先を集め、日本語とフランス語の両方を使いメールを50社近くに送った。最終的に去年勤めたインターン先から受け入れてもらい、さらにはそこの紹介で今年の春からのインターン先に至った。【これまで悔しかったこと】これまで最もくやしかったことは海外インターンシップでの出来事である。先ほどお話したインターンシップ先では初日に上司のフランス語聞き取れずスタートダッシュに失敗し、プロジェクトをフランス人のインターン生に取られた。そこで人生初の大きな挫折を味わい、普段はマイペースで他人と比較しないが今回ばかりは悔しかった。そこから巻き返すために隙間時間を利用してテキストを読み知識を補充し、エクセルにおいても知らない関数があれば先に聞かず自ら探して身につけることを心がけた。最終的に予算編成を任され、次のような姿勢が上司から評価され、結果的に作成した予算をそのまま採用してもらえ今後も仕事を割り振られるなど信頼を得た。またこのような経験から何事も自分でやってみるという自立心を得た。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】現地で誰の助けを得ない状態で自力でインターンを見つけたこと。そこからまた挫折し、悔しさをバネに努力した2点。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

WEBテスト

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPI。ただ前回のフォーラムでの面接で最終面接は確定していたので落とす意味合いはなかったと思う。特に対策はなし。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

最終面接

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長、役員【面接の雰囲気】面接は2回に分かれており一回目が人事部長?との一対一の15分間での面接。最後に3対1の面接であった。ともに雰囲気は和やかで特にはじめの面接の方が非常に温厚な方であった。【自分の長所とそのエピソードを具体的に】私の強みはすぐに聞くのではなくまずは自分で考え探すこと。現在行っているインターンシップにおいて予算作成を担当し、多忙な上司から説明が無い状況下で大切にしたことがあります。それはすぐに聞くのではなくまずは自分で考え探すことである。一つのプロジェクトを任され会計知識が足りないと感じた際、好奇心を持ち、隙間時間を利用してテキストを読み知識を補充し、エクセルにおいても知らない関数があれば先に聞かず自ら探して身につけるなど、わからないことがあったらすぐに質問するのではなく、答えを出した上で聞くことを心がけた。例えば今年度の予算編成をするにあたり、前年や2015年のエクセルファイルを開きその上でどのエクセルシートや資料及び関数を使用しているのかを常に確認した。またエクセル関数もわからなければ常に自ら検索し学んだ。このような姿勢が上司から好評をよび、結果的に私が作成した予算をそのまま採用してもらえ、今後も仕事を割り振られるなど信頼を得た。【他人を巻き込んだ経験はあるか】大学3年から所属した演劇サークルは、前年に新しく設立されたばかりで劇団の方向性が決まっておらず、度々意見の衝突があった。衝突の理由は劇を率いていた座長が主にコント路線で劇を進めたい意向であったのに対し、私を含め多くの部員から反対意見があったためである。私は、他の成功している三つの劇団にコンタクトをとり、観劇しながらどのような方向性が成功しているかを自分の目で確認した。その結果コント系は観客の好みが分かれ、当たり外れがあるから避けたほうが無難という事に気づいた。自らの路線を貫くのは大切だというのは感じていたが設立して間もない劇団がすぐに自分たちの独自性を貫いて成功するのは厳しいのではないかと感じたため、始めは成功している劇団のカラーを真似て、その上で今後自分たちのカラーを取り入れるべきではないかと訴えた。結果コント路線を取りやめ、初回の公演で席が完売するなど成功を収めた。次のストーリーを、身振りそぶりを交えながら、躍動感を与えて話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接で落ちたのでわからない。ただ経理財務という職種に対するこだわりがある中、営業にまわされたらどうするかと聞かれ答えを渋ったのでなんでもやる心意気がないと厳しいと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

企業研究

技術系総合職
18卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   最終選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合電機メーカーとしてのパナソニックの立ち位置を理解しておくことです。パナソニックはBtoC事業において国内最大と言っても過言ではない事業ラインナップがあります。そのためライバルが多く、白物家電では東芝・日立はもとよりハイアール・マイディアなどのグローバルメーカー、黒物家電でもソニー・シャープに加えハイセンスやホンハイなどと切磋琢磨を続けており、社員の方々と話した感じでも特に強い競争心があるように感じました。また松下幸之助の考えが今でもなお受け継がれており、その理念について深く理解しておくことも重要だと思います。松下幸之助の理念はパナソニック以外の企業でも通ずる物が多いので、ES提出前に一読しておくと良いです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

技術系総合職
18卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   最終選考
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自分がパナソニックを志望する理由は、今世界で最も広く利用されるような家電製品を生み出すことができる風土、生産技術、研究開発機関を持っており、多くのユーザーにとって最も身近な存在であるという点に強く惹かれました。家電は人々の生活に密着しており、一人暮らしを始めた若者でも、年金暮らしの老人でも等しく利用します。一人暮らしをしている人が、あるとき家の中で倒れて孤独死してしまう。大叔母をそういう形で失ってしまった経験から、そういう痛ましい事故を少しでも減らしたいと考えています。この目標を、家電とIoT技術やAI技術を融合させるパイオニアである御社ならば達成できると思い、自分もその中で1技術者として貢献したく志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
339件中201〜300件表示 (全63体験記)
本選考TOPに戻る

パナソニックホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

パナソニックホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニックホールディングス株式会社
フリガナ パナソニックホールディングス
設立日 1935年12月
資本金 2587億円
従業員数 230,025人
売上高 8兆3789億4200万円
決算月 3月
代表者 楠見雄規
本社所在地 〒571-0050 大阪府門真市大字門真1006番地
平均年齢 43.6歳
平均給与 908万円
電話番号 06-6908-1121
URL https://holdings.panasonic/jp/
採用URL https://holdings.panasonic/jp/corporate/careers.html
NOKIZAL ID: 1130255

パナソニックホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。