就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
フタバ産業株式会社のロゴ写真

フタバ産業株式会社 報酬UP

【40年共に明るく笑顔で】【20卒】フタバ産業の技術職の最終面接詳細 体験記No.7328(立命館大学/女性)(2019/6/26公開)

2020卒の立命館大学の先輩がフタバ産業技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒フタバ産業株式会社のレポート

公開日:2019年6月26日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • トヨタ車体

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
社長・副社長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

楽しそうに話していることが高評価だと言われました。これから40年間共に働くことを考えるとやはり明るく笑顔で話す人は求められているということなのだと思いました。面接は話の論理性、結論ファーストも大事です。しかし、態度や話し方なども重要だということも頭に入れておくと良いと思います。

面接の雰囲気

社長と最終面接ということでとても緊張していましたが、アイスブレイクもしていただき、話している最中も笑ったり、うなずいたり興味をもって聞いていただきました。穏やかな雰囲気でした。話の内容というよりはその人の人となりをみている感じでした。

最終面接で聞かれた質問と回答

研究内容を教えてください。

私の研究では化学プラントや原子力プラントを模擬した試験片の疲労強度評価をする予定です。身の回りにある多くの実機や構造物は、様々な方向から負荷がかかっている状態であることが分かっています。今までは応力を負荷する経路を考慮していなかったため、安全率を多めにとるなど精度が低い状態でした。そこで7つの負荷経路ごとの試験データをとり、何が疲労寿命に影響しているのかを解明して新たな評価方法を確立することを研究目的としています。現在学部生なので研究自体はまだそれほど進んでいないのですが、研究目的を達成するとともに、自分の研究ないし考えをどうすれば相手に分かりやすく伝える技術も身につけていきたいと思っています。

自分の意見を曲げたことはありますか?

あります。友達と旅行に行くときに行きたい場所で意見が分かれました。具体的に言うと、動物園にいくか水族館にいくかで意見が分かれました。私は自分の水族館に行きたいという意見をきちんと言うタイプなので、初めはなかなか意見がまとまりませんでした。しかし、しっかり友達の話を聞いたところ、動物園に行ってみてもいいかなという気持ちになり、自分の意見を曲げて旅行にいくことにしました。実際に行ってみると自分が思っていた動物園と違いとても楽しむことができました。この経験から、何事も1回やってみることが大切ということと人の話を聞くことの大切さを学ぶことができました。会社に入っても先入観により物事を考えたり見てしまうことがあると思います。そのようなときも実際に経験したり行なってみようと思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

フタバ産業株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の最終面接詳細を見る

フタバ産業の 会社情報

基本データ
会社名 フタバ産業株式会社
フリガナ フタバサンギョウ
設立日 1935年3月
資本金 168億2000万円
従業員数 10,767人
売上高 7080億7200万円
決算月 3月
代表者 魚住吉博
本社所在地 〒444-0908 愛知県岡崎市橋目町字御茶屋1番地
平均年齢 38.4歳
平均給与 580万円
電話番号 0564-31-2211
URL https://www.futabasangyo.com/recruit/

フタバ産業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。