就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社デンソー 報酬UP

【活躍と貢献の喜び】【22卒】デンソーの技術職の本選考体験記 No.18196(名古屋大学大学院/男性)(2021/9/27公開)

株式会社デンソーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社デンソーのレポート

公開日:2021年9月27日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

最初から最後までオンラインでした。

企業研究

企業研究として行なったことは、主に3つある。
1つ目が、ホームページやネットなどの情報を確認することである。
どんな事業を行なっているのかの全体像を手軽に得るためにはかなり有効だったと思う。
2つ目は、企業説明会に参加することである。
社員さんからの生の声を聞くことによって、社風なども感じられるし、また質疑応答の時間で自分の聞きたいことを聞くことができた。
3つ目はOB訪問である。
私自身は、所属していた部のOBの方が多数いらっしゃったので、その方から情報を収集した。選考のアドバイスを含め、会社でどんな業務を行なっているのか、かなり深い部分までお話を聞くことができた。繋がりがない人でも、つてをたどって、社員さんに繋がることはできると思うので、ぜひやってほしい。

志望動機

私が御社を志望する理由は三つあります。
一つ目は、「自分の活躍によって人に貢献したい」と思ったからです。
これは、私自身が野球を通じて、自分の活躍でチームに貢献し、それが大きな喜びだった経験がある為です。
御社は幅広い製品や技術によって社会の基盤づくりに最も貢献できる会社であると感じています。また、部品は自動車の性能を司っているものであると考えているので、御社の技術を駆使して、多くの人の役に立つことができると考えています。
二つ目は、私の強みを御社の業務で活かし、貢献できると考えました。
私の強みは「周囲から信頼され、人を引っ張ることができることです。」
その根拠として、小学校から大学まで全ての野球チームで主将を任された経験があります。
具体的にどういったところで自分の強みが発揮できるかということですが
御社はトヨタ自動車だけでなく、多くの企業と繋がりがあると思います。
また、将来的には部下をもち、信頼関係を構築することや人を引っ張ることというのは非常に重要だと考えています。
そのため、自分の強みが活かせると考えています。
三つ目は部のO Bが多数おられるという点です。
その点で非常に魅力的だと思っていますし、何か自分が困った時に助けていただける環境があるという点は非常に魅力的だと考えています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生生活の大きなチャレンジを教えてください

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

文字数が細かく設定されているので、簡潔にわかりやすく書くことに注意した。

ES対策で行ったこと

先輩方のエントリーシートを参考にしながら、下書きをして色々な人に添削をしてもらった。デンソーの社員さんから添削をしてもらう時間もあった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年01月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

Webテストの参考書を一通り勉強し、弱い部分を見直した。

WEBテストの内容・科目

SPI

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一般的なSPIと全く同じ。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
17年目の営業
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望理由を聞かれることがなかったが、研究についてやガクチカについてなどを相手にわかりやすく伝えることを意識し、そこが評価されたと感じる。

面接の雰囲気

人事ではなく、現場の方なのでそこまで面接に慣れているという印象ではなかった。加えて、厳しい雰囲気でもなかった。

面接後のフィードバック

リーダーシップが感じられたなどのFBをいただいた

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代のチャレンジ目標を教えてください

私が学生時代に頑張った事は、部員数60人の硬式野球部の正捕手、キャプテンとして、チームを4季ぶりに上部リーグに昇格させたことです。
当時、私たちは3季連続で下部リーグに所属、失点数の多さと選手層の薄さに課題がありました。
実際、チームは1試合平均5失点、選手変更数は1人という少なさでした。
この課題に対し私は三つの取組を行いました。
一つ目は「守備練習の改変」です。
失点数の減少には、エラー数の減少が必須であると考え、守備の基礎練習の時間を設け、さらにノック中の待ち時間を無くした効率的な練習にしました。
二つ目は「エース投手の育成」です。
チーム内に、球速は速いが制球に難がある潜在能力の高い投手がいました。彼をエースとして育てることがチームの勝利に直結すると考え、捕手の視点から毎日アドバイスをしました。
三つ目は「若い選手の積極的起用」です。
チーム内に競争を発生させることで選手層が厚くなると考え、若い選手にも多くの出場機会を与えました。
この三つの取組の結果、エラー数は半減し、エース投手は球速148キロまで成長、失点数も1試合あたり5失点から2失点に減少しました。さらに選手変更数は4倍になり、チームに一体感が出るようになりました。その結果、上部リーグ昇格を達成しました。

研究について教えてください

私は、省エネ社会実現に貢献する次世代のGaNパワー半導体実用化に向けた研究を行っています。これは青色L E Dでノーベル賞を受賞された天野先生のプロジェクトの一環で、青色L E Dの原料として用いられたガリウムナイトライドを半導体として用いようといった研究です。現在はシリコンが半導体として多く用いられていますが、GaNを半導体として用いることができればその物性値から、消費電力を数百分の1にまで減少させることが可能となります。
研究の課題は2つありました。
一つ目は大規模計算のため、時間的、計算リソース的に限界があること。
二つ目は不純物であるHの取りうる位置が無数に存在することです。
これに対し2つの取組を行いました。
一つ目が週に一度教授に進捗を報告することを自分に課したことです。
的確なアドバイスをもらえれば、より正確に早く研究を前に進められます。特に、教授に成果を発表する際には伝えたいメッセージが強調されるように工夫しました。
二つ目があらかじめ小さいモデルでHの位置を特定しました。
これにより、Hの安定位置を効率的に特定することができ、研究成果をあげられました。
これらから、自分の強みとしては、地道に努力ができることと課題解決力であると考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
20年目の人事と営業
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ESをかなり読み込まれていたので、ESで書いたことをしっかりと把握した上で望むことが重要であり、デンソーで何がしたいのかを明確に答えられると評価されると感じた。

面接の雰囲気

非常に穏やかな雰囲気だった。人事の方は、パーソナルなところを聞かれ、現場の方には研究のことを深掘りされた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

将来のビジョンを教えてください。

「自分の活躍で、自分と自分の周囲の人を幸せにする」
これが私の将来のビジョンです。
その根拠は、自分の野球の経験からです。野球の試合で自分が活躍した時に仲間から喜んでもらえた時が非常に嬉しかったため、自分の活躍で仲間に貢献できることが自分の原動力になっていることに気づきました。
私は自動車を作ることはより多くの人に貢献できると考えています。
その中でも私は生産技術という仕事に興味があります。生産技術に興味がある理由は、自分の強みが活かせると思ったからです。私の強みは「人から信頼され、周囲を引っ張ることができること」と考えています。その根拠として小学校から大学まで全ての野球チームで主将を任せられた。工場全体として何が必要なのか、現場の人と信頼関係を築き、最適な生産工程を作りたいです。また、世界最高水準の品質を作り出す貴社の技術者の方々と切磋琢磨することで自分も成長し、社会に貢献できるような人材になりたいと考えています。

弊社でやりたいことを教えてください

生産技術が面白そうであるというざっくりしたやりたいことはありますが、自分の持ち味を活かしていろいろな方向へ挑戦したいという気持ちもあります。
そのため、ポテンシャルコースを志望させていただきました。
だからこそ、御社で色々な挑戦をし、幅広い経験をして
自分が与えられる価値、活躍できるものを増やしていきたいと思っています。
強いて、一つ選ぶとしたら、半導体を通じて環境負荷低減に貢献したいと考えています。私自身が半導体の研究をしており、その知見を活かせると考えています。御社のサーマル部門の売り上げの10%を占めているのがセミコンダクタという電気自動車の電力制御部門に使われている半導体であるとお聞きしました。そんな花形の仕事を是非してみたいと考えています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

業務内容が自分のやりたいことではなかったため

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

辞退したので、わからない

内定者の所属大学

名古屋大学、名古屋工業大学が多いと感じる

内定者の属性

国立大学の理系が非常に多い

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後も、かなり長い時間待っていただいた。しかし、6月までは待ってくれないので、6月に本命の選考がある場合には、辞退しなければならない。

内定に必要なことは何だと思うか

アドバイスは、2つある。
1つ目は、研究のことをしっかりとわかりやすくまとめておくことである。デンソーの面接では、他の企業と比べてもかなり研究について深掘りされる。学会くらいのイメージを想定するといいと思う。しかし、相手も自分の研究内容については素人の可能性が高いので、小学生でも理解できるくらいまで落とし込んでわかりやすく回答することが重要である。
2つ目は、デンソーで何がやりたいのかを明確にしておくことである。コースが分かれているので、コース選択の際に、そのコースで何がやられていて、自分は何がやりたいのかをしっかりとマッチさせて望むことが重要である。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

内定される人は2種類いると思う。やりたいことが固まっている人と、やりたいことは決まっていないけどポテンシャルがある人が内定されると思う。ポテンシャルがあるというのは、研究に対しての取り組みから評価されるので、日頃の研究を真面目に取り組むこととその言語化が重要である。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接ではかなり深掘りをされるので、しっかりとした対策が重要である。私の面接では、穏やかな雰囲気で非常にやりやすい面接だったが、周囲の人の反応を見ていると、詰められている人も多かった。そのため、深掘りされても答えられるように準備しておくことが重要である。

内定後、社員や人事からのフォロー

特になかった。しかし、2ヶ月ほど内定承諾するかどうかの期間があった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社デンソーの選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は貴社におけるエンジニアとして開発・設計の部門でモノづくりに携わりたいと思い、志望いたしました。現在、大学で数値解析ソフトウェアを用いて研究を行なっておりますが、実際に実験を行なっている時よりもそうしたツールを利用している時の方が楽しく感じております。そのため、今後デジタルエンジニアリングを通してモノづくりに携わりたいと思っております。また、貴社は様々な市場に通用する優れた製品を有しておられるだけでなく、新規の技術を活用したビジネスにも注力している事を知り、今後の技術革新の一助となりたい私にとって魅力的な会社であると感じました。是非とも御社でのモノづくりに携わる事を通して社会に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

デンソーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソー
フリガナ デンソー
設立日 1949年12月
資本金 1874億円
従業員数 162,231人
売上高 7兆1447億3300万円
決算月 3月
代表者 林新之助
本社所在地 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地
平均年齢 44.7歳
平均給与 839万円
電話番号 0566-25-5511
URL https://www.denso.com/jp/ja/
採用URL https://careers.denso.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1130224

デンソーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。