2018卒の青山学院大学の先輩が武蔵野銀行総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社武蔵野銀行のレポート
公開日:2017年12月13日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 青山学院大学
- 入社予定
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 7~8年目の行員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
スタンダードな面接であったので、質問に的確にこたえられているかや、話し方などの雰囲気を評価していたと感じた。
面接の雰囲気
少し面接官と学生との距離が遠かった。そのため、雑談なども織り交ぜて面接してくれたが、少し緊張感のある面接であった。
1次面接で聞かれた質問と回答
今までの人生で最も力を入れたこと
人生の中で最も力をいれて取り組んできたことはサッカーです。幼稚園でサッカーをはじめ、クラブチームや部活動を経験し、、現在は社会人サッカーチームで活動しております。約17年間続けてこれた理由は、サッカーが11人で行うチームプレイのスポーツであるからだと考えます。苦しいときは仲間と助け合い、試合で勝った時はチームメイトで全員で喜ぶことができます。特に高校時代の部活動では、苦しいときに仲間と助け合うことで乗り越えました。最後の大会で勝ち進んだこともあり、3年生の10月まで部活動が続いたことで、受験勉強との両立に苦労しました。最終的には、効率的に時間を使うことであったり、仲間と助け合うことで乗り越え、部活動も受験勉強も最後までやり遂げることができました。
ゼミや授業で取り組んだこと
私は企業分析について学ぶゼミナールに所属しています。このゼミナールでは、毎回プレゼンテーションを通して財務諸表から企業を分析し、比較検討しています。最近では、JALとANAの2つの企業を収益性、安全性、効率性等の観点から比較分析しました。財務諸表を読む力や、様々な指標を使用して企業分析する力がつきました。財務分析する力は、銀行員として働くうえで必ず必要になると思うので、継続してこれからも学習していきたいです。ゼミ以外の授業では、経営学や経済学の基礎を学びました。そしてその授業内容に関連した簿記や販売士、ファイナンシャルプランナーなどの資格を自分自身で学び、取得することで、工夫して知識を定着させました。
株式会社武蔵野銀行の他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 株式会社武蔵野銀行 総合職 の1次面接(2024/12/10公開)
- 2025卒 株式会社武蔵野銀行 総合職 の1次面接(2024/7/26公開)
- 2025卒 株式会社武蔵野銀行 総合職 の1次面接(2024/7/23公開)
- 2025卒 株式会社武蔵野銀行 総合職 の1次面接(2024/7/19公開)
- 2025卒 株式会社武蔵野銀行 総合職 の1次面接(2024/7/17公開)
- 2025卒 株式会社武蔵野銀行 総合職 の1次面接(2024/6/26公開)
- 2024卒 株式会社武蔵野銀行 総合職 の1次面接(2024/1/15公開)
- 2024卒 株式会社武蔵野銀行 総合職 の1次面接(2023/9/13公開)
- 2024卒 株式会社武蔵野銀行 総合職 の1次面接(2023/7/21公開)
- 2024卒 株式会社武蔵野銀行 総合職 の1次面接(2023/7/18公開)
金融 (銀行)の他の1次面接詳細を見る
武蔵野銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社武蔵野銀行 |
---|---|
フリガナ | ムサシノギンコウ |
設立日 | 1969年10月 |
資本金 | 457億4300万円 |
従業員数 | 2,044人 |
売上高 | 810億6800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 長堀 和正 |
本社所在地 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目10番地8 |
平均年齢 | 40.5歳 |
平均給与 | 658万円 |
電話番号 | 048-641-6111 |
URL | https://www.musashinobank.co.jp/ |
武蔵野銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価