- Q. 志望動機
- A.
株式会社日本政策金融公庫の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社日本政策金融公庫のレポート
公開日:2017年12月14日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
金融機関であるので、なぜ金融業界であるのか、なぜ銀行であるのか、なぜ御社であるのかを明確にしておくことは重要である。また、政府系金融機関であるので、なぜ民間企業ではなく、政府系金融機関を選んだのかという理由も考える必要がある。似ている政府系金融機関の1つに、商工中金があるが、商工中金との違いや、商工中金ではなく公庫を選ぶ理由も明確にしておく必要がある。公庫は、説明会や懇親会などの様々なイベントを行っていたので、イベントに積極的に参加することで、たくさん情報を得ることが必要。事業が3つに分かれているので、どの事業でどのような働き方をしたいのかを、企業研究を通して考えるとよい。特に、中小企業事業と国民生活事業の違いは重要。
志望動機
私は金融面で地域経済を支える仕事をし、その中で成長していきたいと考えております。貴庫で働くとするならば、民間の金融機関とは違い利益を追い求めるよりも、地域経済、日本経済のために仕事をしていくことができると考えます。社会に貢献しているというやりがいをもって働き、その中で成長していきたいです。以下国民生活事業の支志望理由。日本は中小企業によって支えられており、その中小企業を支援することで日本の経済を支えているという実感を持つことができると考えたからです。もう一つは、経営者の方とかかわることができることです。経営者の方は魅力的な方が多いので、仕事の中で経営者の方とかかわることで、学ぶことも多く、自身の成長につながると考えます。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年03月
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2017年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
志望理由、国民生活事業の志望理由、学生時代の取り組み、小企業に必要なこと。
ES対策で行ったこと
就活会議や他のサイトに掲載されているものを参考にした。家族や友人、先輩などにも添削をしてもらい、改善を重ねた。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
webテストやSPIの本を購入し、繰り返し学習した。早い時期から取り組んでおくと、忙しい時期に焦らなくて済む。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2017年05月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 支店長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対してスムーズに的確に答えられたこと。はきはきと答えることや、挨拶をしっかりすること、なるべく笑顔で話すことなどの基本的なことが評価されたと感じた。
面接の雰囲気
終始和やかな雰囲気であった。こちらが話している内容をしっかり聞いていたし、話した内容の中から質問を考えていた。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れて取り組んだこと。
社会人サッカーチームで活動する中で、チームメイトである社会人の方々と積極的に話をすることで、様々な職業の人の価値観や「働くこと」について学びました。具体的には、飲食店を経営している方から成功するまでの苦労であったり、今の仕事に対する思いなどを伺いました。その方は、銀行からの借り入れを行わない無借金経営を行っており、成長は遅いが、それが一番であるといっていました。そういった価値観があることを学びました。もう一つは、不動産会社で事務、電話対応の仕事をする中で、ビジネスマナーを学びました。社長や営業の方と話をしたり、営業に同行させていただく中で、仕事の厳しさややりがいについて学びました。就職活動やその後の社会人生活に役に立つ経験になりました。
志望動機、なぜ金融、なぜ銀行、なぜ弊社
なぜ金融、大学の授業を受ける中で、金融知識に興味をもった。学生時代にも様々な資格を取得した。また、物を扱わない営業であることで、自分自身を評価してもらえると考えたから。
なぜ銀行、企業とのかかわり方には様々な方法があるが、融資を行えることで、実際にその企業の成長に寄与できると考えたから。企業への影響力があると考えた。
なぜ弊社、利益を追い求めなければいけない民間の銀行よりも地域や日本経済のこと、企業のことを第一に考えて仕事が行えると考えた。民間金融機関の補完的な役割を担っていることから、民間の金融機関が飽和状態にある中でも政府系金融機関は存在意義が明確である。また、創業融資という特徴的な業務が行える。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接では質問は一つで、その他の時間は逆質問であった。しっかりと逆質問の内容をいくつか準備して面接に臨んだこともあり、的確な質問ができたこと。
面接の雰囲気
少し緊張感のある面接であった。最終面接であったので、最終確認をする程度の質問であったと考えられる。逆質問を何度かした。
最終面接で聞かれた質問と回答
国民生活事業を選んだ理由
国民生活事業を選んだ理由は、たくさんの経営者の方と接することができるから。中小企業事業より、扱う融資額は小さいが、件数が多いため、多くの経営者の方と接することができる。学生時代の経験から、経営者の方は魅力的な方が多く、接する中で学ぶことが多いと感じた。企業の85%が小企業であることから、その小企業を融資を通じて支えることができる。やりがいにつながると考えた。国民生活事業は創業融資ができるから。民間の銀行でも操業融資は行っているが、政府系金融機関のほうがその件数は多い。創業融資を通じて、創業家の方々の夢を共にかなえることができる。大きなやりがいにつながると考えた。雇用創出という観点から考えても、やりがいを感じることができる。
最終面接では質問は一つで、残りは逆質問であった。
逆質問で聞いたこと:現在の小企業金融に必要なこと。
答え:小企業は財務面などもしっかりしていないことから、民間の銀行から融資を受けることが難しいことが多い、さらに信頼関係を構築するためには銀行が何度も経営者と面談を重ねることが必要である。しかしそれはコストのかかることだから、民間ではなかなか難しい。コストをかけて信頼関係を築いていざ融資ができるとなっても、融資金額が低く利益につながりにくい。そうなると民間ではなかなか小企業への融資に踏み切りにくい。政府系金融機関の公庫がコストをかけて小企業へ積極的に融資を行うことが必要。公庫が融資をしていることがわかれば、民間もあまりコストをかけることなく安心して融資を行える。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をもらう前に、内定をだしたら就活をやめるかどうか何度か聞かれた。ただ、内定後に拘束は何もないので、続けることは可能。
内定に必要なことは何だと思うか
エントリーシートをだして、webテストを受けると近くの支店付近で二度OBOG訪問が行われる。支店付近のカフェで社員の方へ質問をした。その時に少し評価していたように思われる。OBOG訪問は気を抜かず、面接のようなつもりで臨むとよい。ここでの社員の方から聞く話を面接のネタにするとよい。その後の面接で、社員の方からなにを聞いたか聞かれることもあるので、しっかりと質問しておくとよい。この企業は、民間との違い、なぜ政府系金融機関である必要があるのかがとても重要である。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
企業研究、自己分析をどれだけしっかりできるかであると思う。どの企業を受けるとしても、その企業についてどれだけ知っているかが結果に表れると思う。そして、自己分析を行って、自分自身について深くしることで、様々な質問に答えることができると思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
私はインターンには参加していないことから、インターンが先行に直結することはないと考えられる。ただ、企業研究という観点を考えるとより深く企業を知れるので、できれば参加するのが望ましい。説明会や懇親会など数種類開催しているので、できるかぎり参加するべきだある。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後にすぐに、OB訪問した際にあった社員の方から電話があり、もう一度会った。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
株式会社あおぞら銀行
迷った会社と比較して株式会社日本政策金融公庫に入社を決めた理由
私があおぞら銀行ではなく日本政府系金融公庫を選んだ理由は政府系金融機関という特異性からである。やはり民間の金融機関ではなかなか経験することができない創業融資を多く経験できることがあげられる。創業融資によって創業家の方の夢をかなえることができることや、雇用創出という観点から、おおきなやりがいを感じることができると考えた。福利厚生や給料などの観点からも、政府系金融機関は充実していると考えることができる。
株式会社日本政策金融公庫の選考体験記
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 地域総合職 の選考体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 総合職 の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 総合職 の選考体験記(2024/09/24公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 総合職 の選考体験記(2024/09/02公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 総合職 の選考体験記(2024/07/31公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 総合職 の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 総合職 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 地域総合職 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 総合職 の選考体験記(2024/07/10公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 総合職 の選考体験記(2024/07/10公開)
金融 (その他金融)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日本政策金融公庫の 会社情報
会社名 | 株式会社日本政策金融公庫 |
---|---|
フリガナ | ニッポンセイサクキンユウコウコ |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 11兆7685億円 |
従業員数 | 7,299人 |
売上高 | 7493億8000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田中一穂 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番4号 |
平均年齢 | 42.1歳 |
平均給与 | 864万円 |
電話番号 | 03-3270-7440 |
URL | https://www.jfc.go.jp/ |
採用URL | https://www.jfc.go.jp/n/recruit/ |