就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTファシリティーズのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社NTTファシリティーズ 報酬UP

NTTファシリティーズの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全133件) 2ページ目

株式会社NTTファシリティーズの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NTTファシリティーズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
133件中101〜133件表示 (全22体験記)

1次面接

エネルギー職
20卒 | 芝浦工業大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長レベル【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で行われた。自己紹介と志望動機を話して、志望動機内の、自身の研究のこととかを聞かれた。【研究について詳しく。】この研究は、○○株式会社という、○○県○○市にある地域新電力会社と共同で研究を行っています。目的としては、「地域新電力の需要家である、公共施設において、電力需要が高い施設を検出することで、省エネアドバイスを行う対象を把握する」ということです。分析内容・方法は、建物用途ごとに、延床面積と電力需要量を軸にとった散布図を作成することで、延床面積のわりに電力需要量が多いものを見つけました。この研究で得た成果は、電力需要量が多い施設は、夜中などの特異な時間帯に電力需要量が多いということでした。研究で得た面白い知見は、都市の公共施設の中でも、小学校や中学校などの学校施設の電力需要量が多いということでした。この理由は、建物数の多さに起因すると考えられます。研究の今後の展望としては、多消費施設に対して、追加でアンケート調査を行い、使用している機器であったり、空調方式、使用燃料など、原因を明らかにしていく予定です。そして、最終的には建物に結果をフィードバックしていく予定です。研究で得た知識を活かして、将来は、NTTファシリティーズのスマートエネルギー部で従事したいです。【他選考状況について。】ちょうど面接のある初めの週から、○○株式会社の5dayインターンシップがありましたが、NTTファシリティーズから、面接の連絡が来ました。私はNTTファシリティーズを第一志望としているので、○○株式会社のインターンシップは途中で辞退し、今回の面接に臨んでおります。○○株式会社のインターンシップに応募した理由については、自分の将来のやりたいこと・軸が「社会をエネルギーで支えるインフラに携わりたい」だったためです。エネルギーの中身が、○○会社とNTTファシリティーズでは違うことについてですが、○○株式会社は、今○○を中心としていますが、今後のエネルギー情勢は分からないため、○○株式会社でも再生可能エネルギーを推進しようとしています。私も再生可能エネルギーが重要だと考えているため、是非NTTファシリティーズでも推進すべく、業務に従事していきたいと考えております。また、○○株式会社とNTTファシリティーズは、共同で会社を興して、事業を展開していることも知っております。なので、入社後についても、○○株式会社の社員の方と関わりながら、再生可能エネルギーを推進していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のやりたいこと、それを思った理由を明確にしておくことが重要だと考えます。僕は、面接後のフィードバックで「スマートエネルギー部で働いている姿が想像できる」というありがたいお言葉を頂きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月5日

問題を報告する

最終面接

エネルギー職
20卒 | 芝浦工業大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員レベル【面接の雰囲気】会社に対してだけでなく、自分の性格も深いところまで見ようとしているように感じた。役員レベルとの面接だけあって、ピリッとした雰囲気だった。ただ、緊張のせいで言葉が出てこなかった際のフォローはあった。【他の人からどう評価されてるか。】私は前向きな性格で、どのような状況に瀕してもめげずに行動することが出来ます。ただ、たまに家族からは、前向きな性格が行き過ぎて、「楽観的ではないか」と批評されることがあります。楽観的というのは、何も考えてなくて「大丈夫」という性格であるため、そうならないよう「考えたうえでの大丈夫」を心掛けています。ただ実際は、ほんのささいな物事に「大丈夫大丈夫」と行ってしまうこともあるため、「楽観的ではないか」と批評されることがあるのだと考えております。大学では、主に教授から、「○○君は頼りがいがあるねえ」と言われます。これは、研究室の運営上、自分が気づいたことはすぐ教授に報告し、それに応じた適切な対処を行っているからだと考えております。例えば、備品が切れている時等に教授に報告し、何品買ってくるかを相談するなどです。教授の他に、野球部の友人からも、「頼りがいがある」と言われることがあります。それは特に、野球で良いプレーをしたときに言われます。大学の他の友人からは、「○○君はしっかりしている」と言われことがあります。冒頭に行った「考えたうえでの大丈夫」を意識しているからだと思います。【課外の活動について。】私は学部4年次に、産学官連携で開催された「まちづくりリーダー育成プログラム」に半年間参加しました。本プログラムは、42名の社会人・学生が7つの班に分かれ、東京駅周辺地区という実際の地区を対象にまちづくり案を纏めるという内容でした。私の班は中間発表の講評を基に、テーマから大幅に変更し直す事態に直面しました。それはどういうことかと申しますと、当初私たちの班は日本橋を中心としたまちづくり案を作成していました。しかし、講評で「今回の対象敷地は広いのに、一点だけの案じゃ展開力がとても弱い」と厳しいお言葉を頂きました。班員の多くはモチベーションを落とし、解決策についての議論が進まなかった中で、私は地区の現状を今一度整理し議題作りに励みました。そして、班員をまち歩きに呼びかけ、皆で現地の様子を確認することで課題認識を共有できるよう努めました。その結果、次第に議論が活発化し、地区の課題を踏まえたまちづくり案を纏めることができました。課題解決の為の着眼点が評価され、結果として優秀賞を頂きました。班の団結力も強くなり、現在も連絡をし合う仲となっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】役員レベルの面接官を前に、とても緊張してしまい、志望動機のところで言葉が詰まってしまいました。また、自己分析が深いところまで出来てなかったため、たどたどしく答えた部分もありました。ただ結果としては、通過だったため、自分が面接初めてであることを考慮してなのかな、と思いました。あとは、この前の面接官に太鼓判を押されたことも、理由の一つなのかなと思います。フィードバックの際に、ここまで褒めるのは珍しい、と言われたくらいなので、相当この前の面接評価が高かったのかな、という感じです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月5日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
19卒 | 大阪体育大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTTファシリティーズの企業研究についてであるが、まず第一にこの会社はNTT系列の会社である。また、NTTグループ内でも主要8社と呼ばれるポジションにあり、グループの基盤を支えている会社であることを理解する必要がある。 この会社の売り上げの大多数はNTTグループ内部の保守などの事業によって賄われている。 その一方でこの会社は今までの災害に強い保守・管理等のノウハウを活かし外部の企業に向けたサービスの提供を行ってきている点は押さえておかなければならない。 私は文系だったので事務系総合職でエントリーしたが、事務系を採用し始めたのが細菌ということもあり、企業理解の深さや、具体的に会社に入ってどのような仕事をしたいのかといった明確なビジョンを持っていることを要求されていると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

志望動機

事務系総合職
19卒 | 大阪体育大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は大学で国際法を勉強しており、国際法の中でも持続可能な社会の実現をテーマにして研究しておりました。そのため、今まで勉強してきた知識を活かし、持続可能な社会を実現したいと考えて御社を志望しております。 御社はSmart&Safetyを企業理念に掲げ、今までNTT向けの事業で培われてきたノウハウを活かし、CSR的観点だけでなく、事業として持続可能な社会に対するアプローチを行うことができ、また収益をあげていくことのできるビジネスモデルを構築されていると感じました。 私は、大学の部活動でチャレンジ精神を養いました。この力を十二分に発揮することによって新たな社会構造を作り上げたいと感じております。 以上の理由から御社を志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

ES

事務系総合職
19卒 | 大阪体育大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代に頑張ったこと志望動機【ES対策で行ったこと】基本的には自己分析を行った。志望動機に関しては会社の事業を確認し、自分の大学での勉強とマッチした分野を書いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

WEBテスト

事務系総合職
19卒 | 大阪体育大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】玉手箱【WEBテスト対策で行ったこと】市販の対策本などを何周か行い、できるようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

グループディスカッション

事務系総合職
19卒 | 大阪体育大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】理想のチームとは?【評価されていると感じたことや注意したこと】主体性・論理性・協調性などが見られていると感じた。学生の人数は少なく、面接官の人数は多かったので十分に見られていると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
19卒 | 大阪体育大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり厳しい雰囲気だった。他の内定者に聞いても二次面接が一番厳しいとみんな言っていた。企業分析の深さが大事。【当社は文系社員はほとんどいないがどのように営業を行うのか。】文系社員の私の考える営業は、お客様に対してわかりやすい資料やデータを用意することで、実際に御社の商品を導入することによってどのようなメリットがあるのかを論理的に説明することで営業を行おうと思うと答えた。文系社員の私ではわからないような高度に専門的な話になれば、たくさんいる理系の技術担当者の方に協力してもらい、私だけの力だけではなくタッグを組んで営業を行おうと思っていると答えた。また、数々の導入事例や、大きな研究施設等にお客様をご案内することで実際に目で見てどのように導入したことによって変わるのかを見てもらうことで納得してもらおうという風に答えた。それによって私だけではなくチームとして営業の成果を共有したいと答えた。【なぜ当社を志望したのか。うちでなければならない理由は?】御社を志望した理由は、大学時代に勉強した持続可能な社会を作り上げたいという夢を実現できる環境だと感じたためです。人々にとっての当たり前である通信ネットワークを維持し続けるという使命を果たすと同時に、社会課題である持続可能性についてアプローチをすることができる点が魅力であると考え、御社を志望しております。そのなかで、御社でなければならない理由としては、まず他の電力会社などでは、持続可能なエネルギー開発を行うといっても、原子力発電などの手法にたよっていることから、真の意味での持続可能性とは言えないと考えているためです。また、事業の柱として収益をあげていけるビジネスモデルとしての低炭素化は今後社会にとって必要不可欠なものになると考えているためです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントとしては、自分の能力と、自分が会社のためにどのような貢献をすることができるかといったことをアピールできたからだと考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

最終面接

事務系総合職
19卒 | 大阪体育大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】二次面接の雰囲気に比べるとどちらかというと柔らかい雰囲気を感じた。しかしながら最終面接らしい厳かさもあった。【就職活動で受けている業界】私は就職活動でインフラ業界とエネルギー業界を中心に受けております。なぜ、インフラやエネルギー業界を受けているかといいますと、どちらも社会にとって不可欠なものであるためです。私は、持続可能な社会を実現するためには、土台となる基盤に携わることが必要不可欠であると考えております。それらの基盤に携わると同時に、様々な無駄を削っていくことによって持続可能な社会を将来世代に残せると考えております。この持続可能な社会の大切さに私は大学のゼミで国際社会の持続可能な発展について研究する中で気づきました。持続可能な社会を将来世代に残すことによって豊かな社会づくりが可能になると考え、インフラ業界とエネルギー業界を受けております。【当社が第一志望の理由は。】御社が第一志望の理由は、社会貢献と利益の確保がトレードオフの関係ではなく、両立できる点です。様々な企業が昨今、企業の社会的責任を果たすために様々な事業を行っています。しかしながらそれらの事業は利益を上げていけるようなビジネスモデルではなく、慈善事業といった意味合いのかなり強いものとなっています。企業はサービスや事業を提供すると同時に利益を上げていく必要があると考えております。御社は強みであるソーラー事業などによって企業の社会的責任を果たすと同時に、顧客から利益を確保するすることができ、それによって社会を豊かにできると考えているためです。以上の理由から、御社には他の会社にはない強みがあるため第一志望です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったので人間性や、熱意を評価してもらえるように努力した。はきはきと明るく振舞ったことが評価につながった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

企業研究

技術職
19卒 | 筑波大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社は業務内容が特殊なため,同業他社といえるものはいないように感じた.その分この会社の業務内容は深く調べた.ホームページは大きく参考になる.ただ,具体的な業務内容はわかりづらいため社員の声のページを参考にするのが良いと思う.実際に面接では業務内容について理解しているか聞かれることが多かった.面接官からも自社の業務がわかりづらいものだという自覚みたいなものが感じられた.また,この企業は全国採用と地方採用があるため今後のキャリアを考えた際はそこのメリットデメリットを調べる必要もある.説明会は言っていないのではっきりと言えないが,社員の生の声を聴けるという点では行ったほうが良かったと後々後悔した. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

志望動機

技術職
19卒 | 筑波大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は人々の生活をしていくために必要な生活基盤を支え、社会に貢献したいと考えています.生活基盤であるエネルギーや建築は勿論のこと,自身のインフラ維持管理の研究を通して,ICTによる効率化の重要性も認識するようになりました. そこで,貴社の建築・エネルギー・ICTの総合力を生かしながら、持続発展可能で災害に強い社会の実現に挑戦できると考え,志望しました.貴社に入社した際には,次世代を担うデータセンタの構築に携わりたいです.その際は今後日本で発生し得る地震などの自然災害に強いだけでなく,エネルギー効率を考慮することで環境面に配慮した提案を行いたいと考えています.将来はノウハウを活かして,建物単位だけでなく都市全体まで拡張することで「安心で安全な街づくり」を実現したいと考えています.そのために必要な通信、ICTの知識も学び、総合力を発揮することで,一人前のエンジニアとして社会貢献をしたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

ES

技術職
19卒 | 筑波大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください。/あなたの性格を自己分析し、その特徴を学校の研究(勉強)内容や課外活動での具体的経験に基づいて説明してください。【ES対策で行ったこと】ホームページの社員の声から業務内容を研究し,ESに活かした.また,就活会議のほかのESも参考にした.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

グループディスカッション

技術職
19卒 | 筑波大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】6人【テーマ】これからの社会で活躍するために技術者に求められる能力とは【評価されていると感じたことや注意したこと】人数が多いため,ほかのメンバーの意見をしっかりまとめたこと.そのためにはしっかり自分たちの目標を共有することが大事だと感じた.また,最後に指名されプレゼンを行ったことも評価されたと感じる.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

1次面接

技術職
19卒 | 筑波大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術職員【面接の雰囲気】最初は少し硬い雰囲気であったが,質問に答えていくうちに満足した答えが得られたのか次第に和やかな雰囲気へと変わっていった.【研究で認識した,ICTの重要性とはなんですか?また,なぜ社会インフラじゃなくてエネルギーのマネジメントに興味があるのですか?】ICTを用いることより、インフラ設備の点検・補修データを収集・伝送することで、効率的な維持管理を可能としている取り組みがあり、それによって重要性を認識しました。この自身の研究で学んだインフラ設備の維持管理のICTの重要性はもちろんですが、エネルギーを建物や町全体などより大きい範囲で、マネジメントすることは、より大きな規模で将来のエネルギー問題を解決することができると考えています。また,ICTによるインフラ設備の点検は効率化がメインだと考えます。ですが,エネルギーをICTでマネジメントすることは単なる効率化だけでなく、これからの環境問題やエネルギー問題も解決できると考えるため,より重要なものだと考えています。【うちは電気と建築が主だけど大丈夫?(私の選考が土木のため)】建築に関しては,製図などの専門課程を履修しているので2級建築士までの受験資格は有しております.よって建築に関してはある程度の知識は有している自負があります.しかし,電気に関してはおっしゃる通り全くの専門外です.ですが,専門性は業務を通して学ぶことができる,つまり後々身につくものだと考えています.そのためのフォローは会社側で手厚く保証してくれると社員の方からもうかがっています.むしろ,これまでの研究や勉強で培った,一つ目標を定めてそれに対して自分なりに考えて行動するというプロセスが重要なのではと考えます.このプロセスは実社会で重要であり,今後も様々な業務を行う上で生かせるのではないかと考えます.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際の業務内容についてある程度の理解と,専門性はなくても学ぶ意欲を見せれたことが評価されたと感じた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

最終面接

技術職
19卒 | 筑波大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術職員(部門長)【面接の雰囲気】最初は普通の雰囲気であったが,私に専門性がないことや志望度が高くないことがわかるにつれ厳しい雰囲気へと変わっていった.【失敗を乗り越えた経験はありますか】大学受験に一度失敗してしまったことです。これまで大きな失敗をした経験がなかったため、大きな挫折となりました。反省点はセンター試験で6割しか取れず、合格圏内の学校を選んで逃げただけでなく、十分に受験の準備を行わなかったことです。自宅で浪人をしたため、自分自身をマネジメントした1年でした。まず、勉強時間を一日9時間と決め、計画を立て粘り強く勉強に励みました。ただ闇雲に勉強するのではなく、模試や過去問で成長具合を確かめ、勉強計画を更新することで効率を上げることを意識しました。努力の結果、センター試験では8割を超え、志望校に合格することができました。両親の支えもありましたが、自分一人で成し遂げたことは大きな自信になりました。今は何事にも逃げることなく、最大の努力を惜しまない事を心がけています。【チームでどういう立場をとることが多いか】今までの経験上、全体のリーダーというより、チームリーダー的なポジションをとることが多いです。軽音サークルでは、幹部の一員として会場設営の指揮を担当しました。当時サークル全体で問題となっていたのは、新刊の失敗による人員不足でした。人員不足により会場設営への時間増大し、それによりライブ時間が削減され、出演辞退がを余儀なくされるバンドが多数あることが悪循環となり、サークルに活気がなくなっていると感じました。そこで、既往の手法を見直し、効率的な会場設営を実現することで2時間以上会場設営・撤収の時間を削減し、すべてのバンドが出演できるようになったことでサークルが活性化しました。このように自分の与えられた役割を全うすることで結果を出すことができます.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】上記の質問に関しては評価はされたと思うが,専門性を問われる細かい質問では大きくマイナス評価に傾いたと感じた.また,第2志望群と正直に答えたのが決定打となったように感じる.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

企業研究

理系職
18卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の企業研究としては基本的には会社のHPからどのような事業を行っているかを調べることと、ほかの志望してる会社との特徴の違いを調べることを行った。しかし、実際に面接では会社の事業内容などを細かく聞かれることはなく、自分の性格はどのようなものか、小学生の頃はどのような性格だったか、いままでどのような経験を行ってきたかなど自分がどのような人間かというところを中心に聞かれたように感じた。また大学での研究内容を聞かれたが、その研究内容とこの会社の事業が被っていないことについて聞かれたのでもし研究内容と会社の事業内容に違いがあるようならばしっかりと答えられるように志望理由を考えておくべき。また私は志望理由においてエネルギーのマネジメントを行っていきたいと答えたがそこで具体的にはどのようなエネルギーのマネジメント方法があるか、と聞かれたのでしっかりとどのような仕事をしたいかは考えておくべき。これに加えて、将来どのような人間になっていきたいかも聞かれたので会社に入ってからの自分のイメージも漠然とでいいので考えておいたほうがいいと思う。正直、自分は説明会に行っておらず、パンフレットを持っていなかったので会社の細かい部分を理解していなかったが、面接では少しくらい事業について勘違いしていても特に突っ込まれることなく、逆に丁寧に説明してくれたりして、会社についての理解はそれほど大きくは求めていないんだということを感じた。面接では攻められたりはなく、しっかりと話を聞いてくれる雰囲気があると思うので、自己分析を行い、これからの自分についてのイメージを持っていけば、決してしんどい面接にはならないと思う。私は合格理由として、いろんなことに挑戦したいという気持ちや積極性がよかったといわれたので積極的な部分を出していければ好印象につながると思う。後、三回の面接すべてで転勤は大丈夫かと聞かれたので転勤を嫌がっているとよくない印象を与えると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

志望動機

理系職
18卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はICTを用いたエネルギー事業に興味を持ち、御社を志望します。私は元々、省エネルギーを広めていくことで人々が暮らしやすい社会づくりに貢献したいと考えていました。そこで御社の「全体最適化によるスマートな街づくり」という言葉を見つけて、単にエネルギーに対する技術力だけでなく、NTTグループの高い通信技術によるICTを用いることで人々によりベストな省エネルギー提案ができると気づきました。このような事業を行っている企業の中で御社ほど高い技術力を持っている企業は他にないと考え、御社を志望するようになりました。御社では、人々に省エネルギー提案を行う技術営業や太陽光発電にかかわるクリーンエネルギーの構築にかかわっていきたいと考えています。お客様としっかり話し合い、人々のニーズに答えていけるような社会人としてぜひ御社で働いていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

ES

理系職
18卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】希望職種、志望理由、学科の勉強内容と取り組み方、性格を自己分析しその特徴を具体的経験に基づいて答える【ES対策で行ったこと】基本的に会社のHPを参考にして、志望理由は考えていった。自己PRは元々用意したいたものを書いたりしたため、特別な対策はいらないと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

1次面接

理系職
18卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官はある程度年上の方で話し方などは優しい感じでとても話しやすい雰囲気だった。こちらの話しはしっかりと聞いてくだっさたりして、学生がどのような人間かを中心に聞いていた。【学科での勉強内容と会社の事業内容が違うように感じるがそこについてどう思うか】確かに学習内容と事業内容は違うと思います。ただ私は学科での勉強において一つの目的に対してどのように考えて、行動していくか、またその結果に対してもどのように考えて行動するかなど多くの考え方や行動の仕方を学びました。そういった目的に対する行動の仕方というものは仕事をする時にも十分活用できると考えていて、そういった部分を事業に活かしていきたいと考えています。また学科ではエネルギーの効率化など環境事業について学習してきました。そのような部分は御社の事業内容と細かいところは違っても最終的な目標は同じであると考えています。こうした点から学科での学習内容と事業内容が違っても仕事はしっかりと行っていくことが可能だと考えています。【大学で所属していたソフトテニス同好会で50周年記念パーティーを行ったらしいが何が大変だった?】いままでホテルを借りて、100人以上集まるようなパーティーを同好会として行ったことがなかったため、すべて一から考えなければならないことが大変だった。パーティーの半年以上前からOBの方と話し合い、どれだけ人を集めて、お金はどれくらいかかり、どのような催しを行うかを話し合い、それを現役生でも話し合い、当日の動きなどを確認していったがみんな勝手がよくわからないため、話し合いには多くの時間がかかった。ただ結果として100人以上集まるような大きな催しの企画、当日の司会など他ではできない経験をたくさんできたことは今となっては本当に良かったと感じている。こうした経験も社会に出て、生かしていくことが出来ればと考えている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一つ一つの質問にあまり詰まらず、しっかりと自分の考えを答えることが出来たのが評価されたと感じている。自分が今までしてきたことをしっかりと準備したことが大きかったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

2次面接

理系職
18卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と比べるとかなり若い人が面接官だった。ただ雰囲気が話しやすいという点は一次面接と同じだった。【ICTを用いたエネルギーマネジメントとはどのようなものがあるか】例えば、何か震災などである場所のシステムがダウンしてしまってもそれを大きな規模のシステムで管理していて、システムがダウンした分、他の地域から余剰エネルギーをその地域に回したりすることで何か起きても対応するようなマネジメントがあるのではないかと考えます。単純にエネルギーの効率化を行うことはいろいろな企業が行っているが、こうした大規模なエネルギーのマネジメントは高い通信技術などが必要だと思っている。正直、この質問は全く予想していなかったためその場での適当な答えになってしまったが自分のイメージで適当に答えたところ、何も言われず何とかしのぐことが出来た。正直、正しいことは言えていなくてもある程度事業をイメージしていることを答えたらいいのかもしれない。【サークル活動以外でどのようなことを頑張ったか】私は学業においてどのような科目でもしっかりと理解して、テストで点数を得ることを目標に頑張った。私は大学に特待生として入っていたため、授業料が免除されていました。それを毎年継続するためには毎年、学年で上位に入る必要があったため、テストでしっかりとした点数を取ろうと、授業をしっかりと聞くことはもちろん、テスト勉強において一人だけで勉強するのではなく、周りの人にどういった部分が今回のテストでは大切だと思うかなど色々な人の意見を大切にして、勉強するようにしていきました。そうすることで視野が狭くならずに様々な問題に対応できるようにしていきました。そのおかげで見落としなどをなくして、テストでしっかりと点数を取り、奨学金を毎年もらうことが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同じように答えたが、少し事業内容について聞いてくるようになったと感じた。海外での事業など様々なことに挑戦していきたいと答えたことが評価されたのかなと感じている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

最終面接

理系職
18卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ある程度役職が高い人が並んでいて、今までの面接に比べると少し緊張感はあった。それでも話し方などは優しく、決して怖い面接ではなかった。【子供のころはどのような性格だったか】私は子供のころはかなり人見知りであまり外に出るのが苦手な性格だったと感じています。ただ小学生の頃にソフトボールと水泳を始めて、体を動かすようになったことで少しづつ社交的になったと感じています。後は昔からかなり真面目で周りからもまじめでしっかりとしていると思われることが多かったかなとは感じています。スポーツを始めても何事にもコツコツと準備をして取り組むようには行動していました。面接前の待ち時間に先ほど面接が終わった人と話すことがあったため、そこで昔のことが聞かれると聞いていたのであまり困ることなく答えることが出来た。自己分析でしっかりと過去のことを振り返って入れば事前に用意していなくても答えられるような質問だと思う。【将来、どのような社会人になりたいか】私はキャリアを積む中で様々な仕事を経験して、多くの知識を持つことで将来できるであろう部下や周りの人をサポートできるような人になりたいと思う。転勤や海外などいろいろな場所、業務を経験することが最終的にどのような仕事、立場になっても成果を出すことにつながるのではないかと思っている。そして身に着けた力を自分だけでなく、周りの人に還元していくことで自分にとっての成長や会社の利益につながるのではないかと考えている。この質問も特に準備していたわけでないが漠然と考えていたので特に困ることはなかった。このような将来のキャリアに関する質問はどのような会社でも聞かれることが多いので一度は考えておく必要があると思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接後に口頭で内定を伝えられたが、積極的で意欲が高い体育会系的なところが評価されたといわれた。何事にも意欲的な姿勢を出す必要があると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 早稲田大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
BtoB企業であり、専門的な技術を多々有す企業であるので、企業ホームページなどでは学生には馴染みのないワードが多々見受けられ、理解するのが難しいいと感じました。それでも、環境問題などに力を入れている点、通信を守るという役目を果たしている点など、自分のこれまでの経験や学びとの共通項を見つけ出し、企業への思いを伝えられるかが大事であると思います。説明会や面接にいくと、ネットなどでは見られないインタビューや情報が記載された企業のパンフレット等をいただけるので企業研究に存分に生かすことができると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 早稲田大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はまちづくりに関心を抱いており、特にヨーロッパのような新旧の建築物が混在する、個性のあるまちをつくることに携わりたいと考えています。スクラップアンドビルドの時代が終わった現代において、建築物を後世に残すためには何が必要か考えたところ、建築物はハードは古くても、ソフトは時代の変化に合わせて変化していくべきだと思いました。環境への配慮が必要不可欠な時代で、建築物をエコロジー化していくことができるのは御社のビジネスであると考え、志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 早稲田大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目の技術/9年目の営業【面接の雰囲気】1次面接のうちから、年次の上の方が面接官をされており、緊張しました。面接が始まるのがとても早く、中々自分自身のことも話す事が出来ませんでしたが、相槌を打ちながら話を聞いてくださったので、とても優しい印象を受けました。【あなたの強みはなんですか】私の強みは「どのような人とも信頼関係を一から築くことができること」です。留学先で韓国人学生会のメンバーになりましたが、同族意識が強い韓国人と馴染めませんでした。打ち解けるため次の2点に取り組みました。1点目は積極的に韓国語や文化について尋ね、興味があるという姿勢を見せること、そして2点目は他の人が面倒臭がることに主体的に取り組む事、例えば議事録の共有や会議室の予約等を進んで行う、ということです。これらを通じて、徐々に打ち解けることができ、企画長も任せられるまでに信頼してもらうことが出来ました。【志望動機を教えてください。】「私は個性のあるまちをつくることに携わりたいと考えています。スクラップアンドビルドの時代が終わった現代において、建築物を後世に残すためには何が必要か考えたところ、建築物はハードは古くても、ソフトは時代の変化に合わせて変化していくべきだと思いました。環境への配慮が必要不可欠な時代で、建築物をエコロジー化していくことができるのは御社のビジネスであると考え、志望しています。」企業研究において環境ビジネスに力を入れていると知り、それは他の企業はない高い技術力であったので、その点に魅力を感じていることを伝えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代の取り組みについて深く聞かれました。一次面接では、パーソナリティーを見るためにサークル、ゼミ、アルバイトなどについて話しました。エントリーシートを読んでくださっているので、それに沿って行われます。地域会社との違いも理解しているか聞かれますし、NTTを受ける人は他のグループ会社も受ける人が多いので、それらの選考状況なども聞かれます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

17卒 | 早稲田大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/5年目人事【面接の雰囲気】一次面接に続いて、年次の高い面接官の方で緊張感のある面接でした。部屋が広い上に、面接官の方との距離が遠かったので、小さい声にならないように意識し、ハキハキと受け答えをし、明るい印象を持ってもらおうと努力しました。【職種は何を希望していますか。】「入社後は営業職として御社のもつ技術をNTTグループ内だけではなく、外部にも広めていきたいです。様々な御社の優れた技術の中でも、自分は環境問題に関心を抱いて学生時代に研究を行ってきたので、特にGreenITy Buildingに携わりたいと考えています。」NTTの企業研究を通じて、グループ内外の仕事のバランスが問題視されていることを知ったので、企業研究をどれだけやったかを伝えられるチャンスだと考え、話しました。【技術職とクライアントとの間で板挟みになったらどうしますか】「クライアントに対しては出来る限り要望に応えられるようにすべく、簡単にノーとは言わないようにします。その上で自社の技術部門の方々を巻き込み、より良い案を模索します。時に、技術面での知識に乏しい立場からは分かりかねることが多数あると思うので、そういったことを曖昧にしないことを意識します。どうしても、クライアントの要望にそのまま応じることが難しい場合は、妥協点を探すための努力をします。」営業がどのような仕事をしているのか、社内でどのように動いているのか、を理解していたことが重要だったように思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接がパーソナリティー中心だったことに比べて、二次面接では仕事に関する質問が多かったように思います。どのような事業を行っているのか、今後どんなことに力を入れていくのかなど基本的な企業研究をしている上で、自分がしたいこと、実現したいことまでを言葉でうまく表現できるかどうかが非常に重要だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 早稲田大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】圧迫面接では全くないものの、役員面接とだけあって緊張感のある雰囲気の中、行われました。特に難しい質問や過度の深堀があったわけではなく、今までの面接と同じ内容でした。【あなたの就活の軸はなんですか】「私の軸は3つあります。1点目に、社会に貢献するビジネスを行っていること。2点目に若手でもチャレンジさせていただける環境があること、3点目に一緒に働かせていただきたいと思う社員の方がいらっしゃるかどうか、ということです。」まずは聞かれたことだけを答えることを意識しました。その後は、面接官の方が一つ一つ、更に聞いてくださったので、自分の企業研究からわかったことや、説明会や社員の方々と接する中で感じたことなどを結びつけながら答えるようにしました。【他のNTTグループを受けていますか。】「自分は、人々の生活に不可欠な通信に携わりたい、との思いから御社の他に⚪︎⚪︎と、⚪︎⚪︎も受けさせていただいています。そのなかでも自分の第一志望は御社です。というのも、御社のビジネスは通信を途絶えさせないために重要な建物を守るということをNTTグループ内だけではなく、広く社会にその技術を届けていること、環境ビジネスに力をいれていることから、より社会に貢献できる、という点に魅力を感じるからです。」他社の選考状況はよく聞かれる質問だが、その中でも一番志望している、ということを根拠と共に伝えることを意識しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では、就活を行う上での「軸」や就活状況について聞かれ、どれだけ第一志望にしているかどうかを見ようとしていたように感じました。自分は企業のビジネスに対する関心を自分の経験や、夢と共にしっかりと伝えることを意識しました。穏やかな雰囲気ではありませんが、緊張感のある環境の中でどれだけ落ち着いて、しっかりと自分の意見や考えを論理的に構築して話せるかが大事だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自分はこの企業から内定を頂きましたが、未だに主な事業内容が分かりません。それほど、事業が曖昧であり、ホームページ等を見るだけでは、企業研究が難しいと思います。内定を狙っている学生は、説明会に参加し、実際の働居ている社員にお話を伺うことをお勧めします。ただ、面接前に社員と話をする時間がありますので、直前に聞くのはありかもしれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 早稲田大学   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
『私は「自分の仕事を通じて、人類の未来を創ることに貢献したい」という夢を抱いております。この夢を実現するにあたり、我々の未来を考えた時、私は「循環型社会」の形成が必須であるという結論を得ました。そして、社会は都市の集合体であり、都市は建造物の集合体であると考えた時、循環型社会の形成を最もミクロな事業で行うことが出来るのは、建設業界であると考え、この業界を志望しております。その中でも貴社を志望する理由は、貴社でこそ私の夢が実現できると考えるからです。貴社は長年培ってきた技術を活かし「IT×エネルギー×建築」によって、省エネルギー・長寿命を目指した、環境に優しい「グリニティビルディング」を提案しております。これはNTTグループの貴社ならではの、ITを駆使した独自の提案であり、これからの循環型社会を形成する循環型建造物であると確信しております。そこで、入社後は営業職に就き、これを売り込むことに携わり、将来的には海外にも広めることで、ひいては循環型社会の形成に貢献したいと思います。』 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 早稲田大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】自分が事業内容についてほとんど知らないことがばれてしまったのですが、そこを追求することなく、むしろ丁寧に説明してくださりました。とても和やかな雰囲気で行われます。【あなたの性格を自己分析し、その特徴を具体的な経験に基づいて説明してください】『「負けず嫌いな性格」です。私は以前から大学内で外部受験生との間に、主体性や語学力などの能力差を感じており、この違いは大きな環境変化の有無であると位置づけました。そこで、言語も文化も異なる海外に行くことが最大の自己成長に繋がると考え、フィリピンへの短期留学を決意し、環境変化をより大きくするため同時に以下の2点に取り組みました。1点目は「ホームステイ滞在」です。初めはホストマザーと衝突しましたが、次第に現地の価値観を受け入れ、自分の意見を主張出来るようになりました。2点目は「日本語から離れ、英語だけで生活する」ということです。日本人との会話にも英語を使用し、常に英語で思考しました。また、日本人に外出に誘われた場合は先生を誘い、自分の周りも必然的に英語を使う環境を作りました。これら二点の結果、語学力が身についただけでなく、周りの外部受験生よりも主体的に行動できるようになりました。またこの経験から「環境変化は新たな知識や価値観をもたらし、自分を成長させる」ということを学びました。』初めての面接の初めての質問であったため、とても緊張しましたが、思い出しながらではなく、流暢に喋ることを心掛けました。【これまで最も力を入れて取り組んだことと、その取り組み方を説明してください】『「チームリーダーに必要なことは何かを考え、実践してきた」これが最も力を入れて取り組んだことです。高校時代に全国大会に出場したこともあり、テニスサークルの主将になった私には、高校からの課題として「チームマネジメントから逃げてきた」ことがありました。そこで、これを機に課題を克服することを目標に掲げ、以下の取り組みを行いました。1「職人なら職人なりの主将像」:以前の私は、黙々と練習をするまさに職人でした。そこで、この特徴を長所であると捉え、背中で引っ張ることを実践しました。これにより、真剣な姿勢を示し、信頼を獲得しました。2「弱点克服」:最大の弱点であった「人に伝えること」を改善するため、緊張しやすい場面で喋ることを心掛けました。これにより、部員により平易に指示を与えられるようになり、効果的なマネジメントを実現しました。これら二点の結果、サークルの一体感が生まれ、学内団体戦初優勝という成果を上げました。またこの経験から、「絶対に逃げないこと」そして「課題解決の方法は色々ある」ことを学びました。』話している内容と自分の姿が一致するように、堂々と話すことを心掛けました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】選考時期がとても早く、自分にとって初めての面接であったため、かなり緊張してしまい、たどたどしい部分がありましたが、フォローを入れてくださりました。しかしながら、選考を突破出来たので、唯一自分が意識していた、とにかく元気に明るく話すことが、評価の対象になったのだと思います。まずはそのような点を意識するようにしましょう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 早稲田大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官の方は年配の方で、かなり固い雰囲気の下面接が行われました。基本的には、ESに書いてあることを順番に詳しく聞かれるというものでした。緊張はしますが、圧迫ではありませんでした。【当社を志望する理由と、入社後にやりたいことを具体的に教えてください。】『まず私は自分の仕事選びの基準として、やりがいが大きい仕事というものを掲げました。というのも、仕事をしていくうえで、モチベーションの維持こそが重要であり、そのためにはやりがいを感じられる仕事に就くべきだと考えるためです。そして、その「やりがい」のある仕事とは何かを考えた時に、より多くの人に影響を与えられる仕事であると考え、これを最大限で実現できる仕事として、我々人類全体の未来を創っていくことに貢献できる仕事がしたいと考えました。そして、人類の未来が今後どこに向かっていくかを考えた時に、今までの、モノを使って捨てるという「消費型社会」から、限りある資源を如何に有効活用するかという「循環型社会」への移行が進んでいると思います。そこでこの、循環型社会の形成を担っている企業に身を置くことで、ひいては「人類の未来に貢献したい」と思い、この「循環型社会の形成に関われる企業」というものが、私の企業選びのポイントです。②企業の志望理由→その中でも御社を志望する理由は、御社でこそ、この循環型社会の形成に携わることが出来ると考えるためです。そう考える理由を二点挙げさせて頂きます。⑴まず一点目なんですけども、前提といたしまして、先ほど述べた循環型社会は結局何によって、構成されているのか考えた時、社会をややミクロにすると都市であると考えます。そしてこの都市に関して言うと、スマートシティーと呼ばれる環境に配慮したまちづくりというものがあると思うのですが、結局、この都市を構成しているのは、多くの建物であると考えます。そう考えた時、御社は、環境に配慮した長寿命の建物を建設する技術に加え、「エネルギー」そして「IT」の技術を駆使することによって、建物内のエネルギーの省エネ化を行う技術を持っており、これは他社にはない御社だけの技術であり、これこそが、循環型社会を形成する建物であると考えます。⑵続いて二点目の理由ですが、御社は東京ガス様大阪ガス様と新電力のエネットを設立しており、2016年には家庭に向けた電力の小売り自由化がなされると言うことで、今までの御社の主力顧客であった法人に加えて、個人に対しても御社の省エネの技術が活かされることになり、今後より多くの家庭でも御社の技術を活かした電力の省エネが普及していくと考えます。以上二点の理由から、今後の循環型社会を形成していくと言える御社に身を置き、御社の技術を普及させることで、ひいては「人類の未来に貢献したい」と思い、御社を志望しております。』最終面接ですので、長くなることを覚悟で、思っていることを全て述べるようにしました。【あなたはどんな40歳になりたいですか。】『「若さを持ち合わせたベテラン」になりたいと考えます。仕事の面では40歳と言えば、ある程度自分の専門的な役割を確立し、自分の考えに基づいた仕事が出来るようになる時期だと考えます。そしてその自分の考えとは、それまでの様々な経験によって醸成されていくと考えます。そこで、自分の考えに自信を持って行動するために、人よりも多くの様々な濃い経験をしてきた「ベテラン」になりたいと思います。しかし一方で、自分の考えの軸が定まるということは、その分新しい視点を持ちづらくなることに繋がるはずです。そこで、常に若い頃のマインドを保ち続け、新しいことを学ぶことに対する貪欲な姿勢を貫きたいと思います。また、いくら優れた考えを持っていたとしても、実際にそれを行動に移せる肉体が無ければ意味がないことから、プライベートな面に関しても、スポーツなどを通じて、肉体的な若さを保ち続けていきたいと思います。』突発的な質問であったため、かなり焦りましたが、自分の尊敬する社会人の姿を思い浮かべて答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内定通知の電話にてフィードバックを受けるのですが、とにかく明るく元気に話していたことが印象的でしたとのお言葉を頂いたため、そこが評価に繋がったのだと思います。特に、営業職を希望している場合は、その点に注意しましょう。また、自分は事業内容をあまり把握しておらず、逆質問でどんどん質問したのですが、その積極性もひょおうかに繋がったみたいです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社は選考が早かったために受けたのですが、どんなことに力をいれ、他社とはどのように異なる強みや特徴をもつのかということはしっかりと研究しておいた方がいいとおもいました。ホームページ、パンフレット、セミナーなどで聞いた話など、あらゆる手段をつかって多角的な企業研究が重要です。また、なぜ御社がいいのか、御社でこんなことがやりたいということもしっかりと説明できるようにしておかなければいけないとおもいます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望する理由は2点あります。まず、NTTグループというブランド力です。社員の方との座談会において、“NTTという冠があれば世界的に信頼があり、海外での事業推進が円滑に進められる”というお話を伺いました。グローバル社会でビジネスを行う上で、貴社のブランド力は魅力を感じました。次に、NTTグループの中でも特に、貴社を志望する理由は、貴社が新エネルギービジネスのような発展性の高いサービスを提供することで、グループ全体を牽引しているためです。私は貴社のセミナーにおいて、環境問題に対応する多様なソリューションを学び、企業の利益のみならず社会全体に与える利益も大きい事業内容に惹かれ、貴社で働きたいと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 早稲田大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ESに沿って、丁寧に質問を投げかけてくれました。私の意見を肯定的に受け止めてくださった。また、こちらからの逆質問の時間も多くとって下さり、質問について詳しく教えてくださった。【大学生活でがんばってきたことを教えてください】私は、『目配り、気配り、思いやり』の精神を念頭に置き、会員全員が楽しく参加できるサークルの環境作りに力を入れて取り組みました。私が副幹事長を務めたバドミントンサークルは、100名以上が所属と非常に人数が多く、多様な人たちが所属していたので、みんながそれぞれ楽しくサークルに参加できるように、いつも周りに注意を払うことを心がけていました。具体的には、バドミントンの初心者で技術に自信がない人には、自分から積極的に指導して会員の技術向上に努めました。全体を俯瞰し、気づいたことがあれば積極的に行動を起こし、サークルの環境の改善に努めたことが、私の力を入れて取り組んだことです。【あなたはどんな性格であると自覚していますか】私は責任感が強い性格であると自覚します。その理由は、アルバイト先で直面した困難な経験から説明できます。塾に通う生徒の保護者からのクレーム対応に当たったときのことです。そのクレームは、生徒が欠席した際の配布プリントを郵送するように別の社員に頼んでいたのにも関わらず、まだ届いてないという内容でした。私はできるだけ保護者の方の塾に対する不信感を取り除きたいと思い、郵送の漏れを確認した上で、改めてきちんとお詫びの電話をかけ、丁重な謝罪のお手紙を同封して、依頼されたプリントを郵送しました。当たり前のことかもしれませんが、謝罪するときは丁寧に行い、出来る限り信頼の回復につなげたいと考えていました。このようなしっかりとしたアフターフォローを行った経験から、私は責任感が強い性格であると分析しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社してからどんな仕事がしたいか、どうしてこの会社に入りたいと感じたのかという質問から、実際に働くイメージができているのかというところをみられていたとかんじました。また、企業理解に関する質問も多少受けたので、しっかりと企業研究ができているか、本当に志望度が高いのか、というところも評価しているように感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
133件中101〜133件表示 (全22体験記)
本選考TOPに戻る

NTTファシリティーズの ステップから本選考体験記を探す

NTTファシリティーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTファシリティーズ
フリガナ エヌティティファシリティーズ
設立日 1992年12月
資本金 124億円
従業員数 7,600人
売上高 1245億1900万円
決算月 3月
代表者 松原和彦
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目4番1号
電話番号 03-5444-5172
URL https://www.ntt-f.co.jp/
NOKIZAL ID: 2704326

NTTファシリティーズの 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。