- Q. 志望動機
- A.
旭化成ホームズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒旭化成ホームズ株式会社のレポート
公開日:2020年7月22日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
各ハウスメーカーの商品の特徴、営業スタイルや設計方法について、ホームページを見たり住宅展示場を見学したりすることで調査しました。住宅展示場は複数個所で見学を行いました。展示場は平日の午前中に行ったため、営業の方が間取りの説明や性能の説明を大変丁寧に行ってくださりました。戸建て住宅以外にも、店舗併用住宅や医院建築も見学しておけばよかったです(面接で聞かれたため)。また、会社の雰囲気や、社員の方の仕事への思いを知るため、インターンシップやOB訪問をなるべく多く行うとよいと思います。面接でも、どの部署の誰に会ったかを聞かれ、そこで複数の方のお名前を挙げたことで志望度の高さをアピールできたと思います。
志望動機
私が貴社を志望する理由は、貴社の他を圧倒するほどの安全・安心にかける熱意、自社製品に対する自信に感銘を受けたためです。
私は我が家が一番安心できる場所、一番好きな場所であり、これはとても恵まれたことだと感じます。次は私が人々に「一番安心できる場所」を提供する立場になりたいと考え、大学では建築を専攻しました。大学の講義や研究で、住環境が居住者の人生に大きな影響を及ぼすことを学び、改めて住宅の重要性を実感しました。
貴社の住まいづくりは、新築時点での安全性はさることながら、アフターフォローまで充実しており、徹底的にお客様視点であると感じます。貴社であれば「人々に安心できる住まいを提供したい」という長年の夢が叶えられると考え、志望いたしました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年02月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
自覚している性格 / 当社を志望する理由 / 人生で最も苦労したこと・乗り越えるために工夫・努力したこと / 説明会で配られたパンフレットを読んで印象に残ったこと・感想
ES対策で行ったこと
まずは就活サイトや先輩のES等を全く見ず、自分の思いをESに書いた(人のESを見すぎて自分の本当の志望動機を見失わないため)。一通り書き終えてから、参考のESを見て修正していった。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
就活サイトに通常のWEBテストとは異なる形式だと書いてあったため、特に対策は行わなかった。
WEBテストの内容・科目
オリジナルのwebテスト(比較的易しめ、対策なしで十分解けた)
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 中堅の技術職の方、人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
御社を志望する熱意と、御社で活躍できる人間だということをアピールした。
面接では企業の求める人材と自分のスキルをすり合わせた回答を行うとよいと思う。
面接の雰囲気
とても穏やかな雰囲気で、話を聞いてくださっているという実感があった。
コロナ対策でマスクを着用して行った。
1次面接で聞かれた質問と回答
ハウスメーカーを志望する理由を教えてください。
私は多くの人々に「一番安心できる場所を提供したい」と思いから、ハウスメーカーを志望しています。小学生の頃に、家族が一戸建ての自宅を建てたのを見て、建築に興味を持ちました。大学では建築を専攻し、主に住環境に関する勉強をして、住環境が人々の人生に与える影響の大きさを学びました。人々の人生を豊かにできるような、心身ともに健康になれるような住まいを提供したいという思いが強くなりました。展示場の見学や社員の方のお話を伺い、御社は新築の時点の安全を保障するだけではなく、アフターフォローが大変充実しており、他社を圧倒するほど安全・安心にかける情熱があると感じます。御社であれば、幼少期からの自分の夢を叶えられると考え、とても強く志望しています。
学生時代に力を入れたことは何ですか。
私は〇〇部での活動に注力しました。入部当初は周りが上級者ばかりで、メンバーの足を引っ張ているという負い目を感じていました。しかし、たとえ入部当初に上級者でなくても、活躍できるということを後輩たちに伝えたいという目標を掲げ、日々の活動に励みました。ただがむしゃらに練習に取り組むのではなく、試合の展開から逆算し、自分の伸ばしたいスキルに合わせた練習法を考えました。さらに、大きな目標と定量的な日々の目標を掲げ、それをこなしてくことでモチベーションを維持していました。
また、幹部代になった際は部員内でモチベーションに差が生まれたことがありましたが、様々な立場を経験したことを活かし、一人一人と意思疎通をとることを心がけました。部員からの意見を受け、練習体制を大幅に変えたことで最終的にチーム力を向上させることができました。この経験より、周りの人の立場を理解し、どうアプローチすれば伝わるかを考える力が付きました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 中堅の技術職の方/人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次選考よりも、より具体的に話すことを心がけました。
御社で活躍している姿を想像させる内容を話せた点が評価されたと感じます。
面接の雰囲気
一次面接と同様、柔らかい雰囲気だった。緊張をほぐすため、アイスブレイクをしてくださった。コロナ対策のため、マスクを着用して行った。
2次面接で聞かれた質問と回答
5分間、大学で学んだことのプレゼンをしてください(事前に連絡されていた)。
私は〇〇の研究を行っています。(研究内容を3分くらいで、資料を用いて説明した。資料は面接官の人数分用意した。A4×6ページくらいの分量)
研究を行うにあたり、最も苦労したのはアンケート調査に協力いただくことです。はじめは、対象者の方に研究の趣旨がうまく伝わらず、なかなか調査にご協力いただくことができませんでした。そこで、調査にご協力いただくことのメリットを改めて考え、この研究の意義を熟考しました。そして、調査対象者の方に熱意をもってお伝えしたところ、多くの方にご協力いただくことができました。この経験より、立場の全く違く方に協力をお願いする際は、まず相手の目線に立ち、相手のメリットを最大限に考えたうえで、簡潔かつ熱意をもって伝えることが重要だと学びました。
部活動で学んだことを社会でどう活かしますか。
私は部活動で、上級者に勝つためには、ただがむしゃらに努力するのではなく、戦略を立てて効率よく物事を進めることが重要だと学びました。社会に出ても、まず何を目標にするかを考え、そこに向かってむやみやたらに進めるのではなく、道筋を決めてから物事に取り掛かりたいです。また、部活動では様々な立場の人の考えを組みとり、意見をまとめていくことの難しさも学びました。意見をまとめていく際は、まず相手の立場に立って物事を考え、さらに相手の心情の社会背景も知ることが重要だと考えます。もし御社に入社することができたら、徹底的にお客様の立場から物事を考え、またなぜお客様がその要望を持っているのか、その背景まで気を配りたいです。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 部長課長クラスか役員クラスの技術職の方×2 / 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接であり、自分のスキルのアピールだけではなく、熱意を伝えることを一番に意識した。
面接の内容も、今までより具体的であったため、その企業で活躍する姿を想像させるような話し方を意識した。
面接の雰囲気
面接官との距離も遠く、1次2次よりも明らかに固い雰囲気でした。
ただ、まったく圧迫面接などではなく、自分の話を聞いてくださっているという実感はありました。マスクはとっても良いといわれたので、表情を読み取りやすくするためマスクなしで受けました。
最終面接で聞かれた質問と回答
これまでの面談を経て、志望度に変化はありましたか。
はい、2回の面談とリクルーター面談、待合室での社員の方のご対応を受け、ますます御社への志望度が高まりました。面談では、学生の表面的な情報だけではなく、今現在考えていることや、過去の行動の動機を深く理解してくださり、人を大切にしているということが改めて伝わってきました。逆質問では、社員の方の仕事や社会に対するお考えを伺うことができ、自分の将来を考える上で大変勉強になりました。また、これはあくまで主観なのですが、面談やOB訪問等で社員の方々とお話しし、御社の雰囲気が、今まで自分が所属してきた団体の雰囲気とどことなく似ていると感じます。ここであれば自分の強みを最大限に発揮できると思い、ぜひ御社で自分の夢の実現に近づきたいと考えます。
趣味は何ですか。仕事で行き詰まったらどのようにストレスを解消しますか。
私は多趣味で、バスケットボールやサイクリング、ランニングなど体を動かすことや、ピアノやフルートなどの楽器を演奏することが趣味です。雨でランニングができないときは自宅でピアノを弾いたり、天気の良い日はサイクリングやランニングを行うなど、休日は様々なことをして過ごしているため全く飽きません。ストレスを感じた時は、趣味のバスケットボールやランニング、筋トレなど、体を動かして発散させています。仕事で行き詰まった際は、今ある趣味に興じたり、周りの人に相談するなどして解消します。また、周りの人に相談しやすい環境を作るため、日ごろから周りの人の相談に乗ったり、協力したりすることで、一人で仕事や悩みを抱え込まないような環境を作りたいです。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
「他の企業の選考も続けたい」と正直に伝えたところ、枠は埋まってしまうかもしれないが、納得のいくまで就活を続けた方が良いと言ってくれた。適宜連絡をくださり、就活の状況などを親身になって聞いてくださった。
内定に必要なことは何だと思うか
ハウスメーカー各社の商品の特徴や社風を知るため、住宅展示場の見学や社員訪問は可能な限り行った方が良いと感じた。面接でも、展示場や社員訪問の感想を聞かれたため、そこでしっかりと答えられると熱意が伝わると思う。また展示場だけでなく、実際に街にある各社の住宅もいくつか見ておくと、イメージをつかむことができる。
選考では突飛な質問はほとんどなく、学生の考えを理解しようとしてくれる。事前に自分の考えをまとめ、面接では自分の素を出すと良いと感じた。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の考えを論理的に話していたこと、自分の経験から志望動機を話していたこと、明るく受け答えをしていた点が良かった、とフィードバックをもらった。自分の人柄を伝えられるよう、偽りのない受け答えをすることが良いと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンシップに参加していなくても、住宅展示場の見学や社員訪問、説明会等で企業について理解すれば、熱意を伝えることができると感じた。ただ内定後、社員訪問やリクルーター面談でのフィードバックももらったため、選考に関係ないとは言いつつも、よく見られていると思って望むと良い。
内定後、社員や人事からのフォロー
他社と迷っていると伝えたところ、社員の方とオンラインで話す機会を設けてくださった。
旭化成ホームズ株式会社の選考体験記
- 2025卒 旭化成ホームズ株式会社 総合職/事務系 の選考体験記(2024/07/08公開)
- 2024卒 旭化成ホームズ株式会社 総合職 の選考体験記(2023/10/20公開)
- 2024卒 旭化成ホームズ株式会社 総合職 の選考体験記(2023/09/13公開)
- 2024卒 旭化成ホームズ株式会社 営業 の選考体験記(2023/08/16公開)
- 2024卒 旭化成ホームズ株式会社 総合職 の選考体験記(2023/07/28公開)
- 2024卒 旭化成ホームズ株式会社 技術職 の選考体験記(2023/06/20公開)
- 2023卒 旭化成ホームズ株式会社 営業職 の選考体験記(2022/11/04公開)
- 2023卒 旭化成ホームズ株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2022/10/27公開)
- 2023卒 旭化成ホームズ株式会社 営業職 の選考体験記(2022/10/26公開)
- 2023卒 旭化成ホームズ株式会社 総合職 の選考体験記(2022/10/26公開)
メーカー (建設・設備)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
旭化成ホームズの 会社情報
会社名 | 旭化成ホームズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | アサヒカセイホームズ |
設立日 | 1972年11月 |
資本金 | 32億5000万円 |
従業員数 | 7,716人 |
売上高 | 4009億5200万円 |
代表者 | 川畑文俊 |
本社所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目105番地 |
電話番号 | 03-3296-3810 |
URL | https://www.asahi-kasei.co.jp/j-koho/index.html/ |