20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 東京理科大学 | 男性
-
Q.
究の具体的な内容(400字以内)
-
A.
私は「機能未知タンパク質の機能の解明」を目指し研究をしている。この研究にした理由は、一般的に全てのゲノム配列の決定が容易になった現在において、多くの新しいタンパク質の機能と存在は配列情報から予測することが容易になった一方で、生物の全遺伝子の半分近くはその配列からでは機能を予測できない「機能未知タンパク質」というものをコードしているため、生命現象の全体像を分子レベルから理解することが必要となったからだ。具体的には、タンパク質の安定化や精製がしやすいという利点を持つ好熱菌の構造未知のタンパク質をコードする遺伝子を大腸菌に発現させる。この大腸菌から発現したタンパク質を精製し、タンパク質を結晶化する。この結晶化したタンパク質に対し、X線結晶構造解析を行うことでタンパク質の構造を決定する。構造が決定したタンパク質はそのドメイン構造から機能を検証していく。 続きを読む
-
Q.
あなたの学生生活における自分ならではの取り組み(100字以内)
-
A.
大学柔道部にて、15年ぶりの全国理工科大会二連覇を目標としていたが、先輩達の引退により、大幅な部員数の減少が起こった。そこで、チームを巻き込み、練習メニューの改善を行うことで課題解決を行った。 続きを読む
-
Q.
上記の取組の中で苦労したこと、克服したこと、そこから得たこと(400字以内)
-
A.
苦労したことは、チームを巻き込んで新たな練習メニューの考案を行ったことだ。大幅な部員数の減少により、同じ部員間での練習頻度が多くなるなど、練習内容が限られた。この現状を打開するために、メンバー5人との話し合いの場を設け、各々のメンバーのそれぞれの弱点を洗い出し、それら弱点の克服のため、通常練習以外に新たな練習メニューを取り入れた。具体的には、筋力の無い者は、トレーニングジムを利用し、懸垂やダンベルを多く使った練習を行うというものだ。しかし、メンバーの中には、学科の関係上、実験や講義が多く、練習時間を十分に確保出来ない者もいた。そのため、少ない時間で効率的に弱点を克服できるように、何度もミーティングを重ね、練習メニューの軌道修正を細かく行っていった。この結果、全国理工科大会で二連覇を達成することができた。この経験から、チームを巻き込んで課題解決へと取り組むことの重要性を学んだ。 続きを読む
-
Q.
三井住友銀行を志望する理由(150字以内)
-
A.
私は無形商材を扱うことで、人間力を高めたいと考え、金融業界を志望する。その中で、幅広い業界の多くの企業に対して、融資とコンサルティングを行うことで、経済を支えている銀行に興味を持った。その中でも貴社を志望する理由は少数精鋭だからである。個人における裁量権が高い貴社で、自身を成長させたいと考える。 続きを読む
-
Q.
興味のある業務 3つ
-
A.
リテール部門(中小企業) ホールセール部門(大企業) リテール部門(個人) 続きを読む
-
Q.
上記を選択した理由(200字以内)
-
A.
日本では、中小企業が企業全体の9割以上を占めている。したがって、私は多くの人々に影響を与えることができる中小企業を対象としたリテール部門に興味がある。塾講師の面談業務で培った傾聴力を生かして、顧客との固い信頼関係を作り、潜在的なニーズを汲み取り、各々の企業に適した解決策の提案をしていきたい。また、多くの経営者と関わることで、自分自身の視野を広げていきたい。 続きを読む
-
Q.
利用したい研修制度
-
A.
語学研修、海外拠点トレーニング、大学院、ビジネススクール 続きを読む
-
Q.
社の志望度合をパーセンテージで答えてください
-
A.
80% 続きを読む
-
Q.
当社以外の志望先企業3社を教えてください
-
A.
みずほ銀行 日本生命 第一生命 続きを読む