就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三井住友銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三井住友銀行 報酬UP

【銀行員の視野広く】【22卒】三井住友銀行の冬インターン体験記(文系/法人営業コース)No.12180(東京大学/男性)(2021/1/12公開)

株式会社三井住友銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 三井住友銀行のレポート

公開日:2021年1月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月
コース
  • 法人営業コース
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

金融業界に興味があり、今まで多数の企業を見てきた。その中で三井住友銀行はメガバンク中でも一人当たり営業成績がトップであるなどリーディングカンパニーであり、本選考にエントリーすることを検討していたため、その前段階として今回インターンシップに参加して情報収集したいと思ったから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

まったくありません。すでに他メガバンクの説明会・インターンシップに参加するなどして業界知識は得ていたため、事前準備は一切必要ないと感じました。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
学歴について互いに言わなかったので不明。全国各地から参加者がいたため学歴は一切問われていなかっただろう。
参加学生の特徴
特にありません。自分の意見を論理的に話す能力が欠けている人が多いと思いました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

三井住友銀行の法人営業について理解を深める。

1日目にやったこと

簡単に業界と三井住友銀行の特徴の説明があり、その後グループで法人営業体験ワークを行い、最後に社員のパネルディスカッションと座談会があり具体的な案件などの話が聞けた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

発表に対して様々な観点からの質問があり、社員の経験に裏打ちされた視野の広さに感服した。また社員が過去に担当していた案件で印象的な話が多く、人に真摯に向き合う銀行員の姿を感じることができた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特に何か大変だったことはなかった。グループワークでは与えられた情報を分析し経営課題を抱える企業の経営戦略を一緒に考え提案するという法人営業の疑似体験を行ったが、与えられたデータが抽象的で具体的な分析が行えるようなものではなかったので、すでに金融業界の知識をある程度得ていた私には物足りなく感じた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

銀行の事業領域の広さを改めて感じた。経営戦略一つをとっても、融資、M&A、フィナンシャルアドバイザリー、海外市場への進出、株取引・管理など多様であり、そのすべての部門において蓄積されたノウハウを活かして業務にあたることができることを魅力的に感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にない。専門的な知識がなくてもまったく問題ない。私の場合はすでに他の銀行や信託銀行、証券、保険、カードなど金融全般で積極的に説明会・インターンシップに参加してきたため、今回のインターンシップはそこで得た知識を改めて確認する機会となった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

複数の金融業界の企業の説明会・インターンシップに参加し、自分自身本を読むなどして知識を吸収してきたが、その中で改めて金融業界で専門的な知識を身につけながら働くことの魅力を感じたから。私は社会に出て若いうちに金融やITの知識・技能を可能なかぎり吸収して成長したいと考えていたため、金融というのは学びがつきない点で魅力的であった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

やはり銀行はまじめで誠実、かつ常に世の中の出来事にアンテナを張り勉強を楽しいと思えることが何よりも大事であると感じた。そうした点で私は自信があり、他の学生に負けない自信もあり、学び続けられる銀行は私にとって相性が良いと感じるし、そうしたことを過去のエピソードを通じてアピールすれば評価してもらえると思ったから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

銀行は最近よく斜陽であると言われる。私自身今のままの銀行ではこの先やっていけないと思っている。その中で三井住友銀行はSMBCグループの一員としてアグリビジネスなど多数の新規事業に挑戦しており、むしろ未来は明るいと感じるようになった。グループ内に多数のリーディングカンパニーが存在し、プロフェッショナルとして仕事ができると感じ、魅力的だった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

選考が簡単なエントリーシートのみであり、参加者も1回で50名はいたため(実際はグループごとに社員がついていたので少人数だが)、このインターンシップは選考の側面が限りなく薄いと感じたから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にないが、本選考の時期や予定について先出しで教えてくれた。また今後も座談会などが行われる予定であるようで、情報収集の機会を積極的に用意してくれるであろう。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

金融、コンサルティング、商社業界を志望していた。私は20代のうちは将来のために金融、IT、また会計や法務の勉強をとことん積み上げておきたいと考えており、こうした業界は優秀な人材が多く切磋琢磨しながら勉強し自己成長・自己実現が図れると考えてのことである。若いうちからどんどんスキルを吸収し出世していきたいと考えている。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

改めて金融業界の面白さを感じ、本選考にも必ずエントリーしようと思うようになった。やはり何よりも金融についての専門的な知識を吸収していくことができることは仕事はもちろん今後の自分の将来にも役に立つため、すぐにでも働きたいと思っている。ただし同様にコンサルティングや商社における仕事でもそうしたスキルは求められるため、引き続きこれらの業界を軸に就職活動を行っていきたい。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 三井住友銀行のインターン体験記(No.12044) 2021卒 三井住友銀行のインターン体験記(No.12282)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社三井住友銀行のインターン体験記

金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る

株式会社三菱UFJ銀行

トレードビジネスコース
26卒 | 慶應義塾大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メガバンクの業務の中でも海外に関わりのある業務に興味があったため、このトレードビジネスコースに応募した。会社のウェブサイトでも、いまいちどんな業務をやっているのかがわからなかったため参加したいと思った。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社ゆうちょ銀行

デジタルコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT関連の職種に就きたいと考えており、SIerや事業会社のIT部門の早期選考やインターンに片っ端から応募していた。ゆうちょ銀行は知名度もあり、また日本を支える必要不可欠な金融機関でもあることから将来的な安定性もあると考えて、参加した。続きを読む(全117文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社みずほ銀行

Story of Banker
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 幅広い企業のインターンシップに参加しようと考える中で、金融業界の中ではネームバリューを感じていたため。
また、SNS上で就活生のインターンシップにおける登竜門的な位置付けであるという内容を目にして、興味を持ったため。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望していて、銀行や信用金庫以外の金融系企業をみてみたかったから参加しました。信用保証協会は、あまり知られていませんが、金融機関に勤める人なら、知っている公的機関です。そのため、気になりました。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

ソニー銀行株式会社

【WEB開催】若手社員の話が効ける!!業務セミナー
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望しており、主に生命保険と銀行に絞って就職活動をしています。そのため、ネット銀工がどのようなものか興味があり参加をしました。ソニー銀行を選んだ理由としましては、エントリーシートの作成が不要であることと1dayのイベントということで、気軽に参加できたためです。続きを読む(全135文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったきっかけは、三重県に住んでいる自分にとって身近な存在かつ、比較的大きな会社だったからです。選考に進む上で、優遇があるかは分からなかったが、面接などでインターンシップの話をネタにできると思ったからです。また、企業理解を深めたいと思ったからです。続きを読む(全127文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ビズリーチキャンパスのスカウト経由だ。参加したら早期選考で一部選考カットであったので、参加した。また、金融業界のインターンシップには参加経験がなかったので興味本位で参加した。また、説明会に参加した際に、給与水準が高く、都内に勤務できることも興味をもった理由だ。秋か...続きを読む(全202文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏インターンにも参加してさらに理解を深めたいと感じたため。もともと金融業界を第1志望にしていたため、幅広く見ている中で興味を持った。特に資産管理業務を専門に行っている点や、MUFGの一員である点に興味を持ってインターンシップへの参加を決めた。有価証券報告書などでよ...続きを読む(全154文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

三菱UFJ信託銀行株式会社

1day業務体感プログラム
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業年金制度は従業員の長期的な安定に直結する重要な制度であり、その提案に関わる仕事に興味を持ったためである。特に、信託銀行が企業と従業員双方にどのような価値を提供できるのかを実務視点で学びたいと考えた。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の1DAYのインターンに参加することで、その後のインターンやイベントに呼ばれるということをインターネットで知ったから。また、金融、特に銀行業務に興味を持っており、東京を中心に支店を持っている点にも惹かれた。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

三井住友銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三井住友銀行
フリガナ ミツイスミトモギンコウ
設立日 1996年6月
資本金 1兆7710億円
従業員数 27,808人
売上高 7兆7543億8500万円
決算月 3月
代表者 福留朗裕
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号
平均年齢 40.3歳
平均給与 864万9000円
電話番号 03-3282-1111
URL https://www.smbc.co.jp/
採用URL https://www.smbc-freshers.com/
NOKIZAL ID: 1130250

三井住友銀行の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。