就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大和証券株式会社のロゴ写真

大和証券株式会社 報酬UP

【未来を支える技術】【21卒】 大和証券 理系コースの通過ES(エントリーシート) No.33262(北海道大学大学院/男性)(2020/6/15公開)

大和証券株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月15日

21卒 インターンES

理系コース
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
大学あるいは大学院で,専攻もしくは今後,学ぼうとしている学問について,誰にでも分かるように説明して下さい.

A.
地震大国である日本はこれまで数々の震災による被害を受けてきました.災害現場において救助者は,余震や火災などによる二次災害の危険にさらされながら救助活動を行う必要があります.そこで,要救助者を安全かつ迅速に発見・救助するために,レスキューロボットの開発が進められています.レスキューロボットを用いた救助活動を行うにあたっては,その現場であるがれきについての性質を十分に知っておく必要があります.しかし,がれきに関してこれまでほとんど解析が行われておらず,知見が蓄積・共有されていません.そのため,災害現場に発生したがれきの特徴や救助活動の状況に応じた適切なレスキューロボットの選択,走行経路の選択,制御方法の選択ができないという問題が挙げられます.これらの問題を解決するためには,異なる特徴をもったがれきにおいて様々な移動機構を有するレスキューロボットの走行試験を繰り返し行い,がれきの特徴に対して使用するレスキューロボットの種類や制御方法が適切かどうか評価する必要があります.しかし,実際にがれきと実機のレスキューロボットを用いて繰り返し走行試験を実施することは,多くの時間とコストを要するため困難です.そこで,私の所属している研究グループでは,モデル化したレスキューロボットを仮想空間上に構築したがれき上を走行させて評価することで,がれきやレスキューロボットに対する知見を集積しています.具体的には,レスキューロボットが走行したことによるがれきの移動量を評価し,二次災害を防ぐためのロボットの走行経路や制御方法を検証しています.しかし,レスキューロボットの実環境での挙動とシミュレーション上での挙動が異なるという問題があります.そこで,私の研究では実機の走行機構に即したレスキューロボットモデルを構築することによって,より精度の高いシミュレーションを目指しています. 続きを読む

Q.
理系コース[1day]に応募する理由についてご記入下さい.

A.
私が貴社に興味を持ったきっかけは,他社のインターンシップで金融関連の顧客情報などを管理するシステムの開発に携わったことです.私は金融に対する知識が乏しかったため,ユーザの要求を十分に満足するシステムを構築できなかったと感じています.また,その中で保険や証券などの金融機関は誰しもが深く関わるものだと改めて感じ,その重要性を再認識しました.その際,ITの観点から様々なユーザが使いやすいインターフェイス,そして膨大なアクセス量にも耐えられるサーバ環境をどのように構築しているのかに関心を持ち始めました.証券会社はお客様のお金を扱うため,些細なミスも許されないと想像しています.そのような環境下で,SEは何を重要視してどのようにシステムを構築しているのかを学びたいです.また,金融業界において必要となる知識や考え方を知ることで,自分の持っている能力を活かすことができるか見極めたいと考えています. 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大和証券株式会社のES

金融 (その他金融)の他のESを見る

25卒 | 京都大学 | 男性
通過

Q.
これまでの人生で、あなたが特に頑張って取り組んだこと、それによって個人またはチームで得た成果を教えてください。(300字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

ドイツ証券株式会社

IB:フィクスト・インカム&カレンシーズ (マーケッツ)
25卒 | 東京大学 | 男性
通過

Q.
ドイツ銀行グループ、IB:フィクスト・インカム&カレンシーズ (マーケッツ)への志望動機、及び希望する職種がある場合には、その理由についてお教えください。【300文字以下】

A.
問題を報告する
公開日:2024年4月9日

大和証券の 会社情報

基本データ
会社名 大和証券株式会社
フリガナ ダイワショウケン
設立日 1999年4月
資本金 1000億円
従業員数 5,194人
売上高 2775億4200万円
決算月 3月
代表者 中田誠司
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番1号
平均年齢 39.1歳
平均給与 1092万2000円
電話番号 03-5555-2111
URL https://www.daiwa.jp/
採用URL https://www.daiwa-grp-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1130230

大和証券の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。