21卒 冬インターン体験記
商社の機能、どうビジネスを生み出しているのかを教えていただいた。午後からは、実際に商社がどう利益を出しているのかを体感できるグループワークをやった。チームワークや行動力が大事であると感じた。1日目に続いて2日目もグループ体感ワークをやった。実際に利益を出していき、最終的にランキングされる。それ以外ではエース社員さんのお話を聞く機会や懇親会などがあった。
続きを読む株式会社メタルワン 報酬UP
株式会社メタルワンのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
商社の機能、どうビジネスを生み出しているのかを教えていただいた。午後からは、実際に商社がどう利益を出しているのかを体感できるグループワークをやった。チームワークや行動力が大事であると感じた。1日目に続いて2日目もグループ体感ワークをやった。実際に利益を出していき、最終的にランキングされる。それ以外ではエース社員さんのお話を聞く機会や懇親会などがあった。
続きを読むはい 上記に記した通り、インターンシップで得ることや感じることのできる貴重な情報や社風はインターンシップに参加していない学生より確実に有利だと感じた。その為、有利になると思う
続きを読む業界説明、企業説明、その後は午後5時ごろまでずっとワークをしていた。初期情報だけ渡され、その後の情報収集は自分たちの足で行い、交渉から契約、さらに運輸まであらゆることを網羅し、ゴールにたどり着いた場合のみ、利益として加算された。一日目とグループを変更し、さらにワークを行った。今度は何もない状態から、自分たちの足で案件を取りに行くというまさに商社での業務を網羅したワークだった。案件、発注、物流と全ての工程を経験することが出来た。
続きを読むはい インターンシップ参加者のみが参加できるインターンシップがあるため。人事の目に留まると社員訪問を斡旋してくれる。しかし、このインターンシップで目に留まれば本選考で有利になるが、それ以外は特に有利になるとは感じない。
続きを読む社会人に求められる基本的なマナー講習から始まり、実際の商社業のワークへ。学生がメタルワン の社員、社員が他社の社員という設定。二日目に向けた簡単なワークであった。一日目の内容を引き継ぎ、ワークが開始された。案件を成功させ、収益を上げるため各チーム取り組んでいたが、一日目の反省・失敗を活かせているかどうかが成功の分かれ目であったと感じる。
続きを読むいいえ おそらく、有利にならない。社員の方も50人の学生全てを見ているわけではなかったし、インターンが有利不利になるものとは感じなかった。しかし、本選考での志望の理由付けにはなるのでは無いか。
続きを読む特に1日目は二日目に比べワークをする時間が長かったので新規事業提案のワークを二つやりました。また、それに対するフィードバックの時間も長めにとってもらえました。横にメンターの方が付いてくれて、行き詰っているグループにはアドバイスをくれました。 2日目も共にほぼ同じ内容でした。5-6人のチームに分かれて、メタルワンの事業をモデルに、情報を自分で取りに行くことで、課題解決に向けて取り組んでいき、最後は発表をするという形式でした。財務表までもまとめないといけなかったため、本当に商社ビジネスを体験することのできるいいプログラムであったと思います。また、発表の内容などは参加者が決めれるために非常に個性があふれていたと思います。インターンシップ後は、メタルワンの人事や、社員の方、一般職の方も含め、ピザ屋さんのようなところで一緒に飲み会をしました。非常に楽しくいろいろな質問を社員さんは受けてくれました。
続きを読むはい 有利にはなると思います。実際にインターンに参加することで他の商社とメタルワンがどう違うかはよく理解できたからです。ただ選考の一次面接免除などのお話は全く聞いていないのでアドバンテージはそこまで大きくないと思います。
続きを読む一日目も二日目も同じ内容のワークであった。ただ、一日目は関連会社の社長によるプレゼンテーションが行われ、商社の概要を説明したのちに商社体感ワークを行った。内容は極秘にしてね、と言われた。二日目も一日目と同じ内容のワークを行ったが、一日目よりかはワーク内容の事業規模が広くなっており、その分だけ難易度が高くなっていた。非常にやりごたえがあり、それを通じて商社ビジネスの真髄に触れることのできる内容であった。
続きを読むはい なんとなく商社を志望している人たちとはまず業界理解で区分でき、またOBOG訪問に代替可能な経験であると考えるため他商社との比較の際に”人で選びました”と理由付きで答えられると考えたから。
続きを読む社員が協力企業やお客さんになり、自分たちが社員の方々に実際の商談を想定した営業を行い、新規ビジネスを作り上げる。参加学生はチームに分けられ、資料読み込み、議論、商談といったように分担してワークを進めた。社員が協力企業やお客さんになり、自分たちが社員の方々に実際の商談を想定した営業を行い、新規ビジネスを作り上げる。参加学生はチームに分けられ、資料読み込み、議論、商談といったように分担してワークを進めた。
続きを読むいいえ 優遇措置は全くないため、インターンシップは面接の際に話のネタにはなると思うが、本選考で有利になるというほどのものではないと思われる。また、最後の懇親会の際もインターン参加で内定に繋がったケースは多くないと社員から聞いた。
続きを読む2時間ほど会社説明をした後、すぐにグループワークに移った。グル^プワークの内容は、仮想の途上国に支店を設立した設定で、社員の方との交渉を通してビジネスを見つけてくると言う者であった。1日目に引き続き、グループワークを行なった。前日よりも交渉の難易度が上がり、ビジネスマナーなども厳しくチェックされた。その後順位発表を行なった後、懇親会があった。
続きを読むはい 懇親会などで社員の方へアピールできる場が多く、顔を覚えてもらえると感じたから。またインターンシップの参加者にはOBを優先的に紹介してもらえるとおっしゃっていたから。
続きを読むビジネスとは何か、商社の機能、メタルワンにおけるトレーディングについて講師からの講義があった。その後、新聞社、メーカー、クライアントそれぞれに対してトレーディングを実際に行っていく。一日目の内容を踏まえて、講師からフィードバックをもらい、新しい課題に対してチームみんなで取り組んだ。さらに、現場の最前線で働く社員のパネルディスカッションが行われた。
続きを読むいいえ 経験ベースで志望動機を語れるのは強いが、人事の方が飲み会の際も、基本的に本選考への優遇措置はないと強く念を推していたため。ただ、ほぼ同等のレベルの学生で見極める場面が来た際には、インターンシップ参加者の方が有利だとは感じた。
続きを読むまづ初めにメタルワンという企業の事業内容(事業投資やトレーディング)について説明がありました。その次に六人一チーム程度に分かれ、与えられた課題に基づいてグループワークを行いました。6人1チーム程度に分かれたうえでグループワークを行いました。内容は、メタルワンが南アフリカに進出した時に行うべき事業を考えるというものでした。その後、人事の前で発表を行いました。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。