就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大日本印刷株式会社のロゴ写真

大日本印刷株式会社 報酬UP

大日本印刷の本選考ES(エントリーシート)一覧(全150件) 2ページ目

大日本印刷株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大日本印刷の 本選考の通過エントリーシート

150件中51〜100件表示
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 趣味特技
A.
Q. 研究内容をご記入ください
A.
Q. DNPを志望する理由を教えてください
A.
Q. 大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。
A.
Q. 最も力を入れたことの具体的な問題・課題とその結果 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月23日

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全半角200文字以内)。
A.
Q. 大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全半角30文字以内)。
A.
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全半角300文字以内)。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月2日

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください。(200字)
A.
Q. 「大学または会社で最も力を入れて取り組んだこと」にタイトルをつけてください。(30字)
A.
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください。(300字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月24日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください
A.
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」にタイトルをつけてください。
A.
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月6日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全半角200文字以内)。
A.
Q. 趣味・特技などを記入してください
A.
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。
A.
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月24日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全半角200文字以内)
A.
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」にタイトルをつけてください。(全半角30文字以内)。
A.
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください(全半角300文字以内)。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月12日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究テーマ200字
A.
Q. 研究テーマ内容1000字
A.
Q. 志望理由500字
A.
Q. 自分自身を売り込むキャッチフレーズ500字
A.
Q. 趣味・特技200字
A.
Q. 企業選び各50字
A.
Q. その理由300字
A.
Q. 取り組み50字
A.
Q. その内容300字
A.
Q. DNPを知ったきっかけ150字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究テーマの内容をご記入ください
A.
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか ご記入ください
A.
Q. 学業・私生活問わず、自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください その理由も合わせてご記入ください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月6日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大日本印刷を志望する理由を教えてください。
A.
[モノづくりを通して社会に変革をもたらしたい] 印刷技術の応用によりモノだけでなく、新しいコトを社会に提供している貴社に大変魅力を感じています。またクライアントのニーズを応えるべくお客様調査から商品化までスピード感を持ち、一貫した提案力を兼ね備えている点は貴社ならではの強みです。柔軟に挑戦と変革を続ける貴社でなら、私自身果敢に挑戦し世界規模で社会に変革できると確信し志望致しました。 続きを読む
Q. 大学または会社で最も力を入れて取り組んだことにタイトルをつけてください。
A.
【英国においてイベントを主催し150名の来客を記録】 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題、課題に対してどのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください。
A.
私は留学において自己成長を図るべく、学生リーダーに立候補しました。 面識ないメンバーであったため、上手く意思伝達取れないことが課題でした。組織を一致団結させる為には共同作業が必要だと考え、外国人に向けた日本文化を伝えるイベントを立案しました。当初はチーム内に熱量の差が生じるなど苦慮しましたが、異なる考えを持つメンバーの適任ポジションをあてがうことで全員がジブンゴトとして準備に取り組める環境を作りました。また私自身も代表として会場使用交渉や司会進行準備を入念に行い、全員が企画の成功を目指した結果、当日は約150人の集客を記録しました。 諦めずに挑戦した経験は今後の社会人人生でも糧となる経験だと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究テーマのタイトルをご記入ください。(全角200文字以内)
A.
Q. 研究テーマの内容をご記入ください。(全角1000文字以内)
A.
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。(全角500文字以内)
A.
Q. 自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。 その理由も合わせてご記入ください。(全角500文字以内)
A.
Q. 希望勤務地を1つご選択ください。 ※配属勤務地を約束するものではありません。(関東圏 福島 関西 岡山 広島 福岡)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月18日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. DNPを志望する理由を教えてください
A.
私が貴社を志望する理由は、日本が世界に誇るモノづくりに携わることで、日本の産業を支え、日本経済の成長に貢献したいからである。貴社は、日本最大規模の印刷会社である。また、ビジネスソリューション事業やエレクトロニクス事業など、時代の変化に合わせて幅広い事業を展開している。貴社の実績に裏打ちされた信頼と最先端技術に携わり、社会により大きな影響を与えたいと考えている。 続きを読む
Q. 最も力を入れたことの具体的な問題・課題とその結果 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください
A.
営業長期インターンで売り上げ1位をとったことだ。私は誰にも負けたくないと思い、課題を分析した。その結果、1知識と経験の不足2顧客のニーズを掴めていない事が原因だと判明した。1について、毎日1時間業務時間以外に自主的に情報収集を行うことで知識を補完し、業務中の細かい無駄をなくし、1日の架電数を増加させることで経験を補完した。2について、ヒアリングする際の質問を変更し、顧客の潜在ニーズを掴むことに成功した。結果、4か月目には一番の売り上げを達成することが出来た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月28日
男性 22卒 | 中央大学 | 女性
Q. DNPを志望する理由を教えてください
A.
「未来のあたりまえを作る。」貴社では、「人々の日常生活を少し豊かにできる仕事がしたい」という夢を叶えられると思ったからです。貴社は特定の事業フィールドに限らず、貴社ならではの強みを、時代のニーズに合わせて応用・発展させています。そのため、貴社ならではのリソースを活かし、新しい価値を生み出すことで今よりも少し豊かな日常生活を創り出すことができると考えるため、志望します。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。
A.
長期インターンシップでSNSマーケティングを担当したこと。 続きを読む
Q. 最も力を入れたことの具体的な問題・課題とその結果 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください
A.
サイト訪問者の95%がSNSからの流入であり、フォロワー数を増やし、知名度を上げることが売上に繋がると考えました。当初は多くの人の目に触れることが必要だと考え、投稿数を重視していましたが、フォロワー数に繋げることができませんでした。そこで投稿の課題を分析するために、同僚と協力してSNSに強い他社の分析を行いました。計10社の投稿を分析したところ、視覚的な情報の伝わりやすさが重要だと判明しました。そこで、SNSの基礎や画像の加工方法について学べる講習を探し、参加しました。そして、投稿と分析、改善を続けた結果、約5千人だったフォロワー数は1.9万人にまで増大し、売上を2倍に伸ばすことに成功した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月1日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 志望動機200字以内
A.
「貴社のモノ作りの技術力を基に、人々の生活を縁の下から支えていきたいからだ」 数ある国内メーカーの中でも「印刷事業」という専門性のある技術力を応用する事で、「幅広い事業領域」にて、新価値の創造を実現する貴社の技術力に大変衝撃を受けた。 特に9年間のスポーツ経験で培ってきた「不足部分への積極的な補填力」と「何が何でもやりきる完遂力」を生かし人々の生活を根底から支える事を実現すべく、入社を熱望する。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力をいれた事30字以内
A.
「大学アルティメットチームでの戦略スタッフとしての活動」 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)。
A.
大学アルティメットチームで唯一の戦略スタッフとして、学生日本一に向けた組織構築に挑戦し、平均攻撃得点率の大幅向上を主導した事だ。 大学2年次、選手生命を絶たれた私は選手への感謝の想いから“戦略スタッフ”として全体の弱み克服に挑戦する事を決心した。 私は本スポーツの特性から「攻撃得点率の低さ」という組織課題の原因が「選手間の連携の無さ」にあると考えた。 そこで戦術に関する「共通認識の徹底」を目的とした、Ⅰ)動画分析・戦術会議Ⅱ)部分練習を徹底的に行う「練習システムの実行」を提案し、導入した。 1年7か月間、組織一丸で地道な取り組みを行っていった結果、攻撃得点率を60%から83%へ向上させる事が出来た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月1日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. DNPを志望する理由を教えてください
A.
「マーケティングを用いてあらゆる人にとってwin-winな状態を増やしたい」という想いが実現できると考えたからです。そのため貴社のハイブリッドマーケティング事業に興味を持っています。キャッシュレス決済などによるビックデータの活用に加え、デジタルとリアルを使い分けることで顧客企業により最適な提案をしたいです。それによって顧客企業・消費者・社会・貴社にとってwin-winな状態を創り出したいです。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」にタイトルをつけてください。
A.
ゼミナールで参加した◯◯大会の受賞に貢献 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください。
A.
チームは受賞が目標でした。受賞には「現状分析・課題発見・仮説構築」を回す必要がありましたが、考え込む時間が多く、1回の集まりで1つの仮説しか構築できずにいました。議論の生産性向上が急務で、それは情報収集の質の低さが原因だと考え、3段階で情報収集の変革を図りました。1つ目に自らの考えを教授と先輩にぶつけアドバイスをもらい、それに基づいた情報収集の実践。2つ目に効率化の意義をチームに説明。3つ目にメソッドを共有し、フォーマットを作成。その結果、自分の考えを持つことで円滑なアウトプットが可能となり、1回に最低10個の仮説を構築できました。また質の高さも教授に認めて頂き、結果として◯◯を獲得しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月12日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)。
A.
高い技術力で未来の当たり前を作りたいと考え志望します。 印刷技術を基盤に事業を拡大し、様々なニーズを予測し新しい価値を追求している貴社に魅力を感じました。また「プロフェッショナルとして社内外との対話・協働を通じてイノベーションを起こす」という挑戦は、これまで私がスポーツを通じて挑んできたものでもあります。この経験を生かして貴社と社会に貢献したいです。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全角30文字以内)。
A.
ラクロス部での組織戦術強化 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)
A.
ラクロス部での組織戦術強化に注力しました。なぜなら組織戦術強化が我々の強みである「個の力」を後押しすると考えたからです。組織戦術が弱い原因は経験不足と共通認識の2つだと仮説し、2つのことを行いました。 まず「知識とノウハウの蓄積」です。外部からの情報を収集・抽象化し、仮説と検証を繰り返しました。次に「戦術に特化した練習の導入」です。総合的判断と単体動作の両面から複数の練習方法でアプローチしました。成功体験を増やす狙いで、練習回数を増やし量を確保しました。結果的に関東優勝を達成し、次シーズンへのノウハウ活用に繋がりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月25日

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。 ご記入ください。
A.
私は,あらゆる側面から人々に貢献できる製品を生み出したいです.新たな生活様式が求められ刻々と変化する世の中において人々の需要は日々変化しています.この夢を実現するためには,お客様のニーズを敏感に読み取った上でそれを反映することが必要不可欠です.既存のものを提供するだけではなく,時代に合わせた商品を生み出すことで現在だけではなく「未来のあたりまえ」を作り上げる貴社であればこの夢を達成できると考えます.特に電子レンジ専用パウチに表れる貴社の生活者視点を重視し,社会貢献する姿勢に感銘を受けました.そんな貴社で私が大事にしている「チームワーク」によって新たな価値を生み出すことで社会を豊かにしたいと考え,貴社を強く志望します. 入社後は包材等に利用されるプラスチック材料をバイオマス素材に置き換えるなど環境にも配慮した研究開発に取り組みたいです.近年,環境問題が深刻化する中で企業側への「作る責任」が問われています.これらのことと私の大学での研究背景から便利な商品を提供するだけではなく,我々が生活する地球をより良くすることで「未来のあたりまえ」を創造していきたいです. 続きを読む
Q. 自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。
A.
「最後までやり遂げるための準備の鬼」です.昨年12月に国際学会に参加し,ポスター発表を行いました.私は,正直英会話が得意ではありません.今回の学会は初のウェブ上での開催ということもあり,例年よりも発表者が集まらなかったため先生から依頼されて急遽参加することが決まりました.そのため,十分に英語を勉強しておく余裕がありませんでした.しかし,参加するからには妥協はしたくないという思いがあり,出来る限り最後までやり抜くことにしました.具体的には,内容に対しての予測質問を50個以上考えておき,それに対する回答を事前に英語で準備しておきました.また限られた時間の中,当日まで毎日欠かさず発表練習を行いました.発表当日は多少受け答えがスムーズにいかない場面もありましたが,多くの先生方からご評価を頂くことができました.その結果,初めての学会参加でBest Poster Awardを受賞することができました.この経験から最後までやり抜き努力する力を養うことができました.社会人になったら今よりも多くの壁にぶつかるかと思います.そんな時には私の強みである「徹底した事前準備」を活かして柔軟に対応していきます. 続きを読む
Q. 研究以外のご自身の取り込みを最大3点挙げ、その内容について説明してください。
A.
1.ガソリンスタンドのアルバイトを約3年継続しています.私は社員さんやパートさんに比べてできる作業が少ないです.それでもお店に貢献したいと考え,接客業に注力することで新規オーダー獲得に取り組みました.商品の提案やお客様とのやりとりの仕方を練習,改善することでオーダーの獲得が上達し,お店の収益増加に繋がりました. 2.ダンスサークルで大学入学から引退の学園祭まで活動しました.チームで踊る最後のステージは特に最高の作品にしたいという思いが強く,毎日何時間もメンバーと練習に励みました.私は納得のいく引退ができたと考えております.チームワークの大切さ学ぶことができ,一生モノの思い出ができました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月4日
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. 趣味特技はなんですか
A.
趣味は草野球と献血です。高校卒業まで10年間野球を続けており、ご縁があって、現在は地域の草野球チームに所属しています。チーム内では最年少で、社会人の方々と関わることで視野が広がったと感じます。また、献血は日常生活の中でできる社会貢献だと考えており、部活動や研究室、草野球チームの仲間を誘って定期的に通っています。特技は部活動で培った突き蹴りで、様々な体勢から技を繰り出すことができます。 続きを読む
Q. 企業選びで重視したポイント
A.
・社風や社員の方の雰囲気 ・技術力 ・人々のくらしに対する貢献度 続きを読む
Q. 志望理由
A.
私は、人と関わることが好きで、これまでの人生において人と関わることで成長してきました。そして、働くということは、これまで私が育ってきた環境や社会に対する恩返しであると考えています。そのため、社会のニーズに対して非常に高い感度を持ち、それをかたちにして社会実装することができる技術力を持ち合わせた企業で働きたいと考えています。また、そのためには部署を飛び越えて多くの人が対話し協働できる関係性やシステムが必要であると考えており、P&Iイノベーションを掲げる貴社は非常に魅力的に感じました。そして、実際の説明会においても魅力的な社員の方と出会うことができ、貴社への志望度が高まりました。 続きを読む
Q. 研究以外での取り組み
A.
・学業と部活動の高レベルでの両立 ・子供とのボランティアとその中での関係性向上・相乗効果の創出 ・家庭教師での、生徒の個性や目的に寄り添った、学習を含めた総合的な指導 続きを読む
Q. 研究以外での取り組みについて 詳細
A.
私は学業と部活動の両立に注力しました。私は、研究者になり化学の力で人々のくらしを豊かにしたいという夢があり、また部活動でも中心として活躍しながら、学業と部活動の両立を4年間継続して達成しました。特に、大学院入試と部活動の大会の開催時期が重なった際には、限られた時間を有効活用することが必須でした。そのためスケジューリングを意識し、当日に必要な実力を分析することで、ゴールから逆算して日々の達成目標を設定し着実に実行しました。その結果、全体で10位という好成績で大学院入試を終え、同時期に開催された大会でも3位に入賞することができ、学業と部活動の両立を継続してきた4年間の集大成とすることができました。 続きを読む
Q. 企業を知ったきっかけ
A.
貴社のことは、就職活動を始めてから四季報を見て知りました。私の就職活動の軸のひとつである、人々のくらしに対する貢献度が非常に高いと感じ、とても興味を持ちました。実際に説明会に参加したところ、社員の方も非常に魅力的で、働きたいという気持ちがより一層強まりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月14日

22卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 研究テーマをご記入ください(全角50文字以内)。
A.
中国人留学生がより自然に日本人とLINEコミュニケーションを実現するためには、何が必要なのか 続きを読む
Q. 研究内容をご記入ください(全角200文字以内)。
A.
私は社会学の立場から、留学生のLINEコミュニケーションに関する研究を行っている。来日後に日本人との交流を目的にLINEを始める留学生が多い一方で、多くの留学生はLINE上で日本人と会話できていない。またその対話様式も、日本人のものとは異なっている。私の研究はその差を分析するとともに、外国人留学生が日本人とのより自然な対話を実現できるためには何が必要かを特定し、体系化することが目的である。 続きを読む
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)。
A.
私の求めている営業が、貴社では実現できると考えているためだ。貴社の営業はただ商品を売るのみに留まらず、顧客のニーズによって様々な提案が可能な蓄積と技術力がある。私はオーケストラで、立場の違う人間たちと協同して成果を作り上げる経験を長年積んできた。折衝能力に長けた私が営業を行うことで、顧客の抱えている問題を解決しながら貴社の利益に貢献することができると確信している。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全角30文字以内)。
A.
交響楽団を再建させろ~新入生に楽しさを感じてもらうまで~ 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)。
A.
私の所属していた交響楽団は、新入生が早期で辞めてしまうことが喫緊の課題だった。新入生が合奏の楽しさを感じられる機会が少ないことが原因だと考えた私は、同期を巻き込んで運営方針の改革を行った。以前までは年2回の大型イベントが企画されていたのだが、幼稚園や地域のモールなど様々なコミュニティへの提案を続け、年12個のイベントへの参加が実現できた。イベントに参加していく過程で、人前に立つ経験を重ねながら合奏の楽しさを団員に感じてもらうことができ、団員たちが積極的に練習に参加してくれるようになった。最終的に、例年の年間継続率60%から100%、つまり全ての団員が1年間在籍するに至った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月30日
男性 22卒 | 國學院大學 | 女性
Q. 志望理由
A.
自らのアイデアで社会に貢献できると考えたからです。私はアルバイトで店内のレイアウト変更をし売上を伸ばした経験や、プレゼン大会では斬新なアイデアでチームを優勝に導いた経験があります。これらの経験から自分のアイデアで店舗やチームに貢献できることにやりがいを感じました。貴社では、印刷業務に留まらず様々な形で社会や企業にアイデアを提案することができるため、自らの提案力や課題解決力が活かせると考えました。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」にタイトルをつけてください。
A.
アルバイトで1ヶ月の個人売上◯◯万円達成 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください
A.
◯◯店で販売員のアルバイトをしていました。店舗売上が伸び悩むことがあり、自ら課題を分析し、解決しようと2つのことを試みました。1つ目は、陳列をお客様のニーズに合わせて、店員を巻き込みながら変更しました。2つ目は、お客様の立場になって接客することです。ただ高単価な商品を売るのではなくお客様の欲しているものは何かを意識し最も適した商品を提案することを心掛けました。その結果、個人売上だけでなく店舗売上にも貢献することができ、課題解決力や傾聴力を身につけることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 研究テーマ(1000字)
A.
私の研究テーマは「フッ素ポリマー中空粒子の作製」です。研究背景に今後5G、6Gの高速な信号の送受信技術において,より信号損失の少ない配線基板の材料となる極低誘電率な材料開発が求められております。 一般にフッ素ポリマーは炭素—フッ素結合の結合距離が短く分極率が小さい為、誘電率、誘電正接が低い事で知られております。しかしながらこのフッ素樹脂を基板材料として見たときに線膨張係数が高いことや、密着性が悪いといった欠点があるため、高速基板用の材料としては未だ決定的な材料がないのが現状でございました。 そこで、本研究では空気の誘電率・誘電正接が物質の中で一番低い事に着目し、含フッ素単中空微粒子をデザインすることで、従来にない低誘電率・低誘電正接材料を目指す検討を行いました。中空粒子とは粒子内部に中空構造を持つ高分子微粒子のことで、特に物質の中で最も誘電率の低い空気を内包したような単中空粒子は極低誘電率材料への応用が期待されます。この含フッ素中空材料を既存の基板材料であるエポキシ樹脂等にブレンドすることで、実用的な高速基板材料向けの低誘電率・低誘電正接材料への適用が可能であると考えました。 その作製方法と致しまして、当研究室独自の中空化法である相分離自己組織化法(SaPSeP法)を利用し架橋性モノマーとフッ素モノマーを共重合させフッ素ポリマーをシェルに有する中空粒子の作製を目指しました。 SaPSeP法とは懸濁重合の際、油滴内での溶媒とポリマーの相分離を用いてワンステップで中空構造を形成させる方法です。例えば、溶媒として用いる揮発性の高いトルエンに油溶性の架橋性モノマーさらに開始剤及び相分離を促進させる役割にポリスチレン等を溶解させた均一な油相を水媒体に分散させ懸濁敵を作成します。すると懸濁滴中で架橋性モノマーの重合の進行に従い相分離促進剤であるポリスチレンの存在により生成・析出したミクロゲルが重合初期段階で油滴の界面に拡散、吸着し、さらに界面で重合が進行することでシェル壁が形成され、最終的にトルエンの揮発により内部が空気で満たされ、単中空粒子が得られるというものでございます。 本研究では、このSaPSeP法のレシピに従いフッ素含有単中空粒子の作製を試み、粒径10μm前後の中空粒子の作製に成功しました。今後は、作製した粒子の誘電率を測定する予定でございます。 続きを読む
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。(500文字)
A.
私は、未来では「あたりまえ」になっているであろう製品や技術の確立に貢献したく貴社を志望いたします。元々、貴社に対しフィルムやパッケージ等をやっている会社なのかなという印象を持っており自分の専攻である高分子化学の知識を活かせそうと興味を抱きました。そんな中参加した系統別座談会や未来のあたりまえ創造ワークで、クレジットカードのICチップやペットボトルの無菌充填システムなど、どんな会社よりも幅広い分野での技術展開や今では「あたりまえ」になりすぎている技術の開発に貴社が貢献されていることを知り、一気に貴社の虜になりました。特に、クレジットカードのICチップの技術は今ではまさしく「あたりまえ」ですがICチップが存在しなかった当時に、「個人情報を小さなデバイスにできないか」と考えたそのアイデア力に感動し、またそれを実現させてしまう貴社の技術力の高さに感銘を受けました。 もし私が貴社に入社したら、私の人生をかけて未来では「あたりまえ」の製品や技術を作りたいです。また将来、その技術が確立し当たり前になった時に「これを作ったの私だよ。」と自慢できるようなモノづくりに取り組みたいと考えております。 続きを読む
Q. 自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。 その理由も合わせてご記入ください。(全角500文字以内)
A.
【高分子合成のでんじろう先生】でんじろう先生は、メディアにも出られている科学のスペシャリストです。大学2回生の時に彼の講演に参加し、そこで学生時代成績は落ちこぼれだったが科学に対する熱意と努力は誰にも負けなかったという話が印象に残りました。私は高分子合成の研究室で「中空粒子」をテーマに研究しており、私も自分の研究分野の知識は誰にも負けていない自信があります。きっかけは先生から言われた「自分の研究分野では誰にも負けるな」という言葉で、その言葉が自分の研究人生の大きな目標になりました。そこで、まずは「中空粒子の知識は研究室の誰にも負けない」を目標に過去の中空粒子の論文や雑誌を何報も読み、日々の実験、先生や先輩方への積極的な質問など誰よりも努力しました。その結果、他研究室と合同で行われた討論会で自分の研究に自信を持って発表し見事最優秀賞を受賞することができました。残りの修士での学生生活は中空粒子以外の知識も学び、まさに「高分子合成のスペシャリスト」になれるよう努力していきます。入社後も、自分の担当分野の知識は誰にも負けないと言い切れるほど努力し誰からも信頼されるスペシャリストになりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)
A.
「他者の成長に継続的に携わり、その可能性を最大化させたい」という私の思いを、幅広い面から実現できる企業であると考え、貴社を志望する。貴社は時代に応じた顧客のニーズに応えながら、事業領域を増やしていき、多くの企業や個人を支えてきた。そのように、実際のプロダクトや広告、ITといった幅広い事業領域を持つ貴社で顧客の成長に貢献したい。その際、私の「信頼関係構築力」や「課題分析力」を活かしたい。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全角30文字以内)。
A.
法律相談部の合宿でのチームメンバー意識改革 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)
A.
法律相談部の合宿でチームのモチベーターとして、メンバーの意識改革を行い、他のチームより早く問題を解き終えられた。合宿ではチームで事例問題を解いているが、メンバーの士気が下がっており、主体性が無かった。そこで、私はメンバーの意欲と主体性向上が必要と考え、3つの施策を打った。1.事例問題を一番早く解いたチームから寝られることを利用し、「一番早く解き終え、寝ること」を目標とした。2.理解に遅れる者が出ないよう、内容を確認する時間を設けた。3.発言しやすくなるよう、呼びかけを行った。これらの結果、私達のチームは、全員が積極的に問題に取り組むようになり、他のチームより2時間早く、問題を解き終えられた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. • DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)
A.
「人々の生活を豊かにし、社会に影響を与えたい」と考え、貴社を志望する。私はアルバイト経験からお客様のニーズに応え、生活に直接貢献することにやりがいを感じてきた。貴社の技術は世の中の様々なモノに応用されており、人々の生活を支えている。事業領域の広さや社会貢献性の高さから、貴社でなら多くの人々により豊かな暮らしと喜びを提供する事が出来ると考えた。貴社では課題解決の達成を通して豊かな社会の実現をしたい。 続きを読む
Q. • 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全角30文字以内)
A.
カナダでの日本商品プレゼン大会準優勝 続きを読む
Q. • 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)
A.
私はカナダで行われたプレゼン大会に4人チームのリーダーとして参加し優勝を目標にしていた。しかしテーマに対してアイデアが多すぎるが故に意見がまとまらない状態にあった。この現状を解決すべく私はリーダーとして2つの行動をとった。①メンバーに対しカナダの地域毎にニーズ調査を依頼する。実際に現地の人に聞き込みを行ってもらい、私はそのデータ分析を行った。②プレゼン当日から逆算して作業を割り当て、タスク量を均等にする。4週間後の本番から逆算し、商品の担当部分をメンバーに割り当てることで作業の効率化を図った。結果スムーズな議論ができ、準優勝を収めることができた。 続きを読む
Q. アルバイト経験
A.
スポーツジムでのフロントスタッフをしている。そこでは信頼の大切さを学んだ。ニーズに応えるためにはお客様との信頼関係構築が重要だと学んだ。 続きを読む
Q. 自覚している性格
A.
長所:計画性(計画に沿って積み重ねる)・人を動かす能力(リーダとしてチームのメンバーを動かす) 短所:少し心配性。仕事をする時には常に周りの人に確認を取り、連携しながら業務を遂行するようにしている。 続きを読む
Q. 卒業研究のテーマと内容
A.
私は「2016年米国大統領選挙」を研究している。これにより、政権交代における当時から今に繋がる日本・世界への影響を理解できる。以上の点から物事を多角的に捉え、グローバルな視点で仕事がしたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月23日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. DNPを志望する理由を教えてください。(200字以内)
A.
幅広い分野のノウハウを活かして「未来のあたりまえをつくる」貴社の一員として、あらゆる課題の解決に貢献したいと考えたからだ。「Meet Up」を通して、貴社が印刷を通じた課題解決企業であると感じ、印刷業界への印象が大きく変わった。また私は課題解決力を強みとしており、講義アシスタントでは出席率向上を達成した。印刷技術を軸にしながらも枠を越え様々なソリューションを提案する貴社で、この強みを活かしながら挑戦し続けたい。 続きを読む
Q. 最も力を入れたこと(30字以内)
A.
アルバイトとして働く飲食店で売上増加を達成した。 続きを読む
Q. 最も力を入れたことの具体的な問題・課題と、あなたがどのように考え行動し、その結果どのようになったのか教えてください。(300字以内)
A.
飲食店のアルバイトで、売上増加に注力した。以前アルバイト先の売上が伸び悩んでしまった時期がある。売上が下がった原因を探したところ、既存のお客様の割合が少なかったため、どうすればリピートしてくれるかを考える必要があると考えた。そこで顧客満足度向上が第一と考え、お客様アンケートの導入を提案した。お客様アンケートは導入され、「お客様が何を求めているのか」、「どの点を不満に思っているのか」についてスタッフで話し合う機会が増えた。ご意見をもとに改善し、リピートしてくださるお客様が増えた。「お客様の満足度向上を自分事として話し合える雰囲気をつくったこと」が顧客満足度向上と売上増加に繋がったと実感している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月10日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 福島大学 | 女性
Q. ゼミの研究内容を教えてください。(200字)
A.
グラフィックアートの展望を考える。日本は他国と比べても特にアートは落書きと見なされ、行政によってすぐに消されてしまう。しかし、グラフィックアーティストBanksyは民主主義のためにお金の有無や年齢に関わらず観ることができる「ストリートアート」を続けている。私はグラフィックは落書きではなく、一種の社会広告のように街や生活者に寄り添い、発想の転換や社会課題の認識に一役買える存在になれるのではないかと考えている。 続きを読む
Q. サークルの活動内容(100字以内)
A.
大学祭実行委員会にてお笑いライブの運営代表を務めた。 続きを読む
Q. 志望動機(200字以内)
A.
新しい価値提供を行い続けてきた貴社の技術で、クライアントと生活者を繋ぐ橋渡しがしたいと考え志望した。私は両親の職業柄、幼いころから物づくりへの想いや技術者たちの苦労を聞いて心動かされてきた。そのため、クライアントの大事な製品を貴社の衛生面などでも高度な技術で包み込み、生活者にとっても安心な形で届けることでクライアントにとっての最高のパートナーになりたい。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだことのタイトル
A.
お笑いライブの運営代表 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題にたいしてどのように考え行動し、その結果どうなったか。(300文字以内)
A.
学祭の部門代表として、100万円以上の予算を投じるお笑いイベントを運営した。そこで、「歴代最高の集客」という目標を立て、200人以上の学生を指揮した。しかし、企画段階で「有名芸人さんが呼べない」という課題があった。地方では芸人さんが何公演も回ることが難しいからだ。そこで私はお客様に喜んでいただきたい一心で、同日に学祭を行う近隣の他大学に掛け合い、「ともに盛り上げて行くことはできないか」を掛け合った。結果、セットで回っていただく提案で有名トリオ芸人さんをお呼びでき、目標を達成した。この経験で、実現のための粘り強さと巻き込み力の重要性を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. DNPを知ったきっかけを教えてください。
A.
OB訪問がきっかけです。 続きを読む
Q. 現在の研究内容を教えてください。(400文字以内)
A.
私は流体力学を専門としており、○○の研究をしております。○○は、自動車分野や超音速航空機において騒音問題の原因となっております。しかし、○○という非線形現象は扱いが難しく完全な解明が行われておりません。そこで私は、○○を数値解析し、周囲の流れの状態量を可視化することで○○が○○するときの○○を解明しました。現在はより現実に近い状況で○○を再現し、数値計算を行っております。○○についてより詳しく解明することで工業の発展に貢献したいです。 続きを読む
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。(400文字以内)
A.
私は社会の仕組みを支えるものづくりがしたいと考えています。貴社は、印刷や情報技術を応用して、○○などの事業をすることで、社会の在り方を変えるような役割を果たしています。そして、そのような○○に魅力を感じました。○○より、貴社を志望します。入社後は、○○に携わりたいと考えています。材料は○○へ大きな影響を与えるため、品質・機能性を向上させることで、○○と考えています。私は貴社で、これまで培った○○の専門知識を生かして貢献したいです。 続きを読む
Q. DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(ポイント3つ)
A.
1 企業理念(モノづくりを通してどのように社会貢献していくか) 2 事業内容(自身の専門性) 3 社内の雰囲気(周囲と協力しあえる環境) 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」で具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)
A.
アルバイト先の〇〇で教室の成績向上に挑戦しました。教室で〇〇のため、退塾数が多いという問題がありました。〇〇となった私は講師全体に〇〇をテーマとした授業を促しました。これは成績が〇〇と実感していたからです。具体的な施策として教室全体で授業内に〇〇や授業外で〇〇を行いました。〇〇に苦労しましたが〇〇に合うように〇〇を変えていきました。結果、教室で各生徒に働きかけができる環境をつくり成績向上につながりました。そして全校舎で退塾数が〇番目に少ない校舎となりました。この経験から〇〇の大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月26日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 趣味・特技などを記入してください。(全角200文字以内)
A.
趣味は国内旅行です。友人たちと大学の長期休みの度に旅行に行き、最終的に全都道府県制覇を目標にしていました。私は計画を立てる役割で、道中何があっても目標が達成できるように複数のプランを立てるなど準備に力を入れました。特技は剣道です。小学校3年生から高校3年生までの10年間続けていました。特に、高校時代は男子1人だけという状況に陥りましたが、他校の稽古に参加する等工夫して努力を重ね三段を取得しました。 続きを読む
Q. DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。 (各全角50文字以内)
A.
◆重視したポイント1(全角50文字以内) 未来の豊かな社会づくりを見据えていること ◆重視したポイント2(全角50文字以内) 深く広い技術力を持っていること ◆重視したポイント3(全角50文字以内) 私の強みや経験が活かせること 続きを読む
Q. 上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)
A.
私はモノづくりを通して持続可能な社会の実現に向けて努力し貢献していきたいと考えています。そのためには常に先を見据え変化に挑戦していく姿勢が重要だと考えます。更に、これからの社会では、顧客のニーズにこたえるだけではなく、環境負荷を最小にすることなどが求められます。その中で私は、貴社のような高い技術力と幅広い事業領域を持つ企業こそ、高いレベルの要求に応えることができると考えています。加えて、私の強みや経験を活かすことが出来ればいち早く会社や社会に貢献できます。また、研究によって積み重ねたPDCAの繰り返しや、幅広い分野を継続して学ぶ力が活かせれば私自身もやりがいをもって仕事ができると考えています。 続きを読む
Q. 研究以外のご自身の取り込みを最大3点挙げ、その内容について説明してください。(全角50文字以内)
A.
毎年行われる学内8つのテニスサークル合同の合宿で最高責任者を務めた経験 続きを読む
Q. 上記の取り組みについて、詳細を具体的に記入してください。(全角300文字以内)
A.
私は1年生の時に8サークル合同の合宿に参加した際に、人数が150人ほどいた為か、情報伝達が遅く、予定通りに進行しないなど問題が山積みであると感じました。そこで、スムーズに運営し全員に楽しい思い出を作ってもらいたいと考え、翌年の運営の最高責任者に自ら立候補しました。毎年テスト直後の開催であり、準備が遅れることが当日の運営に響くと考えました。そこで、準備期間を前倒し忙しくない12月までに準備を終えられるよう仕事を分配し、計画的に進めました。また、連絡手段も確立し情報共有を徹底しました。この結果、合宿は問題なく成功し、今年の運営は特にスムーズであったと毎年同行する代理店の方に評価していただきました。 続きを読む
Q. 研究テーマのタイトルをご記入ください。(全角200文字以内)
A.
有機合成した物質を用いた細菌認識に関する研究 続きを読む
Q. 研究テーマの内容をご記入ください。(全角1000文字以内)
A.
○○分子を用いた新規細菌検出法の開発です。 細菌は環境中に広く存在しており、感染症や食中毒の原因となるものも存在します。その為、感染症や食中毒の治療方針の決定において細菌検出は欠かせません。現在、細菌検出には培養法やPCR法等が用いられていますが、検出に数日要する事やスキルを持った技術員が必要であるといった問題があり、患者が重症化するリスクがあります。また、すべての細菌はグラム陽性菌と陰性菌に大別でき、この分類ができるだけでも大きな意義があります。 私の研究室では、ある物質と細菌を一緒に入れ刺激を与えるだけで細菌検出ができる画期的な方法を開発しました。この方法により現行法のデメリットは解消されましたが、検出感度に問題が残りました。そこで私は検出感度向上に取り組んでいます。 本研究では○○○○という分子を土台にしました。○○○○は球状であるため、「ボール」に見立てると、この物質は「ボール」に細菌と結合できる「手」となる物質を複数結合した構造をしています。このボールを利用し、それぞれの手が細菌同士をつなぎ合わせることで、凝集体を形成します。この凝集体が徐々に大きくなることで目視により検出できます。私は現在、「手」となるのに最適な物質を見つけることで細菌検出の感度向上を目指しています。今回「手」となる物質として○○○○○と○○○○○を用いました。○○○○○は細菌表面に存在する物質との結合を狙い、○○○○○は○○○○○の細菌表面と選択的に結合することを狙いました。これらの「手」の有無の組み合わせの計4通りで細菌検出実験を行いました。細菌はグラム陰性の緑膿菌、グラム陽性の肺炎レンサ球菌を用いました。 結果は、「手」が○○○○○のみの場合に肺炎レンサ球菌の検出に成功しました。一方「手」が○○○○○のみや、両方の場合は検出できませんでした。従って、細菌と結合する物質と細菌表面に存在する成分のバランスによって細菌を選択的に検出できる可能性が示唆されました。現段階では、私の研究では検出感度向上に至っていませんが、新たな原理を発見し実用化に一歩進みました。今後の進むべき方向としては、実用化を目標に、先行研究の要素を組み合わせた物質を合成し、高感度化に向けた条件検討を行っていきたいと考えています。 続きを読む
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。(全角500文字以内)
A.
人々の生活に深く関わる幅広いサービスや商品を通じ、社会に新しい価値を提供し続けている点が魅力的だからです。私は身の回りの製品に関わり、持続可能な社会を目指しつつ、人々の生活水準も向上させたいという思いがあります。貴社はICカードや各種パッケージ等非常に多くの身の回りの製品に関わっており、もはや社会インフラに関する事業を行っていると感じました。また、この先も貴社の持つ広い技術力で社会問題も解決に繋がると感じました。そこで私は、貴社の一員として今後の社会のために、生活に最も身近で頻繁に購入される食品や日用品に使用されるパッケージの製品開発をしたいと考えています。従来に比べて開封性などの機能向上に加え、紙製パッケージなど環境に配慮した付加価値の両立を行いたいです。現在、両立を果たした製品は少ないように感じており、多くの人が使うものだからこそ、利便性や環境負荷低減が目に見える形で現れてくると考えています。私の幅広い興味を持ち、継続して努力する力で新たな価値を提供し続ける製品開発者になりたいと考えています。そして、将来の持続可能な会社と今よりも便利な生活の実現に貢献したいです。 続きを読む
Q. 自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。その理由も合わせてご記入ください。(全角500文字以内)
A.
雑食の専門家です。私は広く興味を持ちその全てにおいて深い知識を吸収することに努めてきました。これが最も発揮されたのは大学時代の学業への取り組みです。私は学部1年時から現在所属の○○研究室を志望しており、4年生での研究室配属に向けた準備期間として学部3年間を過ごしました。研究室では化学だけでなく、物理や生物などの幅広い知識を持つことが強みになると考えました。そこで化学以外の科目も積極的に受講し、全ての授業での最高評価獲得を目標に学業に取り組みました。また、高学年で応用科目を学ぶ際に、基礎科目での知識をすぐに見返すための小冊子を授業ごとに作り、系統的な理解に努めました。その結果、1年生から3年生までで平均GPA3.3の成績を収め、応用科目の最も多い3年生で最高のGPA3.6の成績を収めました。そして第1希望の研究室に入ることができました。現在は細菌検出の研究をしています。分子設計の際に物理の知識を使い、細菌識別の際に生物の知識を使っていることから、専門知識だけでなく幅広い知識が役に立つことを実感しています。このように私は様々な分野に興味を持ち、継続的に学び続ける努力が出来ます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)。
A.
【地域活性化に貢献したい】 私は地理学と観光科学による地域活性化ついて研究をおこなった。自分達が関わることで地域の本質的な魅力を引き出し、地域内で好循環サイクルが構築される仕組みを作っていきたいと思うようになった。貴社は札幌市や富士吉田市の事例にあるように、地元企業や大学と協力して地域が自走していける仕組み作りに挑戦している。私が加わることで地域がより良い未来を歩んでいくことに貢献していきたい。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全角30文字以内)。
A.
体育会硬式テニス部の主将として目標達成を導いた経験 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)。
A.
当初の課題は部員全員で目標を目指せていないチームワークの悪さであると分析した。私は部員が個性や強みを発揮し生き生きと活動できる組織像を大切にしていた。そのため解決には、レギュラー・ノンレギュラー共に個々の強みがチームワークの向上に繋がることで、競争力が生まれる仕組み作りが必要であると考え、次の2点を行った。➀1対1で話し、個々の強みを把握、②前向きな性格の部員を応援係に配置することや物事を構造的に考えることの得意な人を部内戦管理係に推薦。レギュラーの入れ替わりが頻繁に行われ、主体的にアドバイスを求め合うコミュニケーションが生まれた結果、全体のモチベーションや練習効率が上昇し、上位リーグ昇格を達成した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 東京大学 | 男性
Q. 研究内容(全角200文字以内)
A.
ゼミでは、マーケターがイノベーションを引き起こす商品やサービスを創り出すために把握すべき、消費者行動のメカニズムについて学びました。具体的には、イノベーションを引き起こす商品を生むためには、消費者が抱える課題を的確に理解することがまず何よりも重要であることや、消費者が抱えるニーズの機能的な側面だけでなく感情面にも寄り添うマーケティングが必要であることを学んできました。 続きを読む
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)。
A.
印刷と情報を基軸としつつ幅広いリソースを有する貴社では、生活者が抱える課題や潜在的なニーズに対して最適なソリューションを提供できると考えるためです。私は日常生活の内側から人々の生活を豊かにできるような事業に関わりたいと考えており、パートナー企業との協創を通じて特定の商材にとらわれず多角的に「未来のあたりまえ」づくりに携わることができる貴社に魅力を感じました。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」にタイトルをつけてください。(全角30文字以内)。
A.
消滅の危機にあったテニスサークルの存続のために尽力した経験 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)
A.
私がサークルの代表に就いた当時、一・二年生のメンバーは計約5名と急激な人数減少に直面していたため、新歓活動に特に力を入れました。人手不足に対処する上で、大学構内でのビラ配りのような従来の勧誘方法ではなく、オンラインのPR活動に注力する方針を定めました。具体的には、新歓が本格化する3ヶ月前から準備を始め、作り方を一から学んでのHP作成やSNSの積極的な運用を行いました。その過程では、各メンバーに当サークルに入った理由を尋ね、競合18サークルと差別化できる特徴を見出して施策に反映しました。結果、SNSへの問い合わせは前年比6倍となり、新メンバー加入数は前年比2倍超の10名となりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
男性 22卒 | 上智大学 | 女性
Q. サークル・部活動の内容
A.
大学公認の○○○○連盟に所属し、夏と冬で年に2回、学内の大会に出場する。初心者から全国大会経験者まで幅広い部員が切磋琢磨し、助け合いながら毎週の練習に励む。個人成績では1年次に初心者大会で優勝した。 続きを読む
Q. DNPを志望する理由
A.
「自分の発想で豊かな生活を支えたい」という私の目標を実現できると考え、貴社を志望する。広い事業領域を武器とし、徹底した顧客視点を事業の基盤とする貴社でこそ、本当の意味での「モノを通じた社会貢献」を実現できると思う。また、常に未来を見据えて挑戦を続ける姿勢にも強く惹かれた。お客様に寄り添い、常に先を読んで時代のニーズを追求しながら社会課題を解決し、激動の時代でも常に求められ続ける存在でありたい。 続きを読む
Q. 大学時代に取り組んだ、最も力を入れたことのタイトル
A.
自分の存在意義を模索し続けた、グループプレゼン 続きを読む
Q. 質問3の内容について、具体的にどのような課題に対し、どのように考え、行動し、どのような結果になったのか
A.
留学中、日本文化に関する講義で、現地学生とともにグループプレゼンテーションに尽力した。はじめは欧州の学生の発言力に圧倒され、自分の存在意義に悩んでいた。そこで、「常に意見を持つこと」を意識して発言を増やす努力に加え、発表の質の向上という点でチームに貢献しようと考えた。まずは聞き手の興味を引き出すため、導入部分の工夫や、音声クイズなど文化の差にクスっと笑える時間を盛り込んで、双方向的な発表にすることを共通の目標とした。また、アジア人としての視点を模索し、「○○」という差異が及ぼす影響に言及した。結果、全体的な構成や工夫を褒められるとともに、聞き手側での議論を誘発する有意義な発表であると賞賛された。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月29日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. ◆志望理由 DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)。
A.
貴社で人と社会をつなぎ新しい価値を提供することで「これからの日本に活力を与えたいから」です。これまで世界18ケ国を訪れ、日本のレベルの高いモノづくりやきめ細かいサービス等、多くの優れた面を再認識し、帰属意識が高まったことによります。貴社は印刷技術という確かな強みを持ち、様々な企業や自治体と共同して事業を行っている点で、新しい価値の創造や提案の幅広さに優れていると感じ、思いを実現できると考えました。 続きを読む
Q. ◆最も力を入れたこと 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」にタイトルをつけてください。(全角30文字以内)。
A.
「百人程が所属するイベント開催組織で組織運営の改善に注力」 続きを読む
Q. ◆最も力を入れたことの具体的な問題・課題とその結果 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)。
A.
トップダウン⽅式により話し合いの場が殆どなく、「委員の活動への参加意欲が低下している」という課題がありました。停滞感があるにも関わらず、ずっと同じ活動がなされていることに疑問を感じ、「各人が生き生きと活動できる組織に変えたい」という想いで役員に立候補して課題解決に取り組みました。私は意見が出にくい層から個別で意見をヒアリング・外部組織から運営手腕を学び、これらを役員会で共有することで「開かれた組織改革が必要だ」と運営方針を定められました。1年間試行錯誤を繰り返した結果、委員から「以前より主体的に活動ができて楽しい」と好感触を得られ、思いを持ち行動することで変革をもたらせることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 志望理由(200)
A.
「自分を通して世界に新しい価値をもたらしたい」という夢を貴社でならば実現できると考えたからです。私は留学経験から日本の信用性と技術力を持って世界の生活を豊かにしたいと考えるようになりました。貴社の多角な事業領域と他業界と協働する力を通して上記の想いが達成できると考えます。「強みを活かす」ことを世界レベルで体現している貴社で私の強みである人の懐に入る力を活かし、世界に新しい当たり前を届けたいです。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れて取り組んだこと(30)
A.
○○で、広報として周りと協働した経験 続きを読む
Q. 具体的な内容(300)
A.
より多くの生徒に「英語を学ぶ楽しさを実感してもらい、未来に羽ばたく国際人になってほしい」という想いから、入学率の増加を目標に募集活動をしました。私は他スタッフの日々の募集活動の手段とその質を課題に感じ、既存の生徒対応を充実させ、SNSなどの口コミで入会者を増加させる方法を提案しました。匿名で改善点を投稿できるアプリを使用し、親御さんや生徒からの意見を常に取り入れるように意識しました。また、SNSで行事や日常の様子を位置情報をつけて親御さんに投稿していただくことで興味を惹きました。結果的に4ヶ月間で入学率を前年+20%増加させることができました。 続きを読む
Q. 趣味
A.
祖父に譲ってもらったフィルムカメラ・海外旅行 続きを読む
Q. 特技
A.
ダンス・チアリーディング 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月19日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 趣味、特技100字
A.
サウナ巡り。部活の練習後に、疲労回復のために行っていたのをきっかけに趣味へ。東京はじめ北海道など地方のサウナもめぐっている。 絵を描くこと。コンクールにも出品。個展の開催も予定している。 続きを読む
Q. 研究内容をご記入ください(全角200文字以内)。
A.
日本史の近現代史を扱うゼミに所属している。庶民の視点から日本の近代化を学びたいと考え、「風呂から見た近代化」をテーマに江戸から明治以降の銭湯の歴史を考察している。古文書など文献資料に加え、浮世絵など多角的な視点から追究している。結果、この時代は、メディアによって史実と異なる情報が錯綜していることが分かった。情報を鵜呑みにせず、多角的な視点から物事の真相を追求していくことの重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 文化活動 活動内容をご記入ください(全角100文字以内)
A.
代表として、部の活発化に貢献した。予算の課題に対し、卒業生との関係強化に尽力した。学祭に卒業生を招待し、現役生との交流の場を設けた。活動支援を募ることができ、画材一式を買い揃え、部の創作環境を整えた。 続きを読む
Q. 学外活動、活動内容をご記入ください(全角100文字以内)。
A.
個人での絵の創作活動において、多くの人に見てもらうことを意識して取り組んだ。展示会やコンクールへの参加、グッズの制作など幅広く活動したことで、SNSで5000人と交流してきた。念願だった個展開催にもつながった。 続きを読む
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)」
A.
「未来のあたりまえをつくる」を軸に、時代を先取りした新しい価値を提供し続ける貴社の発想力に惹かれた。私は、生活者目線で、「こういうものがあるべき」を形にすることで、暮らしの質を高め、よりよい未来を生活者に提供していきたいと考えている。 多くのステークホルダーを巻き込み、社会にインパクトを及ぼす事業を幅広く展開する挑戦力と発想力に満ちた貴社で、生活者の多様化するニーズに応え、未来を先導していきたい。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全角30文字以内)。
A.
美大生と銀座で展示会!? 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)。
A.
コロナで、作品を人に見てもらう機会を失った創作者のためにこの展示会を企画した。二つのことに力を入れた。1メンバー集めと統制だ。美大や他大学の美術部の展示会に直接足を運び、メンバーを集めた。メンバーの中心となり、オンライン上での交流の場を設け、全体の親睦を深めていった。コミュニティの枠を超えた新しいつながりを生み出すことができたことで創作活動の幅が広がった。2ギャラリー選びだ。より多くの人に足を運んでもらいたいと考え、銀座という立地にこだわった。予算の課題があったが、ギャラリーのオーナーと交渉を重ねたことで、通常の4割の値段で開催できた。結果、一週間で、700人を動員する大規模な展示会となった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月4日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)
A.
学園祭運営での企画立案経験から、自ら考えたものが形になり人々に影響を与えることに喜びを感じた。 特に学園祭広報誌を1から作った経験では、自身の作成物が形として残る性質や紙質1つの違いで受取手に与える影響が大きく変わることに魅力を感じ、貴業界に興味を持った。 中でも貴社はSDGs等の社会問題解決に積極的に取り組んでおり、その中で培った豊富なリソースを活かせば社会に様々な影響を与えることが出来ると考えた。 続きを読む
Q. 大学時代に最も力を入れて取り組んできたことを端的に教えてください(全角30文字以内)
A.
生協の信頼獲得に尽力し、◯◯販売企画の実施を達成 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)
A.
学園祭運営として高校生の来場が少ない状況を問題視し、受験生が多数訪れるオープンキャンパスで◯◯販売企画を実施した。 企画実施には生協との信頼形成が欠かせないと考え、以下2つの行動を起こした。 ①生協の定例会に半年間出席し積極的に意見を出すと共に、その後の食事会にも必ず参加して交流を深めた ②複数の塾の受験生に企画に関する事前アンケートを行い、約250部の集計結果を生協に提示し、説得力の強化に努めた その結果、生協から協力許可を頂き企画実施に成功した。当日は2500個を完売し、受験生の来場促進に繋げることが出来た。この経験から、アイデアを形にし人々に影響を与えることにやりがいを感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月29日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)。
A.
クライアントのニーズに柔軟に対応することができるからである。 個人経営焼鳥屋のアルバイトで、お客様のニーズを汲み取り柔軟に接客を変化させた結果、信頼を獲得できた経験から、将来は営業職で持ち前の人に寄り添う力を活かしてニーズに対して柔軟に対応し、期待以上の価値を提供できる仕事に携わりたい。 貴社営業職の、クライアントと共にサービスを一から作り上げるという可能性が無限大にある点に魅力を感じた為、志望する。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全角30文字以内)。
A.
二年生でリーダーに就任しアルバイト先で過去最高月間売上更新 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)。
A.
自店舗はアルバイトが40人在籍しており、働く目的は人それぞれでベクトルを合わせることが難しい状況であった。目標を達成する為には、一人ひとりの当事者意識を高め、チームの方向性を一致させる必要があると考えた。 そこで、個々の性格や強みを考慮した上で、最大繁忙期の12月に備えて予め担当するポジションを決め目標を明確化したが、それだけでは改善されなかった。 その為店長と相談のもと面談の場を設け、一人ひとりから意見を聞いた上で否定せずに、互いの意図や想いを共有しながら粘り強く信頼関係を構築した。 これにより、非協力的であったメンバーを巻き込み、溌剌とした職場環境を生み出せた。 その結果、12月に目標を達成できた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は人々の生活にプラスの価値を与えられる仕事がしたいと考えています。この背景にはミスキャンパスの運営を通じて頑張る人に努力できる環境を提供することにやりがいを感じた経験があります。そのため印刷をはじめ幅広い領域の企業に新しい価値を提供し、社会課題を解決する貴社を志望しました。自分の強みである挑戦心と努力できる力を発揮し、貴社の情報通信技術を活用した新しい印刷事業の創造に貢献したいです。 続きを読む
Q. 最も力を入れたこと
A.
ミスキャンパスの運営として企画内容の考案と本番の演出を行いました。 続きを読む
Q. 問題・課題に対してどのように行動し、結果どうなったか
A.
企画内容を考える際に、運営が候補者を深く知らないことが原因で、企画の具体的なアイデアを出すことができないことが問題でした。話し合いを行う中で、「候補者と交流する機会がない」ことと、「候補者を知ろうとする気持ちが弱い」ことが課題でした。 前者を解決するため、候補者の参加する行事や撮影をサポートすることで、関わる機会を増やすことができ距離が縮まりました。後者に対しては運営のあるべき姿を確認するために先輩にお話を伺い、候補者と真摯に向き合い変化に気づき寄り添うことが大切であると学び、候補者への関わり方を理解しました。これらの結果、候補者の個性溢れる企画内容を考案することができ、舞台を成功させました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. DNPを志望する理由を教えてください
A.
「人々の当たり前を支え、新たな価値を創造したい」という想いを実現したいからです。理由は、ゼミで街づくりに携わった際、地域の人々の生活を守りながらも、新たな価値の創造にやりがいを感じたからです。そこで、印刷技術による幅広い解決策を用いて、当たり前と新たな価値創造をする貴社でこそ、私の想いを実現できると考えます。また、仕事に熱意と誇りを持つ社員の方に惹かれ、そのような方々とこの想いを実現したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
私が学生時代に力を入れたことは、所属する〇〇サークルで代表を務め、メンバーと一丸となってリーグ戦で優勝という目標を達成したことです。チームは、毎年優勝を目標に練習に励んでいましたが、当初、メンバーのモチベーションが低迷しているという問題がありました。そこで、その原因は練習内容が淡々としていることだと考え、練習内容の改善を行いました。具体的には、試合に近い形での練習内容を増やし、試合への意識を向上させました。また、チーム内で声かけをする機会を増やし、チーム内でのコミュニケーションも増やしました。 その結果、メンバー一人ひとりのモチベーションが向上し、チーム全体の総合力の強化につながりました。そして、優勝を果たしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
男性 22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)
A.
私は多くの人に「笑顔」を届けられる仕事がしたいと考えています。その中でも貴社は印刷だけでなく幅広い事業を通じて多くの人の生活をより快適にしており、コロナ禍の中ではフェイスシールドを製作するなど時代に合った製品を柔軟に提供している点に魅力を感じました。そして私は貴社の商品をより多くの人に届け多くの人に「笑顔」を届けられるような営業を行い貴社に貢献したいです。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全角30文字以内)。
A.
学生時代に学園祭でお酒を多くの人に楽しんでもらうことに取り組みました。 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)。
A.
学園祭では、以前からビールのみの販売をしていたのですが、ビールを飲めないお客様はお酒を楽しんでいただけないという課題が来場者アンケートで明らかになりました。そこで私は、○というお酒を学園祭で新たに提供できないかと考えました。しかし、課題として泥酔者が増えるのでは、団体の方がお酒の持ち出してしまうのではないかという問題がありました。そこで、1人3杯までという杯数制限や団体の方がお酒を持ち出さないように1団体につき1人がテントに常駐するという案をチームのメンバーで出し、結果的に用意していた全ての○を売り切ることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)。
A.
単に紙で表現するだけではなく、安心で衛生的なパッケージの開発や、真空断熱の技術を使った提案など、新しい事業に力を入れている貴社であれば、紙の強みとデジタルの強みの両方を活かした社会を実現できると考え、志望しました。また、一つの職種だけでなく、企画や営業など複数の職種を経験することができる貴社で、目指すべき社会の実現に向けて取り組みたいと思います。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全角30文字以内)。
A.
○のゼミで○○に関する提言を行いました。 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)。
A.
課題としては少人数で政策提言を、○○に受け入れられるという高いゴールを設定したことです。 私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員女性である事を活かして、女性視点でのマニュアルを作成するように働きかけるとともに、一連の作業を全員でローテーションさせる事で作業全体の理解度を上げて効率化を図りました。女性目線での提言は従来に無いものであるため、○○の目に留まると考えたからです。そして、提言が受け入れられやすい状況を作り上げるために、ヒアリング後もゼミ員一同で定期的に連絡を取り、自分たちの声や作業内容を覚えていただくように取り計らいました。結果として、提言は○○に受け入れられました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)
A.
“生活における新たな価値創造”の実現に最適だと考えるためです。きっかけは、アパレルバイトの際、返品をされるお客様を見て、現在の生活には改善の余地があることを感じたことです。実現には、幅広い事業領域を持ち、人々の生活に与える影響力が大きいことが必要だと考えています。貴社は、印刷の枠を超え、事業の多角化を展開されています。そして、生活のあらゆる面に、新たな当たり前を生み出すことで実現させたいです。 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)
A.
2か月間3人チームで行われ、テーマパークにおける若年層の来場者数増加という課題に対し、考えた提案を最後にプレゼンする内容でした。私たちは、“優勝”という目標に対し、“企業とターゲットのニーズを把握する必要がある”と考えました。そこで、主に2つの行動をしました。1つ目は、企業の広報担当者へのインタビューから得た、企業の価値観を考慮しました。2つ目は、約150人を対象に行ったアンケート結果から、ターゲットインサイトを見つけました。以上2つの行動から得た、企業とターゲットの声を基に提案を考えました。結果として、全6チーム中優勝することができました。この経験から、“お客様の声を聴く重要性”を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. DNPを志望する理由を教えてください
A.
コロナウイルスによりさらに混沌としているVUCA時代であっても社会の役に立ちたいと考えている。その中で、貴社を志望している理由は幅広い事業を展開していると認識しているからだ。「相手の立場になって考え行動することができる」という自身の強みを活かし貴社で働くことで、先の見通しがつかない現代でも社会の役に立つことができると確信している。貴社特有のリソースを活かし顧客に寄り添いながら社会に影響を与えたい。 続きを読む
Q. 「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。
A.
WEBサイト作成の長期インターンシップ 続きを読む
Q. 具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください
A.
私は大学二年生の秋からベンチャー企業でWEBマーケティングを学んでおり、主にWEBサイトの作成を行っている。知識がないところから始めたため、自分の執筆記事はユーザーの滞在時間が短く閲覧数も少ないことに悩んでいた。その状況を改善するために、検索上位のWEBサイトの記事を研究したことで、ユーザーが何を求めているのかを考えることが重要であることに気がついた。また、自分で執筆した記事を友達や家族に読んでもらい、指摘された点を何度も改善した。すると徐々に閲覧数が上がり、検索エンジンのトップを複数キーワードで獲得することができた。また、成果が認められディレクター業務を任されるようになった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月4日

20卒 本選考ES

技術開発職
男性 20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(全角50文字以内) 上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)
A.
事業領域に社会貢献性があり、社会をより良く変えていく挑戦をしている点 基盤技術を応用・発展させ、事業領域を拡大している点 社員の雰囲気 1点目の理由)私の就職活動の軸が「日常生活の豊かさや産業の発展に貢献できる仕事につく事」だからです。そのため、企業の事業領域が生活者と社会のニーズに応えていて、より良い社会づくりに向けた挑戦をしている点を重視しています。 2点目の理由)幅広く社会貢献をするために必要だと考えているからです。そのため、企業が強みとなる技術を持ち、社会の変化に合わせ技術を応用・発展させている点を重視しています。 3点目の理由)社員が高い志を抱き、自分の仕事に誇りを持って働く事ができる環境で、私は働きたいと考えているからです。そのため、実際に社員と交流し、上記のような雰囲気を感じる事ができる点を重視しています。 続きを読む
Q. 研究以外のご自身の取り込みを最大3点挙げ、その内容について説明してください。(全角50文字以内) 上記の取り組みについて、詳細を具体的に記入してください。(全角300文字以内)
A.
テニスサークルのコーチ活動 テニスサークルにおける大学祭の模擬店の責任者 中国への短期留学 1点目)テニスサークルに所属しコーチとして3年間活動しました。私は初心者から経験者まで合計70人程の練習指導を担当し、学内サークル対抗の団体戦では監督としても活動しました。 2点目)所属サークルにて大学祭の模擬店の責任者を3か月間務めました。私は約40人のサークル員と協力し、書類手続きから食材・備品の手配、当日の運営まで全ての段階に関わり、業務を進めました。 3点目)私は大学時代に中国へ1か月間留学し、毎日6時間の語学学習を実施し、中国社会のIT化というテーマでフィールドワークを行いました。帰国後はHSK4級(中国語日常会話レベル)を取得し、学内でフィールドワークの成果を発表しました。 続きを読む
Q. 研究テーマの内容をご記入ください(全角1000文字以内)。
A.
『背景』 骨がもろくなる骨粗しょう症は、日本で1000万人以上の患者数がいるとされ、高齢化の進む先進国で問題になっています。その為、骨粗しょう症治療薬の需要が高まっています。骨粗しょう症の原因は、骨の代謝において「骨を形成する働き」を「骨を吸収する働き」が上回ってしまう場合に、代謝の均衡が崩れ、骨の量が減少するからです。そこで私は、骨の吸収を行う【破骨細胞】を対象に、1)破骨細胞の働きを抑制できる新規ペプチドの同定、2)破骨細胞の機能に対する高感度検出法の開発という2つの研究に取り組んでいます。そして、この研究は新たな骨粗しょう症治療薬の開発への応用を目指しています。 『研究内容』 1)破骨細胞の働きを抑制するペプチドの探索 始めに破骨細胞の機能に影響を与えるタンパク質(ビトロネクチン)を断片化し、計116のペプチド配列を合成しました。ペプチドは、アミノ酸が連なってできた生体分子で、そのアミノ酸配列により様々な機能を持ちます。合成したペプチドへ細胞を播種し、細胞染色による細胞接着試験を行い、細胞へのペプチドの接着力を比較しました。細胞への接着力が高いペプチドほど、細胞機能に影響を与えるとされています。 当初の接着試験では、ペプチド間の接着性に有意な差が認められませんでした。そこで、論文調査を行い、播種細胞数と細胞刺激条件を検討する事で、接着性に差が出る事が分かりました。そして、有意な差が認められる条件を検討したうえで、再び細胞接着試験を行いました。その結果、細胞刺激あり無しの2通りで、それぞれ接着性上位16個の候補ペプチドを選抜できました。 2)破骨細胞の機能に対する高感度検出法の開発 従来の検出法よりも高感度かつイメージングができる検出法として、二硫化モリブデン(MoS2)表面で破骨細胞を培養し、骨の吸収に関わる破骨細胞のプロトン放出を、MoS2の発光変化により計測する技術を目指しています。 まず、最適な細胞密度の条件や細胞培養シャーレの検討を経て、MoS2表面での破骨細胞培養を成功させました。この時、2種類の細胞染色により破骨細胞の形成を確認しました。 その後、表面で破骨細胞を培養したMoS2の発光強度と発光スペクトルを測定し、プロトン放出による発光変化を確認できました。 この結果から、私は教授に学会発表を打診され、学会へ参加できました。 続きを読む
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(全角500文字以内)。
A.
私は、日常生活の豊かさや産業の発展に貢献できる仕事をしたいと思っており、貴社であればそれを実現できると考えたからです。その理由は2点あります。1点目は、貴社は強みである印刷事業に加え、情報コミュニケーション・住環境・電子機器といった幅広い事業を展開されている点です。この点から、貴社は基盤技術と最新の科学技術を持ち合わせ、生活者の価値観の変化に対応し、顧客の多様なニーズに答える新しいモノづくりをされてきたと私は考えています。その為、新しい価値観を創造する姿勢を持つ貴社なら、私の目指す社会貢献ができると思います。2点目は、貴社の長期インターンを通して社員の方の働く姿勢に惹かれたからです。私は、実際に10名以上の社員にお世話になり、その全員が仕事に社会的意義を感じ、誇りを持って志高く働く姿を拝見しました。その為、貴社であれば、どの事業部でもやりがいのある仕事ができる事に魅力を感じました。入社後は、私の強みである論理的思考力と傾聴力を活かし、社会の潜在的なニーズを見出し、「未来のあたりまえ」となるモノづくりをしたいです。そして、社会をより良く変えていく事を目指します。 続きを読む
Q. 学業・私生活問わず、自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。その理由も合わせてご記入ください(全角500文字以内)。
A.
私のキャッチフレーズは「分析と実行の二枚看板」です。私は傾聴力を強みとして、課題解決のため提案から実行までできます。 例として、所属したテニスサークルでのコーチ活動の経験を示します。毎年、学内対抗の団体戦があり、私のサークルは例年好成績を収めるサークル相手には勝てずにいました。そこで私は、団体戦の試合数の過半数を占め、シングルスよりも得意な人が少ないダブルスで勝利数を増やす事が、団体戦としての勝利に繋がると考えました。コーチ活動を開始した当初、私はこの考えをメンバーへ伝え、ダブルス練習の強化を提案しました。そして私は、ダブルスでの戦い方をメンバーから確認し、能動的に得点できる戦略を持つ人が少ない事が分かったため、ダブルス向けのサーブ、ラリー、ネットプレーの指導に力を入れました。この結果、私のサークルが昨年負けた相手と再び対戦したところ、ダブルスでの勝利数が2勝から5勝へ増加し、団体戦としての勝利を挙げる事ができました。 この強みに対し、私は日頃の相手の行動や性格を踏まえる事を意識しており、貴社の業務では社会の変化に対して敏感に察知し、ニーズに応えるモノづくりに活かします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月22日

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 研究テーマの内容をご記入ください(全角1000文字以内)
A.
省略(個人が特定されやすいため) 続きを読む
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(全角500文字以内)。
A.
私は自らの研究を通して社会を豊かにするような技術や製品を生み出したいと考えています。貴社は印刷事業だけでなく包装材やリチウムイオンバッテリー、光学フィルムなど幅広い事業に携わり、様々な角度から社会のニーズに応え、身の回りのあたりまえとなる製品や価値を創出しています。そんな貴社で、私の強みである研究や部活動で身につけた問題解決能力や学生時代に得た知識を活かした研究を行い、ものづくりに携わることで新たな製品を生み出し、社会貢献をしたいと考え私は貴社を志望しました。 入社後は学生時代に学んだ高分子化学の知識を活かすことのできる光学フィルムや包装材事業に携わりたいと考えています。私は幼い頃から身の回りの様々な製品に使われているゴムやプラスチックに興味をもっていたため大学時代に高分子化学を専攻としました。そしてその興味は高分子について学び研究する過程で、身の回りにあることがあたりまえとなっている製品の開発に携わりたいという思いに変わりました。このような思いから、私は光学フィルムや包装材事業に携わり、身の回りのあたりまえとなる製品を開発する仕事に取り組みたいです。 続きを読む
Q. 学業・私生活問わず、自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。その理由も合わせてご記入ください(全角500文字以内)
A.
私は「課題解決能力をもつ人間」です。私は学部生時代に○○部に所属し、新歓活動の代表を務めていました。○○部では競技自体の経験者が少なく、認知が低いこともあり新歓活動が非常に重要でした。○○部では例年の新入部員は○人程度である中、私は○○人を目標と定めて新歓活動を行いました。まず目標を達成するために過去の新歓活動を見返してみると、A部員の新歓活動への意識が低く出席率が低いこと、B予算が足りないことの2つが大きな問題でした。Aの解決策として、例年の新歓活動のおよそ2ヶ月前から部員全員で新歓活動に関する話し合いを行うことで部員全員の新歓活動への意識を高めることができました。Bの解決策としてOB会に新歓活動について定期的に報告し、現状を理解してもらうことで予算として年間10万円を確保することができました。これらの活動の結果として新入部員は○○人となり、目標を達成するとともに直近20年間では一番多い人数となりました。この経験を通してチーム全員で一つの目標に向かうことの難しさを実感し、目標を達成するために根本的な課題を把握して解決する力を身に着けることができました。 続きを読む
Q. 趣味・特技などを記入してください(全角200文字以内)。
A.
趣味はラグビーです。私は高校時代にラグビー部に所属しており、卒業した現在でも高校の部活動の練習に顔を出しています。また、昨年の日本で開催したワールドカップの際は日本代表の試合を現地で観戦し、応援で声をからすほど試合に熱中しました。 また、野球観戦も趣味の1つです。昨年も月に4回ほど計20回近く球場に足を運び、応援しました。 続きを読む
Q. DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(全角50文字以内)3つ
A.
1、企業の製品や研究内容 2、業務の内容と自分の研究分野や学んだ知識の一致具合 3、職場の環境、雰囲気 続きを読む
Q. 上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)
A.
私は就職活動において「今まで学んできた知識や経験を活かした研究を行い、社会を豊かにするような技術や製品を生み出したい」という軸をもっています。この軸と上記3つの重視したポイントの関係について説明します。1.社会を豊かにする、すなわち身の回りにある製品に関する研究を行っていることを重視しています。2.企業で研究を行う上で、今まで学んだ有機化学や高分子化学の知識を活かすことのできる事業に携わることを希望しています。3.研究は決して1人で行うことはできず、様々な人と協力することで1つの製品を生み出すことができると考えているので、皆が意見を交換しやすい環境で仕事をしたいと考えています。 続きを読む
Q. 研究以外のご自身の取り込みを最大3点挙げ、その内容について説明してください。(全角50文字以内)
A.
1、部活動と新歓活動 2、アルバイト先での新たな接客方法の導入 続きを読む
Q. 上記の取り組みについて、詳細を具体的に記入してください。(全角300文字以内)
A.
1.私は○○部に所属し、全日本学生選手権大会出場を目標として活動しました。また、部内では新歓活動の代表を務め、新入部員の獲得に励みました(詳しくはエントリーシートに記載)。これらの活動を通してチームワークの大切さや決断力、問題解決能力を培うことができました。 2.私は学部時代カフェでアルバイトをしていました。2年目以降は時間帯責任者となり、他のアルバイト仲間の意見を聞きながらよい職場づくりに貢献しました。具体的には、英語圏以外の外国人のお客様への接客が不便だという意見があり、これを改善するためにタブレット端末を用いた接客を店長に提案したところ採用され、店に導入されました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月10日
男性 21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。
A.
・企業の成長性 ・自己啓発に取り組める環境があるかどうか ・いかに社会を豊かにできるか 続きを読む
Q. 上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。 (全角300文字以内)
A.
私自身の考えとして、常に成長することを求めなければ衰退していくという考えを持っています。それなので就職活動するにあたってさらに成長を求めている企業を重点的に探しました。そして、企業だけではなく自分自身の成長もできる環境で仕事をしたいと思っているので、キャリアアップ制度も充実している企業を重視しました。また、私が研究を行っている理由として、未知の研究をして新しいことを開拓することで社会を豊かにしたいという思いがあります。そのため、研究職として就職した時により良い社会を作るために自分の力を発揮することができるかどうかということも重視して選びました。以上が、私が企業選択で重視したポイントになります。 続きを読む
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。 ご記入ください(全角500文字以内)。
A.
私が貴社を志望した理由は、未来に向けて幅広い事業の取り組みをしていることから成長性を強く感じたからです。私は人々を笑顔にできる仕事をしたいと考えて就職活動を行っていますが、貴社の「より良い未来」にするという考えに共感しました。そして、私自身が大学院で研究してきた分野を生かすことができる領域があることと、それ以外の事業領域を持っていることから幅広い知識や技術を得られるのではないかと思いました。貴社に入社することができましたら、私が学んできた高分子物性の技術を活かして貴社でも多く使用されている高分子材料の物性研究の仕事へ取り組みたいです。また、社内留学制度も活用したいと考えています。新規開発するためには一つの専門性に縛られてはいけないと感じていますが、このような制度があることから自分自身のスキルアップのために活かしたいと思いました。また、近年ではESG投資への比率が高まるなど環境問題への取り組みも必要とされる一方で高分子材料に対して社会の視線も厳しいものになってきています。それなので、貴社が取り組んでいる環境負荷軽減材料にも取り組み、さらに環境への負担を減らした材料開発に携わりたいです。 続きを読む
Q. 学業・私生活問わず、自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。 その理由も合わせてご記入ください(全角500文字以内)。
A.
私のキャッチフレーズは「オタク気質」です。私は研究に対しても趣味に対しても中途半端であることが好きではないためとことん突き詰めるということからこのキャッチフレーズにしました。これは働くことにおいても必要な心がけであると思っています。一方で、このキャッチフレーズは一見良いイメージには見えないかもしれません。しかし、一つのことを突き詰めることは簡単なことではありません。好きなことに対して非常に熱しやすいことと時間を忘れるほど集中することができるという私の性格も表しました。そして、一つの事をオタクになるまで突き詰めるには関連した広い知識も必要になります。例えば、私は研究においても一つの知識だけでは結論を出すことができません。それ以外にもレオロジーの知識やマクロ物性に対しての知識など、様々な幅広い知識も必要になってきます。また、オタクになるには知識だけではなくてコミュニケーション能力も必要であると考えています。人と対話し、知識を吸収することができる力も必要であると思っており、この力も高く持っていると思っています。このような考えから、私のキャッチフレーズを決めました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月9日

21卒 本選考ES

理系総合職
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 研究テーマの内容をご記入ください(全角1000文字以内)
A.
私は固体酸化物型燃料電池/電解セル(SOFC/SOEC)の高性能化にむけた研究を行っています。SOFC/SOECは電極や電解質などの構成部材が全てセラミックスでできた燃料電池/電解セルであり、固体の内部をイオンが移動することによって電池や水電解の働きをしています。CO2フリー電源への関心の高まりからSOFCは特に開発が進んでおり、現在家庭用に販売されているものは発電効率が50%以上と火力発電に匹敵する性能を示しており、また排熱の利用によって総合エネルギー利用率は90%程度となります。更なる今後の利用方法として、燃料電池としての発電と、電解セルとしての水蒸気電解を一つのデバイスで可逆的に行うことで、再生可能エネルギー電源の問題となっている出力変動を吸収する、蓄エネルギーデバイスとしての適用が考えられています。 SOFC/SOECの更なる普及に向けては、コストと耐久性の2点が大きな課題となっています。これらの克服には作動温度を従来の700℃以上から4~600℃まで下げることが有効であるとされています。作動温度の低減により安価な材料の適用が可能となり、熱的劣化も抑えられるためです。しかし、電極上での化学反応や固体電解質内部におけるイオンの移動は温度が下がると活性が失われてしまうため、出力も大幅に低下してしまいます。 そこで、現在電解質として用いられる酸化物イオン導電体に代わって、プロトン(水素イオン)導電体を適用することが以前より検討されています。これらは電解質内部を移動するイオンの種類が異なっており、酸化物イオンに比べてプロトンはイオン半径が小さく移動しやすいため、低い温度でも比較的高い導電率を示します。 このような背景の中、私の研究ではプロトン伝導型SOFC/SOECの実用化への課題となっている電極反応抵抗の低減、また効率を低下させるホール伝導という現象の抑制を目標としています。電極反応は電極と電解質材料の組み合わせ、ホール伝導は電解質材料そのものの性質が支配的な要因です。そこで私は2種類、あるいは3種類の電解質を組み合わせることで電極反応抵抗の低減やホール伝導の抑制が可能であるかについて、またプロトン伝導型SOFC/SOECを可逆的に作動させた際に問題となりうるホール伝導の過渡特性について、シミュレーションと実際のセルの作製・評価を通して検証を行っています。 続きを読む
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。(全角500文字以内)
A.
私は、技術力によって身の回りのモノや環境に新たな価値を与えることのできる仕事をしたいと考えています。その中で貴社を志望した理由が二つあります。 一つ目は印刷技術そのものに魅力を感じているためです。生活空間で目に入る大半の物の表面には印刷技術が施されており、印刷技術の発展が私たちの生活に与える影響は計り知れないものであるといえます。特に幅広く事業を行っており、高い技術力を有する貴社でモノづくりに取り組むことが大きなやりがいにつながると考えました。 二つ目はものづくりのコアとなる技術を有しているだけでなく、オープンイノベーションというコンセプトのもと、社内外の技術・アイデアを組み合わせた新たな商品・サービスの開発に積極的である点です。こういった姿勢があってこそ、市場の変化や技術発展の著しいこれからの世界の中でも活躍し続けることが出来ると考えました。 入社後におきましては、生活産業部門における研究開発・技術開発に取り組みたいと考えています。特に熱や光などを制御する機能性フィルムは様々な形状・製品に幅広く応用することができると考えられるので、これによって新たな価値を創出し貴社の発展に貢献したいです。 続きを読む
Q. 学業・私生活問わず、自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。その理由も合わせてご記入ください(全角500文字以内)
A.
私は「目標を定めたら、そこへ走り続けるイノシシのような人間」です。 これを裏付ける経験の一つに、学部4年時の英語学習への取り組みが挙げられます。卒業研究や企業研究を行う中で、英語への苦手意識はそれだけで自分の世界を小さくしてしまうと考え、実力が数字で表れるTOEICで750点獲得することを目標としました。まずはなぜ苦手意識があるかを考えた際に、英語を学問としてとらえてしまっていることが原因であると考えました。そこで3か月間毎日、たとえどんな日であっても必ず英語のコンテンツに触れることを自分に課しました。教材だけでなくラジオや本、動画サービスなどを活用し、英語を身近なものと感じるような工夫を凝らしながら3か月間取り組み続け、結果的にスコアが265点上がり840点獲得することが出来ました。 私は将来、開発の仕事をしたいと考えています。研究開発や技術開発はこれまでになかった新しいものを作り出す仕事で、長期間コツコツと試行錯誤し続けていく必要があります。入社後におきましても、この経験のように目標達成に必要なことを自分で考え、行動を起こし続けることにより成果を出せると考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月3日
男性 20卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 志望内容(300字以内) 
A.
私は、多様な面から人々の生活を支えたいと考え、貴社を志望します。貴社は、時代のニーズに合わせて強みである印刷技術を応用し、ICカード・ペットボトル・スマートフォンの部材・日用品パッケージなどの製品を提供することで、幅広い分野から我々の生活を支えています。そのため、多様な高付加価値の製品やサービスを世の中に提供する貴社の一員として、社会に貢献していきたいと考えます。また、大学時代の行っていた塾講師のアルバイトで培った、傾聴力を活かして、潜在的なニーズを引き出し、顧客との深い信頼関係を築きたいです。 続きを読む
Q. 大学時代最も力を入れて、取り組んできたこと(800字以内) 
A.
私は学生時代最も頑張ったことは、大学柔道部での活動です。体育会柔道部では、15年ぶりである全国理工科優勝大会の団体戦で二連覇を達成することを目標に活動をしておりました。しかし、前年度の優勝を飾った大会に出場した主力メンバーの先輩が二名引退したこと、そして他の多くの先輩の引退により、部員数の大幅な減少によって、同じ部員同士で練習をする頻度が増えてしまいました。その結果、以前のような従来の多様なスタイルを持った多くの部員間での練習ができなくなり、練習内容が限られてしまうという大きな困難に直面しました。この点において、多くの部員と先輩達からチームに対して不安を持った意見が多数上がりました。私はこれらの困難に直面し、レギュラーメンバー5人との話し合いの場を設け、従来の練習メニューに大幅に変更し、新たな練習を取り入れることを提案しました。新しい練習方法とは、団体戦のレギュラーメンバー5人と話し合いを重ね、各々のメンバーのそれぞれの弱点について洗い出し、それら弱点の克服のために作り上げた自主練習用のメニューです。具体的には、筋力強化が大きな課題であると判断された選手は、積極的に大学のジムを利用し、懸垂やダンベルを多く使った練習を行うといったものです。そして、完成された練習メニューに関して、部員全員の意見も取り入れることにより、細かく軌道修正を行っていきました。この作り上げた練習方法をこなしていった結果、大学2年時、部の目標であった15年ぶりの全国理工科優勝大会の団体戦で二連覇を成し遂げることができました。この経験から、現状分析を通して、課題を明確化し、チームを巻き込んで課題解決へと取り組むことの重要さを学ぶとともに、目標達成の喜びについて知ることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

20卒 本選考ES

技術総合職
男性 20卒 | 北九州市立大学 | 男性
Q. ご自身を自由にアピールしてください。(全角300文字以内)
A.
私を構成するものは、次の3点だ。 1分析力:個別指導塾の講師経験から、生徒の性格、問題の解き方の癖、集中力などを授業や対話から見極めて適切な指導を行い、受験生の志望校合格をサポートした。 2効率性:短時間で最大のパフォーマンスができるように、学校の実験や講義、講師の指導準備を必ず行った。終わり次第フィードバックを行い次回の取り組みに生かしたことも効率の良さにつながった。 3課題解決能力:大学でのプログラミング演習やオリジナルアプリを制作、大学院での研究等、様々な課題を克服した。課題を解決するのに問題の原因を見つけ、全体の流れから間違いの解決策を考え実行していったことで身についた。 続きを読む
Q. DNPにおいて、どの分野でどういったことに取り組みたいですか。ご希望の分野について教えて下さい(全角50文字以内)
A.
研究開発部門での医療情報処理の技術やシステム開発に取り組みたい。 続きを読む
Q. 具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(全角300文字以内)
A.
私は、共同研究で○○を用いたがん細胞識別を行った経験があり、○○や○○の技術により医者の能力を再現できることを体感している。貴社のインターンシップに参加した際、脳出血の種類をAIが判別するデモを見せていただきその精度の高さやシステムとしての扱いやすい操作性から、今までの研究や大学で学んだ知識を利用し人の命を救う医療に関する研究開発に取り組みたいと感じた。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足や高齢社会による医療負担を打開する手段であり、IT医療は今後の産業の中心となる。その中で貴社の医療分野に携わり社会貢献をしていきたい。 続きを読む
Q. DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(各ポイント全角50文字以内)
A.
(1)企業の製品やサービスの技術力や内容 (2)職場の雰囲気や環境 (3)業務内容と自分の研究分野(したい仕事の分野)の一致度合い 続きを読む
Q. 上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)
A.
私は就職活動において「IT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい」という軸がある。上記の3点と軸の関係について以下に記述する。 1.顧客に製品やサービスを提供する上で、技術力がなければ新しいものも生まれない。また、自分が魅力と感じる製品であれば、他の人に対してもその魅力について伝えることができる。 2.働くうえで職場の雰囲気や環境が整っていれば、安心して仕事に集中して取り組むことができる。 3.AIと画像処理の研究、大学・大学院で情報工学を専攻し、学んできた知識を仕事に利用したい。 続きを読む
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)
A.
私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。 貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか(500文字以内)
A.
作った技術・製品を通じて多くの人々、社会を豊かにする新たな価値を提供したいという思いを持っており貴社でそれを実現できると考えたからです。理由は2つあります。1つ目は、印刷をはじめ、印刷技術を応用したICカード、内装材また医療まで幅広い事業に挑戦する姿勢を持っている点です。新たな価値を生むには、物事を様々な角度から捉える力が必要であり、上記の姿勢をもつ貴社でよりその力を磨けると考えました。2つ目は、社会の些細な変化を敏感に汲み取ることで社会のニーズを的確に見出しものづくりを行っている点です。そこで私の強み(相手の立場に立ち物事を考え行動する)を活かし、「未来のあたりまえ」となる新たな価値を作る事が貴社でできると考えました。また、取り組んでみたいと思う仕事は、包装開発です。包装は人々の生活に密着し様々な産業において欠かせない分野です。また社会や環境にも配慮し多様な機能を付与する必要があります。そこで私の強みと研究活動を通して培った知識や論理的思考力を貴社の技術と融合させ、研究開発、生産、営業と様々な部署を巻き込んでチーム一丸となり「未来のあたりまえ」となる新たな価値の創造を目指したいです。 続きを読む
Q. 学業・私生活問わず、自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください その理由も合わせてご記入ください(500文字以内)
A.
「人を思いやるアクティブな解決人」です。 私の強みは相手の立場に立って物事を考え、冷静に問題解決ができる点です。私のアルバイト先では外国人も働いており、彼らは日本語での会話に手こずり、仕事に支障をきたしていました。私が通訳を行えば済むことですが、彼らは日本語を学びに来たのだから通訳しては彼らが成長しないと考え、私は基本的な用語が日本語と外国語で表記された料理表や仕事上のマニュアルを作るなど、彼らが自分たちの力で困難を乗り越えられる環境づくりに励みました。これにより両者の意思疎通が円滑となり、チーム一丸となり仕事に取り組む事が出来、年間の売り場面積当たりの売り上げ第一位を受賞することができました。貴社での業務はあらゆる人と協力しながら関わる必要があると考えます。なのでこの強みを活かし相手の立場に立ちアイデアを考え、それぞれの部署が最大限の力を発揮できるような環境作りに貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 九州大学大学院 | 女性
Q. DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか ご記入ください(500文字以内)
A.
私は貴社を志望する最大の理由は、印刷技術の応用で実に様々な分野に進出することが可能な貴社は、高い技術力があり、魅力的に思ったからです。一見全く異なるような事業でも、すべて「印刷」の応用であると知った時、非常に感銘を受けました。私は貴社の一員として、持ち前のチャレンジ精神を活かし印刷技術を利用した新しい応用方法を考え、人々のより良い生活のための製品開発に関わることで社会に貢献したいと思い、貴社を志望します。私が入社後に取り組んでみたい仕事は、ヘルスケア・ライフサイエンス分野の基礎研究です。印刷技術を再生医療に応用するといった、貴社だからこそできる技術開発にとどまらず、さらに、貴社の持つ情報技術と技術を融合させることにより、多方面から人々の生活を支えるためのアプローチを考え、研究していきたいです。そのためには、まずコアとなる印刷技術について深く勉強したいです。まず初めに、ヘルスケア・ライフサイエンスとは異なる部署での研究開発を経験したいです。そして、バイオの知識と融合することで、世の中人々の質の高い生活を支える製品を開発することで広く社会に貢献できるような仕事に取り組みたいです。 続きを読む
Q. 学業・私生活問わず、自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください その理由も合わせてご記入ください(500文字以内)
A.
私のキャッチフレーズは、「負けず嫌いチャレンジャー」です。これは、私の大学時代のゴルフ部での行動が良く表していると思います。私は、大学に入学してゴルフ部に入部しましたが、同期の女子部員は1人もいませんでした。皆と同じように練習しましたが、上達は男子部員に劣り、迷惑をかけてしまうことが多くありました。しかしやはり負けたくないという気持ちがありました。そこで入部3か月目、私は練習日にこれまでの1.5倍の球を打ち、活動日以外にも自主練をしました。しかし、練習していく過程で、球数よりも何を意識して練習するかが重要である事に気づきました。私は練習方法を大きく変え、1球1球の打ち方を動画に撮り、細かく修正していきました。また、私は厳しい合宿にも積極的に参加し、自主練もして自分の技術・体力の向上に取り組みました。この努力で私は、1年半で男子部員と同じペースでプレーできるようになりました。この経験で私は、相手がだれであっても負けないように努力し、時には方法を変えて挑戦することで、厳しい環境でもついていくことができました。私はこの負けず嫌いの性格を活かし、貴社で結果が出るまで粘り強く研究を行います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月10日
男性 19卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
世の中に物と貴社の技術で新しい価値を作り出したいと考え志望している。新体操の経 験で道具や衣装による心理変化に興味を持ち、大学で色彩認知科学ゼミにて人間の感性 について理解を深める中で、感性の分野から人々に影響を与えるものづくりに関わりた いと考えた。その中で貴社を志望する理由は以下の点だ。1.独自の印刷技術を持ち幅広 い業種業界に関わって生活に身近な新しい価値を創出している点。4カ国に留学に行く など好奇心旺盛な自身にとって領域の広さと新規性は魅力的だ。2.インターンシップで の社員の方々お話で感じた挑戦する風土。現状に満足せず問題解決や改善を重ねてきた 経験から身についた挑戦心が活かされると考えている。 続きを読む
Q. 最も力を入れた事
A.
副代表を務める学生団体で新規イベントを企画し団体の価値を向上した。所属する団体 では日本・中国・韓国の3か国に支部協働で毎年夏に7泊8日の合宿型で300人規模の国 際ビジネスコンテスト(IBC)を開催している。近年はインターンや他団体など夏開催イ ベントの競合が増えており、団体の存続のために対外的価値を発揮する必要があった。 IBCの参加者倍率は一年間の広報活動の結果であるため、団体価値を評価する最終的な 指標は参加者倍率と定めた。私は、団体価値を発揮するためにIBCの他に団体の影響力 を広げ、認知の機会となる新規イベントが必要だと考え実現に向けて以下3つを実施し た。1.プロジェクトチーム制の実施。普段6部署に分れて活動している体制を、部署を 横断したメンバーでチームを作り、各イベントを割り振って企画運営をする体制を整え 団員が主体的に円滑な運営ができる体制を実現した。2.マネジメントのために全員と対 話する中で、企画への関わり方を一緒に考え仕事に落とし込んだ。3.既存のIBC準備が 疎かにならないように各部署の進捗確認とサポート体制を強化した。この体制で実現で きたイベントの一つに高校三年生向けイベントがある。次年度大学生になる高校3年生 向けに、東京大学の教授に講演を依頼し、団員と意見交換しながら日中韓関係について 学ぶイベントを冬に開催した。国際意識の高い高校生に次年度のIBC参加者、団体運営 スタッフとしての入会に興味を持ってもらう目的で、結果的に団体自体に興味を持った 2人が次年度スタッフとして入会し、2人のIBC応募に繋がった。最終的に新規イベント を2つ実行し、結果平均で2.4倍程度であったIBC参加者倍率を3倍に引き上げて目標を達成することができた。この経験から、団体を動かすには全体に目標を浸透させ同じ方向を向くこと、対話を通しての一人一人との信頼関係を構築することが大切だと学んだ。 続きを読む
Q. 研究内容
A.
色彩認知科学ゼミで、色彩、香り、デザイン、音楽など感性に関わるものへの人間認知 や心理変化について学んでいる。研究テーマは「音楽とPCCSトーン・色相の関係性」 研究内容 とし、先行研究が無く従来感覚的であった新体操の芸術面の指標となる研究にしたいと考え、12年間続けた新体操にフォーカスした。地元のクラブチームと協働で具体的に 結果が新体操の音楽とレオタードの色に有用であるかを明らかにしていく予定だ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
150件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

大日本印刷の 会社情報

基本データ
会社名 大日本印刷株式会社
フリガナ ダイニッポンインサツ
設立日 1894年1月
資本金 1144億6400万円
従業員数 37,070人
売上高 1兆3732億900万円
決算月 3月
代表者 北島義斉
本社所在地 〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号
平均年齢 43.8歳
平均給与 796万円
電話番号 03-3266-2111
URL https://www.dnp.co.jp/
採用URL https://www.dnp.co.jp/recruit/newgraduates/
NOKIZAL ID: 1130256

大日本印刷の 選考対策

最近公開されたメーカー(製紙・印刷業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。