
22卒 本選考ES
研究開発職

-
Q.
ポーラ化成工業で実現したいことは(250)
-
A.
私は、シンクロナイズドスイミングを習っていたため、長いときは8時間以上水中にいることもありました。しかし、スキンケアなどの重要性を知らず、手を抜いてしまっていたことが原因で、敏感肌用の商品やベビークリームを使用しても痛みを感じるほどの乾燥肌になってしまいました。極度の乾燥肌を改善するには10年以上も要しました。この経験から、肌の「美」と「健康」の維持には予防が重要であると考えます。私は、老若男女問わず手に取りやすく、愛用し続けてもらえるような予防美容に特化した化粧品開発を実現したいです。 続きを読む
-
Q.
成長したと感じる時、エピソード(250)
-
A.
私は一人暮らしを始めて、思いやりのある行動が自然とできるようになったとき、成長したと感じました。高校生までの私は料理、掃除、洗濯など家事をほとんどしたことがありませんでした。一人暮らしをして、親の偉大さを知りました。実家に帰省したときには、掃除を率先して行い、家事全般を手伝うようになりました。家族を思いやれるようになった私は、「今の状況で自分に何ができるのか」を常に考えるようになりました。視野を広く持つことで、周囲の人の変化や行動に気づき、気遣いができるようになったとき成長したと感じました。 続きを読む
-
Q.
自分を「もの」に例えると何ですか。理由も添えて(250)
-
A.
私はものに例えると「鉛筆」です。1点目に、鉛筆はまっすぐ太い芯により文字を書くことができます。私は芯のある性格で、自分の意見をしっかりと述べることができます。そのため、友達から相談を受けることも多いです。しかし、消しゴムによって書き換えることができるように、相手の意見を聞き入れ、柔軟に対応することができます。2点目に、鉛筆は色の濃さや線の太さを変えることができ、表現豊かな絵を描くことができます。私は、出来事を表現豊かに、人に伝えることができます。この2点が鉛筆と通ずると考えました。 続きを読む