20卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
インターンシップに参加したからこそ学べたことは二日間を通した感じた社風です。多くの社員の方とお話しする機会があり、人がいい会社だと体感しました。人事の方以外の社員さんも学生に対して親身になり、本気で向き合ってくださる方ばかりだと知ることができたのは良かったです。 続きを読む
住友林業株式会社 報酬UP
住友林業株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい インターンシップに参加すると本選考の一次面接を省いてもらえると口コミサイトに書いていたから。人事の方とお話しする機会が多かったから。私は特に有利にはなりませんでした。
続きを読む社会科見学に近い。住宅展示場、バイオマス発電所、木材輸入港をバスで回る。各所で現場社員と話すことができる。この日はグループワークはなく、ここで学んだことを翌日に生かしていくイメージである。本社で、新規事業立案ワークを行う。資料と模造紙が配布され、チームごとに新規事業を立案し、発表を行う。発表後はフィードバックがあり、その後座談会と懇親会が行われた。
続きを読むはい インターンシップ参加者の優遇ルートがある。ワーク中は社員がメモをとっていたので、そこである程度評価されているのだと思う。優遇ルートにのることができれば、一次の集団面接が免除される。
続きを読む会社の説明がより細かく行われ、実際に設計、施工管理の立場で活躍している人が話をしてくれた。工事中の現場、竣工済みの現場にも連れて行ってくれるためよりリアルに会社のことを知ることができました。入社1年目に実際に行われる技術指導を体験することができた。スケッチの書き方を教わることができたのでためになりました。最終日に即日設計と講評会が行われました。実際に働いている方たちからのフィードバックがあるためためのなりました。
続きを読むはい インターン参加者はインターンの段階で選考が行われたので、本選考にも関係があるのかもしれないとは思っていた。案の定本選考でもグループ面接が免除され、個人面接からの選考になった。
続きを読む会社の概要についてスライドで説明→昼食・社員と座談会→三人一組のグループワーク(ボードゲーム)→次回以降のインターンの案内、会社のPR動画を見る→アンケートを書いて解散
続きを読むいいえ インターン参加者のみのセミナーに招待されました。それには参加しませんでしたがその後の選考には影響がなかったと思います。冬のインターンは選考に関わると思いました。
続きを読むまず住友林業の紹介から入り、その後すぐにゲームを始めていく。2人か3人で行うゲームであったがそこまでチームワークや頭を使うことが求められているわけでもないように感じた。最後に今後のインターンの説明をして終わった。
続きを読むいいえ このインターンシップに参加することで、選考が短くなったり人事と仲良くなれるといったことはまずない。参加者限定のイベントなどがあるわけでもなかったので選考が有利になるとかよりシンプルに業界理解のためのインターンシップであるように感じた。
続きを読む住宅業界の業界説明、住友林業の会社説明。大手ハウスメーカーの住宅営業を体感するグループワーク。社員と内定者がお客様役に扮して、グループで複数回訪問しヒアリングを重ねてお客様の要望に合った家づくりをしていく。お客様への最終提案後、順位発表。住友林業のフルオーダーメイドの家づくりの営業を体感するワーク。一日目とは違うメンバーのグループで取り組む。複数回お客様を訪問しヒアリングするという流れは同じで、最終提案後順位発表。
続きを読むいいえ 特にインターンシップ参加者のみのイベントなどは用意されていないと思う(少なくとも私は何もない)。本選考で選考フローがカットされるなどの話も特に聞いていないので不明。
続きを読む社会科見学。実際に丸太を加工するところにバスで行きそこで木材についての話を聞いた。午後の時間は、海外から木材を輸入する港やモデルハウスの見学などを行った。基本的に話を聞くような形だった。一日目の見学を活かして二日目では、新規事業を考案するグループワークを行った。まずグループでどの国をターゲットにするかというのを決めて、更にそのうえでその国での事業戦略を練るというもの。最後にグループごと発表
続きを読むはい 木材加工工場や木材の輸入現場となる港の見学や倉庫の見学などを通して、雰囲気でも自分が働く場所というのがわかって志望動機が書きやすくなるし、インターン参加者は早期選考ルートがあるため。
続きを読む川崎駅に集合し、そのままバスで川崎バイオマス発電所に見学に行った。その後東京埠頭に行き、木材が輸出入される倉庫を見学した。実際に木材が加工され、販売されている材木店にも訪れ、木の価値を感じた。豊洲駅に集合し、豊洲にある住宅展示場を見学した。また、その後会議室に移動し、簡単な計算テストと自己PRと志望動機などを書くシートを記入した。昼食後は木材のビジネスのワークをチームごとに行い発表した。また先輩社員との座談会も行った。夜は住友林業の扱う木材で作られたカフェレストランに行き、懇親会が開かれた。
続きを読むはい インターンシップに参加していた際にも、人事部の方が学生と密にコミュニケーションを取ったり、一人一人に名刺を配るなど、かなり学生一人一人を見ているように感じた。また名前を憶えてくださっている社員さんもいたので、良い学生は覚えられているだろうなと思った。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。