就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東急リバブル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東急リバブル株式会社 報酬UP

【談笑満載の穏やか面接】【19卒】東急リバブルの営業職の最終面接詳細 体験記No.5101(國學院大學/女性)(2018/9/12公開)

2019卒の國學院大學の先輩が東急リバブル営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒東急リバブル株式会社のレポート

公開日:2018年9月12日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 國學院大學
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
常務/人事課長
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接ということで、役員面接であり、今までの面接でお話しした質問が多く、落ち着いてお話しすることができ、談笑の場面も多かったことが評価のポイントではないかと感じました。

面接の雰囲気

面接官は男性2人でしたが、非常に穏やかな雰囲気があり、「緊張してますか?」など緊張をほぐしてくださり、非常に話しやすい雰囲気でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

高校時代の部活動について教えてください。

私は父親の仕事の都合で、中学生までに4度転校を経験しており、多くの事を自分の意に反して辞めてきました。中学1年次における退部もそのうちの1つです。転校先の中学校には吹奏楽部がなく、初心者のままでの退部でした。やり抜きたかった私は高校3年間吹奏楽部に所属し、9割が経験者の中、執行学年にはパートリーダーを担いました。後輩2人は初心者で、私の指導が重要でしたが、自らの技術すら不十分で十分な指導が出来ず、合奏では名指しで指摘を受ける程、全体の足を引っ張ってしまっていました。そこで週に一度のパート練習を毎日に、月に二度のセクション練習を週に二度に増やし、経験者に指導を受けられる機会を増やしました。結果指導の質は向上し、パートの技術も向上したことで、吹奏楽コンクールでは銀賞の受賞が叶いました。この経験から、常に1人で抱え込まずに、時には仲間を頼るべきだと気付きました。

ゼミについて教えてください。

私は民事訴訟法のゼミに入り、民事事件の模擬裁判に取り組んでおります。民法関連科目の評定は全てA以上という程に民法に関心があったため、実際の訴訟の際に必要となる手続法を学びたく思い、専攻しました。班に分かれて題材にするシナリオの作成やプレゼンテーションを行い、題材を全体の投票で決めます。決定した題材に対して裁判官、代理人弁護士、原告、被告などの役を演じ、模擬裁判を行います。私の班では、シナリオ作成時の詰めの甘さが裁判の破綻を生むと考え、積極的な意見交換をもとに、幾度も議論を重ねることで、詳細事項の緻密な設定まで行いました。結果、シナリオの信憑性が高まったことで説得力が増し、得票数1位で題材に選ばれました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東急リバブル株式会社の他の最終面接詳細を見る

サービス (不動産)の他の最終面接詳細を見る

東急リバブルの 会社情報

基本データ
会社名 東急リバブル株式会社
フリガナ トウキュウリバブル
設立日 1972年3月
資本金 13億9600万円
従業員数 3,863人
売上高 1635億2100万円
決算月 3月
代表者 海江田伸夫
本社所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号
電話番号 03-3463-3711
URL https://www.livable.co.jp/

東急リバブルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。