就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
雪印メグミルク株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

雪印メグミルク株式会社 報酬UP

【アイデア満載!食品業界の舞台】【23卒】雪印メグミルクの夏インターン体験記(理系/雪印メグミルク 『営業部門』仕事体験)No.22632(非公開/男性)(2022/4/18公開)

雪印メグミルク株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2023卒 雪印メグミルクのレポート

公開日:2022年4月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2023卒
実施年月
  • 2021年9月 中旬
Course
  • 雪印メグミルク 『営業部門』仕事体験
職種
  • 未登録
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 非公開
参加先
  • フジパングループ本社
  • 米久
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • 雪印メグミルク
  • パルシステム生活協同組合連合会
  • まいばすけっと
  • 日本アクセス
  • 国分グループ本社
  • ヤクルト本社
  • 東洋冷蔵
  • 極洋
  • ケンコーマヨネーズ
  • テーブルマーク
  • 不二製油
内定先
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • まいばすけっと
  • イオンリテール
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

私自身、食品メーカーを志望しており大手企業のインターンにはほぼ全て応募していました。その中で、乳業大手のメグミルクに興味があったため参加しました。また、1dayでESのみの選考だったため、気軽に参加できる点も魅力でした。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

昨年度のESを参考にしました。また、商品を食べたエピソードなどを具体的に記述するなど相手にイメージしやすい文章を心がけました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

ESのみの選考であったため、自社の商品にどのくらいの思い入れがあるのか、その点をアピールできれば合格できると思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2021年08月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

雪印メグミルクの商品のうち、最も思い入れのある商品とその理由を教えてください。500文字以下

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから

ESを書くときに注意したこと

商品を食べたエピソードを盛り込むことはもちろん、その商品が存在する社会的意義を考え、自分なりの意見を添えました。

ES対策で行ったこと

昨年度のESを参考にしました。また、実際にメグミルクの商品を食べたエピソードを盛り込むことで読み手にイメージしやすい文章を心がけました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
100人
参加学生の大学
ウェビナー方式での開催だったため学生の属性はわかりませんでした。
参加学生の特徴
ウェビナー方式での開催だったため学生の属性はわかりませんでした。しかし、800人程が参加していました。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

雪印メグミルクの営業や管理の仕事紹介や個人ワークでした。

インターンの具体的な流れ・手順

まず社員の方2名から営業、管理の仕事について説明がありました。そして、個人ワークを行い終了しました。

このインターンで学べた業務内容

実際の営業、管理の仕事を学ぶことができました。お話を伺うかぎり管理の仕事はかなり大変そうでした。

テーマ・課題

雪印商品のアレンジレシピを考えよう。

1日目にやったこと

社員の方2名による営業、管理の具体的な業務内容についての説明を行った後、アレンジレシピを考える個人ワークを行いました。そして、その内容は人事の方に後日提出する形でした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

実際に社員の方から営業や管理の業務内容について詳しく伺うことができ大変勉強になりました。しかしお話を伺う限り、営業として入社した際もかなりの確率で工場での管理部門の仕事を任される環境だとわかりました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ウェビナーでの参加でしたので気軽に参加できた点はよかったです。しかしアレンジレシピを考える個人ワークの時間はかなり短くインターンシップが終わった後に各自で行わなければならなかった点は少し面倒だった。また他の学生との関わりがなかったため、正直退屈だったことも否めません。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

ウェビナーでの参加でしたので、他の学生との関わりはありませんでした。

インターンシップで学んだこと

食品メーカーの中でも雪印メグミルクがどのような立ち位置なのかや、実際の業務内容を知ることができたのは大変よかったです。また10年で3回転勤をすることを知ることができ、かなりジョブローテーションに力を入れている企業だと言う風に感じました。しかし営業で入社しても工場管理部ごまかされるところにギャップを感じる方もいるのではないかと感じました。

参加前に準備しておくべきだったこと

アレンジレシピを考案するのには商品知識が必要だと言うふうに感じたので、雪印メグミルクの商品知識を少し入れていくとワークに取り組みやすいと感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

私自身、営業職を志望していたので、営業職入社したとしても必ず営業に配属されるとは限らない点が気になりました。また工場の管理の仕事はイレギュラー対応も多くかなり大変な点が多いところも私に合わないと感じました。ただ社員さんの雰囲気はとてもよく非常に真面目な印象を受けた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

ESの内容からも雪印メグミルクの商品に愛情を持っている方、また社員さんの雰囲気から真面目な方に内定が出るように感じました。また雪印メグミルクは営業、管理職の一括採用であり全国転勤も頻繁に行われるため、そのような点に抵抗のない方が向いている企業だとに感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加する前は乳業大手企業のためとても志望度は高かったです。しかしインターンシップに参加した後は社員さんの雰囲気は良かったものの、転勤の頻度や、私自身営業職を志望したことから必ず営業職に配属されるとは限らないところ、管理部門の苦労話を伺ったところから志望度は下がってしまった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特に具体的な優遇はなかったものの、インターンシップに参加していない学生に比べ、具体的な業務内容を知ることができたり、商品について考える時間が増える事から他の学生に比べ企業についての理解が深まると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加での優遇は特になかったように感じます。しかし個人ワークの内容を提出したため、その内容によってはなんだかの優遇があるのかもしれません。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私自身、大学では色について勉強していたため食品業界その中でも食品メーカーを志望していました。今回のインターンシップに参加したことで営業職の配属が確約されていないところから雪印メグミルクについては志望度が下がりましたが、他の企業では営業職として採用している企業が多いため変わらず食品業界、食品メーカーを志望しています。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

食品業界のイメージ通り真面目で温かい印象を正社員の方から受けました。また雪印メグミルクにおいては過去の不祥事も隠さずに伝えていただいたところから好感度は非常に上がりました。このインターンシップを通して私には食品業界の雰囲気が合っていると改めて感じました。しかし、雪印メグミルクのように職種別での採用ではなく一括での採用を行っている企業では、私が思い描いているキャリアプランを描けないと感じました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2023卒 雪印メグミルクのインターン体験記(No.21185) 2023卒 雪印メグミルクのインターン体験記(No.25831)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

雪印メグミルク株式会社のインターン体験記

メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界に興味があり、インターンに参加した。選んだ基準はなし。同業他社と比較し、社風が良かったのと自分のやりたい職種に携われる可能性があった、47%増量セールの商品を製造するなど社会に貢献してると思ったから。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月28日
問題を報告する

雪印メグミルクの 会社情報

基本データ
会社名 雪印メグミルク株式会社
フリガナ ユキジルシメグミルク
設立日 2009年10月
資本金 200億円
従業員数 5,809人
売上高 6054億2400万円
決算月 3月
代表者 佐藤 雅俊
本社所在地 〒065-0043 北海道札幌市東区苗穂町6丁目1番1号
平均年齢 41.7歳
平均給与 735万円
電話番号 03-6887-3690
URL https://www.meg-snow.com/
NOKIZAL ID: 1139205

雪印メグミルクの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。