就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ネオキャリアのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ネオキャリア 報酬UP

ネオキャリアのインターンシップの体験記一覧(全90件) 4ページ目

株式会社ネオキャリアのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ネオキャリアの インターン体験記

90件中76〜90件表示 (全30体験記)

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 2日 / 総合職
4.0
19卒 | 大阪市立大学 | 男性
4つのセクションにわかれており、一つ目だけ個人ワークで、残り3つはグループワークだった。

4つのセクションに別れていた。一日目は3つ目までを行った。 1つ目が営業ワークで、質問を書いて渡すとそれの回答が得られ、クライアントの求めるものを提案するワーク。 2つ目が日本国内における経営ボードゲーム。 3つ目が海外における経営ボードゲーム。 4つ目の新規事業立案のお題やポイントが発表され、それについて個人で考えてくるよう宿題が出された。事業シナジーのある新規事業立案をせよというお題での新規事業立案ワーク。 メンターがそれぞれの班につき、アドバイスをしてくれたりした。 最後にプレゼンがあり、パワーポイントの作成やプレゼン練習等もしなければいけず、タイムマネジメントが重要だった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 2日 / 総合職
4.0
19卒 | 大阪市立大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
新規事業立案をする上で事業シナジーについても考えなければいけなかったので、企業について知ることが出来た。また、チームビルディングのために、まず目標を決め、思っていることを言い合える環境を作ることが大切だと学んだ。ここで同じグループになった人とはインターンシップ後も関わりがあり、良い人脈が広がった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 2日 / 総合職
4.0
19卒 | 大阪市立大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 夏と秋のインターンシップ参加者の優秀者のみの先行直結型の冬のインターンシップがあったり、インターンシップ参加者のみの早期選考があったりとするため。また、メンターや人事の方と仲良くなれるので、面接などでも緊張せずに選考を受けられるのもメリットだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 2日 / 総合職
3.0
19卒 | 京都大学 | 女性
テーマは「ベンチャー企業のリアルな4年間を2日間で体感」課題は「ネオキャリアの新規事業を立案せよ」

インターンは4つのタームに別れていた。一日目は第3タームまで行なった。1タームは情報収集力を養うタームで自分がネオキャリアの営業になったと仮定しクライアントにする質問事項を時間内に考え、クライアントにあった媒体を選び、クライアントに対するプレゼン資料を作成しチームのメンバーに発表するというものだった。2.3タームはボードゲームでそれぞれ脱常識力・情報教養力を養うものたっだ。2日目は、1日目に宿題として与えられていた新規事業立案の草案それぞれをメンバーに発表し、そこで選ばれた案をブラッシュアップして規事業立案を行なった。最後にメンバーで社員さんに向けて発表した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月31日

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 2日 / 総合職
3.0
19卒 | 京都大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加して学んだことは、チームで事業を行う際チームワークはやはり大事であるということだ。少ない時間内で一つの新規事業を形にしなくてはならないのでみんなの意見をまとめた上で迅速に話し合いを進める力が身についたと思う。参加してよかったことは社員から質の高いフィードバックをいただけたこと。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月31日

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 2日 / 総合職
3.0
19卒 | 京都大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンの参加者のみリクルーターのような人がつけられ、面談を組まれたため。インターンに参加し、優秀だと判断されれば選考の特別ルートなどもあるのではないかと推測される。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月31日

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 3日 / BEAT
5.0
19卒 | 神戸大学 | 男性
様々なミッションをチームで乗り越えよ

チームが発表され、アイスブレイクとして個々人でピザを作ったりする過程を経て自己紹介を行なっていった。また、このインターンシップで何を成し遂げたいかを文言化して発表した。実際に山奥に行って様々なミッションにチームで取り組んで行った。明確に勝敗がつき、ミッションを終えるごとにチームで内省し、何をどうすればよかったのかなど振り返りをして行った。2日目と同様に山奥や川で新たなミッションに取り組んだ。随時、フレームワークやPDCAを回す方法論などのインプットを受けた。最後に全員がこのインターンの感想などを述べ、懇親会で締めくくった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月1日

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 3日 / BEAT
5.0
19卒 | 神戸大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
チームビルディングという言葉は巷に溢れているが、実際に本気で取り組んでみるととてつもなく困難だとわかった。本やネットの知識では到底解決できないようなリアルなチームビルディングに関する体験を、非日常の濃い密度の中で取り組んでみてとても記憶に残る体験ができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月1日

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 3日 / BEAT
5.0
19卒 | 神戸大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加することによって本選考ルートには早く進むことができたり、実際に3日間人事の方と一緒に過ごすことができたため、自分の人となりを理解してくれている点については、本選考で有利に進むのではないかと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月1日

18卒 冬インターン体験記

2016年10月開催 / 2日 / GUSH
5.0
18卒 | 大阪大学 | 男性
3年目で単年1億円の純利益が見込める企画を立案せよ

ワーク形式で利益がでるような資金の投入をするゲームをした。6人グループを3つ×2人に分け、3つの異なる場所でワークを行い3つの山の合計点でチーム総得点とし、競い合った。新規企画立案のために、一人ずつ考えてきた案を発表し、多数決で一つに決めた。午後からのプレゼンに備え、選ばれたテーマについて全員がパソコンなどを用いて調べ、パワーポイントを作成した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月29日

18卒 冬インターン体験記

2016年10月開催 / 2日 / GUSH
5.0
18卒 | 大阪大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ビジネスというものがどのように構築されているかということは学べたと思う。利益を追求するためにはすべてに分野に全力で資金を投入するのではなく、いかに効率的な施策を考え必要最低限の経費で最大限の利益をだすかという基本的な考え方のスタンスが身についた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月29日

18卒 冬インターン体験記

2016年10月開催 / 2日 / GUSH
5.0
18卒 | 大阪大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 人事の社員に名前ややる気を覚えてもらうことで、面接での接し方がかなり異なったため。インターンシップで面識のある社員の方からは名前で呼んでもらえるほどの関係になれたので、有利に働くと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月29日

18卒 冬インターン体験記

2016年10月開催 / 2日 / GASH
5.0
18卒 | 関西大学 | 女性
3年目の単年で1億円が出せる新規企画立案

実際にワーク形式でチーム対抗戦を行った。二人グループを三セットでゲームを行ったり、午後には新規立案の概要(ワークの課題)が発表された。一日目は課題についてはそこまで詳しく触れいない。各々考えてきた案をグループ内で共有した。 その中で最もいい案を全員でブラッシュアップを行い、最後の発表に向けて仕上げていった。 途中で人事からのアドバイスをもらってさらにブラッシュアップしていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

18卒 冬インターン体験記

2016年10月開催 / 2日 / GASH
5.0
18卒 | 関西大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ビジネスとしてかなりのことができるということを身をもって実感しました。 また一つの案である程度の利益を出すのは想像以上に厳しいということも実感しました。 なにか新規案を成し遂げるにはある程度の予算が必要であり、その予算を超える利益を生み出すのは相当のプレッシャーがかかる仕事だということを実感しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

18卒 冬インターン体験記

2016年10月開催 / 2日 / GASH
5.0
18卒 | 関西大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい ある程度は有利になると思いました。 人事の方はかなり学生の顔を覚えていたのと、名前で呼んでもらえていたので有利に働くと感じた。 また早期選考に呼んでもらえるとのことだったので有利に働くと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日
90件中76〜90件表示 (全30体験記)
インターンTOPへ戻る

ネオキャリアの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。