- Q. 志望動機
- A.
さくら情報システム株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒さくら情報システム株式会社のレポート
公開日:2019年6月25日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- SE
投稿者
選考フロー
企業研究
説明会の際に頂いた資料を隅から隅まで読むようにしました。説明会では社員の方々に志望動機、今まで携わってきた業務、今後の目標の3つを主軸としたお話を伺うことができたため、自身の志望動機とキャリアプランを考えていく際の参考にしました。また、選考の途中でも「さくら塾」という人事の方に説明会だけではわからなかったこと、新しく疑問に思ったことを聞く機会があったので有効に活用しました。質問をする際のポイントとして、あらかじめ自分の興味のある業務について調べておき、なぜその事業に携わってみたいのかも言えるようにしておくと人事の方も親身になって様々な情報を提供してくれると思いました。特に、具体的な仕事内容や働き方を聞いてみると仕事のイメージが沸いてくると思います。
志望動機
私が御社を志望する理由は大きく2つあります。1つ目は、事業領域の幅広さです。私は金融の分野でシステム開発に携わっていきたいと考えていたため、御社の長く金融の分野を強みとされている点や、現在キャッシュレス決済のシステム開発にも取り組まれており、今後も社会に必要とされ続ける会社であると感じ、魅力を感じています。また、他にも様々な事業を行っているため、今後そのような事業に携わっていくことで豊富な知識を得ることができ、成長できると感じています。2つ目は、充実した研修制度やキャリアパスが整えられている点です。大学で少しプログラミングに触れたものの専門的に学んでいたわけではないため、私自身の勤勉さを活かしながら成長していけるような環境があると感じ、仕事に励んでいきたいと考えています。また、説明会でお会いした社員の方がとても丁寧に質問にも答えてくださり誠実な印象を受けたため、そのような職場で働いていきたいと感じました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年04月
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
WEBテスト対策で行ったこと
特に対策は行っていませんが、やるのであればSPIを勉強しておくと良いと思います。
WEBテストの内容・科目
eF-1G
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一つ一つの設問に対し、よく考えたうえで応えていったのが良かったとフィードバックをいただきました。あまり他社でされたことのない設問だったため戸惑いましたが、自分の言葉で経験を語ることができたのが評価されたと思っています。
面接の雰囲気
面接官の方は温厚な方で、和やかな雰囲気で行われました。質問に入る前に緊張をほぐしてくださったり、しっかりと自分の考えがまとまってから話し始めるので良いと言ってくださったりと優しい方でした。
1次面接で聞かれた質問と回答
計画を立てていき、実行したという経験はありますか。またその結果はどうなりましたか。
私は大学に入ってから様々な資格の取得に挑戦し、その中でも簿記2級の資格を取得するために計画を立てて取り組んでいきました。それ以前に簿記3級を取得し、2級の資格試験にも挑戦していましたが、一度目の試験では不合格でした。そこで、不合格になった原因を振り返り、合格するためには何が必要なのかを考え、次の試験まで計画を立てていきました。半年の期間があったため、予定通りに進めていくために、大まかに一週間ごとの計画を立て、もし予定通りいかなかった場合でも週末に調整できるように工夫していきました。参考書や問題集を活用しながら、試験前には過去問でしっかりと演習する期間を設けることができました。その結果、万全の対策を行えたことで自身を持って試験に臨むことができ、合格することができました。
環境が変わったり、イレギュラーなことがあったとき、どのように行動しますか。
私が今までに大きく環境が変わったと感じたエピソードは、高校を卒業し大学へ進学したことです。そのような大きな変化に直面した際には、その都度目標を定めて取り組んでいくようにしていました。具体的には、大学に入り、学業、アルバイト、サークル活動など様々なことに新たに挑戦していきたいと考える中で、優先順位を定めて取り組みました。特に私は学業に精一杯力を注ぎ、毎回のテストで良い点数を取ること、GPAを3以上とることを目標としました。目標という方向性を定めることで、多少壁にぶつかってもめげずに続けることができたのだと思います。その結果、努力が功を奏し、一年生の時から希望していた研究室にも所属することができました。これからも目標を定めること、優先順位をつけることを大切にしていきたいと思っています。
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
選考形式
アルゴリズムの説明
選考の具体的な内容
事前に与えられていたアルゴリズムの問題の解法を説明する課題。どのようにして解くのかをわかりやすく論理的に説明できるのかを重要視していた。プログラミングや設計の仕事に適性があるかどうかが問われる。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
しっかりと熱意を示すこと、また質問に対しては論理的に簡潔にこと得たことが評価されたのだと感じています。逆質問は時間の許す限り質問するようにしました。
面接の雰囲気
広めの部屋で面接官2人の方と机を挟んで座っていたため、少し距離を感じました。質問の口調は少し厳しめでしたが、会話の中で笑いもおこるような温和な雰囲気もありました。学生のことをよく知ろうとしてくださっているのが伝わってきました。
最終面接で聞かれた質問と回答
今まで組織で挑戦した経験はありますか。そのときどういうポジションで目標に向けてどういう動きをしましたか。
大学2年次に半年の間ボランティアサークルの活動に参加しました。活動内容は、大学ごとに学生から不要になった教科書を回収し、次期に販売してその売上を途上国に寄付するというもので、私の大学では6人で活動していました。週に1度6人で集まってミーティングを行い、状況の報告や活動の計画を立てていました。私はメンバーとして加入し、お金の管理をするほか、景品の用意や学科の人へ呼びかけを行うといった役割を担っていました。一人一人の仕事も多いですが、日々のミーティングで意見を共有しお互いに協力し合うことで目標の回収冊数を達成することができました。この経験から責任を持って役割を果たし、チームで協力し取り組む達成感を得ました。
どのようなときにストレスを感じやすいですか。またストレス解消の方法について教えてください。
私はやるべきことが上手くいっていなかったり、忙しくて睡眠時間を十分にとることができていない時にスッキリしないことがあります。ただ、普段はあまりストレスを感じないようにするために、ストレスを感じる前にリフレッシュをしたりするなど、考えて行動するようにしています。ストレスの解消方法は、音楽を聞いたり、趣味の楽器を演奏することです。休憩時間にJPOPの曲を聴いたり、ピアノやギターを練習したりしてリフレッシュしています。
人間関係のストレスなのか、他の事柄によるストレスなのかというのも聞かれました。仕事で行き詰ったときにはどうするか、自分なりのストレス解消法を心得ておくことが大切で、面接官の方も見ているようでした。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定後、社員との座談会があり、疑問などを聞ける場が設けられていました。納得のいくまで就活を続けてよいと言われました。
内定に必要なことは何だと思うか
説明会で説明のあるように幅広い領域の事業を行っているため、しっかりと自分の関心のある事業や仕事を見つけておくことが大切です。システムエンジニアとして未経験でも問題はありませんが、選考の過程でアルゴリズムの課題があるため、大学時代にプログラミングに触れたことのない方はしっかりと事前の対策をしてから面接に臨むようにしましょう。学歴はほとんど関係がないと思いますが、技術力もとても大切にしている会社であるため、そのような素質があるかどうかが良く見られています。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
一つ一つの質問に自分の考えを整理して丁寧に答えていくことや、アルゴリズムの課題でわかりやすく論理的に説明できるかどうかであると感じます。面接の際にもしっかりと考える時間を下さるので、十分に利用して考えをまとめてから話したことが評価されたと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
選考の進め方で様々なコースがありますが、合否に大きく影響するわけではないと思うので自分に合ったコースを選ぶようにしましょう。日程があらかじめ決められていますが、都合がつかないことを伝えると対応してくださいました。
内定後、社員や人事からのフォロー
社員の方との交流会の場が設けられていました。
さくら情報システム株式会社の選考体験記
- 2025卒 さくら情報システム株式会社 IT系 の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 さくら情報システム株式会社 IT系 の選考体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 さくら情報システム株式会社 IT系 の選考体験記(2024/07/03公開)
- 2025卒 さくら情報システム株式会社 IT系 の選考体験記(2024/06/19公開)
- 2024卒 さくら情報システム株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2023/11/08公開)
- 2024卒 さくら情報システム株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2023/08/23公開)
- 2024卒 さくら情報システム株式会社 総合職 の選考体験記(2023/08/18公開)
- 2024卒 さくら情報システム株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2023/05/02公開)
- 2022卒 さくら情報システム株式会社 SE の選考体験記(2021/05/17公開)
- 2022卒 さくら情報システム株式会社 エンジニア職 の選考体験記(2021/04/15公開)
IT・通信 (情報処理)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
さくら情報システムの 会社情報
会社名 | さくら情報システム株式会社 |
---|---|
フリガナ | サクラジョウホウシステム |
設立日 | 1972年11月 |
資本金 | 6億円 |
従業員数 | 1,100人 |
売上高 | 226億9500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 伊延充正 |
本社所在地 | 〒108-0072 東京都港区白金1丁目17番3号 |
電話番号 | 03-6757-7200 |
URL | https://www.sakura-is.co.jp/ |
さくら情報システムの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価