22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
当社を志望する理由。また何をしたいかを含め、200~600字以内で述べよ。 (Open ESで企業独自の質問は志望理由だけでした。)
-
A.
私は「多くの人に寄り添い、支え、社会を豊かにしたい」という想いがあり、その中で貴社を志望する理由は大きく二つあります。 一点目は、幅広いソリューションによりお客様のあらゆるビジネス課題に対し、真に最適な価値を提供できると考え、また独自のビジネスで新しい価値を創出し続けている点です。私はこれまで野球に取り組んできて、副主将の役職に多くの時間を費やしてきて、部員に寄り添うことで、人を支える事にやりがいと魅力を感じてきました。また強くなるには挑戦し続けなければならなく、常に足りない能力・技術を身に付けるために努力の重要性を感じました。 二点目は、専門知識と共に一人間として成長できる点です。新しい付加価値を提供するために、常に目の前のお客様の課題に対し真摯に向き合うため、正しい方向に成長することが出来ると考えています。小学校時代のチームの監督・コーチが中学に進学した後も、自主練習に付き合ってくださったことから、私も一人でも多くの人を支えられる人間になりたいと思うようになりました。 貴社では、目の前のお客様の表面からだけでなく、その奥にある課題・ニーズを引き出せるように、想像して取り組んでいきます。 続きを読む
-
Q.
自己PRを400字以内で述べよ。
-
A.
私は「相手視点で想像した上で、行動に移す」ことができます。 主に10年強の野球経験で副主将の役職を長く務めたことで培ってきました。 大学入学時から勤める居酒屋のアルバイトでも、相手視点で動く事を意識して取り組みました。私の研修期間時には、業務量から疑問点が多く混乱することが多々あり、同期も同じ思いをしていました。 私は新人従業員の教育担当を任されるようになり、二点を強く意識して取り組みました。 一点目は、新人の方の動作・表情から疑問点等の問いかけを自ら行い続けたことです。 二点目は、記憶に定着し易いように、指導の際の理由付けを欠かさず行ったことです。 相手視点で考え接したことで、新人の方が研修期間で大まかな業務の流れを理解している状態に繋がりました。また、教育した方が新たな新人の方を積極的に指導の立場に回っていたことから、教育の循環に繋がったと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組みについて。
-
A.
2学年30人規模のゼミで 2泊3日の農村体験の企画を行う際に、5人の合宿係の中心として係内の積極的な企画参加に働きかけた事です。当初は長期休みが重なったこともあり、各々の予定で企画に係で充てる時間が取れず企画への参加量に大きな偏りが生じていました。企画の成功には、合宿係のメンバーが能動的に携わることでゼミ内の人たちが楽しめるものに繋がると考え直しました。係のメンバーに声をかけたところ一定の仕事は全うし、企画に貢献する気持ちは一致していました。そこで企画の参加量の偏りと時間の不都合の解消のために、個々の役割を明確にするために役職を設け、分業体制で進めることを提案し、同意を得て実行しました。その結果、個人個人が仕事に主体的に考え、定まった立場から意見も活発に出し合えるようになり、当初のSNSのグループでの意見の質と量が改善され、企画終了まで円滑な意思疎通を図ることに繋がりました。 続きを読む