- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 実際に社員と商談体験をさせていただけるというプログラムが魅力的で申し込みました。実際に足を運んで会社の雰囲気を知りたかったので対面で参加しました。また、早期選考案内があったのも申し込んだ理由の一つです。続きを読む(全101文字)
【未知への挑戦、成長への一歩】【22卒】日本ライフラインの冬インターン体験記(文系/総合職)No.16009(関西学院大学/男性)(2021/6/25公開)
日本ライフライン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 日本ライフラインのレポート
公開日:2021年6月25日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年2月 上旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
当時の私は、「人々の健康を支え、稔り豊かな生活に貢献したい」と考えており、この想いを実現できると思ったからです。その中でも、商社とメーカーの2つの機能を有しているので、より患者さんに寄り添ったご提案ができると思っていたので、参加を決意しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
エントリーシートを書く際はワンキャリアやユニスタイル、就活会議など就活サイトを参考にして書きました。また、一貫性を持たせるようにしました。簡潔さとロジックも意識しました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
面接はなかったので、エントリーシートで自分の経験の深さを訴求できていれば通過できると思います。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年12月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
趣味、特技。学業、ゼミで取り組んだ内容。自己PR。インターンでどんなことを学びたいか。日本ライフラインを知ったきっかけ。
ESの形式
Webで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
一貫性を持たせるようにしました。簡潔さとロジックも意識しました。
ES対策で行ったこと
ワンキャリア、ユニスタイル、就活会議のサイトを用いて、選考に通過した人の共通や特徴などを参考に、エントリーシートを書きました。また、自己分析や頻出質問に対する答えを用意するだけでなく、深さを訴求して準備していました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、ユニスタイル、就活会議
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 関関同立、MARCH、文系や理系も同じくらいの人数いたと思います。
- 参加学生の特徴
- 積極的に発言をする学生が多かったので、グループワークを進めやすかったです。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 6人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
社会人基礎力を身に付けるためのグループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
会社説明、工場見学、グループワーク、座談会
このインターンで学べた業務内容
営業の一日の流れなど
テーマ・課題
社会人基礎力を身に付けよう
1日目にやったこと
まずは、会社説明がありました。その後は、オンラインで工場見学をさせて頂きました。メインは社会人基礎力を身に付ける一助となるグループワークを行いました。最後は座談会でした。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事の方
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループワークの発表の際に質問やフィールドをいただきました。工場見学に際にも、質問ができました。最後の座談会では現場社員の方とざっくばらんに質問・お話ができました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
文系なので、医療に関する基礎的な知識がありませんでした。その点で、他の学生に比べて理解が遅かったです。また、グループワークにおいて、時間の管理が難しかったのでスピード感を持って議論をすることや情報量が多い中でどの情報が必要かを判断して、抽出していくことが求められます。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループワークがメインでしたので、同じグループの学生同士では活発な議論、時には雑談もありました。
インターンシップで学んだこと
インターンシップの人生で大切なもの(健康、家族、友人など)を順位付けして、共有するグループワークを通じて、改めて人それぞれ異なる価値観を持っているのだと実感しました。社会人として、生きていく上で色々なバックグラウンドを持つ人と協働するので、再認識する機会になって良かったです。
参加前に準備しておくべきだったこと
特にないと思います。ただ、ホームページを見て基本的な情報をインプットしておくとスムーズにインターンシップに参加できると思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
座談会で、実際に現場で活躍している社員の方に一日の働き方や業務では医師の立会いもすることが多いとお伺いできたことが一番の理由です。また、配属に関しても、自分自身の想いを尊重してくれるとお伺いしたので、他社よりもプライベートも含め、働くイメージが具体的になりました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加されていた学生を見る限り、レベルの高い学生ばかりでしたが、自分がこれまでしてきた経験や強みを最大限アピールすることができれば勝負できると考えていたからです。また、社風に自分自身の性格がマッチしていると感じていたからです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
配属に関して、自分自身の想いを最大限尊重して頂けるとお伺いしたので、仕事だけでなく、プライベートも含め、日本ライフラインでキャリアを歩んでいく・働くイメージがより具体的になったからです。また、お互いが助け合う、和気あいあいとした雰囲気があると仰っていて、働き方が良いなと思ったからです。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加後のspiを通過すると、1次選考をスキップして2次選考から本選考に参加できたからです。また、会社理解が他の学生より進んでいるので有利だと思います、
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後は、spiを人事の方に監視された状態で実施しました。それを通過すると本選考に優遇という形で参加できます。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
医療機器業界に関しては、漠然とした興味を抱いていましたが、インターンシップで仕事がおもしろそうだなと感じ、本選考では医療メーカーも視野に入れて応募していきたいと思うようになりました。また、医療系なので堅いのかなと思っていましたが、非常にフランクで物腰柔らかな方が多く、良い意味で期待を裏切りられました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
商社とメーカーの側面から最新最適な医療機器を通じてより多くの患者さんのニーズに的確に応えることができる。すなわち、より一層患者さんに寄り添ったご提案が可能だと思いました。また、社員の方々が高いプロ意識を持って患者さんのために誠実に業務に取り組んでいることを理解でき、私も共に働きたいと強く決意したと同時に、私の想いを最も実現できるフィールドがあると確信しました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
日本ライフライン株式会社のインターン体験記
- 2025卒 日本ライフライン株式会社 技術系1dayのインターン体験記(2024/10/11公開)
- 2025卒 日本ライフライン株式会社 2days仕事体験ワークのインターン体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 日本ライフライン株式会社 技術系インターンシップのインターン体験記(2024/05/08公開)
- 2024卒 日本ライフライン株式会社 営業系・事務系総合職のインターン体験記(2024/05/01公開)
- 2025卒 日本ライフライン株式会社 技術系コースのインターン体験記(2024/04/30公開)
- 2024卒 日本ライフライン株式会社 技術2day仕事体験のインターン体験記(2023/08/25公開)
- 2024卒 日本ライフライン株式会社 技術系1day仕事体験のインターン体験記(2023/08/24公開)
- 2024卒 日本ライフライン株式会社 技術系インターンシップのインターン体験記(2023/06/26公開)
- 2024卒 日本ライフライン株式会社 営業系・事務系コースのインターン体験記(2023/06/26公開)
- 2024卒 日本ライフライン株式会社 技術職のインターン体験記(2023/06/09公開)
商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 幅広いネットワークと、持続可能な社会に貢献するという企業理念に共感しました。参加した理由は、実際の業務を通じて、自分が興味を持つ分野における実践的な知識を得たいと考えたからです。また、企業の中での役割や期待されるスキルを具体的に理解することで、自分のキャリアプラン...続きを読む(全146文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 社会基盤を支えるインフラ業界を志望しており、中でも世界最大級の発電事業会社として、JERAに興味を持ったため。また、「世界のエネルギー問題」として、「二酸化炭素(CO 2)の削減」、「経済的に適正なエネルギー価格」、「エネルギーの安定供給」というトリレンマを同時解...続きを読む(全176文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. こちらの会社に対して興味があった。就活の軸に沿っていたのだ。研究内容とかぶるところもあった。また、選考優遇されることがあらかじめわかっていたため受けさえていただいた。独立系かつIotの成長可能性があると考えた続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 貴社の持つ幅広い事業展開と国際的なネットワークに魅力を感じたからです。特に、貿易や流通の分野において、多様な商品を扱っている点に大きな関心を持っていました。また、貴社が持つ「人を大切にする」という企業文化に共感し、自分自身も成長できる環境で学びたいと考えるようにな...続きを読む(全137文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. エネルギーという生活に密接に関わる分野で、多様な事業を展開していることに魅力を感じたからです。特に、エネルギーの効率的な利用や持続可能な社会の実現に向けた取り組みを行っている企業で、自分が学んだ知識を実際のビジネスに活かしたいと思いました。続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 広範な事業分野とグローバルな展開に魅力を感じたからです。参加した理由としては、実際にビジネスの現場で働きながら、現場での経験を積むことで、自身のスキルを磨き、将来のキャリアにおける選択肢を広げたいと考えたからです。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと自動車業界に興味を持っていて、完成車メーカー、パーツメーカー、タイヤメーカーを中心に企業研究していた。自動車部の活動でスイフトスポーツに乗る機会があり、コンパクトなボディと軽さからくる走りの楽しさに惹かれて応募した。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 25卒の知り合いが内田洋行に内定をいただいてたのと、自分自身が内田洋行が行なっている教育のICT化や空間デザインに興味を持っていたため、企業の研究を行いたいと思い、インターンシップに興味を持ちました。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと自動車業界に興味があり、完成車メーカー、パーツメーカー、タイヤメーカーを主に企業研究していたが、部活動の先輩が以前受けていた企業として紹介されたため興味を持ちインターンシップに参加しようと思った。続きを読む(全102文字)
日本ライフラインの 会社情報
会社名 | 日本ライフライン株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンライフライン |
設立日 | 1997年12月 |
資本金 | 21億1523万9999円 |
従業員数 | 1,219人 |
売上高 | 513億8400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鈴木 啓介 |
本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番20号 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均給与 | 900万円 |
電話番号 | 03-6711-5200 |
URL | https://www.jll.co.jp/ |
日本ライフラインの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価